JP2000223645A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JP2000223645A JP2000223645A JP11023838A JP2383899A JP2000223645A JP 2000223645 A JP2000223645 A JP 2000223645A JP 11023838 A JP11023838 A JP 11023838A JP 2383899 A JP2383899 A JP 2383899A JP 2000223645 A JP2000223645 A JP 2000223645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- semiconductor element
- main substrate
- semiconductor device
- wiring pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5385—Assembly of a plurality of insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5389—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/18—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73253—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/818—Bonding techniques
- H01L2224/81801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01047—Silver [Ag]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16152—Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19043—Component type being a resistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 構造が簡単で、基板に半導体素子を搭載した
半導体装置を得る。 【解決手段】 主基板に搭載した半導体素子の上に、配
線パターンを有する配線板を置き、配線板の四隅を接続
ピンにより主基板に固定する。また、接続ピンを導電性
にして、主基板の配線と配線板の配線とを電気的に接続
する。
半導体装置を得る。 【解決手段】 主基板に搭載した半導体素子の上に、配
線パターンを有する配線板を置き、配線板の四隅を接続
ピンにより主基板に固定する。また、接続ピンを導電性
にして、主基板の配線と配線板の配線とを電気的に接続
する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に関し、
さらに詳しくは、基板に半導体素子を搭載する方法を改
善した半導体装置に関するものである。
さらに詳しくは、基板に半導体素子を搭載する方法を改
善した半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の半導体装置の一例を示す
断面図である。図5において、1は半導体素子、2は主
基板である。半導体素子1は接続端子3により主基板2
に電気的に接続され、封止材4により封止されている。
6は接着樹脂又はロー材、11は半導体素子1を保護す
るケースであり、ケース11は接着樹脂6により、半導
体素子1に固着又は密着されている。12は接着樹脂又
はロー材であり、ケース11の脚部は接着樹脂12によ
り主基板2の周辺部に固着されている。
断面図である。図5において、1は半導体素子、2は主
基板である。半導体素子1は接続端子3により主基板2
に電気的に接続され、封止材4により封止されている。
6は接着樹脂又はロー材、11は半導体素子1を保護す
るケースであり、ケース11は接着樹脂6により、半導
体素子1に固着又は密着されている。12は接着樹脂又
はロー材であり、ケース11の脚部は接着樹脂12によ
り主基板2の周辺部に固着されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構造によれ
ば、ケース11の形状を加工するためコストが高くな
り、又、半導体素子1に対し電気的に接続したり、又は
接地させることが困難であった。本発明は、上記の問題
を解決するもので、構造が簡単で製造コストを抑えるこ
とができ、また搭載する半導体素子の信頼度を向上させ
た半導体装置を得ることを目的とする。
ば、ケース11の形状を加工するためコストが高くな
り、又、半導体素子1に対し電気的に接続したり、又は
接地させることが困難であった。本発明は、上記の問題
を解決するもので、構造が簡単で製造コストを抑えるこ
とができ、また搭載する半導体素子の信頼度を向上させ
た半導体装置を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る半導体装置は、主基板と、主面が上記主基板の主面に
対向するように搭載され、接続端子を介して上記主基板
の主面に電気的に接続された半導体素子と、少なくとも
主面に配線パターンを有しこの主面が上記半導体素子の
背面に当接または固着され、かつ、上記半導体素子の周
辺に延びた配線板と、上記半導体素子の周辺において上
記配線板と上記主基板との間に接続された複数の接続ピ
ンとを備えたことを特徴とするものである。
る半導体装置は、主基板と、主面が上記主基板の主面に
対向するように搭載され、接続端子を介して上記主基板
の主面に電気的に接続された半導体素子と、少なくとも
主面に配線パターンを有しこの主面が上記半導体素子の
背面に当接または固着され、かつ、上記半導体素子の周
辺に延びた配線板と、上記半導体素子の周辺において上
記配線板と上記主基板との間に接続された複数の接続ピ
ンとを備えたことを特徴とするものである。
【0005】また、この発明の請求項2に係る半導体装
置は、請求項1に記載のものにおいて、前記接続ピンと
して半田ボールを用いたことを特徴とするものである。
置は、請求項1に記載のものにおいて、前記接続ピンと
して半田ボールを用いたことを特徴とするものである。
【0006】また、この発明の請求項3に係る半導体装
置は、請求項1または2に記載のものにおいて、上記主
基板が主面に配線パターンを有し、上記接続ピンが上記
主基板の配線パターンと上記配線板の主面の配線パター
ンとを電気的に接続するようにしたことを特徴とするも
のである。
置は、請求項1または2に記載のものにおいて、上記主
基板が主面に配線パターンを有し、上記接続ピンが上記
主基板の配線パターンと上記配線板の主面の配線パター
ンとを電気的に接続するようにしたことを特徴とするも
のである。
【0007】また、この発明の請求項4に係る半導体装
置は、請求項1〜3のいずれかに記載のものにおいて、
上記配線板の主面に搭載され上記配線板の主面の配線パ
ターンに接続端子を介して接続された電気素子を備えた
ことを特徴とするものである。
置は、請求項1〜3のいずれかに記載のものにおいて、
上記配線板の主面に搭載され上記配線板の主面の配線パ
ターンに接続端子を介して接続された電気素子を備えた
ことを特徴とするものである。
【0008】以下、図面を参照してこの発明の実施の形
態について説明する。なお、図中、同一または相当する
部分には同一の符号を付して、その説明を簡略化または
省略することがある。 実施の形態1.図1は、本発明の実施の形態1による半
導体装置の構成を示す図であり、図1(a)は配線板と
その関係部分の側面図、図1(b)は図1(a)の下面
図、図1(c)は半導体装置の側面からみた断面図であ
る。図1において、1は半導体チップなどの半導体素
子、2はプリント基板などの主基板、3は半導体素子1
の主面に形成された接続端子、4はエポキシ樹脂などの
封止樹脂、5は他のプリント基板などの配線板、5aは
配線板5の表面に形成された配線パターン、5bは接続
ピンなどの支持部材、6は接着剤又はロー材などの接着
部材、7は接続ピン5aを主基板2に接続する接続部、
8は主基板2の外部端子である。
態について説明する。なお、図中、同一または相当する
部分には同一の符号を付して、その説明を簡略化または
省略することがある。 実施の形態1.図1は、本発明の実施の形態1による半
導体装置の構成を示す図であり、図1(a)は配線板と
その関係部分の側面図、図1(b)は図1(a)の下面
図、図1(c)は半導体装置の側面からみた断面図であ
る。図1において、1は半導体チップなどの半導体素
子、2はプリント基板などの主基板、3は半導体素子1
の主面に形成された接続端子、4はエポキシ樹脂などの
封止樹脂、5は他のプリント基板などの配線板、5aは
配線板5の表面に形成された配線パターン、5bは接続
ピンなどの支持部材、6は接着剤又はロー材などの接着
部材、7は接続ピン5aを主基板2に接続する接続部、
8は主基板2の外部端子である。
【0009】まず、図1(c)に示すように、半導体素
子1の主面(図では下面)は図示下方に向けられて、主
基板2の主面(図では上面)の図示しない配線に接続端
子3により電気的に接続され、また、この接続部分とそ
の外周は封止材4により封止される。
子1の主面(図では下面)は図示下方に向けられて、主
基板2の主面(図では上面)の図示しない配線に接続端
子3により電気的に接続され、また、この接続部分とそ
の外周は封止材4により封止される。
【0010】一方、図1(a),(b)に示すように、
配線板5の主面(図では下面)には、配線パターン5a
が形成されており、その四隅には支持部材(接続ピン)
5bが植立されている。この配線板5が、その主面を主
基板2の主面の方に向けて(図では下方に向けて)主基
板2の上に配置され、支持部材5bの下端が、エポキシ
樹脂あるいは半田などによる接続部7により主基板2に
固定される。
配線板5の主面(図では下面)には、配線パターン5a
が形成されており、その四隅には支持部材(接続ピン)
5bが植立されている。この配線板5が、その主面を主
基板2の主面の方に向けて(図では下方に向けて)主基
板2の上に配置され、支持部材5bの下端が、エポキシ
樹脂あるいは半田などによる接続部7により主基板2に
固定される。
【0011】同時に、配線板5の主面の配線パターン5
aと半導体素子1の背面(図では上面)との間にはエポ
キシ樹脂などの接着部材6が充填されており、この接着
剤部材6により配線板5は半導体素子1に接着ないし固
着される。また、主基板2の背面(図では下面)には、
外部端子8が配置されており、主基板2がさらに実装基
板(図示せず)に搭載される場合に電気的な接続のため
用いられる。
aと半導体素子1の背面(図では上面)との間にはエポ
キシ樹脂などの接着部材6が充填されており、この接着
剤部材6により配線板5は半導体素子1に接着ないし固
着される。また、主基板2の背面(図では下面)には、
外部端子8が配置されており、主基板2がさらに実装基
板(図示せず)に搭載される場合に電気的な接続のため
用いられる。
【0012】本実施の形態の半導体装置は以上のように
構成されているが、本実施の形態において、配線板5と
半導体素子1とを固着する接着部材6が無くても、配線
板5に十分な剛性があって半導体素子1を保護すること
ができれば、それでもよい。
構成されているが、本実施の形態において、配線板5と
半導体素子1とを固着する接着部材6が無くても、配線
板5に十分な剛性があって半導体素子1を保護すること
ができれば、それでもよい。
【0013】また、本実施の形態において、支持部材5
bと主基板2の接続部7の材料として、実装時の温度に
おいて低弾性化し易いエポキシ等の有機材料、もしくは
半田材料を用いることで、主基板2が更に実装基板に搭
載される場合に半導体素子1に与える応力を軽減させる
ことができる。
bと主基板2の接続部7の材料として、実装時の温度に
おいて低弾性化し易いエポキシ等の有機材料、もしくは
半田材料を用いることで、主基板2が更に実装基板に搭
載される場合に半導体素子1に与える応力を軽減させる
ことができる。
【0014】また、本実施の形態において、配線板5の
配線パターン5aは、配線板5の主面に形成されてお
り、そのパターン形状は所望の半導体装置によって変化
することが考えられる。また、主基板2の主面にも配線
パターンが形成され、その配線パターンが変化すること
が考えられる。このような場合、配線板5に支持部材5
bを固定する位置、あるいは、主基板2に支持部材5b
を固定する位置は、所望の半導体装置によって容易に変
化させることができる。また、その支持部材5bの数も
必要に応じて変化させることができる。
配線パターン5aは、配線板5の主面に形成されてお
り、そのパターン形状は所望の半導体装置によって変化
することが考えられる。また、主基板2の主面にも配線
パターンが形成され、その配線パターンが変化すること
が考えられる。このような場合、配線板5に支持部材5
bを固定する位置、あるいは、主基板2に支持部材5b
を固定する位置は、所望の半導体装置によって容易に変
化させることができる。また、その支持部材5bの数も
必要に応じて変化させることができる。
【0015】また、本実施の形態では、従来の技術につ
いて、図5を参照して説明したような、半導体素子1を
保護する保護ケース11のように、ケース状の部材の加
工が不要となり、安価な構造とすることができ、かつ、
半導体チップなどの半導体素子1の裏面を十分に保護す
ることが可能となる。なお本実施の形態において、配線
板5の材料には、有機、セラミック、メタル等の材料を
適用してもよい。また、配線板5の配線パターン5a
は、配線板5の片面(主面または背面)、あるいは両面
いずれに存在しても良く、また多層基板であっても良
い。
いて、図5を参照して説明したような、半導体素子1を
保護する保護ケース11のように、ケース状の部材の加
工が不要となり、安価な構造とすることができ、かつ、
半導体チップなどの半導体素子1の裏面を十分に保護す
ることが可能となる。なお本実施の形態において、配線
板5の材料には、有機、セラミック、メタル等の材料を
適用してもよい。また、配線板5の配線パターン5a
は、配線板5の片面(主面または背面)、あるいは両面
いずれに存在しても良く、また多層基板であっても良
い。
【0016】また、主基板2の背面の外部端子8は無く
ても良く、また、主基板2に他の半導体素子等が搭載さ
れていてもよい。以上のように、本実施の形態によれ
ば、簡単な構造で、主基板2の上に搭載された半導体装
置1を保護することができる半導体装置が得られる。
ても良く、また、主基板2に他の半導体素子等が搭載さ
れていてもよい。以上のように、本実施の形態によれ
ば、簡単な構造で、主基板2の上に搭載された半導体装
置1を保護することができる半導体装置が得られる。
【0017】実施の形態2.図2は、本発明の実施の形
態2による半導体装置の構成を示す図であり、図2
(a)は配線板とその関係部分の側面図、図2(b)は
半導体装置の側面からみた断面図である。図2におい
て、支持部材5bには、半田ボールなどのように、実装
時の温度において低弾性化し易い材料がもちいられる。
そして、この支持部材5bが、半導体素子1の周辺の四
隅で、配線板5を主基板2に接続、固定する。このよう
に支持部材5bを半田ボールとする場合は、配線板5と
主基板2のそれぞれの表面の配線部分、または、金属部
分に半田ボールが当接するように位置させる。
態2による半導体装置の構成を示す図であり、図2
(a)は配線板とその関係部分の側面図、図2(b)は
半導体装置の側面からみた断面図である。図2におい
て、支持部材5bには、半田ボールなどのように、実装
時の温度において低弾性化し易い材料がもちいられる。
そして、この支持部材5bが、半導体素子1の周辺の四
隅で、配線板5を主基板2に接続、固定する。このよう
に支持部材5bを半田ボールとする場合は、配線板5と
主基板2のそれぞれの表面の配線部分、または、金属部
分に半田ボールが当接するように位置させる。
【0018】本実施の形態では、半田ボールだけで、支
持部材と接続部材とを兼ねており、構造および製造が簡
単になる。本実施の形態は、上記のように構成されてい
るので、半田ボールなどの支持部材全体が、実装時の温
度において低弾性化し易く、主基板2が実装基板にさら
に搭載される場合に半導体素子1に与える応力を一層軽
減させることができる。
持部材と接続部材とを兼ねており、構造および製造が簡
単になる。本実施の形態は、上記のように構成されてい
るので、半田ボールなどの支持部材全体が、実装時の温
度において低弾性化し易く、主基板2が実装基板にさら
に搭載される場合に半導体素子1に与える応力を一層軽
減させることができる。
【0019】半田ボールの組成は、Pb−63Su,P
b−5Sn等のPb/Sn半田やSn−Ag等どんな材
料でも可能で、又、融点の高い半田を、Pb63Sn等
の異なる融点の半田により、配線板5と接続部7に搭載
することも可能である。以上のように、本実施の形態に
よれば、構造、製法が簡単で、かつ、搭載する半導体素
子の特性を損なわない半導体装置が得られる。
b−5Sn等のPb/Sn半田やSn−Ag等どんな材
料でも可能で、又、融点の高い半田を、Pb63Sn等
の異なる融点の半田により、配線板5と接続部7に搭載
することも可能である。以上のように、本実施の形態に
よれば、構造、製法が簡単で、かつ、搭載する半導体素
子の特性を損なわない半導体装置が得られる。
【0020】実施の形態3.図3は、本発明の実施の形
態3による半導体装置の構成を示す図であり、半導体装
置の側面からみた断面図である。図3において、2aは
主基板2の主面、すなわち半導体素子1搭載側に設けら
れた配線パターンである。また、接続ピン5bは、その
上端で、配線板5の配線パターン5aと電気的に接続し
ており、その下端では、導電性の接続部7を介して主基
板2の配線パターン2aと電気的に接続しているととも
に、機械的にも固着している。主基板2の配線パターン
2aは、少なくとも支持部材5bとの接続部分には存在
するが、他の部分では開口していてもよい。
態3による半導体装置の構成を示す図であり、半導体装
置の側面からみた断面図である。図3において、2aは
主基板2の主面、すなわち半導体素子1搭載側に設けら
れた配線パターンである。また、接続ピン5bは、その
上端で、配線板5の配線パターン5aと電気的に接続し
ており、その下端では、導電性の接続部7を介して主基
板2の配線パターン2aと電気的に接続しているととも
に、機械的にも固着している。主基板2の配線パターン
2aは、少なくとも支持部材5bとの接続部分には存在
するが、他の部分では開口していてもよい。
【0021】本実施の形態の場合、主基板2の配線パタ
ーン2aに接続されるのは、主として配線板5の主面、
すなわち半導体素子1の搭載側に設けられた配線パター
ン5aである。主基板2の配線パターン2aを接地線と
すれば、主基板2の配線数を軽減でき、又、ノイズ対策
にもなる。また、主基板2の配線パターン2aを電源供
給ピンとしても同様の効果が得られる。
ーン2aに接続されるのは、主として配線板5の主面、
すなわち半導体素子1の搭載側に設けられた配線パター
ン5aである。主基板2の配線パターン2aを接地線と
すれば、主基板2の配線数を軽減でき、又、ノイズ対策
にもなる。また、主基板2の配線パターン2aを電源供
給ピンとしても同様の効果が得られる。
【0022】更に、支持部材5bを信号を伝達する信号
ピンとすることも可能だが、配線パターン5aは、配線
板5の主面、すなわち半導体素子搭載側の面に設けられ
るものとする。なお、接続部材としての支持部材5bを
実施の形態2の図2に示す半田ボールとしても効果は同
じである。以上のように本実施の形態によれば、構造、
製法が簡単で、かつ、主基板2と配線板5とを電気的に
接続できる半導体装置を得ることができる。
ピンとすることも可能だが、配線パターン5aは、配線
板5の主面、すなわち半導体素子搭載側の面に設けられ
るものとする。なお、接続部材としての支持部材5bを
実施の形態2の図2に示す半田ボールとしても効果は同
じである。以上のように本実施の形態によれば、構造、
製法が簡単で、かつ、主基板2と配線板5とを電気的に
接続できる半導体装置を得ることができる。
【0023】実施の形態4.図4は、本発明の実施の形
態4による半導体装置の構成を示す図であり、半導体装
置の側面からみた断面図である。図4において、9は、
配線板5の配線パターン5a上に搭載された抵抗やコン
デンサ等の回路素子、10は回路素子9と配線パターン
5aとを接続する接続端子であり、11はこの接続端子
10の部分を保護する封止樹脂(コーティング樹脂)で
ある。
態4による半導体装置の構成を示す図であり、半導体装
置の側面からみた断面図である。図4において、9は、
配線板5の配線パターン5a上に搭載された抵抗やコン
デンサ等の回路素子、10は回路素子9と配線パターン
5aとを接続する接続端子であり、11はこの接続端子
10の部分を保護する封止樹脂(コーティング樹脂)で
ある。
【0024】図4において、回路素子9は、接続ピン5
bを介して配線板5へ接続するとともに、実施の形態3
に記載するように、さらに支持部材5bを介して、主基
板2上の配線パターン2aに電気的に接続されることが
可能である。このようにすれば、電気回路のインピーダ
ンス整合を図り、高い特性を得ることができる。本実施
の形態においては上記の効果を十分に得る為、回路素子
9は、配線板5の主面、すなわち半導体素子1搭載側に
搭載するのがよい。又、接続部材としての支持部材5b
は、実施の形態2に示す半田ボールとしても効果は同じ
である。以上のように、本実施の形態によれば、配線板
5に回路素子9を搭載することができ、さらにこれを支
持部材5bを介して主基板2に電気的接続をし、回路特
性を向上させることができる。
bを介して配線板5へ接続するとともに、実施の形態3
に記載するように、さらに支持部材5bを介して、主基
板2上の配線パターン2aに電気的に接続されることが
可能である。このようにすれば、電気回路のインピーダ
ンス整合を図り、高い特性を得ることができる。本実施
の形態においては上記の効果を十分に得る為、回路素子
9は、配線板5の主面、すなわち半導体素子1搭載側に
搭載するのがよい。又、接続部材としての支持部材5b
は、実施の形態2に示す半田ボールとしても効果は同じ
である。以上のように、本実施の形態によれば、配線板
5に回路素子9を搭載することができ、さらにこれを支
持部材5bを介して主基板2に電気的接続をし、回路特
性を向上させることができる。
【0025】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、簡単な
構造で、主基板の上に半導体素子が搭載された半導体装
置を保護することができる半導体装置が得られる。
構造で、主基板の上に半導体素子が搭載された半導体装
置を保護することができる半導体装置が得られる。
【0026】請求項2に記載の発明によれば、構造、製
法が簡単で、かつ、搭載する半導体素子の特性を損なわ
ない半導体装置が得られる。
法が簡単で、かつ、搭載する半導体素子の特性を損なわ
ない半導体装置が得られる。
【0027】請求項3記載の発明によれば、構造、製法
が簡単で、かつ、主基板と配線板とを電気的に接続でき
る半導体装置を得ることができる。
が簡単で、かつ、主基板と配線板とを電気的に接続でき
る半導体装置を得ることができる。
【0028】請求項4に記載の発明によれば、配線板に
回路素子を搭載することができ、さらにこれを支持部材
を介して主基板に電気的接続をし、回路特性を向上させ
ることができる。
回路素子を搭載することができ、さらにこれを支持部材
を介して主基板に電気的接続をし、回路特性を向上させ
ることができる。
【図1】 本発明の実施の形態1による半導体装置の構
成を示す図。
成を示す図。
【図2】 本発明の実施の形態2による半導体装置の構
成を示す断面図。
成を示す断面図。
【図3】 本発明の実施の形態3による半導体装置の構
成を示す断面図。
成を示す断面図。
【図4】 本発明の実施の形態4による半導体装置の構
成を示す断面図。
成を示す断面図。
【図5】 従来の半導体装置の一例を示す断面図。
1 導体素子、 2 主基板、 3 接続端子、 4
封止樹脂、 5 配線板、5a 配線パターン、 5b
支持部材、 6 接着部材、 7 続部、8 外部端
子、 9 電気素子。
封止樹脂、 5 配線板、5a 配線パターン、 5b
支持部材、 6 接着部材、 7 続部、8 外部端
子、 9 電気素子。
Claims (4)
- 【請求項1】 主基板と、 主面が上記主基板の主面に対向するように搭載され、接
続端子を介して上記主基板の主面に電気的に接続された
半導体素子と、 少なくとも主面に配線パターンを有しこの主面が上記半
導体素子の背面に当接または固着され、かつ、上記半導
体素子の周辺に延びた配線板と、 上記半導体素子の周辺において上記配線板と上記主基板
との間に接続された複数の接続ピンとを備えたことを特
徴とする半導体装置。 - 【請求項2】 前記接続ピンとして半田ボールを用いた
ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 【請求項3】 上記主基板が主面に配線パターンを有
し、上記接続ピンが上記主基板の配線パターンと上記配
線板の主面の配線パターンとを電気的に接続するように
したことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体
装置。 - 【請求項4】 上記配線板の主面に搭載され上記配線板
の主面の配線パターンに接続端子を介して接続された電
気素子を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれ
かに記載の半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11023838A JP2000223645A (ja) | 1999-02-01 | 1999-02-01 | 半導体装置 |
US09/354,586 US6344682B1 (en) | 1999-02-01 | 1999-07-16 | Semiconductor device comprising a semiconductor element mounted on a substrate and covered by a wiring board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11023838A JP2000223645A (ja) | 1999-02-01 | 1999-02-01 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000223645A true JP2000223645A (ja) | 2000-08-11 |
Family
ID=12121547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11023838A Withdrawn JP2000223645A (ja) | 1999-02-01 | 1999-02-01 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6344682B1 (ja) |
JP (1) | JP2000223645A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010192812A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Sharp Corp | 電子機器モジュール |
KR20160113201A (ko) * | 2014-03-31 | 2016-09-28 | 마이크론 테크놀로지, 인크 | 열성능 개선형 적층 반도체 다이 조립체 및 관련 시스템 및 방법 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001274196A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
US20020127771A1 (en) * | 2001-03-12 | 2002-09-12 | Salman Akram | Multiple die package |
SG95637A1 (en) * | 2001-03-15 | 2003-04-23 | Micron Technology Inc | Semiconductor/printed circuit board assembly, and computer system |
US6441483B1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-08-27 | Micron Technology, Inc. | Die stacking scheme |
US6942018B2 (en) * | 2001-09-28 | 2005-09-13 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Electroosmotic microchannel cooling system |
US7134486B2 (en) * | 2001-09-28 | 2006-11-14 | The Board Of Trustees Of The Leeland Stanford Junior University | Control of electrolysis gases in electroosmotic pump systems |
CN100350607C (zh) * | 2001-12-07 | 2007-11-21 | 富士通株式会社 | 半导体器件及其制造方法 |
US6606251B1 (en) | 2002-02-07 | 2003-08-12 | Cooligy Inc. | Power conditioning module |
US7294928B2 (en) * | 2002-09-06 | 2007-11-13 | Tessera, Inc. | Components, methods and assemblies for stacked packages |
US7217597B2 (en) | 2004-06-22 | 2007-05-15 | Micron Technology, Inc. | Die stacking scheme |
US7323968B2 (en) * | 2005-12-09 | 2008-01-29 | Sony Corporation | Cross-phase adapter for powerline communications (PLC) network |
JP2010147153A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US20110156240A1 (en) * | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. | Reliable large die fan-out wafer level package and method of manufacture |
US8466997B2 (en) * | 2009-12-31 | 2013-06-18 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Fan-out wafer level package for an optical sensor and method of manufacture thereof |
US8884422B2 (en) * | 2009-12-31 | 2014-11-11 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Flip-chip fan-out wafer level package for package-on-package applications, and method of manufacture |
US8502394B2 (en) * | 2009-12-31 | 2013-08-06 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Multi-stacked semiconductor dice scale package structure and method of manufacturing same |
US8436255B2 (en) * | 2009-12-31 | 2013-05-07 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Fan-out wafer level package with polymeric layer for high reliability |
US8338934B2 (en) * | 2010-03-18 | 2012-12-25 | Marvell World Trade Ltd. | Embedded die with protective interposer |
US8618654B2 (en) * | 2010-07-20 | 2013-12-31 | Marvell World Trade Ltd. | Structures embedded within core material and methods of manufacturing thereof |
US9013037B2 (en) | 2011-09-14 | 2015-04-21 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Semiconductor package with improved pillar bump process and structure |
US8916481B2 (en) | 2011-11-02 | 2014-12-23 | Stmicroelectronics Pte Ltd. | Embedded wafer level package for 3D and package-on-package applications, and method of manufacture |
US8779601B2 (en) | 2011-11-02 | 2014-07-15 | Stmicroelectronics Pte Ltd | Embedded wafer level package for 3D and package-on-package applications, and method of manufacture |
US20150221570A1 (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-06 | Amkor Technology, Inc. | Thin sandwich embedded package |
JP7006024B2 (ja) * | 2017-08-30 | 2022-01-24 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US11721657B2 (en) | 2019-06-14 | 2023-08-08 | Stmicroelectronics Pte Ltd | Wafer level chip scale package having varying thicknesses |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2821229B2 (ja) * | 1990-03-30 | 1998-11-05 | 株式会社日立製作所 | 電子回路装置 |
JP3002034B2 (ja) | 1991-10-02 | 2000-01-24 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置 |
US5969944A (en) * | 1996-12-31 | 1999-10-19 | Intel Corporation | Method and apparatus for mounting a very large scale integration (VLSI) chip package to a computer chasis for cooling |
US5994166A (en) * | 1997-03-10 | 1999-11-30 | Micron Technology, Inc. | Method of constructing stacked packages |
JPH10294423A (ja) * | 1997-04-17 | 1998-11-04 | Nec Corp | 半導体装置 |
US5869894A (en) * | 1997-07-18 | 1999-02-09 | Lucent Technologies Inc. | RF IC package |
US5798567A (en) * | 1997-08-21 | 1998-08-25 | Hewlett-Packard Company | Ball grid array integrated circuit package which employs a flip chip integrated circuit and decoupling capacitors |
JPH11121897A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 複数の回路素子を基板上に搭載するプリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板の構造 |
US5854507A (en) * | 1998-07-21 | 1998-12-29 | Hewlett-Packard Company | Multiple chip assembly |
-
1999
- 1999-02-01 JP JP11023838A patent/JP2000223645A/ja not_active Withdrawn
- 1999-07-16 US US09/354,586 patent/US6344682B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010192812A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Sharp Corp | 電子機器モジュール |
KR20160113201A (ko) * | 2014-03-31 | 2016-09-28 | 마이크론 테크놀로지, 인크 | 열성능 개선형 적층 반도체 다이 조립체 및 관련 시스템 및 방법 |
JP2017510076A (ja) * | 2014-03-31 | 2017-04-06 | マイクロン テクノロジー, インク. | 改良された熱性能を有する積層半導体ダイアセンブリならびに関連するシステムおよび方法 |
KR101915869B1 (ko) * | 2014-03-31 | 2019-01-07 | 마이크론 테크놀로지, 인크 | 열성능 개선형 적층 반도체 다이 조립체 및 관련 시스템 및 방법 |
US10461059B2 (en) | 2014-03-31 | 2019-10-29 | Micron Technology, Inc. | Stacked semiconductor die assemblies with improved thermal performance and associated systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6344682B1 (en) | 2002-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000223645A (ja) | 半導体装置 | |
US6501157B1 (en) | Substrate for accepting wire bonded or flip-chip components | |
US20110266672A1 (en) | Integrated-circuit attachment structure with solder balls and pins | |
JP2002373969A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JPH10242210A (ja) | 集積回路装置の実装構造およびその製造方法 | |
JP2003017649A (ja) | 半導体装置及び半導体モジュール | |
JP2907127B2 (ja) | マルチチップモジュール | |
US6320136B1 (en) | Layered printed-circuit-board and module using the same | |
JP3209977B2 (ja) | 半導体モジュ−ル | |
JP2817712B2 (ja) | 半導体装置及びその実装方法 | |
KR100207902B1 (ko) | 리드 프레임을 이용한 멀티 칩 패키지 | |
JP2004158700A (ja) | 電子制御装置およびその製造方法 | |
JP2001118951A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0645763A (ja) | 印刷配線板 | |
JP2004146540A (ja) | 接続型回路基板ならびに製造方法 | |
JPH1079401A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2879503B2 (ja) | 面実装型電子回路装置 | |
KR200179418Y1 (ko) | 반도체패캐이지 | |
JP3586867B2 (ja) | 半導体装置、その製造方法及びその実装方法並びにこれを実装した回路基板 | |
KR20020005823A (ko) | 테이프 배선기판을 이용한 볼 그리드 어레이 패키지 | |
JPH10256420A (ja) | 半導体装置用パッケージ及び半導体装置 | |
JPH03255655A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0794670A (ja) | 混成集積回路装置 | |
KR200304742Y1 (ko) | 적층형반도체패키지 | |
JPS63226053A (ja) | 混成集積チツプモジユ−ル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060404 |