JP3647971B2 - 基板とターミナルブロックとの接続構造 - Google Patents

基板とターミナルブロックとの接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3647971B2
JP3647971B2 JP15638796A JP15638796A JP3647971B2 JP 3647971 B2 JP3647971 B2 JP 3647971B2 JP 15638796 A JP15638796 A JP 15638796A JP 15638796 A JP15638796 A JP 15638796A JP 3647971 B2 JP3647971 B2 JP 3647971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal block
substrate
terminal
terminals
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15638796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09320663A (ja
Inventor
雅人 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Japan Co Ltd
Original Assignee
Niles Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Co Ltd filed Critical Niles Co Ltd
Priority to JP15638796A priority Critical patent/JP3647971B2/ja
Publication of JPH09320663A publication Critical patent/JPH09320663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3647971B2 publication Critical patent/JP3647971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車のステアリングカラムに設けたコンビネーションスイッチに基板を載置する場合等に有効な技術であり、複数のターミナルを植設したターミナルブロックに基板を載置し、該基板とターミナルを電気的に接続した基板とターミナルブロックとの接続構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2は従来技術を例示した図面である。同図に示す従来技術では、複数のターミナル10を植設したターミナルブロック11に基板12を載置し、該基板の表面に形成した導電パターン(図示せず)とターミナル10とを半田13によって半田付けし、基板12とターミナルブロック11との相互間を電気的に接続していた。それと同時に該基板12を、ターミナルブロック11に設けた4つの支柱14を用いて支持していた。尚、この種の従来技術として、例えば特公平7−1836号公報等にも類似技術が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来技術では、基板12を支柱14によって少なくとも四点支持しているため、基板12がいずれかの支柱14から離れて浮き上がり、外部振動によって共鳴現象が起こった際に異音(ビビリ音)が発生したり、基板12上に実装した半導体素子(図示せず)等にストレスが加わる不具合が発生することが有った。また、ターミナルブロック11、ターミナル10及び基板12の熱膨張係数の違いにより、例えば半田付け後の冷却時に半田13とターミナル10及び基板12との境界部分に応力が発生し、該境界部分において半田13が剥離する不具合が発生することが有った。
【0004】
この発明は、上記した課題を解決するものであり、ターミナルブロックに載置した基板に機械的ストレスが加わり難く、またターミナルと基板を接続した部分の剥離現象が発生し難い、基板とターミナルブロックとの接続構造を提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、まず請求項1記載の発明は、複数のターミナルを植設したターミナルブロックと、該ターミナルブロックに載置するとともにターミナルに電気的に接続した基板と、を備えた基板とターミナルブロックとの接続構造において、前記ターミナルから離間した位置に1つの支柱を設け、該支柱と前記ターミナルの外側寄りの2つのターミナルとで基板を三点支持したことを特徴とする基板とターミナルブロックとの接続構造を提供する。
【0006】
また、請求項2記載の発明は、前記基板を支持することが可能な段差を、前記外側寄りの2つのターミナルが有したことを特徴とする基板とターミナルブロックとの接続構造を提供する。
【0007】
また、請求項3記載の発明は、前記外側寄りの2つのターミナルと支柱とを結んだ三角形状の領域の内側にネジを設け、該ネジによって基板をターミナルブロックに固定したことを特徴とする基板とターミナルブロックとの接続構造を提供する。
【0008】
また、請求項4記載の発明は、前記ネジから支柱までの距離をa、ネジからターミナルまでの距離をbとしたとき、a<bの関係が成立する位置関係であることを特徴とする基板とターミナルブロックとの接続構造を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
この発明の実施形態を、図1(a)(b)に基づき説明する。図中の1,2は金属製のターミナルであり、後述するターミナルブロック3に植設している。特に、外側寄りの2つのターミナル2は、図1(b)に示すごとく後述する基板4を支持することが可能な段差21を有している。
【0010】
また3は、合成樹脂製のターミナルブロックであり、該ターミナルブロック3は例えば自動車のステアリングカラムに装着したコンビネーションスイッチ(図示せず)の一部を構成している。更に該ターミナルブロック3は、図1(a)に示すごとく前記ターミナル1,2から離間した位置に1つの支柱31を設けている。更にまた該支柱31と前記外側寄りの2つのターミナル2とで基板4を三点支持している。そして前記外側寄りの2つのターミナル2と支柱31とを結んだ三角形状の領域、すなわち図1(a)に一点鎖線で示す領域の内側にネジ5を設け、該ネジ5によって基板4をターミナルブロック3に固定している。尚、ネジ5、支柱31及びターミナル1,2の位置関係は、前記ネジ5から支柱31までの距離をa、ネジ5からターミナル1,2までの距離をbとしたとき、a<bの関係が成立するように設定している。
【0011】
このように、基板4を三点支持しかつネジ5の固定箇所を外側寄りの2つのターミナル2と支柱31とを結んだ三角形状の領域の内側に設けたので、基板4が支柱31から浮き上がらず、外部振動によって共鳴現象が起こり異音が発生する現象が発生せず、基板4上に実装した半導体素子等にストレスが加わる不具合が発生しない。また、ターミナルブロック3、ターミナル2及び基板4の熱膨張係数がお互いに相違していても、応力は外側寄りの2つのターミナル2が有する段差21によって緩和されるため、半田付け後の冷却時等において半田6とターミナル2及び基板4との境界部分に応力が発生せず、該境界部分において半田6が剥離する不具合が発生しない。
【0012】
また、4はセラミックやガラス混入エポキシ樹脂等をベースとした基板であり、該基板4には電気的回路を形成するための導電パターン(図示せず)を形成し、さらにMOS FET等の半導体素子を実装している。そして該基板4は、ターミナルブロック3に載置し、かつ導電パターンとターミナル1,2とを半田6によって電気的に接続している。
【0013】
【発明の効果】
この発明は、複数のターミナルを植設したターミナルブロックと、該ターミナルブロックに載置するとともにターミナルに電気的に接続した基板と、を備えた基板とターミナルブロックとの接続構造において、前記ターミナルから離間した位置に1つの支柱を設け、該支柱と前記ターミナルの外側寄りの2つのターミナルとで基板を三点支持したので、基板が支柱から離れて浮き上がらず、外部振動が加わった際にも共鳴現象によって異音が発生したり、基板上に実装した半導体素子等にストレスが加わることが無く、ターミナルブロックに載置した基板に機械的ストレスが加わり難い。また、前記基板を支持することが可能な段差を、前記外側寄りの2つのターミナルが有するので、ターミナルブロック、ターミナル及び基板の熱膨張係数がお互いに相違していても、応力は該段差によって緩和され、半田付け後の冷却時等において半田とターミナル及び基板との境界部分に応力が発生せず、該境界部分において半田が剥離する不具合が発生し難い。更に、前記外側寄りの2つのターミナルと支柱とを結んだ三角形状の領域の内側にネジを設け、該ネジによって基板をターミナルブロックに固定したので、基板が支柱から離れて浮き上がらないばかりでなく、基板をターミナルブロックに確実かつ簡単に固定することができる。更にまた、前記ネジから支柱までの距離をa、ネジからターミナルまでの距離をbとしたとき、a<bの関係が成立する位置関係であるようにしたので、ネジを締め着けた際の応力がターミナルの半田付け部分に加わり難い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を示す図面であり、(a)は平面図、(b)は(a)に示す矢視A−A線方向の拡大断面図である。
【図2】従来技術を示す図面であり、(a)は平面図、(b)は(a)に示す矢視B−B線方向の拡大断面図である。
【符号の説明】
1,2 ターミナル
3 ターミナルブロック
4 基板
21 段差
31 支柱

Claims (4)

  1. 複数のターミナル(1,2)を植設したターミナルブロック(3)と、該ターミナルブロック(3)に載置するとともにターミナル(1,2)に電気的に接続した基板(4)と、を備えた基板とターミナルブロックとの接続構造において、前記ターミナル(1,2)から離間した位置に1つの支柱(31)を設け、該支柱(31)と前記ターミナル(1,2)の外側寄りの2つのターミナル(2)とで基板(4)を三点支持したことを特徴とする基板とターミナルブロックとの接続構造。
  2. 前記請求項1記載の発明において、
    前記基板(4)を支持することが可能な段差(21)を、前記外側寄りの2つのターミナル(2)が有したことを特徴とする基板とターミナルブロックとの接続構造。
  3. 前記請求項1又は2記載の発明において、
    前記外側寄りの2つのターミナル(2)と支柱(31)とを結んだ三角形状の領域の内側にネジ(5)を設け、該ネジ(5)によって基板(4)をターミナルブロック(3)に固定したことを特徴とする基板とターミナルブロックとの接続構造。
  4. 前記請求項3記載の発明において、
    前記ネジ(5)から支柱(31)までの距離をa、ネジ(5)からターミナル(1,2)までの距離をbとしたとき、a<bの関係が成立する位置関係であることを特徴とする基板とターミナルブロックとの接続構造。
JP15638796A 1996-05-29 1996-05-29 基板とターミナルブロックとの接続構造 Expired - Fee Related JP3647971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15638796A JP3647971B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 基板とターミナルブロックとの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15638796A JP3647971B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 基板とターミナルブロックとの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09320663A JPH09320663A (ja) 1997-12-12
JP3647971B2 true JP3647971B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=15626640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15638796A Expired - Fee Related JP3647971B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 基板とターミナルブロックとの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3647971B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09320663A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07193187A (ja) 同一平面ヒ−トシンクおよび電気コンタクトを有する電子デバイス
JP2000223645A (ja) 半導体装置
JPH06302950A (ja) プリント配線板の上にハイブリッド回路を取り付ける方法
JP3647971B2 (ja) 基板とターミナルブロックとの接続構造
JP2829567B2 (ja) チップマウント型led
JPH09213878A (ja) 半導体装置
US20030110627A1 (en) Substrate for receiving a circuit configuration and method for producing the substrate
JPS6114666B2 (ja)
JP2859221B2 (ja) 電子部品の端子構造
JP2001024143A (ja) 複合半導体装置
JPH07221419A (ja) 混成集積回路装置
JPH1187558A (ja) 外部接続端子付半導体素子
JPH0696815A (ja) コネクタ
JPH08116152A (ja) 回路基板構体
JPH0661404A (ja) 半導体装置
JP2504017Y2 (ja) プリント基板
JPH0637431A (ja) 表面実装用基板のランドパターン
JP3589941B2 (ja) 半導体装置
JPH0519974Y2 (ja)
JP2666792B2 (ja) 電子部品の実装構造
JPH05335480A (ja) 電力用半導体モジュール
JPH0380599A (ja) 電子回路モジュール
JPH073646Y2 (ja) 半導体装置の構造
JPH0445251Y2 (ja)
JPH11121272A (ja) コンデンサの端子構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees