JP3652462B2 - 車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造 - Google Patents

車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3652462B2
JP3652462B2 JP00486197A JP486197A JP3652462B2 JP 3652462 B2 JP3652462 B2 JP 3652462B2 JP 00486197 A JP00486197 A JP 00486197A JP 486197 A JP486197 A JP 486197A JP 3652462 B2 JP3652462 B2 JP 3652462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
clutch
center casing
center
bevel gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00486197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10194003A (ja
Inventor
孝行 矢古宇
耕治 黒田
和幸 末竹
和典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11595467&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3652462(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP00486197A priority Critical patent/JP3652462B2/ja
Priority to DE19800328A priority patent/DE19800328C2/de
Priority to CA002226692A priority patent/CA2226692C/en
Priority to US09/006,195 priority patent/US6070495A/en
Publication of JPH10194003A publication Critical patent/JPH10194003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3652462B2 publication Critical patent/JP3652462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/295Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using multiple means for force boosting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • B60K17/3505Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with self-actuated means, e.g. by difference of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D2023/123Clutch actuation by cams, ramps or ball-screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H2048/204Control of arrangements for suppressing differential actions
    • F16H2048/205Control of arrangements for suppressing differential actions using the steering as a control parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/34Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators
    • F16H2048/346Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators using a linear motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19005Nonplanetary gearing differential type [e.g., gearless differentials]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,入力軸の駆動力を左右のクラッチを介して輪に伝達する車両用リヤディファレンシャルのケーシング造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来かかるリヤディファレンシャルのケーシングは,入力軸を含む鉛直面を割り面として左ケーシング及び右ケーシングに2分割されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらケーシングを左右に2分割すると,左右のクラッチをメンテナンスする場合に,ケーシングの中央部に収納された駆動ベベルギヤ及び従動ベベルギヤが邪魔になってメンテナンス性が低下する問題があり,また駆動ベベルギヤ及び従動ベベルギヤの噛み合い状態の確認や調整も面倒であった。
【0004】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので,クラッチのメンテナンスが容易であり,しかも駆動ベベルギヤ及び従動ベベルギヤの噛み合い状態の確認や調整が容易な車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載された発明では,エンジンにより駆動される入力軸の駆動力を駆動ベベルギヤ及び従動ベベルギヤを介して車体左右方向に配置したクラッチドライブシャフトに伝達し,このクラッチドライブシャフトの駆動力を左右のクラッチを介してそれぞれ左右の後輪に伝達するようにした車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造であって,そのリヤディファレンシャルのケーシングが,両ベベルギヤを内部に収納したセンターケーシングと,左右のクラッチを内部にそれぞれ収納した左右のサイドケーシングとに分割されたものにおいて,前記センターケーシングは,前側のフロントセンターケーシングと,このフロントセンターケーシングの後面にボルトで結合されて該フロントセンターケーシングとの間でクラッチドライブシャフトの両端部を挟む後側のリヤセンターケーシングとに前後に2分割され,前記リヤディファレンシャルのケーシングは,前記フロント及びリヤセンターケーシングと,そのフロント及びリヤセンターケーシングのそれぞれの左側面にボルトで結合される前記左サイドケーシングと,フロント及びリヤセンターケーシングのそれぞれの右側面にボルトで結合される前記右サイドケーシングとに4分割されており,前記フロント及びリヤセンターケーシングの内部には,そのフロントセンターケーシングからリヤセンターケーシングを分離することにより前記従動及び駆動ベベルギヤの噛み合い状態の確認や調整を行い得るように,その両ベベルギヤが収納されることを特徴とする。
記特徴によれば,センターケーシングから左右のサイドケーシングを取り外すことにより,センターケーシングの内部に収納された駆動ベベルギヤ及び従動ベベルギヤに邪魔されずに,サイドケーシングの内部に収納されたクラッチのメンテナンスを容易に行うことができる。またフロントセンターケーシングからリヤセンターケーシングを分離(センターケーシングを前後に分解)することにより,駆動ベベルギヤ及び従動ベベルギヤの噛み合い状態の確認や調整を容易に行うことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下,本発明の実施の形態を,添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0007】
図1〜図10は本発明の一実施例を示すもので,図1は四輪駆動車両の全体構成図,図2はリヤディファレンシャルの全体平面図,図3は図2の部分拡大図,図4は図2の部分拡大図,図5は図2の部分拡大図,図6は図4の6−6線拡大断面図,図7は図4の要部拡大図,図8は図3の8−8線断面図,図9は図8の9−9線断面図,図10は車速とクラッチの最大伝達トルクとの関係を示すグラフである。
【0008】
図1に示すように,四輪駆動車両Vは車体前部に横置きに搭載したエンジンEと,エンジンEと一体に設けられたトランスミッションMと,トランスミッションMを左右の前輪WFL,WFRのドライブシャフト1L ,1R に接続するフロントディファレンシャルDF と,フロントディファレンシャルDF をプロペラシャフト2に接続するトランスファーTと,プロペラシャフト2を左右の後輪WRL,WRRのドライブシャフト3L ,3R に接続するリヤディファレンシャルDR とを備える。リヤディファレンシャルDR は後輪WRL,WRRのドライブシャフト3L ,3R に対する駆動力の伝達を制御し得るもので,駆動力の伝達を遮断すると前輪WFL,WFRのみが駆動される前輪駆動状態になり,駆動力を伝達すると前輪WFL,WFR及び後輪WRL,WRRの両方が駆動される四輪駆動状態になる。更に四輪駆動状態において,リヤディファレンシャルDR は左右の後輪WRL,WRRに対する駆動力の配分を任意に制御することが可能である。
【0009】
電子制御ユニットUには,プロペラシャフト2の回転数に基づいて前輪速度を検出する前輪速度センサS1 と,後輪WRL,WRRの左右のドライブシャフト3L ,3R の回転数に基づいて後輪速度を検出する一対の後輪速度センサS2 ,S2 と,ステアリングホイール4の操舵角を検出する操舵角センサS3 と,車体のヨーレートを検出するヨーレートセンサS4 と,車体の横加速度を検出する横加速度センサS5 と,リヤディファレンシャルDR をロックするデフロックスイッチS6 とが接続されており,電子制御ユニットUは前記各センサS1 〜S5 及びデフロックスイッチS6 からの信号に基づいてリヤディファレンシャルDR に設けられた後述する左右の電磁クラッチCL ,CR を制御する。
【0010】
次に,図2〜図9に基づいてリヤディファレンシャルDR の構造を説明する。リヤディファレンシャルDR は実質的に左右対称の構造を有しているため,左右対称部分については左右一方(左側)について説明を行い,重複する説明を省略する。
【0011】
リヤディファレンシャルDR は,フロントセンターケーシング11と,このフロントセンターケーシング11の後面に複数本のボルト14…(図9参照)で結合されるリヤセンターケーシング12と,両センターケーシング11,12の左側面に複数本のボルト15…で結合される左サイドケーシング13L と,両センターケーシング11,12の右側面に複数本のボルト15…で結合される右サイドケーシング13R とに分割されたケーシングを備える。
【0012】
フロントケーシング11に一対のテーパーローラベアリング16,17で入力軸18が支持されており,この入力軸18の前端はカップリング19を介して前記プロペラシャフト2(図1参照)の後端に結合される。入力軸18の回転数を検出すべく,該入力軸18に固定したロータ20に対向する前記前輪速度センサS1 がボルト21でフロントセンターケーシング11に固定される。フロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12に一対のボールベアリング22,22を介して中空のクラッチドライブシャフト23の両端部が支持されており,このクラッチドライブシャフト23にボルト24で固定した従動ベベルギヤ25に前記入力軸18の後端に一体に形成した駆動ベベルギヤ26が噛み合っている。入力軸18とクラッチドライブシャフト23とは食い違い位置にあって同一平面上になく,従って前記従動ベベルギヤ25及び駆動ベベルギヤ26はハイポイド型のものが使用される。
【0013】
左サイドケーシング13L に設けたボールベアリング27とクラッチドライブシャフト23の左端に設けたニードルベアリング28とにより,左出力軸29L がクラッチドライブシャフト23と同軸に支持される。左サイドケーシング13L から突出する左出力軸29L の左端に,カップリング30を介して左ドライブシャフト3L (図1参照)の右端が結合される。左出力軸29L の回転数を検出すべく,該左出力軸29L に固定したロータ31に対向する前記後輪速度センサS2 がボルト32で左サイドケーシング13L に固定される。
【0014】
左サイドケーシング13L に収納される左電磁クラッチCL は,クラッチドライブシャフト23の左端にスプライン結合したクラッチアウター36と,左出力軸29L の右端にスプライン結合したクラッチインナー37と,クラッチアウター36の内周に軸方向摺動可能且つ回転不能に支持された複数枚のクラッチディスク38…と,クラッチインナー37の外周に軸方向摺動可能且つ回転不能に支持されて前記クラッチディスク38…に交互に重ね合わされた複数枚のクラッチプレート39…と,クラッチインナー37の外周に軸方向摺動自在に支持されて前記クラッチディスク38…及びクラッチプレート39…を相互に密着させるクラッチピストン40とを備える。
【0015】
左出力軸29L の外周には固定カム部材41,可動カム部材42及び複数のボール43…よりなるボールカム機構44が設けられる。固定カム部材41の左側面はスラストベアリング45を介してボールベアリング27の右側面に対向し,可動カム部材42の右側面はスプリング46を介してクラッチインナー37の左側面に対向するとともに,僅かな隙間を介してクラッチピストン40の左側面に対向する。また固定カム部材41の外周面は後述するコイルハウジング47の内周面にスプライン結合48され,また可動カム部材42の内周面は左出力軸29L の外周面にスプライン結合49される。
【0016】
図6を併せて参照すると明らかなように,ボールカム機構44の両カム部材41,42の対向面には三角形のカム溝411 …,421 …が所定間隔で形成されており,相互に対向するカム溝411 …,421 …間に前記ボール43…が配置される。
【0017】
図7から明らかなように,ボールカム機構44の半径方向外側に配置されるソレノイド50は,絶縁体51で覆われた環状のコイル52と,コイル52の内周面,外周面及び右側面を覆う環状のコイルハウジング47と,コイルハウジング47の右側面に配置された環状のアーマチュア54とを備える。コイル52は図示せぬ手段により左サイドケーシング13L に固定され,コイルハウジング47はボールカム機構44を介して左出力軸29L 回りに回転自在に支持される。アーマチュア54の外周部はクラッチアウター36にスプライン結合55され,またアーマチュア54の右側面は皿ばね56を介してクラッチピストン40の左側面に対向する。
【0018】
コイルハウジング47の左端(アーマチュア54と反対側の端部)をコイル52の左端よりも距離Lだけ左方向に張り出したことにより,コイルハウジング47の左端をコイル52の左端よりも右側位置に止める場合に比べて,太線で示す磁気閉回路が容易に構成されて磁束密度が高まり,アーマチュア54の吸引力が増加する。また左サイドケーシング13L に固定されたコイル52と,このコイル52に対して相対回転するコイルハウジング47との間には隙間α,αが形成されるが,この隙間α,αの大きさを最小限に抑えることにより磁束密度を一層高めることができる。更にコイル52,コイルハウジング47及びアーマチュア54を珪素,パーマロイ等の高比透磁率材料で形成することにより,磁気閉回路を磁気遮蔽して他部材への磁束の洩れを防止することができる。
【0019】
可動カム部材42の外周面とコイルハウジング47の内周面との間に隙間βが形成されるとともに,固定カム部材41の内周面と左出力軸29L の外周面との間に隙間γが形成される。これら隙間β,γにより,前記磁気閉回路から固定カム部材41及び可動カム部材42を介して左出力軸29L に洩れる磁束の量を最小限に抑え,アーマチュア54の吸引力を増加させるとともにコイル52の消費電力を低減することができる。
【0020】
図8及び図9を併せて参照すると明らかなように,フロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の内部空間に収納されるオイルポンプ61はトロコイドポンプよりなり,フロントセンターケーシング11の内面にボルト62,62で固定されたポンプハウジング63と,ポンプハウジング63にボルト64…で結合されたポンプカバー65と,ポンプハウジング63及びポンプカバー64の内部に回転自在に収納された内歯のアウターロータ66と,クラッチドライブシャフト23の外周に固定されて前記アウターロータ66に噛み合う外歯のインナーロータ67とを備える。
【0021】
フロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の下部空間には潤滑用のオイルが貯留される。ポンプハウジング63及びポンプカバー64の下部に形成された吸入ポート68から下方に延びる油路69にはオイルストレーナ70が設けられており,このオイルストレーナ70は前記オイルに漬かっている。ポンプハウジング63及びポンプカバー64の上部に形成された吐出ポート71は,クラッチドライブシャフト23に半径方向に形成した油孔231 を介して該クラッチドライブシャフト23に軸方向に形成した油路232 に連通する。フロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の内部空間は,複数の通孔111 …,121 …を介して左右のサイドケーシング13L ,13R の内部空間に連通している。
【0022】
左出力軸29L に軸方向に形成した油路291 の右端が,前記クラッチドライブシャフト23に軸方向に形成した油路232 の左端に連通する。左出力軸29L には前記油路291 から半径方向に延びる油孔292 …,293 …が形成されており,一方の油孔292 …はクラッチインナー37に形成した油孔371 に臨んでおり,また他方の油孔293 …は前記ボールベアリング27及び前記ボールカム機構44間に配置したスラストベアリング45に臨んでいる。
【0023】
次に,前述の構成を備えた本発明の実施例の作用について説明する。
【0024】
車両の発進時にエンジンEの駆動力はトランスミッションM,フロントディファレンシャルDF 及びドライブシャフト1L ,1R を介して先ず左右の前輪WFL,WFRに伝達される。またエンジンEの駆動力はプロペラシャフト2を介してリヤディファレンシャルDR に伝達され,入力軸18,駆動ベベルギヤ26,従動ベベルギヤ25及びクラッチドライブシャフト23を回転させるが,左右の電磁クラッチCL ,CR が非係合状態にあるために後輪WRL,WRRは駆動されない。このとき,前輪回転数はリヤディファレンシャルDR の入力軸18に設けた前輪速度センサS1 により検出され,後輪回転数はリヤディファレンシャルDR の左右の出力軸29L ,29R に設けた後輪速度センサS2 ,S2 により検出されるが,前輪WFL,WFRに駆動力が伝達された瞬間に,左右の電磁クラッチCL ,CR が非係合状態にあることにより後輪WRL,WRRには未だ駆動力が伝達されていないため,前輪WFL,WFR及び後輪WRL,WRR間に差回転が発生する。前輪WFL,WFR及び後輪WRL,WRR間の差回転が検出されると,電子制御ユニットUからの信号により左右の電磁クラッチCL ,CR が係合し,クラッチドライブシャフト23の回転が左右の出力軸29L ,29R 及び左右のドライブシャフト3L ,3R を介して後輪WRL,WRRに伝達され,車両Vは四輪駆動状態になる。
【0025】
次に,電磁クラッチCL ,CR の作用を,図4に示した左電磁クラッチCL を例にとって説明する。ソレノイド50が非励磁状態にあるとき,コイルハウジング47に対するアーマチュア54の吸着は解除されており,従ってコイルハウジング47及びアーマチュア54は相対回転可能である。この状態では,クラッチドライブシャフト23,クラッチアウター36,クラッチディスク38…及びアーマチュア54は一体化されており,また左出力軸29L ,クラッチインナー37,クラッチピストン40,ボールカム機構44及びコイルハウジング47は一体化されている。従って,コイルハウジング47に対してアーマチュア54がスリップすることにより,クラッチドライブシャフト23から左出力軸29L への動力伝達が遮断されている。
【0026】
電子制御ユニットUからの指令によりソレノイド50のコイル52が励磁すると,アーマチュア54がコイルハウジング47に吸着されて一体化される。その結果,クラッチドライブシャフト23の回転がクラッチアウター36,アーマチュア54及びコイルハウジング47を介してボールカム機構44の固定カム部材41に伝達され,クラッチドライブシャフト23と一体化された固定カム部材41と,出力軸29L と一体化された可動カム部材42との間に,図6に矢印A,Bで示す相対回転が発生する。固定カム部材41及び可動カム部材42が相対回転すると,カム溝411 …,421 …がボール43…から受ける反力により,可動カム部材42がスプリング46に抗して固定カム部材41から離反するように右方向に移動し,この可動カム部材42がクラッチピストン40を右方向に押してクラッチディスク38…及びクラッチプレート39…を係合させる。
【0027】
而して,クラッチアウター36はクラッチディスク38…及びクラッチプレート39…を介して直接クラッチインナー37に結合され,左電磁クラッチCL は係合状態になってクラッチドライブシャフト23の回転が左出力軸29L に伝達される。このようにして左右の電磁クラッチCL ,CR が係合すると,左右の後輪WRL,WRRが駆動されて車両Vは四輪駆動状態となる。
【0028】
リヤディファレンシャルDR は,左右のソレノイド50,50のコイル52,52に供給する電流値を制御することにより左右の電磁クラッチCL ,CR の係合力に差を発生させ,左右の後輪WRL,WRRに任意のトルクを配分して車両のステアリング特性を制御することが可能である。例えば,車両Vの旋回中に操舵角センサS3 で検出した操舵角と,前輪速度センサS1 及び後輪速度センサS2 ,S2 の出力に基づいて算出した車速と,横加速度センサS5 で検出した横加速度とに基づいて規範ヨーレートを算出し,これをヨーレートセンサS4 で検出した実ヨーレートと比較した結果,車両がオーバーステア傾向或いはアンダーステア傾向にあれば,それらオーバーステア傾向或いはアンダーステア傾向を打ち消すような制御を行うことができる。
【0029】
具体的には,車両がオーバーステア傾向にあるときには,旋回内輪側の電磁クラッチCL ,CR の係合力を増加させて旋回外輪側の電磁クラッチCL ,CR の係合力を減少させることにより,車体を旋回外側に向けるヨーモーメントを発生させてオーバーステア傾向を打ち消すことができ,また車両がアンダーステア傾向にあるときには,旋回内輪側の電磁クラッチCL ,CR の係合力を減少させて旋回外輪側の電磁クラッチCL ,CR の係合力を増加させることにより,車体を旋回内側に向けるヨーモーメントを発生させてアンダーステア傾向を打ち消すことができる。
【0030】
またドライバーがデフロックスイッチS6 を操作すると,左右の電磁クラッチCL ,CR が最大伝達トルクで係合し,車両Vは四輪駆動状態で且つ左右の後輪WRL,WRRが一体に結合されたデフロック状態になり,泥濘からの脱出時等の駆動力増加に寄与することができる。
【0031】
このように,リヤディファレンシャルDR に2個の電磁クラッチCL ,CR を設けるだけの簡単な構造で四輪駆動状態及び前輪駆動状態を容易に切り換えることができ,しかも左右の後輪WRL,WRRに任意の駆動力を配分したりデフロック機能を与えたりすることができる。
【0032】
ところで,リヤディファレンシャルDR を介して後輪WRL,WRRに伝達される最大伝達トルクの適切な大きさは路面摩擦係数に応じて異なっており,摩擦係数の小さい路面では最大伝達トルクを減少させ,摩擦係数の大きい路面では最大伝達トルクを増加させることが望ましい。即ち,前記最大伝達トルクを
後輪軸重×路面摩擦係数×タイヤ半径
に基づいて設定すれば,その路面摩擦係数に適した最大伝達トルクを得ることができる。
【0033】
最大伝達トルクをアスファルト路のような高摩擦係数路面に適するように大きく設定すると,電磁クラッチCL ,CR の必要容量が増加して該電磁クラッチCL ,CR が大型化するが,雪路のような低摩擦係数路面において電磁クラッチCL ,CR の係合力を制限することにより,摩擦係数の異なる種々の路面に適した最大伝達トルクを得ることができる。また最大伝達トルクを低摩擦係数路面に適するように小さく設定すれば電磁クラッチCL ,CR を小型化し,ひいてはリヤディファレンシャルDR を小型化することができるが,高摩擦係数路面において最大伝達トルクが不足する場合が発生する。
【0034】
また図10に示すように,リヤディファレンシャルDR を介して後輪WRL,WRRに伝達される最大伝達トルクを,車速が低いときに最大値になり,そこから車速の増加に伴って減少するように設定することにより,電磁クラッチCL ,CR ,駆動ベベルギヤ26及び従動ベベルギヤ25を小型化し,且つその耐久性を高めることができる。即ち,リヤディファレンシャルDR を介して後輪WFL,WFRに伝達されるエンジンEの馬力は最大伝達トルク及び車速の積に比例するが,車速の増加に伴って最大伝達トルクを減少させれば,後輪WFL,WFRに伝達される馬力が車速の増加に応じて増加するのを防止することができる。これにより,電磁クラッチCL ,CR ,駆動ベベルギヤ26及び従動ベベルギヤ25を小型化しても,高車速時における大きな馬力伝達による耐久性の低下を防止することができる。
【0035】
さて,リヤディファレンシャルDR のクラッチドライブシャフト23が回転すると,フロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の内部に収納されたオイルポンプ61のインナーロータ67及びアウターロータ66が回転し,フロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の内部に貯留されたオイルがオイルストレーナ70から油路69を経て吸入ポート68に吸入され,吐出ポート71から油孔231 を経てクラッチドライブシャフト23の内部に形成した油路232 に供給される。クラッチドライブシャフト23の油路232 から左右の出力軸29L ,29R の油路291 ,291 に流入したオイルは,そこから半径方向に延びる油孔292 …,293 …を通ってクラッチドライブシャフト23の外部に流出し,そのオイルの一部はクラッチインナー37に形成した油孔371 …を通ってクラッチディスク38…及びクラッチプレート39…を潤滑するとともに,他の一部はボールベアリング27,27,ニードルベアリング28,28,ボールカム機構44,44,スラストベアリング45,45等を潤滑する。そして前記潤滑を終えたオイルは,左右のサイドケーシング13L ,13R から通孔111 …,121 …を通ってフロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の内部に戻される。
【0036】
以上のように,左右の電磁クラッチCL ,CR に挟まれる位置にオイルポンプ61を配置したので,該オイルポンプ61から電磁クラッチCL ,CR にオイルを供給する油路の長さを最小限に抑えることができ,しかも直列に接続されたクラッチドライブシャフト23及び左右の出力軸29L ,29R の内部を貫通するように油路232 ,291 ,291 を形成したので,特別の配管が不要になるだけでなくオイルの流通抵抗を減少させることができる。
【0037】
またフロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の内部に駆動ベベルギヤ26及び従動ベベルギヤ25を配置すると,両ベベルギヤ25,26に2方向を囲まれたデッドスペースが生じるが,そのデッドスペースを利用してオイルポンプ61を配置することによりフロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の大型化を防止することができる。特に,オイルポンプ61がトロコイドポンプより構成されており,そのインナーロータ67がクラッチドライブシャフト23に固定されているので,前記デッドスペースにおけるオイルポンプ61のレイアウトが容易である。しかもオイルポンプ61の吸入ポート68に連なる油路69がフロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の底部に直接開口しているので,車両Vの傾斜時におけるエア噛みを効果的に防止することができる。更にフロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の内部空間に配置された従動ベベルギヤ25及びオイルポンプ61がバッフルプレートの機能を発揮するため,油面の波立ちを抑えてエア噛みを一層効果的に防止することができる。
【0038】
またリヤディファレンシャルDR のケーシングがフロントセンターケーシング11,リヤセンターケーシング12及び左右のサイドケーシング13L ,13R に4分割されているので,左右のサイドケーシング13L ,13R を取り外してフロントセンターケーシング11からリヤセンターケーシング12を分離することにより,フロントセンターケーシング11及びリヤセンターケーシング12の内部に組み付けられた駆動ベベルギヤ26及び従動ベベルギヤ25の噛み合い状態の確認や調整を容易に行うことができる。しかも左右のサイドケーシング13L ,13R を取り外すだけで,その内部に組み込まれた電磁クラッチCL ,CR のメンテナンスを容易に行うことができる。更に,ケーシングを2分割する場合に比べて,その鋳造に使用する金型の構造を簡素化することができる。
【0039】
以上,本発明の実施例を詳述したが,本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0040】
例えば,左右のクラッチCL ,CR を電磁クラッチで構成する代わりに油圧クラッチで構成することも可能である。また駆動ベベルギヤ26及び従動ベベルギヤ25は両者の軸線が交差しないハイポイド型のものに限定されず,両者の軸線が交差する通常のベベルギヤであっても良い。また本発明の車両用動力伝達装置はフロントエンジン車両用に限定されず,リヤエンジン車両やミッドシップエンジン車両に対しても適用することが可能であり,それにより駆動される車輪も前輪WFL,WFRに限らず後輪WRL,WRRであっても良い。
【0041】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば,リヤディファレンシャルのセンターケーシングが,前側のフロントセンターケーシングと,このフロントセンターケーシングの後面にボルトで結合されて該フロントセンターケーシングとの間でクラッチドライブシャフトの両端部を挟む後側のリヤセンターケーシングとに前後に2分割され,これにより,リヤディファレンシャルのケーシングは,前記フロント及びリヤセンターケーシングと,そのフロント及びリヤセンターケーシングのそれぞれの左側面にボルトで結合され左クラッチを収納した左サイドケーシングと,フロント及びリヤセンターケーシングのそれぞれの右側面にボルトで結合され右クラッチを収納した右サイドケーシングとに都合4分割されており,前記フロント及びリヤセンターケーシングの内部には,そのフロントセンターケーシングからリヤセンターケーシングを分離することにより前記従動及び駆動ベベルギヤの噛み合い状態の確認や調整を行い得るように,その両ベベルギヤが収納されので,センターケーシングから左右のサイドケーシングを取り外すことにより,両ベベルギヤに邪魔されずに左右の各クラッチのメンテナンスを容易に行うことができる。しかもフロントセンターケーシングから,その後側のリヤセンターケーシングを分離することにより,駆動及び従動両ベベルギヤの噛み合い状態の確認や調整を容易に行うことができる。更にリヤディファレンシャルのケーシングを前後左右に4分割することにより,その鋳造に使用する金型の構造を簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】四輪駆動車両の全体構成図
【図2】リヤディファレンシャルの全体平面図
【図3】図2の部分拡大図
【図4】図2の部分拡大図
【図5】図2の部分拡大図
【図6】図4の6−6線拡大断面図
【図7】図4の要部拡大図
【図8】図3の8−8線断面図
【図9】図8の9−9線断面図
【図10】車速とクラッチの最大伝達トルクとの関係を示すグラフ
【符号の説明】
11 フロントセンターケーシング(センターケーシング)
12 リヤセンターケーシング(センターケーシング)
13L 左サイドケーシング
13R 右サイドケーシング
18 入力軸
23 クラッチドライブシャフト
25 従動ベベルギヤ
26 駆動ベベルギヤ
L 左電磁クラッチ(クラッチ)
R 右電磁クラッチ(クラッチ)
E エンジン
RL 左後輪(車輪)
RR 右後輪(車輪)

Claims (1)

  1. エンジン(E)により駆動される入力軸(18)の駆動力を駆動ベベルギヤ(26)及び従動ベベルギヤ(25)を介して車体左右方向に配置したクラッチドライブシャフト(23)に伝達し,このクラッチドライブシャフト(23)の駆動力を左右のクラッチ(CL ,CR )を介してそれぞれ左右の後輪(WRL,WRR)に伝達するようにした車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造であって,
    そのリヤディファレンシャルのケーシングが,両ベベルギヤ(25,26)を内部に収納したセンターケーシング(11,12)と,左右のクラッチ(C L ,C R )を内部にそれぞれ収納した左右のサイドケーシング(13 L ,13 R )とに分割されたものにおいて,
    前記センターケーシングは,前側のフロントセンターケーシング(11)と,このフロントセンターケーシング(11)の後面にボルト(14)で結合されて該フロントセンターケーシング(11)との間でクラッチドライブシャフト(23)の両端部を挟む後側のリヤセンターケーシング(12)とに前後に2分割され,
    前記リヤディファレンシャルのケーシングは,前記フロント及びリヤセンターケーシング(11,12)と,そのフロント及びリヤセンターケーシング(11,12)のそれぞれの左側面にボルト(15)で結合される前記左サイドケーシング(13L )と,フロント及びリヤセンターケーシング(11,12)のそれぞれの右側面にボルト(15)で結合される前記右サイドケーシング(13R )とに4分割されており,
    前記フロント及びリヤセンターケーシング(11,12)の内部には,そのフロントセンターケーシング(11)からリヤセンターケーシング(12)を分離することにより前記従動及び駆動ベベルギヤ(25,26)の噛み合い状態の確認や調整を行い得るように,その両ベベルギヤ(25,26)が収納されることを特徴とする,車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造。
JP00486197A 1997-01-14 1997-01-14 車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造 Expired - Fee Related JP3652462B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00486197A JP3652462B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造
DE19800328A DE19800328C2 (de) 1997-01-14 1998-01-07 Kraftübertragungssystem für ein Fahrzeug
CA002226692A CA2226692C (en) 1997-01-14 1998-01-13 Power transmitting system for vehicle
US09/006,195 US6070495A (en) 1997-01-14 1998-01-13 Power transmitting system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00486197A JP3652462B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10194003A JPH10194003A (ja) 1998-07-28
JP3652462B2 true JP3652462B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=11595467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00486197A Expired - Fee Related JP3652462B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6070495A (ja)
JP (1) JP3652462B2 (ja)
CA (1) CA2226692C (ja)
DE (1) DE19800328C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8931373B2 (en) 2010-07-09 2015-01-13 Nissan Motor Co., Ltd. Drive-force-distribution control device

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697725B1 (en) 2000-01-04 2004-02-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Load-based torque redistribution method in 4-wheel drive vehicle
US6896087B2 (en) * 2000-09-01 2005-05-24 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Component arrangement for an all terrain vehicle
US6817434B1 (en) * 2001-12-18 2004-11-16 Torque-Traction Technologies, Inc. Active hydraulically actuated on-demand wheel end assembly
DE10300616B4 (de) * 2003-01-10 2018-10-11 Zf Friedrichshafen Ag Winkelgetriebe
US7241247B1 (en) 2005-06-21 2007-07-10 Torque-Traction Technologies, Llc. Torque coupling with control valve
JP4821208B2 (ja) * 2005-08-08 2011-11-24 日産自動車株式会社 車両の駆動力配分装置
EP1923605B1 (en) * 2006-11-10 2012-03-28 GKN Driveline Torque Technology KK Power transmission apparatus
JP5247135B2 (ja) * 2007-05-18 2013-07-24 Gknドライブラインジャパン株式会社 駆動力分配伝達装置
US8215440B2 (en) * 2008-05-06 2012-07-10 Getrag Driveline Systems, Gmbh Drive train for a vehicle with connectable secondary axle
US8132638B2 (en) * 2008-10-03 2012-03-13 Eaton Corporation Rear drive module wheel disconnect
DE102010036826B4 (de) 2010-08-03 2014-05-28 Gkn Driveline Köping Ab Ausgleichseinheit eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs sowie dessen Aufbau zur verlustminimierten Bedarfsbeölung
JP4980461B1 (ja) * 2010-12-24 2012-07-18 三井造船株式会社 誘導加熱装置
US8857293B2 (en) 2013-03-11 2014-10-14 American Axle & Manufacturing, Inc. Power transmitting component with multi-part housing assembly having continuous sealing flange
WO2015146467A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 本田技研工業株式会社 車輛用動力伝達装置
JP6451964B2 (ja) 2014-07-16 2019-01-16 デーナ、オータモウティヴ、システィムズ、グループ、エルエルシー ツインサイドシャフトトルクカップリングを備えた駆動ユニット及び駆動ユニットのツインサイドシャフトを通してトルクをカップリングする方法
US9746064B2 (en) 2015-01-16 2017-08-29 American Axle & Manufacturing, Inc. Dual clutch drive module with single servo hydraulic pump and normally-open valve actuation
CN109070738B (zh) * 2016-04-15 2022-07-01 博格华纳瑞典公司 车辆驱动系统
US10197144B2 (en) 2017-01-20 2019-02-05 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Drive unit with torque vectoring and an axle disconnect and reconnect mechanism
US11167638B2 (en) * 2019-08-29 2021-11-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle
US10968793B1 (en) * 2019-10-24 2021-04-06 Dana Automotive Systems Group, Llc Axle assembly

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3437187A (en) * 1967-05-16 1969-04-08 Komatsu Mfg Co Ltd Hydraulically-controlled steering clutch mechanism
US3447396A (en) * 1967-06-09 1969-06-03 James M Seliger Differential mechanism
US3581597A (en) * 1970-04-29 1971-06-01 Hy Torq Corp Differential drive mechanism
JPS59118846U (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 株式会社小松製作所 デフアレンシヤル装置におけるハウジング構造
JPS6294421A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の後輪駆動装置
JPS63163040A (ja) * 1986-12-24 1988-07-06 Honda Motor Co Ltd トルク伝達装置
JP2786445B2 (ja) * 1988-03-02 1998-08-13 本田技研工業株式会社 エンジン一体型デフ構造
US5135071A (en) * 1989-01-11 1992-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus for four-wheel-drive motor vehicle
JPH034038A (ja) * 1989-05-30 1991-01-10 Honda Motor Co Ltd 動力伝達装置
JPH03243421A (ja) * 1990-02-19 1991-10-30 Mazda Motor Corp 車両の動力伝達装置
US5105901A (en) * 1989-12-09 1992-04-21 Mazda Motor Corporation Four wheel drive system
JPH03189241A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Mazda Motor Corp 4輪駆動装置
JP2872718B2 (ja) * 1989-12-09 1999-03-24 マツダ株式会社 4輪駆動装置
JPH045167A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Nissan Motor Co Ltd ステアリングラックの配置構造
JP2649857B2 (ja) * 1990-05-07 1997-09-03 日野自動車工業株式会社 パワー・ステアリング・アンド・リミッテッド・スリップ・ディファレンシャル・システム
JP3242646B2 (ja) * 1990-07-27 2001-12-25 栃木富士産業株式会社 クラッチ装置
IT1250886B (it) * 1991-12-20 1995-04-21 Fiat Ricerche Sistema per il controllo della ripartizione della coppia motrice tra le ruote di uno stesso assale di un veicolo.
US5273409A (en) * 1993-05-20 1993-12-28 General Motors Corporation Compressor assembly including an electromagnetically triggered pressure actuated internal clutch
JP3268124B2 (ja) * 1994-06-27 2002-03-25 富士重工業株式会社 車両のトルク配分制御装置
JP3008250B2 (ja) * 1994-10-27 2000-02-14 本田技研工業株式会社 車両の左右の非主駆動輪へのトルク分配制御装置
US5584776A (en) * 1995-03-24 1996-12-17 Borg-Warner Automotive, Inc. Transfer case having parallel clutches and lockup feature
US5637049A (en) * 1995-10-24 1997-06-10 Vehicular Technologies, Inc. Locking differential
US5690002A (en) * 1996-03-06 1997-11-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Method of operating a vehicle differential

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8931373B2 (en) 2010-07-09 2015-01-13 Nissan Motor Co., Ltd. Drive-force-distribution control device

Also Published As

Publication number Publication date
DE19800328C2 (de) 2000-07-13
CA2226692A1 (en) 1998-07-14
US6070495A (en) 2000-06-06
DE19800328A1 (de) 1998-07-23
CA2226692C (en) 2002-06-18
JPH10194003A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3652462B2 (ja) 車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造
JP3406169B2 (ja) 四輪駆動車両における駆動力制御装置
JP3299465B2 (ja) 電磁クラッチ
US6095276A (en) Four-wheel drive vehicle
JP3252095B2 (ja) 動力伝達装置におけるクラッチの潤滑構造
JP3683062B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP5085056B2 (ja) 一体型動力取出しユニットおよびトルク結合デバイスを備えたトランスアクスル・ユニット
JP2003301870A (ja) ソレノイド弁制御による全輪駆動流体継手アセンブリ
US7448482B2 (en) Electro-magnetic actuator for torque coupling with variable pressure-relief valve
US5720372A (en) Lubricating structure of hydraulic clutch
CA2442160A1 (en) Full-time all-wheel drive power take-off unit for motor vehicle
US7628242B2 (en) Vehicle limited slip differential
US6059680A (en) Speed sensitive on-demand torque coupling differential
JPH0218117A (ja) 動力伝達装置
US6991576B2 (en) Magnetically responsive limited slip differential
US20080103009A1 (en) Self-contained torque-coupling assembly
US7077779B2 (en) Solenoid actuated variable pressure relief valve assembly for torque transfer assembly
US6474433B1 (en) Speed sensitive on-demand torque coupling differential
JPH09123777A (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JP4146003B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH05170002A (ja) 電子制御差動制限装置における湿式多板クラツチの潤滑装置
JPH0129137Y2 (ja)
JPH01303366A (ja) 動力伝達装置
JPH0514705U (ja) デフアレンシヤル装置
JPH0238141A (ja) 4輪駆動車の動力分配装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees