JP3652695B2 - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP3652695B2
JP3652695B2 JP2004210084A JP2004210084A JP3652695B2 JP 3652695 B2 JP3652695 B2 JP 3652695B2 JP 2004210084 A JP2004210084 A JP 2004210084A JP 2004210084 A JP2004210084 A JP 2004210084A JP 3652695 B2 JP3652695 B2 JP 3652695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaper
wing
composite sheet
plastic film
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004210084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005058755A (ja
Inventor
大尚 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2004210084A priority Critical patent/JP3652695B2/ja
Priority to US10/901,359 priority patent/US20050043699A1/en
Priority to TW093122737A priority patent/TWI247587B/zh
Priority to MYPI20043072A priority patent/MY141313A/en
Priority to DK04748117.1T priority patent/DK1652501T3/da
Priority to PCT/JP2004/010956 priority patent/WO2005011550A1/ja
Priority to PL04748117T priority patent/PL1652501T3/pl
Priority to RU2006101097/14A priority patent/RU2313325C2/ru
Priority to ES04748117T priority patent/ES2333124T3/es
Priority to EP04748117A priority patent/EP1652501B8/en
Priority to DE602004023853T priority patent/DE602004023853D1/de
Priority to BRPI0412621-1A priority patent/BRPI0412621A/pt
Priority to KR1020067001282A priority patent/KR100719865B1/ko
Priority to AT04748117T priority patent/ATE446733T1/de
Publication of JP2005058755A publication Critical patent/JP2005058755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3652695B2 publication Critical patent/JP3652695B2/ja
Priority to HK07100383.8A priority patent/HK1095079A1/xx
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • A61F13/49015Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51458Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable
    • A61F13/5146Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable having apertures of perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51464Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being stretchable or elastomeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15292Resistance, i.e. modulus or strength
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15406Basis weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15414Bulk thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15422Density

Description

本発明は、排泄物を吸収、保持する使い捨ておむつに関する。
縦方向に前胴周り域および後胴周り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを備え、透液性表面シートおよび不透液性裏面シートと、それらシートの間に介在する吸液性コアとから構成され、コアの両端縁の外側に位置して横方向へ延びる両端部と、コアの両側縁の外側に位置して縦方向へ延びる両側部とを有し、前胴周り域にその両側部から横方向外方へ延びる第1翼部が取り付けられ、後胴周り域にその両側部から横方向外方へ延びる第2翼部が取り付けられた使い捨ておむつがある(特許文献1参照)。
特許文献1に開示のおむつでは、後胴周り域の翼部に一対のテープファスナが取り付けられ、前胴周り域の外面にテープファスナを着脱可能に止着するターゲットテープが取り付けられている。後胴周り域の第2翼部は、弾性的な伸縮性を有する内層シートと外層シートとから形成されている。内外層シートには、伸縮性繊維不織布やエラストマーフィルム、ゴムフィルムが使用されている。内層シートと外層シートとは、それらシートが互いに重なり合った状態で、それらシートよりも高い伸長応力のゴム状弾性を有する伸縮材を介して接合されている。テープファスナは、第2翼部の外端部に固着された固定部と、固定部から横方向外方へ延びる自由部とを有する。テープファスナの自由部には、メカニカルファスナのうちのフックが取り付けられている。ターゲットテープの外面には、メカニカルファスナのうちのループが取り付けられている。
このおむつを装着するには、後胴周り域の第2翼部を前胴周り域の外側に重ね合わせ、テープファスナの自由部をターゲットテープの外面に止着して前後胴周り域を連結する。前後胴周り域が連結されたおむつには、胴周り開口と一対の脚周り開口とが形成される。このおむつは、第2翼部を形成する内外層シートが伸縮材を介して非伸長状態で接合されているので、内外層シートにギャザーが形成されることがなく、ギャザーによる着用感の低下を防ぐことができる。
特開平10−328237号公報
特許文献1に開示のおむつは、後胴周り域の第2翼部を形成する内外層シートに伸縮性繊維不織布やエラストマーフィルム、ゴムフィルムが使用されており、エラストマーフィルムやゴムフィルムは勿論、伸縮性繊維不織布がエラストマー材料を含んでいると、着用者の肌に接する内外層シートにゴム質特有のべとつき感やぬめり感があり、摩擦力が高い内外層シートが着用者の肌にへばりつき、着用者に不快な感触を与えるし、また、後胴周り域の第2翼部の透湿性が著しく低下し、汗が蒸発するときに生ずる水蒸気を第2翼部からおむつの外側に放出することができず、おむつ内部の蒸れを解消することができない。
本発明の目的は、着用者に不快な感触を与えることがなく、汗が蒸発するときに生ずる水蒸気を翼部から外側に放出することができる使い捨ておむつを提供することにある。
前記課題を解決するための本発明の前提は、前胴周り域および後胴周り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを備え、前記前胴周り域の両側部から横方向外方へ延びる一対の第1翼部と、前記後胴周り域の両側部から横方向外方へ延びる一対の第2翼部とを有する使い捨ておむつである。
前記前提における本発明の特徴は、前記第1および第2翼部のうちの少なくとも該第2翼部が、弾性的に伸縮可能な伸縮性複合シートから形成され、前記複合シートが、肌当接側の第1開口および肌非当接側の第2開口を有して前記複合シートの厚み方向へ延びる複数の通気管が形成された通気伸縮性プラスチックフィルムと、前記プラスチックフィルムの両面に熱融着部を介して部分的に接合されて前記複合シートの厚み方向へ起伏する複数のギャザーが形成された通気熱融着性繊維不織布とから作られ、前記通気管が前記第1開口から前記第2開口に向かって先細りしており、前記第2開口の面積が前記第1開口の面積よりも小さいことにある。
このおむつは、翼部を形成する繊維不織布が着用者の肌に接するので、翼部が弾性的な伸縮性を有するにもかかわらず、翼部にゴム質特有のべとつき感やぬめり感がなく、また、汗が蒸発するときに生じる水蒸気を通気管からおむつの外側に放出することができ、さらに、通気管における表面張力が第1開口近傍よりも第2開口近傍で強く作用するので、第1開口に浸入した汗が第2開口へ移行し易くなり、翼部の肌当接側の湿潤状態を速やかに解消することができる。
また、前記前提における本発明の他の特徴は、前記第1および第2翼部のうちの少なくとも該第2翼部が、弾性的に伸縮可能な伸縮性複合シートから形成され、前記複合シートが、肌当接側の第1開口および肌非当接側の第2開口を有して前記複合シートの厚み方向へ延びる複数の通気管が形成された通気伸縮性プラスチックフィルムと、前記プラスチックフィルムの両面に熱融着部を介して部分的に接合されて前記複合シートの厚み方向へ起伏する複数のギャザーが形成された通気熱融着性繊維不織布とから作られ、前記繊維不織布どうしの接合部が、一部の前記通気管の内部に位置しており、前記繊維不織布どうしの接合部が内部に位置している前記通気管の個数が、前記通気管の総数の1.5〜10%の範囲にあることである。
このおむつは、熱融着部に移行した汗の乾燥時に生じる水蒸気を通気部からおむつの外側に放出することができる。
本発明の実施態様の一例としては、前記プラスチックフィルムが、弾性的な伸縮性を有する熱可塑性エラストマーフィルムと、前記エラストマーフィルムの両面に接合されたポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂フィルムとから形成され、前記繊維不織布が、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から形成されている。
本発明の実施態様の他の一例としては、前記通気管が10〜80個/cmの範囲で前記プラスチックフィルムに形成されており、前記第1開口の面積の総和が前記プラスチックフィルムの面積に対して10〜20%の範囲にある。
本発明の実施態様の他の一例としては、前記熱融着部では、前記繊維不織布の繊維形態が維持され、かつ、前記繊維不織布の繊維密度が前記熱融着部を除く該繊維不織布の残余部位のそれよりも高い。このおむつは、熱融着部における毛細管現象が残余部位のそれよりも強く作用し、繊維不織布の残余部位に滲入した汗が熱融着部に向かって移行する。
本発明の実施態様の他の一例としては、前記伸縮性複合シートから形成された翼部の非伸長時における横方向の長さ寸法を100%とし、前記長さ寸法が120%になるように前記翼部を伸ばしたときの該翼部の横方向の伸長応力が1.5〜7.0Nの範囲、前記長さ寸法が150%になるように前記翼部を伸ばしたときの該翼部の横方向の伸長応力が3.0〜10.0Nの範囲にある。
前記プラスチックフィルムの厚みが0.3〜1mmの範囲にあり、前記繊維不織布の各々の坪量が20〜60g/mの範囲にあり、前記繊維不織布の各々の厚さが0.1〜0.5mmの範囲にあり、前記繊維不織布の各々の密度が0.04〜0.6g/cmの範囲にある。
本発明にかかる使い捨ておむつによれば、第1および第2翼部のうちの少なくとも第2翼部が弾性的に伸縮可能な伸縮性複合シートから形成され、複合シートが通気伸縮性プラスチックフィルムとプラスチックフィルムの両面に部分的に接合された通気熱融着性繊維不織布とから作られており、おむつを装着したときに肌当接側に位置する繊維不織布が着用者の肌に接するので、翼部が弾性的な伸縮性を有するにもかかわらず、翼部が肌にへばりつくことはなく、着用者に不快な感触を与えることがない。また、伸縮性プラスチックフィルムに複数の通気管が形成されているので、おむつの装着中に着用者が発汗しても、汗が蒸発するときに生じる水蒸気を通気管からおむつの外側に放出することができ、おむつ内部の蒸れを防ぐことができる。このおむつは、翼部の伸縮性を利用して着用者の胴周りを締め付けることができるので、装着位置からのおむつのずれ下がりを防ぐことができる。
複合シートを形成する繊維不織布がポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から形成されたおむつでは、翼部にゴム質特有のべとつき感やぬめり感がなく、翼部が肌に接したときに着用者に不快な感触を与えることがない。
複合シートを形成する伸縮性プラスチックフィルムの通気管が第1開口から第2開口に向かって先細りしているおむつでは、通気管における表面張力が第1開口近傍よりも第2開口近傍で強く作用するので、第1開口に浸入した汗が第2開口へ向かって移行し易く、汗を翼部からおむつの外側に容易に導くことができ、翼部の肌当接側の湿潤状態を速やかに解消することができる。
複合シートを形成する繊維不織布どうしが通気管の内部で熱融着部を介して接合されたおむつでは、熱融着部に移行した汗の乾燥時に生じる水蒸気を通気部からおむつの外側に放出することができ、肌当接側に位置する繊維不織布に滲入した汗を乾燥させることができる。
繊維不織布の熱融着部における繊維密度が熱融着部を除く残余部位のそれよりも高いおむつでは、熱融着部における毛細管現象が残余部位のそれよりも強く作用するので、繊維不織布の残余部位に滲入した汗が熱融着部に向かって移行し、残余部位が乾燥し易く、着用者の肌に接する残余部位の汗によるべたつきを解消することができる。
添付の図面を参照し、本発明に係る使い捨ておむつの詳細をオープン型のおむつとパンツ型のおむつとを例として説明すると、以下のとおりである。
図1,2は、一例として示すオープン型のおむつ1Aの部分破断斜視図と、図1のII−II線端面図とであり、図3,4は、図1のIII−III線矢視断面図と、図1のIV−IV線端面図とである。図1では、横方向を矢印Lで示し、縦方向を矢印Mで示す。なお、表裏面シート2,3やバリヤシート7の内面とは、コア4に対向する面をいい、それらシート2,3,7の外面とは、コア4に非対向の面をいう。また、肌当接側とは、着用者の肌に対向する側をいい、肌非当接側とは、着用者の肌に非対向の側をいう。
おむつ1Aは、肌当接側に位置する透液性表面シート2および肌非当接側に位置する不透液性裏面シート3と、表裏面シート2,3の間に介在する吸液性コア4とを主要な構成部材とする。おむつ1Aは、それら構成部材の他に、テープ状の胴周り用弾性部材5および糸状の複数の脚周り用弾性部材6と、一対のバリヤシート7とを有する。
おむつ1Aは、縦方向に前胴周り域8および後胴周り域10と、それら胴周り域8,10の間に位置する股下域9と、コア4の両端縁4aの縦方向外方に位置して横方向へ延びる両端部11と、コア4の両側縁4bの横方向外方に位置して縦方向へ延びる両側部12とを有する。前胴周り域8では、その両側部12からこれに連続して横方向外方へ一対の第1翼部13が延びている一方、後胴周り域10には、その両側部12から横方向外方へ第1翼部13よりも長く一対の第2翼部14が延びている。おむつ1Aは、その平面形状がほぼ砂時計型を有する。
表面シート2は、通気親水性繊維不織布から形成されている。裏面シート3は、互いに重なり合う通気不透液性プラスチックフィルムと通気疎水性繊維不織布とから形成されている。裏面シート3では、フィルム16が肌当接側に位置するとともに、不織布17が肌非当接側に位置している。フィルム16と不織布17とは、それらの対向面が接着剤(図示せず)を介して断続的に接合されている。コア4は、前後胴周り域8,10間に延び、表面シート2と裏面シート3(フィルム16)とのうちの少なくとも一方の内面に固着されている。
コア4は、粒子状や繊維状の高吸収性ポリマーとフラッフパルプとの混合物、または、粒子状や繊維状の高吸収性ポリマーとフラッフパルプと熱可塑性合成樹脂繊維との混合物であり、所定の厚みに圧縮されている。コア4は、その型崩れやポリマーの脱落を防止するため、全体がティッシュペーパーや親水性繊維不織布等の透液性シートに包被されていることが好ましい。ポリマーには、公知の超吸収性ポリマー、例えば、デンプン系、セルロース系、合成ポリマー系を使用することができる。
両端部11は、コア4の端縁4aから縦方向外方へ延びる表面シート2の端部2aと裏面シート3の端部3aとから形成されている。両端部11では、それらシート2,3の端部2a,3aが互いに重なり合った状態で、それらシート2,3の内面どうしが固着されている。胴周り用弾性部材5は、両端部11に収縮可能に取り付けられて横方向へ延びている。胴周り用弾性部材5は、表面シート2の端部2aと裏面シート3の端部3aとの間に介在し、横方向へ所定の倍率に伸長させた状態でそれらシート2,3の内面に固着されている。
両側部12は、コア4の側縁4bから横方向外方へ延びる表裏面シート2,3の側部2b,3bとバリヤシート7の後記する固定側部7aとから形成されている。両側部12では、表面シート2の側部2bがコア4の側縁4bから横方向外方へわずかに延び、側部2bからさらに横方向外方へ裏面シート3の側部3bとバリヤシート7の側部7aとが延びている。両側部12では、それらシート2,3,7の側部2b,3b,7aが互いに重なり合った状態で、それらシート2,3,7の内外面が固着されている。脚周り用弾性部材6は、股下域9の両側部12に収縮可能に取り付けられて縦方向へ延びている。脚周り用弾性部材6は、裏面シート3の側部3bとバリヤシート7の側部7aとの間に介在し、横方向へ所定の倍率に伸長させた状態でそれらシート3,7の内面に固着されている。
第1翼部13は、前胴周り域8の両側部12から横方向外方へ延びる裏面シート3の側部3bとバリヤシート7の固定側部7aとから形成されている。第1翼部13では、それらシート3,7の側部3b,7aが互いに重なり合った状態で、それらシート3,7の内面どうしが固着されている。
第2翼部14は、横方向へ弾性的に伸縮可能な伸縮性複合シート18から形成されている。第2翼部14は、その横方向内端部14aが裏面シート3の側部3bとバリヤシート7の固定側部7aとの間に介在し、内端部14aがそれらシート3,7の内面に接着剤(図示せず)を介して固着されている。第2翼部14の横方向外端部14bには、横方向へ延びるテープファスナ19が取り付けられている。
バリヤシート7は、通気疎水性繊維不織布から形成され、前後胴周り域8,10間を縦方向へ延びている。バリヤシート7は、コア4の両側縁4bの横方向外方に位置して縦方向へ延びる固定側部7aと、表面シート2の上方へ起立性向を有して縦方向へ延びる可動部7bと、両端部11に位置しておむつ1Aの横方向内方へ倒伏した固定両端部7cとを有する。可動部7bの上方には、縦方向へ延びる伸縮性弾性部材21が収縮可能に取り付けられている。弾性部材21は、可動部7bの一部に覆われた状態で、可動部7bに接着剤(図示せず)を介して固着されている。固定両端部7cは、表面シート2の端部2a外面に固着されている。バリヤシート7では、おむつ1Aが表面シート2を内側にして縦方向へ湾曲すると、弾性部材21が収縮して可動部7bが表面シート2の上方へ起立し、可動部7bが排泄物に対する障壁を形成する。
テープファスナ19は、第2翼部14の外端部14bに接着剤(図示せず)を介して固着された固定部19aと、固定部19aから横方向外方へ延びる自由部19bとを有する。テープファスナ19には、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から作られた繊維不織布またはポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂フィルムが使用されている。自由部19bには、おむつ1Aの厚み方向へ向かって延びる複数のフック22が取り付けられている。フック22は、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂から作られている。自由部19bには、フック22ではなく、粘着剤が塗布されていてもよい。
前胴周り域8には、テープファスナ19の自由部19bを着脱可能に止着するターゲットテープ23が取り付けられている。ターゲットテープ23は、横方向へ長い矩形を呈し、裏面シート3(不織布17)の外面に接着剤(図示せず)を介して断続的または連続的に固着されている。ターゲットテープ23には、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から作られた繊維不織布またはポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂フィルムが使用されている。ターゲットテープ23の外面には、おむつ1Aの厚み方向へ向かって弧を画く複数のループ24が取り付けられている。ループ24は、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂から作られている。テープファスナ19の自由部19bに粘着剤を塗布する場合は、ターゲットテープ23に合成樹脂フィルムが使用される。
図5,6は、第2翼部14を形成する複合シート18の部分破断斜視図と、図5のVI−VI線端面図とである。図5,6では、横方向を矢印L、縦方向を矢印Mで示し(図5のみ)、厚み方向を矢印Nで示す。伸縮性複合シート18は、通気伸縮性プラスチックフィルム25と2枚の通気熱融着性繊維不織布26A,26Bとから作られている。プラスチックフィルム25の厚みは、0.3〜1mmの範囲にあることが好ましい。不織布26A,26Bの各々の坪量は20〜60g/mの範囲にあることが好ましく、不織布26A,26Bの各々の厚みは0.1〜0.5mmの範囲にあることが好ましく、不織布26A,26Bの各々の密度は0.04〜0.6g/cmの範囲にあることが好ましい。複合シート18では、不織布26Aが肌当接側に位置し、不織布26Bが肌非当接側に位置している。プラスチックフィルム25と不織布26A,26Bとは、それらの対向面が重なり合った状態で、それらがほぼ均一に分布する複数の熱融着部27を介して部分的に接合されている。それら不織布26A,26Bには、おむつ1Aの厚み方向へ起伏する複数のギャザー28が形成されている。なお、不織布26A,26Bは、親水性または疎水性のいずれであってもよい。
プラスチックフィルム25は、弾性的な伸縮性を有する熱可塑性エラストマーフィルム29と、エラストマーフィルム29の両面に配置された熱可塑性合成樹脂フィルム30とから形成されている。エラストマーフィルム29と合成樹脂フィルム30とは、それらの対向面が重なり合った状態で接合されている。合成樹脂フィルム30は、2層構造を有し、フィルム30どうしの対向面が重なり合った状態で接合されている。プラスチックフィルム25には、所定間隔をおいて複数の通気管31が形成され、通気管31は、プラスチックフィルム25の面から肌非当接側(不織布26B側)に複合シート18の厚み方向へ延びる複数の管状に形成されている。通気管31は、肌当接側に位置する第1開口32と、肌非当接側に位置して面積が第1開口32のそれよりも小さい第2開口33と、第1および第2開口32,33間に延びる壁胴部34とを有し、第1開口32から第2開口33に向かって先細りしている
通気管31の内部では、不織布26A,26Bの対向面が互いに重なり合った状態で、不織布26A,26Bどうしが熱融着部35を介して接合されている。ただし、不織布26A,26Bどうしは、全ての通気管31の内部で接合されてはおらず、一部の通気管31の内部で接合されている。熱融着部27,35では、それら不織布26A,26Bがフィルム化することなく、不織布26A,26Bの繊維形態が維持されており、不織布26A,26Bの繊維密度が熱融着部27,35を除く不織布26A,26Bの残余部位のそれよりも高い。
エラストマーフィルム29は、スチレン系ブロック共重合体やポリウレタン系ブロック共重合体、ポリエステル系ブロック共重合体、ポリアミド系ブロック共重合体、共重合体ブレンドのいずれかから形成されている。スチレン系ブロック共重合体としては、スチレン−ブタジエン−スチレン(S−B−S)やスチレン−エチレンブタジエン−スチレン(S−EB−S)を使用することができる。共重合体ブレンドとしては、スチレン−エチレンブタジエン−スチレン/ポリプロピレン(S−EB−S/PP)やポリプロピレン/エチレン−プロピレン(PP/E−P)を使用することができる。
合成樹脂フィルム30は、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂から形成されている。繊維不織布は、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から形成されている。ポリオレフィン系としては、ポリアミド系、ポリエステル系、ポリ塩化ビニル系、ポリエチレン系、ポリプロピレン系、ポリスチレン系のいずれかを使用することができる。
プラスチックフィルム25の製造方法の一例は、以下のとおりである。エラストマーフィルム29と合成樹脂フィルム30とを押出機から押し出すとともに、エラストマーフィルム29と合成樹脂フィルム30とが軟化状態にある間にフィルム29,30どうしを重ね合わせ、それらフィルム29,30の対向面を熱融着してプラスチックフィルム25を製造する。このとき、プラスチックフィルム25には、通気管31は形成されていない。
プラスチックフィルム25は、それが軟化した状態にある間に、回転するサクションドラムに進む。プラスチックフィルム25は、その一面がサクションドラムの周面に当接しつつ、ドラムの周面を移動する。サクションドラムの周面には、略均一に分布する複数の開孔と、開孔の周縁からドラムの軸方向へ延びる先細りの筒部とが形成されている。サクションドラムの周面には、サクション手段を介して開孔から空気がドラムの軸方向へ吸引されるサクション部が形成されている。ドラムの周面を移動するプラスチックフィルム25がサクション部に達すると、開孔に位置するプラスチックフィルム25の部位が開孔からドラムの軸方向へ吸引かつ延伸され、筒部の下端からドラム内に露出する部位の先端が破れて開口し、プラスチックフィルム25にドラムの軸方向へ向かって延びる複数の通気管31が形成される。その後、プラスチックフィルム25は、冷却硬化し、ロールに巻き取られる。
伸縮性複合シート18の製造方法の一例は、以下のとおりである。横方向へ伸長させた状態にあるプラスチックフィルム25の両面に、実質的に非伸長状態にある不織布26A,26Bを重ね合わせ、フィルム25と不織布26A,26Bとに部分的に熱を加え、フィルム25と不織布26A,26Bとを接合するとともに、通気管31の内部において不織布26A,26Bどうしを接合する。プラスチックフィルム25の伸長が解除されると、フィルム25が横方向へ収縮するとともにそれら不織布26A,26Bが横方向へ縮み、不織布26A,26Bに複数のギャザー28が形成される。フィルム25と不織布26A,26Bとの接合には、熱エンボス接合または超音波接合を利用することができる。なお、不織布26A,26Bどうしは、一部の通気管31の内部で接合されはするものの、全ての通気管31の内部で接合されることはない。
熱エンボス接合の一例としては、周面に複数のエンボス突起を有する熱エンボスロールと、エンボスロールに対向配置されたフラットロールとを使用し、それらロールの間にフィルム25と不織布26A,26Bとを重ね合わせて進入させる。フィルム25は、搬送方向へ向かって所定の倍率に伸長されている。不織布26A,26Bには、搬送方向へ向かって張力がかけられているものの、不織布26A,26Bが搬送方向へ弾性的に伸長することはない。それらロールの間では、フィルム25と不織布26A,26Bとがエンボス突起とフラットロールの周面とに挟まれ、エンボス突起から熱が加えられることによってそれらが部分的に熱融着される。
超音波接合は、互いに対向配置されたホーンとアンビルとを使用し、ホーンとアンビルとの間にフィルム25と不織布26A,26Bとを重ね合わせて進入させる。フィルム25は、搬送方向へ向かって所定の倍率に伸長されている。不織布26A,26Bには、搬送方向へ向かって張力がかけられているものの、不織布26A,26Bが搬送方向へ弾性的に伸長することはない。フィルム25と不織布26A,26Bとは、超音波によって振動するホーンとアンビルとの摩擦熱によって部分的に熱融着される。
フィルム25と不織布26A,26Bとは、同種類のポリオレフィン系素材から形成されていることが好ましい。たとえば、フィルム25にポリエチレン系合成樹脂を使用する場合は、不織布26A,26Bの構成繊維にポリエチレン系合成樹脂繊維を使用する。フィルム25と不織布26A,26Bとに同種類のポリオレフィン系素材を使用することで、それらの融点が略同一となり、フィルム25と不織布26A,26Bとを容易に接合することができる。なお、フィルム25と不織布26A,26Bとが異種類のポリオレフィン系素材から形成されている場合、不織布26A,26Bの構成繊維としては、融点がフィルム25と略同一または融点がフィルム25よりも低い素材を使用することが好ましい。不織布26A,26Bよりもフィルム25の融点が高いと、それらを熱融着するときに、不織布26A,26Bがフィルム化し易く、熱融着部27,35において不織布26A,26Bの繊維形態を維持することが難しいからである。
図7は、装着状態で示すおむつ1Aの斜視図である。保護者や介護者がおむつ1Aを着用者に装着する手順の一例は、以下のとおりである。展開させたおむつ1Aの上に仰向けにした着用者の臀部を乗せた後、前胴周り域8を摘持しておむつ1Aの股下域9を折り曲げ、前胴周り域8を着用者の腹部の上に載せる。次に、第2翼部14が着用者の腹部の上に位置するように、テープファスナ19を指で摘持しながら翼部14を折り曲げる。第2翼部14を前胴周り域8の端部11と第1翼部13との外側に重ね合わせ、両端部11や翼部14による着用者の胴周りの締め付けを調節しつつ、フック22を介してテープファスナ19の自由部19bの一方をターゲットテープ23の外面に止着するとともに、テープファスナ19の他方の自由部19bをターゲットテープ23の外面に止着して前後胴周り域8,10を連結する。
テープファスナ19をターゲットテープ23に止着するには、テープファスナ19の自由部19bをターゲットテープ23の外面に押し付け、フック22とループ24とを係合させる。前後胴周り域8,10が連結されたおむつ1Aには、胴周り開口36と一対の脚周り開口37とが形成される。おむつ1Aの装着中に排泄された排泄物は、表面シート2を透過してコア4に吸収、保持される。
おむつ1Aは、その装着中に、第2翼部14を形成する複合シート18のうちの繊維不織布26Aが着用者の肌に接するので、翼部14が弾性的な伸縮性を有するにもかかわらず、翼部14が肌にへばりつくことはなく、着用者に不快な感触を与えることがない。さらに、不織布26A,26Bがポリオレフィン系合成樹脂繊維から形成されているので、第2翼部14にゴム質特有のべとつき感やぬめり感がない。おむつ1Aは、第2翼部14の伸縮性を利用して着用者の胴周りを締め付けることができるので、装着位置からのおむつ1Aのずれ下がりを防ぐことができる。
おむつ1Aでは、複合シート18を形成する伸縮性プラスチックフィルム25に複数の通気管31が形成されているので、おむつ1Aの装着中に着用者が発汗しても、汗が蒸発するときに生じる水蒸気を通気管31からおむつ1Aの外側に放出することができ、おむつ1A内部の蒸れを防ぐことができる。また、プラスチックフィルム25に形成された通気管31が第1開口32から第2開口33に向かって先細りを呈し、通気管31における表面張力が第1開口32近傍よりも第2開口33近傍で強く作用するので、第1開口32に浸入した汗が第2開口33へ向かって移行し易く、汗を第2翼部14の肌非当接側に容易に導くことができ、翼部14の肌当接側の湿潤状態を速やかに解消することができる。
熱融着部27におけるフィルム25と不織布26A,26Bとの合計の厚み寸法は、熱融着部27を除いた部分におけるフィルム25と不織布26A,26Bとのそれよりも小さく、おむつ1Aを装着すると、不織布26Aの熱融着部27を除く残余部位が着用者の肌に接する。熱融着部27,35では、不織布26A,26Bの繊維密度が熱融着部27,35を除く残余部位のそれよりも高く、熱融着部27,35における毛細管現象が残余部位のそれよりも強く作用するので、不織布26Aの残余部位に滲入した汗が熱融着部27,35に向かって移行し、残余部位が乾燥し易く、着用者の肌に接する残余部位の汗によるべたつきを解消することができる。一部の通気管31の内部では、不織布26A,26Bどうしが熱融着部35を介して接合されているので、熱融着部35に移行した汗の乾燥時に生じる水蒸気を通気管31からおむつ1Aの外側に放出することができ、不織布26Aに滲入した汗を乾燥させることができる。
おむつ1Aでは、通気管31が10〜80個/cmの範囲でプラスチックフィルム25に形成されており、第1開口32の面積の総和がプラスチックフィルム25の面積に対して10〜20%の範囲にある。通気管31の個数が10未満かつ第1開口32の面積の総和がプラスチックフィルム25の面積に対して10%未満であると、水蒸気をおむつ1Aの外側に放出することや汗を第2翼部14の肌非当接側に導くことが困難になり、おむつ1A内部の蒸れを防ぐことができない。通気管31の個数が80を超過するとともに第1開口32の面積の総和がプラスチックフィルム25の面積に対して20%を超過すると、フィルム25に複数の第1開口32が近接して形成され、第2翼部14を伸長させたときに、フィルム25が隣接する第1開口32間で破れてしまう場合がある。フィルム25が破れると、第2翼部14の伸縮性が失われ、翼部14が延びきったままになってしまう。おむつ1Aでは、内部で不織布26A,26Bどうしが接合している通気管31の個数が通気管31の総数の1.5〜10%の範囲にある。内部で不織布26A,26Bどうしが接合している通気管31の個数が通気管31の総数の1.5%未満では、熱融着部35に移行した汗の乾燥時に生じる水蒸気を通気管31からおむつ1Aの外側に放出することができず、不織布26Aに滲入した汗を乾燥させることができない。
おむつ1Aでは、伸縮性複合シート18から形成された第2翼部14の非伸長時における横方向の長さ寸法を100%とし、長さ寸法が120%になるように第2翼部14を伸ばしたときの翼部14の横方向の伸長応力が1.5〜7.0Nの範囲、長さ寸法が150%になるように第2翼部14を伸ばしたときの翼部14の横方向の伸長応力が3.0〜10.0Nの範囲にある。第2翼部14の伸長応力が前記数値を超過すると、おむつ1Aを装着したときに翼部14が必要以上の伸長応力で着用者の胴周りを締め付けるので、着用者の胴周りに部分的な圧迫感を与える。第2翼部14の伸長応力が前記数値未満では、翼部14の収縮力が実質的に作用せず、翼部14を介して着用者の胴周りを締め付けることができない。なお、第2翼部14の伸長応力は、以下の方法で測定した。
(1)おむつ1Aから後胴周り域10の両側部12を切り取り、両側部12の一部と第2翼部14の全体(テープファスナ19を含む)とから形成された伸長応力測定用試料を作成する。伸長応力の測定には、インストロン ジャパン カンパニー製のインストロン5543、または、オートグラフを使用した。
(2)試料のうちの第2翼部14を除く両側部12にその縦方向全長にわたって固定用治具を取り付ける。試料のうちのテープファスナ19を上部チャックで挟むとともに、治具を下部チャックで挟む。チャック間における試料の長さ寸法は、70mmである。
(3)試料の非伸長時におけるチャック間の長さ寸法を100%とする。チャック間では、試料がたるむことなく延びた状態にある。それらチャックが互いに離間するように試料を100mm/minの条件で上下方向へ引っ張り、試料を伸長する。試料のチャック間の長さ寸法が120%になるまで試料を伸ばし、そのときの試料の伸長応力を測定するとともに、試料のチャック間の長さ寸法が150%になるまで試料を伸ばし、そのときの試料の伸長応力を測定し、測定したそれら伸長応力を第2翼部14の横方向の前記伸長応力とする。
図8,9は、一例として示すパンツ型のおむつ1Bの斜視図と、図8のIX−IX線端面図とであり、図10,11は、前後胴周り域8,10の連結を解除した状態で示す図8のおむつ1Bの部分破断展開図と、第1および第2翼部13,14を形成する複合シート18の端面図とである。図8,10では、横方向を矢印Lで示し、縦方向を矢印Mで示す。図11では、横方向を矢印Lで示し、厚み方向を矢印Nで示す。
おむつ1Bは、透液性表面シート2および不透液性裏面シート3と、表裏面シート2,3の間に介在する吸液性コア4とを主要な構成部材とし、それら構成部材の他に、糸状の複数の胴周り用弾性部材5および脚周り用弾性部材6と、一対のバリヤシート7とを有する。おむつ1Bは、図10に示すように、その展開平面形状がほぼ砂時計型を有する。
おむつ1Bは、互いに対向する前胴周り域8および後胴周り域10と、それら胴周り域8,10の間に位置する股下域9と、コア4の両端縁4aの縦方向外方に位置して横方向へ延びる両端部11と、コア4の両側縁4bの横方向外方に位置して縦方向へ延びる両側部12とを有する。前胴周り域8には、その両側部12から横方向外方へ延びる一対の第1翼部13が取り付けられている。後胴周り域10には、その両側部12から横方向外方へ延びる一対の第2翼部14が取り付けられている。おむつ1Bでは、第1および第2翼部13,14の横方向外端部13b,14bが合掌状に重なり合い、外端部13b,14bが縦方向へ間欠的に並ぶ複数の熱融着線38を介して固着されている。おむつ1Bには、胴周り開口36と一対の脚周り開口37とが形成されている。
表面シート2は、おむつ1Aのそれと同一の不織布15から形成され、裏面シート3は、おむつ1Aのそれと同一のフィルム16と不織布17とから形成されている。コア4は、おむつ1Aのそれと同一であり、表裏面シート2,3のうちの少なくとも一方の内面に固着されている。
両端部11は、コア4の端縁4aから縦方向外方へ延びる表面シート2の端部2aと裏面シート3の端部3aとから形成されている。両端部11では、表裏面シート2,3の端部2a,3aが重なり合った状態で固着されている。胴周り用弾性部材5は、表面シート2の端部2aと裏面シート3の端部3aとの間に介在し、横方向へ所定の倍率に伸長した状態でそれらシート2,3の内面に固着されている。
両側部12は、コア4の側縁4bから縦方向外方へ延びる表裏面シート2,3の側部2b,3bとバリヤシート7の固定側部7aとから形成されている。両側部12では、表面シート2の側部2bがコア4の側縁4bから横方向外方へわずかに延び、側部2bからさらに横方向外方へ側部3bと側部7aとが延びている。両側部12では、それらシート2,3,7の側部2b,3b,7aが互いに重なり合った状態で固着されている。脚周り用弾性部材6は、裏面シート3の側部3bとバリヤシート7の側部7aとの間に介在し、縦方向へ所定の倍率に伸長した状態でそれらシート3,7の内面に固着されている。
バリヤシート7は、図1のそれと同一の不織布20から形成され、前後胴周り域8,10間を縦方向へ延びている。バリヤシート7は、縦方向へ延びる固定側部7aと、表面シート2の上方へ起立性向を有する可動部7bと、両端部11に位置して横方向内方へ倒伏した固定両端部7cとを有する。可動部7bの上方には、縦方向へ延びる伸縮性弾性部材21が収縮可能に取り付けられている。固定両端部7cは、表面シート2の端部2a外面に固着されている。可動部7bは、表面シート2の上方へ起立して排泄物に対する障壁を形成する。
第1および第2翼部13,14は、それらの横方向内端部13a,14aが裏面シート3の側部3bとバリヤシート7の固定側部7aとの間に介在し、内端部13a,14aがそれらシート3,7の内面に接着剤(図示せず)を介して固着されている。第1および第2翼部13,14は、横方向へ弾性的に伸縮可能な伸縮性複合シート18から形成されている。
複合シート18は、通気伸縮性プラスチックフィルム25と通気熱融着性繊維不織布26A,26Bとから作られている。プラスチックフィルム25と繊維不織布26A,26Bとは、それらの対向面が重なり合った状態で、それらがほぼ均一に分布する複数の熱融着部27を介して部分的に接合されている。不織布26A,26Bには、おむつ1Bの厚み方向へ起伏する複数のギャザー28が形成されている。不織布26A,26Bは、親水性または疎水性のいずれであってもよい。
プラスチックフィルム25は、弾性的な伸縮性を有する熱可塑性エラストマーフィルム29と、エラストマーフィルム29の両面に配置された熱可塑性合成樹脂フィルム30とから形成されている。エラストマーフィルム29と合成樹脂フィルム30とは、それらの対向面が重なり合った状態で接合されている。プラスチックフィルム25には、所定間隔をおいて複数の通気管31が形成され、通気管31は、通気フィルム25の面から肌非当接側(不織布26B側)に複合シート18の厚み方向へ延びる複数の管状に形成されている。通気管31は、肌当接側に位置する第1開口32と、肌非当接側に位置して面積が第1開口32のそれよりも小さい第2開口33と、第1および第2開口32,33間に延びる壁胴部34とを有し、第1開口32から第2開口33に向かって先細りを呈する。
通気管31の内部では、不織布26A,26Bの対向面が互いに重なり合った状態で、不織布26A,26Bどうしが熱融着部35を介して接合されている。それら不織布26A,26Bは、図1の第2翼部14と同様に、一部の通気管31の内部で接合されている。熱融着部27,35では、不織布26A,26Bの繊維形態が維持されており、不織布26A,26Bの繊維密度が熱融着部27,35を除く不織布26A,26Bの残余の部位のそれよりも高い。
エラストマーフィルム29や合成樹脂フィルム30は、おむつ1Aのそれらと同一の素材から形成されている。伸縮性複合シート18の製造方法やプラスチックフィルム25の製造方法は、おむつ1Aのそれらと同一である。図10の展開平面図から図8のおむつ1Bを作るには、前後胴周り域8,10が互いに対向するように、表面シート2を内側にしておむつ1Bを股下域9で折曲し、熱融着線38を介して第1および第2翼部13,14の外端部13b,14bどうしを固着すればよい。
おむつ1Bは、その装着中に、第1および第2翼部13,14を形成する複合シート18のうちの繊維不織布26Aが着用者の肌に接するので、それら翼部13,14が弾性的な伸縮性を有するにもかかわらず、翼部13,14が肌にへばりつくことはなく、着用者に不快な感触を与えることがない。さらに、不織布26A,26Bがポリオレフィン系合成樹脂繊維から形成されているので、第1および第2翼部13,14にゴム質特有のべとつき感やぬめり感がない。おむつ1Bは、第1および第2翼部13,14の伸縮性を利用して着用者の胴周りを締め付けることができるので、装着位置からのおむつ1Bのずれ下がりを防ぐことができる。
おむつ1Bでは、複合シート18を形成する伸縮性プラスチックフィルム25に複数の通気管31が形成されているので、汗が蒸発するときに生じる水蒸気を通気管31からおむつ1Bの外側に放出することができ、おむつ1B内部の蒸れを防ぐことができる。また、プラスチックフィルム25に形成された通気管31が第1開口32から第2開口33に向かって先細りを呈し、通気管31における表面張力が第1開口32近傍よりも第2開口33近傍で強く作用するので、第1開口32に浸入した汗が第2開口33へ向かって移行し易く、汗をそれら翼部13,14の肌非当接側に容易に導くことができ、それら翼部13,14の肌当接側の湿潤状態を速やかに解消することができる。
熱融着部27,35では、不織布26A,26Bの繊維密度が熱融着部27,35を除く残余部位のそれよりも高く、熱融着部27,35における毛細管現象が残余部位のそれよりも強く作用するので、不織布26A,26Bの残余部位に滲入した汗が熱融着部27,35に向かって移行し、残余部位が乾燥し易く、着用者の肌に接する残余部位の汗によるべたつきを解消することができる。一部の通気管31の内部では、不織布26A,26Bどうしが熱融着部35を介して接合されているので、熱融着部35に移行した汗の乾燥時に生じる水蒸気を通気管31からおむつ1Bの外側に放出することができ、不織布26Aに滲入した汗を乾燥させることができる。
おむつ1Bでは、通気管31が10〜80個/cmの範囲でプラスチックフィルム25に形成されており、第1開口32の面積の総和がプラスチックフィルム25の面積に対して10〜20%の範囲にある。通気管31の個数が10未満かつ第1開口32の面積の総和がプラスチックフィルム25の面積に対して10%未満であると、水蒸気をおむつ1Bの外側に放出することや汗を第1および第2翼部13,14の肌非当接側に導くことが困難になり、おむつ1B内部の蒸れを防ぐことができない。通気管31の個数が80を超過するとともに第1開口32の面積の総和がプラスチックフィルム25の面積に対して20%を超過すると、第1および第2翼部13,14が伸長したときに、フィルム25が隣接する第1開口32間で破れてしまう場合があり、第1および第2翼部13,14の伸縮性が失われ、それら翼部13,14が延びきったままになってしまう。内部で不織布26A,26Bどうしが接合している通気管31の個数は、通気管31の総数の1.5〜10%の範囲にある。内部で不織布26A,26Bどうしが接合している通気管31の個数が通気管31の総数の1.5%未満では、熱融着部35に移行した汗の乾燥時に生じる水蒸気をおむつ1Bの外側に放出することができない。
おむつ1Bでは、伸縮性複合シート18から形成された第1および第2翼部13,14の非伸長時における横方向の長さ寸法を100%とし、長さ寸法が120%になるようにそれら翼部13,14を伸ばしたときの翼部13,14の横方向の伸長応力が1.5〜7.0Nの範囲、長さ寸法が150%になるようにそれら翼部13,14を伸ばしたときの翼部13,14の横方向の伸長応力が3.0〜10.0Nの範囲にある。それら翼部13,14の伸長応力が前記数値を超過すると、おむつ1Bを装着したときに第1および第2翼部13,14が必要以上の伸長応力で着用者の胴周りを締め付けるので、着用者の胴周りに部分的な圧迫感を与える。それら翼部13,14の伸長応力が前記数値未満では、第1および第2翼部13,14の収縮力が実質的に作用せず、それら翼部13,14を介して着用者の胴周りを締め付けることができない。第1および第2翼部13,14の伸長応力の測定方法は、おむつ1Aのそれと同一である。
表面シート2には、複数の開孔を有する疎水性繊維不織布や微細な複数の開孔を有するプラスチックフィルムのいずれかを使用することもできる。裏面シート3には、通気疎水性繊維不織布、通気不透液性プラスチックフィルム、通気疎水性繊維不織布どうしをラミネートした複合不織布のいずれかを使用することもできる。バリヤシート7には、通気疎水性繊維不織布どうしをラミネートした複合不織布、通気疎水性繊維不織布と通気不透液性プラスチックフィルムとをラミネートした複合シートのいずれかを使用することもできる。
裏面シート3やバリヤシート7には、高い耐水性を有するメルトブローン法による繊維不織布の少なくとも片面に、高い強度と良好な柔軟性とを有するスパンボンド法による繊維不織布をラミネートした複合不織布(SM不織布、SMS不織布)を使用することもできる。
表裏面シート2,3やバリヤシート7、第1および第2翼部13,14、テープファスナ19、ターゲットテープ23を形成する繊維不織布には、スパンレース、ニードルパンチ、メルトブローン、サーマルボンド、スパンポンド、ケミカルボンドの各製法により製造された不織布を使用することができる。
親水性繊維不織布は、親水化処理が施された合成繊維、半合成繊維、再生繊維のうちのいずれか、または、それら繊維を混合した複合繊維から作ることができる。疎水性繊維不織布は、合成繊維から作ることができる。疎水性繊維不織布には、撥水処理が施された半合成繊維や再生繊維が含まれていてもよい。合成繊維には、特に限定はないが、ポリエステル系、ポリアクリロニトリル系、ポリ塩化ビニル系、ポリエチレン系、ポリプロピレン系、ポリスチレン系を使用することができる。合成繊維には、芯鞘型複合繊維、並列型複合繊維、異型中空繊維、微多孔繊維、接合型複合繊維を使用することもできる。
接着剤には、ホットメルト型接着剤を使用することが好ましい。接着剤には、ホットメルト型接着剤の他に、アクリル系接着剤やゴム系接着剤のいずれかを使用することもできる。接着剤は、表裏面シート2,3やバリヤシート7にスパイラル状やジグザグ状、ドット状、縞状のうちのいずれかの態様で塗布されていることが好ましい。接着剤をそれらの態様で表裏面シート2,3やバリヤシート7に塗布すると、それらシート2,3,7どうしが断続的に固着されるとともに、コア4がシート2,3に断続的に固着される。
おむつ1Aは、第2翼部14のみならず、第1翼部13が伸縮性複合シート18から形成されていてもよく、おむつ1Bは、第2翼部14のみが伸縮性複合シート18から形成されていてもよい。
一例として示すオープン型のおむつの部分破断斜視図。 図1のII−II線端面図。 図1のIII−III線矢視断面図。 図1のIV−IV線矢視断面図。 複合シートの部分破断斜視図。 図5のVI−VI線端面図。 装着状態で示すおむつの斜視図。 一例として示すパンツ型のおむつの斜視図。 図8のIX−IX線端面図。 前後胴周り域の連結を解除した状態で示す図8のおむつの部分破断展開図。 第1および第2翼部を形成する複合シートの端面図。
符号の説明
1A オープン型のおむつ(使い捨ておむつ)
1B パンツ型のおむつ(使い捨ておむつ)
2 透液性表面シート
3 不透液性裏面シート
4 吸液性コア
4a 両端縁
4b 両側縁
8 前胴周り域
9 股下域
10 後胴周り域
11 両端部
12 両側部
13 第1翼部
13a 横方向内端部
13b 横方向外端部
14 第2翼部
14a 横方向内端部
14b 横方向外端部
18 伸縮性複合シート
25 通気伸縮性プラスチックフィルム
26 通気熱融着性繊維不織布
27 熱融着部
28 ギャザー
29 熱可塑性エラストマーフィルム
30 熱可塑性合成樹脂フィルム
31 通気管
32 第1開口
33 第2開口
34 壁胴部
35 熱融着部

Claims (7)

  1. 前胴周り域および後胴周り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを備え、前記前胴周り域の両側部から横方向外方へ延びる一対の第1翼部と、前記後胴周り域の両側部から横方向外方へ延びる一対の第2翼部とを有する使い捨ておむつにおいて、
    前記第1および第2翼部のうちの少なくとも該第2翼部が、弾性的に伸縮可能な伸縮性複合シートから形成され、前記複合シートが、肌当接側の第1開口および肌非当接側の第2開口を有して前記複合シートの厚み方向へ延びる複数の通気管が形成された通気伸縮性プラスチックフィルムと、前記プラスチックフィルムの両面に熱融着部を介して部分的に接合されて前記複合シートの厚み方向へ起伏する複数のギャザーが形成された通気熱融着性繊維不織布とから作られ、
    前記通気管が前記第1開口から前記第2開口に向かって先細りしており、前記第2開口の面積が前記第1開口の面積よりも小さいことを特徴とする前記おむつ。
  2. 前胴周り域および後胴周り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを備え、前記前胴周り域の両側部から横方向外方へ延びる一対の第1翼部と、前記後胴周り域の両側部から横方向外方へ延びる一対の第2翼部とを有する使い捨ておむつにおいて、
    前記第1および第2翼部のうちの少なくとも該第2翼部が、弾性的に伸縮可能な伸縮性複合シートから形成され、前記複合シートが、肌当接側の第1開口および肌非当接側の第2開口を有して前記複合シートの厚み方向へ延びる複数の通気管が形成された通気伸縮性プラスチックフィルムと、前記プラスチックフィルムの両面に熱融着部を介して部分的に接合されて前記複合シートの厚み方向へ起伏する複数のギャザーが形成された通気熱融着性繊維不織布とから作られ、
    前記繊維不織布どうしの接合部が、一部の前記通気管の内部に位置しており、前記繊維不織布どうしの接合部が内部に位置している前記通気管の個数が、前記通気管の総数の1.5〜10%の範囲にある前記おむつ。
  3. 前記プラスチックフィルムが、弾性的な伸縮性を有する熱可塑性エラストマーフィルムと、前記エラストマーフィルムの両面に接合されたポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂フィルムとから形成され、前記繊維不織布が、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から形成されている請求項1又は請求項2記載のおむつ。
  4. 前記通気管が10〜80個/cm の範囲で前記プラスチックフィルムに形成されており、前記第1開口の面積の総和が前記プラスチックフィルムの面積に対して10〜20%の範囲にある請求項1ないし請求項3いずれかに記載のおむつ。
  5. 前記熱融着部では、前記繊維不織布の繊維形態が維持され、かつ、前記繊維不織布の繊維密度が前記熱融着部を除く該繊維不織布の残余部位のそれよりも高い請求項1ないし請求項4いずれかに記載のおむつ。
  6. 前記伸縮性複合シートから形成された翼部の非伸長時における横方向の長さ寸法を100%とし、前記長さ寸法が120%になるように前記翼部を伸ばしたときの該翼部の横方向の伸長応力が1.5〜7.0Nの範囲、前記長さ寸法が150%になるように前記翼部を伸ばしたときの該翼部の横方向の伸長応力が3.0〜10.0Nの範囲にある請求項1ないし請求項5いずれかに記載のおむつ。
  7. 前記プラスチックフィルムの厚みが0.3〜1mmの範囲にあり、前記繊維不織布の各々の坪量が20〜60g/m の範囲にあり、前記繊維不織布の各々の厚さが0.1〜0.5mmの範囲にあり、前記繊維不織布の各々の密度が0.04〜0.6g/cm の範囲にある請求項1ないし請求項6いずれかに記載のおむつ。
JP2004210084A 2003-07-30 2004-07-16 使い捨ておむつ Active JP3652695B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210084A JP3652695B2 (ja) 2003-07-30 2004-07-16 使い捨ておむつ
TW093122737A TWI247587B (en) 2003-07-30 2004-07-29 Disposable diaper
MYPI20043072A MY141313A (en) 2003-07-30 2004-07-29 Disposable diaper
US10/901,359 US20050043699A1 (en) 2003-07-30 2004-07-29 Disposable diaper
BRPI0412621-1A BRPI0412621A (pt) 2003-07-30 2004-07-30 fralda descartável
PL04748117T PL1652501T3 (pl) 2003-07-30 2004-07-30 Pielucha jednorazowego użytku
RU2006101097/14A RU2313325C2 (ru) 2003-07-30 2004-07-30 Подгузник одноразового использования
ES04748117T ES2333124T3 (es) 2003-07-30 2004-07-30 Pañal desechable.
DK04748117.1T DK1652501T3 (da) 2003-07-30 2004-07-30 Engangsble
DE602004023853T DE602004023853D1 (de) 2003-07-30 2004-07-30 Einwegwindel
PCT/JP2004/010956 WO2005011550A1 (ja) 2003-07-30 2004-07-30 使い捨ておむつ
KR1020067001282A KR100719865B1 (ko) 2003-07-30 2004-07-30 일회용 기저귀
AT04748117T ATE446733T1 (de) 2003-07-30 2004-07-30 Einwegwindel
EP04748117A EP1652501B8 (en) 2003-07-30 2004-07-30 Disposable diaper
HK07100383.8A HK1095079A1 (en) 2003-07-30 2007-01-11 Disposable diaper

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204005 2003-07-30
JP2004210084A JP3652695B2 (ja) 2003-07-30 2004-07-16 使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005058755A JP2005058755A (ja) 2005-03-10
JP3652695B2 true JP3652695B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=34117890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004210084A Active JP3652695B2 (ja) 2003-07-30 2004-07-16 使い捨ておむつ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20050043699A1 (ja)
EP (1) EP1652501B8 (ja)
JP (1) JP3652695B2 (ja)
KR (1) KR100719865B1 (ja)
AT (1) ATE446733T1 (ja)
BR (1) BRPI0412621A (ja)
DE (1) DE602004023853D1 (ja)
DK (1) DK1652501T3 (ja)
ES (1) ES2333124T3 (ja)
HK (1) HK1095079A1 (ja)
MY (1) MY141313A (ja)
PL (1) PL1652501T3 (ja)
RU (1) RU2313325C2 (ja)
TW (1) TWI247587B (ja)
WO (1) WO2005011550A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7510533B2 (en) * 2005-03-15 2009-03-31 Codman & Shurtleff, Inc. Pressure sensing valve
US10362947B2 (en) * 2005-03-15 2019-07-30 Integra LifeSciences Switzerland Sarl Pressure sensing devices
US8221379B2 (en) 2005-06-17 2012-07-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved tear resistance and softness
US7918839B2 (en) * 2005-10-14 2011-04-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article including barrier leg cuff structure and an elastically stretchable side panel
JP5570121B2 (ja) 2006-12-08 2014-08-13 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性複合シートの製造方法及び吸収性物品
RU2445056C1 (ru) * 2007-12-21 2012-03-20 Ска Хайджин Продактс Аб Абсорбирующее изделие с вентилируемым верхним слоем
CN102548517B (zh) 2009-07-03 2014-05-07 Sca卫生用品公司 具有压花的弹性侧裁片的吸收性物品
KR101525257B1 (ko) * 2009-08-31 2015-06-02 주식회사 엘지생활건강 개폐가 용이한 체결구조를 갖는 흡수제품
JP5465996B2 (ja) 2009-12-24 2014-04-09 ユニ・チャーム株式会社 排泄検出装置及び吸収性物品
JP5822529B2 (ja) * 2011-05-09 2015-11-24 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
JP6120480B2 (ja) * 2011-12-16 2017-04-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー おむつ
JP5783951B2 (ja) 2012-04-27 2015-09-24 ユニ・チャーム株式会社 複合シートおよび複合シートの製造方法
CA2779969A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-18 Allan R. MANNINEN In-line shear resistant nonwoven textiles comprised of selectively slit and embossed film
EP3034055B1 (en) 2014-12-15 2019-08-07 The Procter and Gamble Company Absorbent articles with thinner backsheet
CN105769449A (zh) * 2014-12-25 2016-07-20 李爱健 一种无木浆纸尿裤
JP6492033B2 (ja) * 2016-06-30 2019-03-27 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
GB2572885B (en) 2016-12-16 2021-10-13 Kimberly Clark Co Diaper pants having a partial non-overlapping waist panel structure free of inner material and elastics
EA038163B1 (ru) * 2016-12-28 2021-07-16 Юничарм Корпорейшн Впитывающее изделие
KR102414560B1 (ko) * 2016-12-28 2022-06-28 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
CN109172157A (zh) * 2018-09-19 2019-01-11 露安适薄皮肤个人护理用品(广州)有限公司 一种气垫型纸尿裤
JP7221715B2 (ja) * 2019-02-07 2023-02-14 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2020163758A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 伸縮性積層シート
JP6814249B2 (ja) * 2019-05-30 2021-01-13 花王株式会社 吸収性物品
JP2021019728A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP7448407B2 (ja) 2020-04-09 2024-03-12 タキロンシーアイ株式会社 伸縮フィルム及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323069A (en) * 1980-05-12 1982-04-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having an intermediate layer interposed between the topsheet and the absorbent core
DE3245196C2 (de) * 1982-12-07 1986-11-27 PKL Verpackungssysteme GmbH, 4000 Düsseldorf Poröse, mit einer Kunststofflage versehene, insbesondere aus einem kunststoffbeschichteten Papier oder Vlies bestehende Materialbahn und Verfahren zu deren Herstellung
US4591523A (en) * 1985-05-31 1986-05-27 The Procter & Gamble Company Apertured macroscopically expanded three-dimensional polymeric web exhibiting breatheability and resistance to fluid transmission
IT1268105B1 (it) * 1994-10-07 1997-02-20 P & G Spa Struttura di copertura per un articolo assorbente.
JP3591556B2 (ja) * 1996-04-30 2004-11-24 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP3119443B2 (ja) * 1996-10-08 2000-12-18 花王株式会社 使い捨ておむつ
ES2182271T3 (es) 1997-02-21 2003-03-01 Procter & Gamble Banda extensible porosa resistente al desgarro.
US6039906A (en) * 1997-08-29 2000-03-21 The Procter & Gamble Company Method for aperturing a laminate
EP0934735A1 (en) * 1998-02-04 1999-08-11 The Procter & Gamble Company Absorbent article with breathable dual layer backsheet comprising one layer with slanted capillary apertures
WO2000020200A1 (en) * 1998-10-02 2000-04-13 3M Innovative Properties Company Laminated elastic composites
ES2252059T3 (es) * 1999-09-17 2006-05-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Materiales elastomericos de baja relajacion de tensiones.
ATE541543T1 (de) * 1999-12-21 2012-02-15 Procter & Gamble Mehrschichtige bahn, die eine mit öffnungen versehene schicht umfasst, und verfahren zu deren herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
RU2313325C2 (ru) 2007-12-27
BRPI0412621A (pt) 2006-09-26
DE602004023853D1 (de) 2009-12-10
KR100719865B1 (ko) 2007-05-21
US20050043699A1 (en) 2005-02-24
EP1652501B1 (en) 2009-10-28
JP2005058755A (ja) 2005-03-10
HK1095079A1 (en) 2007-04-27
RU2006101097A (ru) 2007-07-27
ATE446733T1 (de) 2009-11-15
TWI247587B (en) 2006-01-21
EP1652501B8 (en) 2010-03-03
WO2005011550A1 (ja) 2005-02-10
EP1652501A4 (en) 2007-12-05
KR20060031690A (ko) 2006-04-12
MY141313A (en) 2010-04-16
TW200509818A (en) 2005-03-16
DK1652501T3 (da) 2010-03-08
EP1652501A1 (en) 2006-05-03
PL1652501T3 (pl) 2010-03-31
ES2333124T3 (es) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3652695B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4083082B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5918795B2 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品
JP5106990B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ、及び使い捨て吸収性物品における伸縮部構造
JP5396117B2 (ja) ボクサーパンツ型使い捨ておむつ
JPH10512480A (ja) 改良廃棄手段を備えた使い捨て排泄しつけ用パンツ
WO2005011549A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP2002119537A (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
JP4747071B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4024467B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5002217B2 (ja) パンツ型おむつ
WO2006038511A1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5722972B2 (ja) 使い捨ておむつ
KR102539552B1 (ko) 전방 또는 후방 개방 측면-폐쇄형 흡수 용품
JP4171671B2 (ja) オープン型の使い捨ておむつ
JP5576155B2 (ja) 使い捨ておむつ
KR102099233B1 (ko) 전방 또는 후방 개방 측면-폐쇄형 흡수 용품
JP4482426B2 (ja) 使い捨ておむつ
KR102547007B1 (ko) 전방 또는 후방 개방 측면-폐쇄형 흡수 용품
JP4823044B2 (ja) 使い捨てパンツ
JP2020048816A (ja) 連結式使い捨て着用物品
JP2010148680A (ja) 吸収性物品
JP2020141868A (ja) 連結式使い捨て着用物品
JP2014008264A (ja) 使い捨ておむつ
JP2020103356A (ja) 連結式使い捨て着用物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3652695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250