JP3645187B2 - 光学装置 - Google Patents

光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3645187B2
JP3645187B2 JP2001058868A JP2001058868A JP3645187B2 JP 3645187 B2 JP3645187 B2 JP 3645187B2 JP 2001058868 A JP2001058868 A JP 2001058868A JP 2001058868 A JP2001058868 A JP 2001058868A JP 3645187 B2 JP3645187 B2 JP 3645187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
support plate
optical
optical device
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001058868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002258128A (ja
Inventor
憲造 大久保
俊郎 向井
哲也 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001058868A priority Critical patent/JP3645187B2/ja
Publication of JP2002258128A publication Critical patent/JP2002258128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645187B2 publication Critical patent/JP3645187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光学装置に関し、例えばレーザビームプリンタやデジタル複写機等の画像形成用レーザスキャンユニットなどに用いられる。
【0002】
【従来の技術】
従来、レーザビームプリンタで用いられるレーザスキャンユニットの光学系は、半導体レーザを光源とし、ポリゴンミラーとfθレンズ等によって感光体ドラム上へ潜像を形成するようにしている。
そして、このような光学系に用いられる光学素子(例えばレンズ)は、光学系の組立てやメンテナンスを容易にするために着脱が容易であることが望ましい。
そこで、この種の光学素子を板バネを用いて固定するようにしたものが知られている(例えば、特開平7−325239号公報及び特開昭62−50713号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来技術においては、一方向に設けられた基準部材の基準面に光学素子を板バネにより押しつけて固定しているだけで、光学素子の固定が十分に行われていないと言う問題があった。
この発明はこのような事情を考慮してなされたもので、光学素子の着脱が容易に行えると共に、取り付け後の光学素子が安定した状態で確実に固定される光学装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は、少なくとも前後面と上底面と両側面を有する立体形状の光学素子と、底面に接触して光学素子を支持する底面支持板と、底面支持板から立設し光学素子の後面の少なくとも1部に接触可能な接触面を有する後面接触部材と、底面支持板から立設しそれぞれが光学素子の各側面に対向する第1および第2側面部材と、第1側面部材から光学素子側へ突出する第1突出部と、第2側面部材から光学素子の反対側へ突出する第2突出部と、第1および第2突出部に離脱可能に係止し光学素子を上面から底面支持板へおよび前面から後面接触部材へそれぞれ弾性的に押圧する押圧部材を備えてなる光学装置を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
この発明において、押圧部材はバネ材料から構成することが好ましく、それによって押圧部材は光学素子を弾性的に押圧固定することができる。
底面支持板が位置決め用凹部を備えることが好ましい。それによって光学素子の装着時に、暫定的な位置決めを行うことができる。
凹圧部材が第1および第2突出部に係止する開口部を有する第1および第2係止片を備えてもよい。
押圧部材が光学素子を上面から底面支持板へ弾性的に押圧する複数の爪部を備えてもよい。
押圧部材が光学素子を前面から後面接触部材へ押圧する複数の爪部を備えてもよい。
この発明の光学素子は、レンズやミラーなどを含む。
光学素子は、前後面に直交する光軸を備えてもよい。
【0006】
実施例
以下、図面に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。これによってこの発明が限定されるものではない。
図1はこの発明の光学装置を適用したレーザプリンタ用レーザスキャンユニットの要部構成説明図である。
【0007】
同図において、レーザ駆動基板1に設けられたレーザダイオード2から、画像データに応じて変調されるレーザ光3が出射される。出射されたレーザ光3は、コリメータレンズ4により集光される。集光されたレーザ光は、次にシリンダレンズ5に入射され、ポリゴンミラー6の各面の面倒れ補正のために副走査(垂直)方向に幅をもつレーザ光7がポリゴンミラー6の面上に収束される。
【0008】
ポリゴンミラー6は、回転駆動しており、入射されたレーザ光7を感光体ドラム8上で主走査方向に偏向走査する。この場合、ポリゴンミラー6の反射面で偏向反射されたレーザ光は、fθ特性を有するfθレンズ9,10を通り、等角速度で走査される光から感光体ドラム8の表面上を等速度に走査する光に変換された後、感光体ドラム8の表面に照射され、ドラム8の表面に静電潜像を形成する。また、ポリゴンミラー6によって偏向される走査光は、感光体ドラム8に入射されるまでの間に、図示しない折り返しミラーによって反射される。
【0009】
このようなレーザスキャンユニットにおいて、ポリゴンミラー6のある1つの反射面によって走査される光は、感光体ドラム8上での1ライン分に相当するが、ここで、走査光の全てが像の書込みに使用される訳ではなく、1つの反射面によって走査される走査光の先頭側および後端側には像の書込みに利用されない非書込み期間が設けられている。
【0010】
そして、感光体8への潜像の書込みにおいて、各ラインの開始位置を揃えるために、先頭側の非書込み期間の走査光を利用し、レーザ走査のスタートタイミングを周期用センサ(以下、BDセンサという)11によって検出することが行われている。
【0011】
すなわち、ポリゴンミラー6で走査される光の一部を、センサ用折り返しミラー12で反射し、その反射光を同期用レンズ(以下、BDレンズという)13で集光して、BDセンサ11で受光して基準位置を検出する。なお、ポリゴンミラー6からBDセンサ11までのレーザ光の光路長は、ポリゴンミラー6から感光体ドラム8までの光路長と光学的に略等しく設定される。
【0012】
図2はBDレンズ13の分解斜視図である。同図において、光学素子としてのレンズ本体21は、前後面22,23と、上底面24,25と、左右側面26,27とを有する立体形状の素子であり、前後面22,23に直交する光軸28を備える。
【0013】
支持部材31は、レンズ本体21の底面25に接触してレンズ本体21を支持する底面支持板32と、底面支持板32から立設してレンズ本体21の後面23の両端部にそれぞれ接触可能な接触面33,34を有する後面接触部材35,36と、底面支持板32から立設しそれぞれがレンズ本体の左右側面26,27に対向する左右側面部材37,38とを備える。
【0014】
左側面部材37はレンズ本体21の反対側へ突出する突出部37aを備え、右側面部材38はレンズ本体21側へ突出する突出部38aを備える。なお、この実施例では後面接触部材35と左側面部材37は一体に形成されている。また、底面支持板32はレンズ本体21を仮りに位置決めするための凹部32aを備える。
【0015】
押圧部材41は、バネ材料からなり突出部37a,38aにそれぞれ係止可能な開口部42a,43aを有する係止片42,43と、レンズ本体21を上面24から底面支持板32へ弾性的に押圧するための2つの爪部44,45と、レンズ本体21を前面22から後面接触部材35,36へ弾性的に押圧するための4つの爪部46,47,48,49とを備える。
【0016】
次にレンズ本体21の支持部材31に対する着脱方法を説明する。
まず、レンズ本体21を図3に示すように底面支持板32の凹部32a内に設置する。これによってレンズ本体21は底面支持板32に対して仮りに位置決めされる。
【0017】
次に、図2に示す押圧部材41を図3の状態にあるレンズ本体21の上面24側から支持部材31へ装着する。この時、係止片42,43の開口部42a,43aに突出部37a,38aが挿入され、それによって係止片42,43が突出部37a,38aにそれぞれ係止されるようにする。
【0018】
このようにして押圧部材41が図4に示すように支持部材31に装着されると、押圧部材41の4つの爪部46,47,48,49は、図5に示すようにレンズ本体21を前面22から後面接触部材35,36へ弾性的に押圧する。それによって、レンズ本体21の後面23が接触面33,34に密着し、レンズ本体21の矢印A方向の位置決めが行われる。
【0019】
それと同時に、押圧部材41の2つの爪部44,45は、レンズ本体21を上面24から底面支持板32へ弾性的に押圧する。それによって、レンズ本体21の底面が底面支持板32に密着し、レンズ本体21の矢印B方向の位置決めが行われる。このようにしてレンズ本体21は、支持部材31に対して位置決めされると共に確実に固着される。
【0020】
次に、レンズ本体21を支持部材31から取りはずす場合には、図6に示すように係止片42の先端に矢印C方向の力を加え、係止片42を突出部37aから離脱させる。次に係止片43を突出部38aから離脱させる。それによって押圧部材41を簡単に支持部材31から取りはずすことができる。
【0021】
この時点でレンズ本体21は図3に示すように支持部材31の凹部32aに装着された状態になるので、凹部32aから取り出すことによりレンズ本体21を支持部材31から容易に取りはずすことができる。
【0022】
図7は、上記実施例の変形例を示す図6対応図であり、この変形例では、底面支持部材32のレンズ本体21に対する接触面が水平面に対して傾斜している。その他の構成は上記実施例と同等であり、この変形例においても、レンズ本体21を位置決めして確実に固着されると共に、その着脱が容易である。
【0023】
【発明の効果】
この発明によれば、押圧部材を2つの突出部に係止するだけで、レンズ本体の位置決めと固着を行うことができるので、レンズ本体の着脱が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を適用したレーザプリンタの要部構成を示す説明図である。
【図2】この発明の一実施例の分解斜視図である。
【図3】この発明の一実施例の組立て方法を示す説明図である。
【図4】この発明の一実施例を示す斜視図である。
【図5】この発明の一実施例の作用を示す説明図である。
【図6】この発明の一実施例の作用を示す説明図である。
【図7】この発明の変形例を示す図6対応図である。
【符号の説明】
21 レンズ本体
22 前面
23 後面
24 上面
25 底面
26 左側面
27 右側面
28 光軸
31 支持部材
32 底面支持板
32a 凹部
33 接触面
34 接触面
35 後面接触部材
36 後面接触部材
37 左側面部材
37a 突出部
38 右側面部材
38a 突出部
41 押圧部材
42 係止片
42a 開口部
43 係止片
43a 開口部
44 爪部
45 爪部
46 爪部
47 爪部
48 爪部
49 爪部

Claims (8)

  1. 少なくとも前後面と上底面と両側面を有する立体形状の光学素子と、底面に接触して光学素子を支持する底面支持板と、底面支持板から立設し光学素子の後面の少なくとも1部に接触可能な接触面を有する後面接触部材と、底面支持板から立設しそれぞれが光学素子の各側面に対向する第1および第2側面部材と、第1側面部材から光学素子側へ突出する第1突出部と、第2側面部材から光学素子の反対側へ突出する第2突出部と、第1および第2突出部に離脱可能に係止し光学素子を上面から底面支持板へおよび前面から後面接触部材へそれぞれ弾性的に押圧する押圧部材を備えてなる光学装置。
  2. 押圧部材がバネ材料からなる請求項1記載の光学装置。
  3. 底面支持板が光学素子の位置決め用凹部を備えてなる請求項1記載の光学装置。
  4. 圧部材が第1および第2突出部に係止する開口部をそれぞれ有する第1および第2係止片を備えてなる請求項1記載の光学装置。
  5. 押圧部材が光学素子を上面から底面支持板へ弾性的に押圧する複数の爪部を備えてなる請求項1記載の光学装置。
  6. 押圧部材が光学素子を前面から後面接触部材へ押圧する複数の爪部を備えてなる請求項1記載の光学装置。
  7. 光学素子がレンズからなる請求項1記載の光学装置。
  8. レンズが前後面に直交する光軸を備えてなる請求項7記載の光学装置。
JP2001058868A 2001-03-02 2001-03-02 光学装置 Expired - Fee Related JP3645187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058868A JP3645187B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058868A JP3645187B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002258128A JP2002258128A (ja) 2002-09-11
JP3645187B2 true JP3645187B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18918524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058868A Expired - Fee Related JP3645187B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645187B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181501A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Kyocera Mita Corp 光学走査装置
JP4605164B2 (ja) * 2007-01-29 2011-01-05 ブラザー工業株式会社 走査光学系レンズの取付構造
JP5440243B2 (ja) * 2010-02-23 2014-03-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP5853471B2 (ja) * 2011-08-01 2016-02-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP7205744B2 (ja) * 2018-09-14 2023-01-17 株式会社リコー レンズユニット及びレーザー処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002258128A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63158578A (ja) 光学素子のズレ防止装置
JP3645187B2 (ja) 光学装置
JP2001166235A (ja) 走査光学装置
KR100579876B1 (ko) 레이저 스캐닝 유닛의 반사미러 고정장치
JPH05203889A (ja) 光書込装置
JP2746191B2 (ja) レーザ走査光学装置
JP4255684B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPH06265809A (ja) レーザ走査光学系
JPS6247010A (ja) レ−ザ走査装置
JPH09311284A (ja) 光学偏向装置
US6473113B1 (en) Scanning optical apparatus
JP2004301898A (ja) 光偏向装置
JP3074926B2 (ja) 光学部品保持構造
JP2001324692A (ja) fθレンズの固定構造
JP3283167B2 (ja) 光走査装置
US6791663B2 (en) Image forming apparatus
JP4642205B2 (ja) 走査光学装置
JP4360074B2 (ja) 光学走査装置
JP2001100133A (ja) 走査光学装置
JP2740958B2 (ja) 光走査装置
JPH05196855A (ja) 光走査装置の反射ミラーの防振構造
JP2592713Y2 (ja) 反射ミラー取付機構
JP2009063686A (ja) 走査光学装置
JP3544082B2 (ja) レンズ保持装置
JPS6167817A (ja) 半導体レ−ザ光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3645187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees