JP3661755B2 - コーティング剤及びシリコーンゴム部材 - Google Patents

コーティング剤及びシリコーンゴム部材 Download PDF

Info

Publication number
JP3661755B2
JP3661755B2 JP20028399A JP20028399A JP3661755B2 JP 3661755 B2 JP3661755 B2 JP 3661755B2 JP 20028399 A JP20028399 A JP 20028399A JP 20028399 A JP20028399 A JP 20028399A JP 3661755 B2 JP3661755 B2 JP 3661755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicone rubber
coating agent
isocyanate compound
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20028399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001026648A (ja
Inventor
敏夫 山崎
中村  勉
武男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP20028399A priority Critical patent/JP3661755B2/ja
Priority to TW89112907A priority patent/TW539700B/zh
Priority to US09/615,738 priority patent/US6384171B1/en
Publication of JP2001026648A publication Critical patent/JP2001026648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661755B2 publication Critical patent/JP3661755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/6705Unsaturated polymers not provided for in the groups C08G18/671, C08G18/6795, C08G18/68 or C08G18/69
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/6795Unsaturated polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8022Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with polyols having at least three hydroxy groups
    • C08G18/8029Masked aromatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種基材、特にシリコーンゴム基材表面に良好に接着して耐摩耗性に優れた表面保護層を簡単に形成することができるウレタン系のコーティング剤及びこのコーティング剤により表面保護されたシリコーンゴム部材に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明の解決しようとする課題】
携帯電話、各種リモコン等のシリコーンゴム製キーパッドのキートップ上には、接着性や着色性が良好なシリコーンゴム含有インクにより文字や絵柄が印刷(文字インク層)されていることが多い。この文字インク層は、キータッチ時には指との接触にさらされるために摩耗し、かすれ、判読できなくなることもあった。また、汗の成分である水分、塩分、油分が指先からシリコーンゴム製キーパッドに浸透、透過して接点障害を起こすことが問題になる場合もあった。
【0003】
一方、電子写真複写機、プリンター等に用いられるロールとしては、耐熱性に優れ、硬度や弾性等の諸特性の調整が非常に広範囲に可能であることから、シリコーンゴム製ロールが一般的に使用されている。
【0004】
しかし、シリコーンゴムは、耐摩耗性が劣るために印刷耐久性が不十分であるという問題があった。更に、シリコーンゴム中に含有される微量な低分子シロキサンが長期の使用中に表面に滲み出ることから、印刷物の画像品質を劣化させてしまう問題もあった。
【0005】
そこで、これらのシリコーンゴム部材に樹脂コート材を塗工して表面保護層を形成し、耐摩耗性を付与したり、接点障害対策、低分子シロキサン対策とすることが一般的に行われている。具体的には、この樹脂コート材として耐摩耗性が非常に良好で、かつ水分、塩分、油分、低分子シリコーン等の浸透性が少ないという特徴を有するウレタン樹脂を使用することが提案されている。
【0006】
しかしながら、ウレタン樹脂は、基材が離型性の高いシリコーンゴムであると、シリコーンゴム部材表面をあらかじめプライマー処理、オゾン処理、エッチング処理等の煩雑な前処理を施さないと基材表面に接着せず、耐摩耗性が十分発揮されないという欠点があり、この点の改善が課題であった。
【0007】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、各種基材、特にシリコーンゴム基材との接着性に優れ、耐摩耗性に優れた表面保護層を各種基材表面に簡単に形成することができるコーティング剤及びこれにより表面処理されたシリコーンゴム部材を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、(A)1分子中に1個以上の脂肪族不飽和炭化水素基を側鎖に有するウレタンポリマー、(B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)ヒドロシリル化触媒を配合することにより、各種基材、特にシリコーンゴム基材に煩雑な前処理を施さなくても良好に接着して耐摩耗性に優れた表面保護層を簡単かつ容易に形成することができ、更に好ましくは(D)多官能性イソシアネート化合物を配合することにより、より接着性に優れた高品質の表面保護層を与えるコーティング剤が得られ、このコーティング剤により表面保護層が形成されたシリコーンゴム部材は、キーパッド、複写機、プリンター等のロールとして有効に利用できることを見出した。
【0009】
即ち、シリコーンゴムには様々な種類があるが、そのうちキーパッドやロール等の部材として使用されるものの多くはミラブル型シリコーンゴムと射出成型用液状シリコーンゴムであり、これらの加硫、架橋機構はそれぞれ過酸化物加硫とヒドロシリル化架橋である。ここで、通常、過酸化物加硫は、シリコーン生ゴムに含有されるビニル基に過酸化物から発生するラジカルを作用させて架橋させるため、硬化後のゴムには未反応のビニル基が一部残存している。また、ヒドロシリル化架橋では、ビニル基含有シリコーンオイルとヒドロシリル基含有架橋剤をヒドロシリル化触媒存在下に反応させるため、硬化後のゴムには未反応のビニル基及び/又はヒドロシリル基が一部残存している。
【0010】
このようなシリコーンゴム表面に本発明のウレタン樹脂コーティング剤を塗工すると、このコーティング剤の各成分の一部がシリコーンゴム中に浸透し、(A)成分のウレタンポリマーの脂肪族不飽和炭化水素基、(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンのヒドロシリル基と、シリコーンゴム中の残存ビニル基及び/又はヒドロシリル基とが、(C)成分のヒドロシリル化触媒の存在によって渾然一体にヒドロシリル化反応して、表面付近にアンカー効果をもたらすものと考えられ、これにより各種基材、特にシリコーンゴム基材との優れた接着性が得られるものである。
【0011】
更に、(D)成分として多官能性イソシアネート化合物を配合することにより、(A)成分のウレタンポリマーの末端水酸基又は末端アミノ基が、(D)成分の多官能性イソシアネート化合物のイソシアネート基と反応して三次元構造を形成するため、得られるウレタン樹脂の特性が更に改善され、接着性がより改善するものである。
【0012】
従って、本発明は、
(1)(A)(a)両末端に水酸基又はアミノ基を有し、かつ側鎖に脂肪族不飽和炭化水素基を1個以上有する直鎖状ポリマーと、(b)二官能性イソシアネート化合物とをそれぞれの末端官能基のモル比が(a)/(b)>1.0となるように反応させることにより得られる、1分子中に1個以上の脂肪族不飽和炭化水素基を側鎖に有するウレタンポリマー 100重量部
(B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキ
サン 0.1〜100重量部
(C)ヒドロシリル化触媒 触媒量
を含有してなることを特徴とするコーティング剤、
(2)(D)多官能性イソシアネート化合物を1〜150重量部含有する上記コーティング剤、
(3)シリコーンゴム基材表面に、上記コーティング剤による表面保護層が形成されたシリコーンゴム部材
を提供する。
【0013】
以下、本発明につき更に詳しく説明すると、本発明のコーティング剤の(A)成分は、1分子中に1個以上の脂肪族不飽和炭化水素基を側鎖に有するウレタンポリマーである。
【0014】
この(A)成分としては、(a)両末端に水酸基又はアミノ基を有し、かつ側鎖に脂肪族不飽和炭化水素基を1個以上、好ましくは1〜50個、より好ましくは2〜20個有する直鎖状ポリマーと、(b)二官能性イソシアネート化合物とを、それぞれの末端官能基のモル比がa/b[(a)成分中の末端水酸基及びアミノ基/(b)成分中のNCO基]>1.0、より好ましくは2.0≧(a)/(b)>1.0となるように反応させて得られるウレタンポリマーが好適に使用される。
【0015】
上記(a)成分の両末端に水酸基又はアミノ基を有し、かつ側鎖に脂肪族不飽和炭化水素基を1個以上有する直鎖状ポリマーとしては、例えばポリエーテルジオール類、ポリエステルジオール類、ポリカーボネートジオール類等のジオール類、両末端カルビノール変性ポリシロキサン、両末端アミノ変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン類などが挙げられ、これらは単独であるいは二種類以上を組み合わせて用いることができる。
【0016】
この場合、ポリエーテルジオールの例としては、下記一般式(1)で表される化合物が挙げられる。
HO−(R2O)n−(R1O)x−(R3O)m−H (1)
【0017】
上記式中、R1は二価アルコールの残基であり、R2,R3はそれぞれ独立して環状アルキレンオキシドが開環した残基であり、かつR1、R2、R3のいずれかが脂肪族不飽和炭化水素基を側鎖に有するものである。xは0又は1、n,mはそれぞれ1以上、好ましくは1〜300、より好ましくは5〜100、更に好ましくは10〜50の整数である。
【0018】
ポリエステルジオールとしては、下記一般式(2)又は(3)で表される化合物が挙げられる。
HO−(R4O−COR5COO)k6OH (2)
HO−(R8COO)i−R7O−(COR9O)j−H (3)
【0019】
上記式中、R4,R6,R7はそれぞれ独立して二価アルコールの残基であり、R5はそれぞれ独立して二価カルボン酸の残基である。R8,R9はそれぞれ独立してラクトンが開環した残基であり、かつR4,R5,R6のいずれか、及びR7,R8,R9のいずれかが脂肪族不飽和炭化水素基を側鎖に有するものである。kは1以上、好ましくは1〜100、より好ましくは2〜50、更に好ましくは5〜20の整数、i,jはi+j>0、好ましくは200≧i+j>0、より好ましくは100≧i+j≧5、更に好ましくは50≧i+j≧10を満たす整数である。
【0020】
ポリカーボネートジオールとしては、下記一般式(4)で表される化合物が挙げられる。
HO−(R10OCOO)h−R11OH (4)
【0021】
上記式中、Rl0、R11はそれぞれ独立して二価アルコールの残基であり、R10、R11のいずれかが脂肪族不飽和炭化水素基を側鎖に有するものである。hは1以上、好ましくは1〜200、より好ましくは5〜100、更に好ましくは10〜50の整数である。
【0022】
上記ジオール類の式中の脂肪族不飽和炭化水素基としては、ヒドロシリル化触媒存在下にヒドロシリル基と反応して、ケイ素−炭素結合を作り得るものならば制限はなく、好ましくは炭素数2〜8、特に2〜6のアルケニル基であり、例えばビニル基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基等が挙げられ、中でも末端に炭素−炭素二重結合を有するもの、特にビニル基、アリル基が好ましい。
【0023】
これらの置換基を導入したジオール類は、二価アルコール、環状アルキレンオキシド、二価カルボン酸、ラクトン等を使用し、かつこれらの一部又は全部として脂肪族不飽和炭化水素置換基を側鎖に有する二価アルコール、環状アルキレンオキシド、二価カルボン酸、ラクトン等を使用して通常の方法で製造することができる。
【0024】
上記ジオール類において、残基がR1,R4,R6,R7,R10,R11となる二価アルコールとしては、好ましくは炭素数が2〜10のものであり、具体的にはエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ヘキサメチレングリコール、ビスフェノールA、ハイドロキノン等が例示される。
【0025】
残基がR2,R3となる環状アルキレンオキシドとしては、好ましくは炭素数が2〜10のものであり、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、テトラヒドロフラン、スチレンオキシド等が挙げられる。
残基がR5となる二価カルボン酸としては、好ましくは炭素数が2〜18のものであり、例えばシュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、アセチレンジカルボン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸等が挙げられる。
残基がR8,R9となるラクトンとしては、プロピオラクトン、ブチロラクトン、カプロラクトン等が例示される。
【0026】
また、両末端カルビノール変性ポリシロキサンとしては、下記一般式(5)で表される化合物が挙げられる。
【0027】
【化1】
Figure 0003661755
【0028】
上記式中、R12は二価有機基、R13は一価有機基であり、1分子中のR13のいずれか1個以上は脂肪族不飽和炭化水素基である。pは1以上、好ましくは1〜200、より好ましくは5〜100、更に好ましくは10〜50の整数である。
【0029】
両末端アミノ変性ポリシロキサンとしては、下記一般式(6)で表される化合物が挙げられる。
【0030】
【化2】
Figure 0003661755
【0031】
上記式中、R14は二価有機基、R15は一価有機基であり、かつ1分子中のR15のいずれか1個以上は脂肪族不飽和炭化水素基である。qは1以上、好ましくは1〜200、より好ましくは5〜100、更に好ましくは10〜50の整数である。
【0032】
上記式(5),(6)中の脂肪族不飽和炭化水素基としては、ヒドロシリル化触媒存在下にヒドロシリル基と反応して、ケイ素−炭素結合を作り得るものならば制限はなく、前記した脂肪族不飽和炭化水素基と同様のものを使用できる。
【0033】
12,R14の二価有機基としては、好ましくは炭素数1〜12、特に1〜8のものであり、具体的にはメチレン基、エチレン基、プロピレン基、ヘキシレン基、プロピレンオキシエチレン基等の酸素原子、NH基、N−CH3基、N−C65基等の置換又は非置換のイミノ基が介在してもよいアルキレン基などの二価炭化水素基が挙げられる。
【0034】
13,R15の一価有機基としては、上述したアルケニル基のほか、メチル基等のアルキル基、フェニル基等のアリール基などの炭素数1〜12、特に1〜8の非置換一価炭化水素基や、これら非置換一価炭化水素基の水素原子の一部をハロゲン原子どで置換した置換一価炭化水素基が挙げられる。
【0035】
(a)成分の直鎖状ポリマーとしては、これらの中でもシロキサン結合を有するもの、具体的には両末端カルビノール変性ポリシロキサン、両末端アミノ変性ポリシロキサンなどが好適に使用される。
【0036】
また、上記(A)成分の製造において、(a)両末端に水酸基又はアミノ基を有し、かつ側鎖に脂肪族不飽和炭化水素基を1個以上有する直鎖状ポリマーの一部として、低分子の鎖長延長剤を反応させても良い。低分子の鎖長延長剤としては、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール等の脂肪族ジオール類、ビスフェノールA、ハイドロキノン等の芳香族ジオール類、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−フェニルジエタノールアミン等のN−置換ジアルカノールアミン類、2−アミノエタノール、3−アミノ−1−プロパノール等のアミノアルコール類などが挙げられ、これらは単独であるいは二種以上組み合わせて用いることができる。なお、分子中に脂肪族不飽和炭化水素置換基を有する鎖長延長剤を使用してもかまわない。
低分子の鎖長延長剤の添加量は、本発明の効果を妨げない範囲で通常量とすることができる。
【0037】
次に、(b)二官能性イソシアネート化合物としては、例えば2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、1−メチルシクロヘキシレン−2,4−ジイソシアネート、1−メチルシクロヘキシレン−2,6−ジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等が挙げられ、これらは単独であるいは二種以上組み合わせて用いることができる。なお、二官能性イソシアネート化合物として、分子中に不飽和炭化水素置換基を有するものを使用しても差し支えない。
【0038】
本発明において、(A)成分のウレタンポリマーは、その保存安定性を考慮すると末端基が水酸基又はアミノ基を有することが好ましく、そのために(a)及び(b)成分は、それぞれの末端官能基のモル比が上述したように(a)成分/(b)成分>1.0、特に2.0≧(a)/(b)>1.0となるような比率で反応させることが望ましい。
【0039】
本発明の(A)成分の1分子当たり側鎖に脂肪族不飽和炭化水素基を1個以上有するウレタンポリマーを得るには、上記(a)及び(b)成分を適当な溶剤中、ウレタン化触媒存在下に反応させればよい。溶剤としては、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族系、トルエン、キシレン等の芳香族系、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等のエーテル系などが例示される。これら溶剤は、単独であるいは二種以上組み合わせて用いることができるが、ウレタンポリマーの溶解性が良好なケトン系、エステル系、エーテル系を使用することが好ましい。
【0040】
ウレタン化触媒としては、ジブチルチンジラウレート、スタナスオクトエート等の有機スズ系、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、1,4−ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7等のアミン系などが例示される。これらは単独であるいは二種以上組み合わせて用いることができるが、特に有機スズ系が高活性であるため好ましく使用される。ウレタン化触媒の使用量は、触媒量とすることができる。
【0041】
反応に際しては、(a)及び(b)成分、溶剤を仕込んで溶解させ、これにウレタン化触媒を添加して50〜150℃で1〜10時間熟成し、赤外吸収スペクトル(IR)においてイソシアネート基に由来する2200〜2300cm-1のピークが消失したところで反応の終点とすることができる。なお、粘度、固形分濃度、溶剤を調整するため、必要であれば反応生成物に対し更に濃縮、希釈、溶媒置換などを行ってもよい。
なお、上記(A)成分のウレタンポリマーの重量平均分子量は10,000〜500,000、特に50,000〜200,000とすることが好ましい。
【0042】
(B)成分の1分子当たり2個以上のヒドロシリル基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、下記一般式(7)又は(8)で表される化合物が好適であり、これらは単独であるいは二種類以上を組み合わせて用いることができる。
【0043】
【化3】
Figure 0003661755
【0044】
上記式中、r,sは0以上の整数であり、R16は水素原子又はR17、R17は一価有機基であり、かつR16が2個ともR17のときsは2以上、R16の1個がR17、1個が水素のときsは1以上、R16が2個とも水素のときsは0以上の整数である。
【0045】
【化4】
Figure 0003661755
【0046】
上記式中、R18は一価有機基であり、tは0以上の整数、uは2以上の整数であり、t+uは3以上の整数である。
【0047】
上記式(7),(8)において、R17,R18の一価有機基としては、好ましくは炭素数が1〜12のものであり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、フェニル基、3−グリシドキシプロピル基、2−トリメトキシシリルエチル基、2−フェニルプロピル基等のアルキル基、アリール基、アラルキル基などの非置換一価炭化水素基や、これらの非置換一価炭化水素基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子、アミノ基、エポキシ基、アルコキシ基、トリアルキルシリル基、ジアルキルアルコキシシリル基、アルキルジアルコキシシリル基、トリアルコキシシリル基等で置換した一価炭化水素基が挙げられる。特に好ましくはメチル基である。
【0048】
また、r,sは0以上の整数であるが、r+sの値は1,000以下が好ましく、特に100以下が好ましい。r+sが大きくなると、(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンの粘度が高くなり過ぎ、他の成分との混合が困難になるばかりでなく、相溶性が悪化して架橋反応が進行しにくくなる場合がある。また、t+uの値は3〜6が好ましい。更に、1分子当たりのヒドロシリル基含有率s/(+s)、u/(t+u)が大きいほど架橋効率も向上するので好ましく、特にr=0、t=0が好ましい。
【0049】
(B)成分の1分子当たり2個以上のヒドロシリル基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンの使用量は、(A)成分の1分子当たり側鎖に脂肪族不飽和炭化水素基を1個以上有するウレタンポリマーの固形分100重量部に対して、0.1〜100重量部(固形分)が好ましく、特に1〜50重量部(固形分)がより好ましい。(B)成分の配合量が少なすぎると接着性が発現せず、逆に多すぎると得られる表面保護層が柔らかくなり、耐摩耗性が低下するおそれがある。
【0050】
(C)成分のヒドロシリル化触媒としては、例えば白金、パラジウム、イリジウム、ロジウム、オスミウム、ルテニウム等の貴金属の錯体、ベンゾイルパーオキシド、ジクミルパーオキシド、ジ−tert−ブチルパーオキシド等の有機過酸化物、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)等のアゾ化合物が挙げられ、これらは単独であるいは二種以上組み合わせて用いることができる。これらのうち一般的には、反応性が高く、取り扱いも容易な白金錯体が好ましく、特に塩化白金酸のアルコール溶液や、塩化白金酸溶液を中和後に脂肪族不飽和炭化水素基含有化合物を配位させたもの等が好ましく使用される。
【0051】
ヒドロシリル化触媒の配合量は、触媒量とすることができるが、好ましくは(A)成分100重量部に対して0.001〜0.1重量部である。
【0052】
本発明のコーティング剤には、(D)成分として多官能性イソシアネート化合物を含有させることができる。この多官能性イソシアネート化合物の配合により、(A)成分のウレタンポリマーの末端水酸基又は末端アミノ基が、(D)成分の多官能性イソシアネート化合物のイソシアネート基と反応して三次元構造を形成するため、得られるウレタン樹脂の特性の更なる改善が計られる。例えば多官能性イソシアネート化合物を配合することにより、硬さ、モジュラス、破断強度、熱軟化点、耐摩耗性、滑り性などを向上させることができる。
【0053】
上記(D)成分の多官能性イソシアネート化合物は、1分子中に3個以上のイソシアネート基を有するものならば特に限定されないが、二官能性イソシアネート化合物の3量化イソシアヌレート体や、(c)多価アルコール化合物と、(d)二官能性イソシアネート化合物とをそれぞれの末端官能基のモル比が(c)/(d)[(c)成分中の末端水酸基/(d)成分中のNCO基]<0.5となるように反応させたものが好ましく使用される。
【0054】
ここで、二官能性イソシアネート化合物としては、前述の(b)成分として挙げられているものと同様のものが使用でき、この二官能性イソシアネート化合物を適当な溶剤中、3量化触媒存在下に反応させることにより3量化イソシアヌレート体を得ることができる。
【0055】
この場合、溶剤としては、前記と同様のものが使用できるが、中でも3量化イソシアヌレート体の溶解性が良好なケトン系、エステル系、エーテル系を使用することが好ましい。
【0056】
3量化触媒としては、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、1,4−ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7等のアミン系、トリエチルホスフィン、トリブチルホスフィン等のリン化合物系などが例示され、これらは単独であるいは二種以上組み合わせて用いることができる。3量化触媒の使用量は、触媒量とすることができる。
【0057】
反応に際しては、上記二官能性イソシアネート化合物、溶剤を仕込んで溶解させ、これに3量化触媒を添加して50〜150℃で1〜10時間熟成し、仕上げることが好ましい。粘度、固形分濃度、溶剤を調整するために必要であれば、反応生成物を更に濃縮、希釈、溶媒置換などを行ってもよい。
【0058】
一方、(c)多価アルコール化合物としては、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、又はこれらにエチレンオキシドやプロピレンオキシドを付加させたポリエーテルポリオール類、ヒドロキシエチルメタクリレートやトリメチロールプロパンモノメタクリレート等の水酸基含有重合性モノマーを共重合させたポリアクリルポリオール類などが例示され、これらは単独であるいは二種類以上を組み合わせて用いることができる。
【0059】
また、(d)二官能性イソシアネート化合物としては、前述の(b)成分として挙げられているものが使用できる。
【0060】
多官能性イソシアネート化合物を得るためには、上記(c)及び(d)成分を適当な溶剤中、ウレタン化触媒存在下に反応させればよい。溶剤としては、前記と同様のものが使用できるが、中でも多官能性イソシアネート化合物の溶解性が良好なケトン系、エステル系、エーテル系を使用することが好ましい。
【0061】
ウレタン化触媒としては、ジブチルチンジラウレート、スタナスオクトエート等の有機スズ系、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、1,4−ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7等のアミン系などが例示され、これらは単独であるいは二種以上組み合わせて用いることができるが、有機スズ系が高活性であるため好ましく使用される。
【0062】
ここで、末端基をイソシアネート基とするため、(c)及び(d)成分それぞれの末端官能基のモル比が(c)/(d)<0.5、特に0.4<(c)/(d)<0.5となるような比率で反応させることが好ましい。反応に際しては、(c)成分、(d)成分、溶剤を仕込んで溶解させ、これにウレタン化触媒を添加して50〜150℃で1〜10時間熟成し、赤外吸収スペクトル(IR)において水酸基に由来する3500cm-1付近のピークが消失したところで反応の終点とする。粘度、固形分濃度、溶剤を調整するために必要であれば、反応生成物を更に濃縮、希釈、溶媒置換などを行ってもよい。
【0063】
更に、目的に合わせた特性が得られるように(D)成分の多官能性イソシアネート化合物の含有量を調整することが好ましいが、キーパッド用コート材やロール用コート材としては、(A)成分のウレタンポリマー固形分100重量部に対して、(D)成分の配合量を1〜150重量部(固形分)、特に10〜50重量部(固形分)とすることが好ましい。(D)成分が少なすぎると三次元架橋による特性が発現しない場合があり、逆に多過ぎると表面保護層が脆くなったりポットライフが極端に短くなるという不都合を招く場合がある。
【0064】
本発明では、(A)成分のウレタンポリマーとこの多官能性イソシアネート化合物を混合すると経時で反応が進行するため、(D)成分の多官能性イソシアネート化合物を配合する場合は、製剤を二液型にして他成分と使用直前に混合する必要がある。
【0065】
本発明のウレタン樹脂コート材は、塗工方法に応じて粘度調整するために希釈剤を添加したり、ポットライフや硬化条件を調整するためにヒドロシル化反応遅延剤を添加しても良い。また、例えばキーパッド用コート材としては、充填剤、補強剤、つや消し剤、染料、顔料等を任意成分として配合しても差し支えないし、例えばロール用コート材としては、導電性付与剤、帯電制御剤、耐熱向上剤、難燃剤、滑剤、離型剤、安定剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤等を任意成分として添加しても差し支えない。
【0066】
本発明のウレタン樹脂コート材は、種々の金属、プラスチック、ゴム製部材に適用することができるが、特にシリコーンゴム製部材、例えばキーパッドやロール表面などに上記ウレタン樹脂コート材のコーティング皮膜(表面保護層)を形成するのに有効であり、これにより表面の耐摩耗性に優れたシリコーンゴム部材を得ることができる。
【0067】
シリコーンゴム部材のシリコーンゴム基材としては、特に制限はなく、その部材として従来から使用されている、過酸化物加硫によるミラブル型シリコーンゴムからなる部材、ヒドロシリル化架橋による射出成型用液状シリコーンゴムからなる部材のいずれにも適用できるが、これに制限されない。
【0068】
本発明のウレタン樹脂コート材をシリコーンゴム部材に塗工する方法は特に限定されないが、スクリーン印刷、スプレーコート、ディップコートが適している。そして塗工後、50〜200℃で5分〜2時間加熱乾燥させることが好ましい。この間にウレタン樹脂コート材中の溶剤が揮発すると共に、該コート材の各成分の一部がシリコーンゴム中に浸透し、(A)成分のウレタンポリマーの脂肪族不飽和炭化水素基、(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンのヒドロシリル基と、シリコーンゴム中の残存ビニル基及び/又はヒドロシリル基が、(C)成分のヒドロシリル化触媒の存在によって渾然一体にヒドロシリル化反応する。また、ウレタン樹脂コート材に(D)成分として多官能性イソシアネート化合物を含有させた場合には、(A)成分の末端水酸基又は末端アミノ基が、(D)成分のイソシアネート基と反応して三次元構造を形成することが同時に進行する。
【0069】
なお、本発明のコーティング剤で基材表面に形成される表面保護層の膜厚は特に限定されないが、例えばキーパッド用コート材としては、好ましくは膜厚1〜100μm、特に好ましくは10〜30μmであり、ロール用コート材としては、好ましくは膜厚5〜200μm、特に好ましくは20〜100μmである。
【0070】
本発明では、このようにシリコーンゴム基材表面への表面保護層の形成は、通常の方法を採用して行うことができる。なお、表面保護層の接着性を高めるための特別な組成のシリコーンゴム等は必要ない。しかも、シリコーンゴム部材表面を予めプライマー処理、オゾン処理、エッチング処理等の煩雑な前処理を施す必要もない。即ち、従来のウレタン樹脂コート材を塗工する場合に比べて前工程を簡略化できると同時に、従来塗工していたウレタン樹脂コート材を、本発明のウレタン樹脂コート材に置き換えるだけで、その他の材料、製造装置、製造条件等の製造方法を全く変更することなく、表面の耐摩耗性に優れたシリコーンゴム製部材を得ることが可能となる。このことは、該シリコーンゴム製部材の製造コストを低下させる効果も担っている。
【0071】
【実施例】
以下、製造例、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
【0072】
[製造例1]ウレタンポリマーNo.1の合成
温度計、撹拌装置を備えた1Lのフラスコに、下記式(9)で表される側鎖にビニル基を有するポリエーテルジオール(分子量:3,000、n:m:o=30:50:20)111.0g(OH:0.074mol)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート9.0g(NCO:0.072mol)、メチルイソブチルケトン300mlを仕込み、撹拌溶解させた。
【0073】
【化5】
Figure 0003661755
【0074】
これにジブチルチンジラウレート0.1gを添加して80℃で5時間熟成し、反応物をサンプリングしてIRを測定したところ、イソシアネート基に由来するピークは観測されなかった。これを固形分濃度が20wt%となるように更にメチルイソブチルケトンで希釈してウレタンポリマーNo.1とした。得られたポリマーの重量平均分子量をGPCにより測定したところ、約129,000であった。
【0075】
[比較製造例1]ウレタンポリマーNo.2の合成
製造例1と同様の装置に、下記式(10)で表されるポリエーテルジオール(分子量:3,000、n:m=50:50)111.0g(OH:0.074mol)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート9.0g(NCO:0.072mol)、メチルイソブチルケトン300mlを仕込み、撹拌溶解させた。
【0076】
【化6】
Figure 0003661755
【0077】
これにジブチルチンジラウレート0.1gを添加して80℃で5時間熟成し、反応物をサンプリングしてIRを測定したところ、イソシアネート基に由来するピークは観測されなかった。これを固形分濃度が20wt%となるように更にメチルイソブチルケトンで希釈してウレタンポリマーNo.2とした。得られたポリマーの分子量をGPCにより測定したところ、重量平均分子量が約125,000であった。
【0078】
[製造例2]ウレタンポリマーNo.3の合成
製造例1と同様の装置に、上記式(9)で表される側鎖にビニル基を有するポリエーテルジオール(分子量:約3,000,n:m:o=30:50:20)81.0g(OH:0.054mol)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート9.0g(NCO:0.072mol)、メチルイソブチルケトン300mlを仕込み、撹拌溶解させた。
【0079】
これにジブチルチンジラウレート0.1gを添加して80℃で2時間熟成した。その後、一旦室温まで冷却してから、1,4−ブタンジオール0.9g(OH:0.020mol)を投入して80℃で5時間熟成し、反応物をサンプリングしてIRを測定したところ、イソシアネート基に由来するピークは観測されなかった。これを固形分濃度が20wt%となるように更にメチルイソブチルケトンで希釈してウレタンポリマーNo.3とした。得られたポリマーの重量平均分子量をGPCにより測定したところ、約95,000であった。
【0080】
[比較製造例2]ウレタンポリマーNo.4の合成
製造例1と同様の装置に、上記式(10)で表されるポリエーテルジオール(分子量:約3,000,n:m=50:50)81.0g(OH:0.054mol)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート9.0g(NCO:0.072mol)、メチルイソブチルケトン300mlを仕込み、撹拌溶解させた。これにジブチルチンジラウレート0.1gを添加して80℃で2時間熟成した。その後、一旦室温まで冷却してから、1,4−ブタンジオール0.9g(OH:0.020mol)を投入して80℃で5時間熟成し、反応物をサンプリングしてIRを測定したところ、イソシアネート基に由来するピークは観測されなかった。これを固形分濃度が20wt%となるように更にメチルイソブチルケトンで希釈してウレタンポリマーNo.4とした。得られたポリマーの分子量をGPCにより測定したところ、重量平均分子量が約92,000であった。
【0081】
[製造例3]ウレタンポリマーNo.5の合成
製造例1と同様の装置に、下記式(11)で表される側鎖にビニル基を有するポリシロキサン含有ポリエステルジオール(分子量:3,000、ポリシロキサン分子量:2,000,p:q=80:20)81.0g(OH:0.054mol)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート9.0g(NCO:0.072mol)、メチルイソブチルケトン300mlを仕込み、撹拌溶解させた。
【0082】
【化7】
Figure 0003661755
【0083】
これにジブチルチンジラウレート0.1gを添加して80℃で2時間熟成した。その後、一旦室温まで冷却してから、1,4−ブタンジオール0.9g(OH:0.020mol)を投入して80℃で5時間熟成し、反応物をサンプリングしてIRを測定したところ、イソシアネート基に由来するピークは観測されなかった。これを固形分濃度が20wt%となるように更にメチルイソブチルケトンで希釈してウレタンポリマーNo.5とした。得られたポリマーの重量平均分子量をGPCにより測定したところ、約117,000であった。
【0084】
[比較製造例3]ウレタンポリマーNo.6の合成
製造例1と同様の装置に、下記式(12)で表されるポリシロキサン含有ポリエステルジオール(分子量:3,000、ポリシロキサン分子量:2,000)111.0g(OH:0.074mol)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート9.0g(NCO:0.072mol)、メチルイソブチルケトン300mlを仕込み、撹拌溶解させた。
【0085】
【化8】
Figure 0003661755
【0086】
これにジブチルチンジラウレート0.1gを添加して80℃で5時間熟成し、反応物をサンプリングしてIRを測定したところ、イソシアネート基に由来するピークは観測されなかった。これを、固形分濃度が20wt%となるように更にメチルイソブチルケトンで希釈してウレタンポリマーNo.6とした。得られたポリマーの分子量をGPCにより測定したところ、重量平均分子量が約113,000であった。
【0087】
[製造例4]多官能性イソシアネート化合物No.7の合成
温度計、撹拌装置を備えた500mlのフラスコに、トリメチロールプロパン26.8g(OH:0.60mol)と、トリレンジイソシアネート(2,4−、2,6−の混合物)107.9g(NCO:1.24mol)、酢酸ブチル100mlを仕込み、撹拌溶解させた。これにジブチルチンジラウレート0.05gを添加して80℃で2時間熟成した。反応物をサンプリングしてIRを測定したところ、水酸基に由来するピークは観測されなかったが、イソシアネート基に由来するピークは観測された。これを固形分濃度が50wt%となるように更に酢酸ブチルで希釈して多官能性イソシアネート化合物No.7とした。
【0088】
[製造例5]多官能性イソシアネート化合物No.8の合成
温度計、撹拌装置、滴下漏斗を備えた500mlのフラスコを窒素置換し、酢酸ブチル100mlを仕込み撹拌下70℃まで昇温した。2−ヒドロキシエチルメタクリレート78.0g(OH:0.60mol)と2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)0.5gをあらかじめ溶解したものを、滴下漏斗からフラスコ中に滴下し、滴下終了後80℃で2時間熟成した。この反応液をサンプリングし、加熱減量を測定したところほぼ理論値であり、2−ヒドロキシエチルメタクリレート重合体が得られたことを確認した。その後、一旦室温まで冷却してから、トリレンジイソシアネート(2,4−、2,6−の混合物)107.9g(NCO:1.24mol)、ジブチルチンジラウレート0.05gを添加して80℃で2時間熟成した。反応物をサンプリングしてIRを測定したところ、水酸基に由来するピークは観測されなかったが、イソシアネート基に由来するピークは観測された。これを固形分濃度が50wt%となるように更に酢酸ブチルで希釈して多官能性イソシアネート化合物No.8とした。
【0089】
[実施例1〜9、比較例1〜27]
ミラブル型シリコーンゴムコンパウンド「KE−951U」(信越化学工業社製)100重量部に、架橋剤「C−8A」(信越化学工業社製)0.6重量部を配合した。この配合物を縦100mm、横50mm、厚さ2mmのシート型に充填し、180℃、10分間、100kgf/cm2の条件で加熱圧縮成型し、シリコーンゴムシートAを得た。
【0090】
また、射出成型用液状シリコーンゴム「KE−1990−50A」「KE−1990−50B」(信越化学工業社製)各50重量部をよく混合した。この混合物を縦100mm、横50mm、厚さ2mmのシート型に充填し、150℃、10分間、100kgf/cm2の条件で加熱圧縮成型し、シリコーンゴムシートBを得た。
【0091】
これら二種類のゴムシートA,Bに、表1〜4に示した配合のコート材塗工液をスプレーコートにより塗工し、150℃のオーブン中で10分間加熱乾燥して、各々透明な膜厚約20μmの表面保護層を形成した。得られた各々のコート材による表面保護層について接着性試験を行った。結果を表1に示す。
【0092】
また、上記二種類のゴムシートA,Bに、それぞれ「プライマーC」(信越化学工業社製)をスプレーコート、風乾後、100℃のオーブン中で3分間加熱乾燥することにより、プライマー処理したシリコーンゴムシートC、Dを得た。二種類のゴムシートC、Dについても、上記と同様に塗工、加熱乾燥し、得られた各々透明な膜厚約20μmの表面保護層について接着性の試験を行った。結果を表1〜4に示す。
【0093】
[実施例10〜16]
ミラブル型シリコーンゴムコンパウンド「KE−971U」(信越化学工業社製)l00重量部に、架橋剤「C−8A」(信越化学工業社製)0.6重量部を配合した。この配合物をキートップ部、薄肉可動部、べース部を形成する金型に充填し、180℃で10分間、100kgf/cm2の条件で加熱圧縮成型し、キートップ部、薄肉可動部、べース部からなるシリコーンゴム製キーパッドを得た。
【0094】
次に、インクベース「シルマークBLM」(信越化学工業社製)100重量部に、架橋剤「CAT−TM」(信越化学工業社製)8重量部と、硬化触媒「CAT−PL−2」(信越化学工業社製)0.3重量部を配合し、キシレン100重量部で希釈して、黒色のシリコーンゴム系文字インクを得た。上記で得られたシリコーンゴム製キーパッドのキートップ上面に、このシリコーンゴム系文字インクをスクリーン印刷によりテストパターン印刷し、150℃のオーブン中で5分間加熱乾燥して、膜厚約10μmの文字インク層を形成した。これに実施例1〜7の各ウレタン樹脂コーティング剤塗工液をスクリーン印刷により塗工し、150℃のオーブン中で5分間加熱乾燥したところ、各々透明な膜厚約10μmの表面保護層が形成されたシリコーンゴム製キーパッドを得た。
【0095】
[実施例17〜23]
ミラブル型シリコーンゴムコンパウンド「KE−941U」(信越化学工業社製)100重量部に、架橋剤「C−8A」(信越化学工業社製)0.6重量部と、カーボンブラック20重量部を配合した。このシリコーンゴム配合物を、直径5mm、長さ300mmのSUS製の芯金をセットしたロール型に充填し、ロール型ごと180℃のオープン中で30分間加熱加硫させて厚さ5mm、軸方向の長さ200mmのシリコーンゴム層を形成し、ロール型から脱型して1次加硫シリコーンゴム製ロールを得た。この1次加硫シリコーンゴム製ロールを200℃のオーブン中で4時間保持して2次加硫シリコーンゴム製ロールとした。これに実施例1〜7の各ウレタン樹脂コーティング剤塗工液をスプレーコートにより塗工し、150℃のオーブン中で10分間加熱乾燥したところ、透明な膜厚約30μmの表面保護層が形成された導電ロールを得た。
【0096】
【表1】
Figure 0003661755
*UP−1〜6:ウレタンポリマー1〜6(以下、同様)
1)下記式で示されるメチルハイドロジェンポリシロキサン(以下、同様)
【0097】
【化9】
Figure 0003661755
【0098】
2)ヒドロシリル化用触媒(白金錯体、信越化学工業社製)(以下、同様)
3)1−エチニル−1−シクロヘキサノール(以下、同様)
【0099】
【表2】
Figure 0003661755
【0100】
【表3】
Figure 0003661755
【0101】
【表4】
Figure 0003661755
【0102】
【発明の効果】
本発明のコーティング剤は、前処理なしでも基材、特にシリコーンゴムヘの接着性が良好であり、簡単かつ容易に耐摩耗性に優れた表面保護層を基材表面に形成することができる。また、本発明のコーティング剤により表面保護されたシリコーンゴム部材は、基材のシリコーンゴムの特性を損なうことなく、表面にウレタン樹脂特有の耐摩耗性が付与され、更に接点障害問題や低分子シロキサン問題も解決されたもので、シリコーンゴム製キーパッド、シリコーンゴム製ロール等として有用である。

Claims (8)

  1. (A)(a)両末端に水酸基又はアミノ基を有し、かつ側鎖に脂肪族不飽和炭化水素基を1個以上有する直鎖状ポリマーと、(b)二官能性イソシアネート化合物とをそれぞれの末端官能基のモル比が(a)/(b)>1.0となるように反応させることにより得られる、1分子中に1個以上の脂肪族不飽和炭化水素基を側鎖に有するウレタンポリマー 100重量部
    (B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキ
    サン 0.1〜100重量部
    (C)ヒドロシリル化触媒 触媒量
    を含有してなることを特徴とするコーティング剤。
  2. (a)成分の直鎖状ポリマーが、両末端に水酸基又はアミノ基を有し、側鎖に脂肪族不飽和炭化水素基を1個以上有し、かつシロキサン結合を有するものである請求項記載のコーティング剤。
  3. (D)多官能性イソシアネート化合物を1〜150重量部含有する請求項1又は2記載のコーティング剤。
  4. (D)多官能性イソシアネート化合物が、二官能性イソシアネート化合物が3量化したイソシアヌレート体である請求項記載のコーティング剤。
  5. (D)多官能性イソシアネート化合物が、(c)多価アルコール化合物と、(d)二官能性イソシアネート化合物とをそれぞれの末端官能基のモル比が(c)/(d)<0.5となる範囲で反応させることにより得られるものである請求項記載のコーティング剤。
  6. シリコーンゴム基材表面に、請求項1〜のいずれか1項記載のコーティング剤による表面保護層が形成されたシリコーンゴム部材。
  7. シリコーンゴム製キーパッドである請求項記載のシリコーンゴム部材。
  8. シリコーンゴム製ロールである請求項記載のシリコーンゴム部材。
JP20028399A 1999-07-14 1999-07-14 コーティング剤及びシリコーンゴム部材 Expired - Fee Related JP3661755B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20028399A JP3661755B2 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 コーティング剤及びシリコーンゴム部材
TW89112907A TW539700B (en) 1999-07-14 2000-06-29 Coating composition and coated silicone rubber member
US09/615,738 US6384171B1 (en) 1999-07-14 2000-07-13 Coating composition and coated silicone rubber member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20028399A JP3661755B2 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 コーティング剤及びシリコーンゴム部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001026648A JP2001026648A (ja) 2001-01-30
JP3661755B2 true JP3661755B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=16421747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20028399A Expired - Fee Related JP3661755B2 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 コーティング剤及びシリコーンゴム部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6384171B1 (ja)
JP (1) JP3661755B2 (ja)
TW (1) TW539700B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6329488B1 (en) * 1998-11-10 2001-12-11 C. R. Bard, Inc. Silane copolymer coatings
WO2001060028A2 (en) * 2000-02-14 2001-08-16 Byung Kwan Min Keypad including polyurethane resin, and apparatus and method for fabricating the same
JP4883253B2 (ja) * 2001-01-11 2012-02-22 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム用ポリウレタン系樹脂コート剤及びシリコーンゴム部材
ATE500051T1 (de) * 2001-04-06 2011-03-15 Fluidigm Corp Polymeroberflächenmodifikation
JP2003172973A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Nikon Corp カメラ用ミラー装置
US7910683B2 (en) * 2002-06-07 2011-03-22 The Boeing Company Tough and strongly-adherent anti-icing coatings
US7202321B2 (en) * 2002-06-07 2007-04-10 The Boeing Company Method and composition for sealing components and components sealed thereby
US6809169B2 (en) 2002-06-07 2004-10-26 The Boeing Company Polysiloxane coatings for surfaces
KR101061352B1 (ko) * 2002-12-20 2011-08-31 케모센트릭스 인간 종양-발현된 ccxckr2의 저해물질
TWI290723B (en) * 2003-02-21 2007-12-01 Hosiden Corp Key-top plate
JP4730766B2 (ja) * 2004-04-08 2011-07-20 シンジーテック株式会社 導電性ロール及びその製造方法
JP2006207807A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Hokushin Ind Inc 導電性ロール及びその検査方法
JP2007101283A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Kosumedei Seiyaku Kk 経皮吸収製剤の拡散測定セル、それを用いた拡散測定装置及び拡散測定方法
US8178614B2 (en) * 2005-10-24 2012-05-15 Momentive Performance Materials Inc. Laminate containing solvent resistant polyurethane adhesive compositions
US7956123B2 (en) * 2005-10-24 2011-06-07 Momentive Performance Materials Inc. Solvent resistant polyurethane adhesive compositions
US7527873B2 (en) * 2006-02-08 2009-05-05 American Standard Circuits Thermally and electrically conductive interface
JP2007326994A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Shin Etsu Chem Co Ltd インクジェット用シリコーンインク組成物及び画像形成方法
EP1911791A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-16 Institut Curie Method for treating surfaces containing Si-H groups
JP5060157B2 (ja) * 2007-04-23 2012-10-31 バンドー化学株式会社 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
JP5060158B2 (ja) * 2007-04-23 2012-10-31 バンドー化学株式会社 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
US20100255317A1 (en) 2007-11-01 2010-10-07 Kuraray Co., Ltd. Polyurethane composition
CN102414240B (zh) 2009-04-30 2014-09-17 道康宁东丽株式会社 聚氨酯及其制造方法、母料、油墨用粘合剂、油墨组合物、成形用热塑性聚合物组合物、成形体、复合成形体及其制造方法
JP2011148883A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂用組成物
JP5662823B2 (ja) * 2010-02-25 2015-02-04 住友理工株式会社 電子写真機器用導電性ロール
JP6060876B2 (ja) * 2013-11-11 2017-01-18 信越化学工業株式会社 低温硬化性コーティング剤組成物及びその硬化物品
JP6433271B2 (ja) * 2014-12-03 2018-12-05 キヤノン株式会社 電子写真用部材、および電子写真用部材の製造方法
WO2020031773A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 コニカミノルタ株式会社 インクジェット用インク、それを用いた膜形成方法、インク塗膜、硬化シリコーンゴム膜及び多機能性膜

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296144A (en) * 1992-01-02 1994-03-22 World Trade Corporation Composite membrane of a hydrophilic asymmetric membrane coated with an organosiloxane block copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001026648A (ja) 2001-01-30
US6384171B1 (en) 2002-05-07
TW539700B (en) 2003-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3661755B2 (ja) コーティング剤及びシリコーンゴム部材
CA2414411C (en) Silylated polyurethanes for adhesives and sealants with improved mechanical properties
US7026424B2 (en) Organopolysiloxane/polyurea/polyurethane block copolymers
JP5596973B2 (ja) 可撓性のある複合エラストマーポリウレタンスキンの製造方法
EP0517471B1 (en) Coating blend compositions
US20070129528A1 (en) Two-part curable composition and polyurethane-polysiloxane resin mixture obtained therefrom
JP5143355B2 (ja) 現像ロール
JPS633029A (ja) オルガノポリシロキサン−ポリ尿素ブロックコポリマ−およびその製造方法
KR20130027013A (ko) 폴리다이오르가노실록산을 함유하는 실릴화 폴리우레탄과 실릴화 폴리우레탄의 블렌드 및 이를 포함하는 기재들 및 상기 기재들의 제조 방법
KR20060074898A (ko) 폴리우레탄수지 코팅제
US4164491A (en) Thermally curable silicone rubber compositions
JP2007297438A (ja) 半導電性ウレタンエラストマー形成性組成物及び該組成物を用いた半導電性ロール
JP4883253B2 (ja) シリコーンゴム用ポリウレタン系樹脂コート剤及びシリコーンゴム部材
JP2525181B2 (ja) シリコ−ン変性ポリウレタン及びその製造方法
JP2001026748A (ja) シリコーンゴム用オーバーコート材及びシリコーンゴム部材
WO2017017997A1 (ja) 電子写真機器用クリーニングブレード用組成物および電子写真機器用クリーニングブレード
JP6527453B2 (ja) 電子写真機器用クリーニングブレード
JP7375112B1 (ja) カバーフィルム及びそれを用いた画像表示装置
JPS63277222A (ja) 硬化性組成物
JP2003048951A (ja) ブロックドポリイソシアナート
JPH09208653A (ja) 硬化型ポリウレタンの製造方法
US5614322A (en) Flexible plastic window shield and process for its production
KR100886237B1 (ko) 토너 포함 장치용 클리닝 블레이드 조성물 및 이를 이용하여 제조된 클리닝 블레이드 필름
JPH10195290A (ja) 二液型硬化性組成物
RU2565080C2 (ru) Способ изготовления гибкой эластомерной полиуретановой кожи

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3661755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees