JP3644733B2 - エアゾール装置 - Google Patents

エアゾール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3644733B2
JP3644733B2 JP28708395A JP28708395A JP3644733B2 JP 3644733 B2 JP3644733 B2 JP 3644733B2 JP 28708395 A JP28708395 A JP 28708395A JP 28708395 A JP28708395 A JP 28708395A JP 3644733 B2 JP3644733 B2 JP 3644733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
injection
aerosol
hair
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28708395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09132282A (ja
Inventor
行雄 八戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aerosol Industry Co Ltd filed Critical Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Priority to JP28708395A priority Critical patent/JP3644733B2/ja
Publication of JPH09132282A publication Critical patent/JPH09132282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3644733B2 publication Critical patent/JP3644733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/28Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor
    • B65D83/285Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for applying the contents, e.g. brushes, rollers, pads, spoons, razors, scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/054Means for supplying liquid to the outlet of the container
    • A45D2200/057Spray nozzles; Generating atomised liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/041Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a roller, a disc or a ball

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、養毛剤、整髪剤等を人の頭部に塗布するためのエアゾール装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、エアゾール容器内に充填した整髪剤、養毛剤等のエアゾール内容物を人の頭皮に塗布する方法としては、エアゾール内容物を手等に一度噴射した後、この手により頭皮に塗布する方法がある。また、エアゾール容器のバルブ機構を開放できる突出部等を、直接頭部に押し付ける事により、エアゾール容器のバルブ機構を開放し、整髪剤、養毛剤等のエアゾール内容物を噴射させる事によって頭部に塗布する方法が知られている。
【0003】
本発明は上述の後者に該当するものであって、従来、エアゾール容器を頭部に押圧して、養毛剤、整髪剤等のエアゾール内容物を塗布する方法としては、特公平6−26572号公報記載の発明が存在する。この発明は、エアゾール容器の噴射ノズルを頭部の至近距離に配置し、この至近距離からエアゾール内容物である養毛剤を、頭皮、頭髪等の頭部に直接噴射するように構成している。
【0004】
また、実開昭59−14636号、実開昭59ー14637号公報記載の考案の如く、
頭皮、頭髪等の頭部と一定の間隔を介して、噴射ノズルから養毛剤等のエアゾール内容物を、頭部に塗布するように構成したものが知られている。この方法は噴射ノズルよりも先端方向に、頭部に押圧するための押圧部を設け、頭部と噴射ノズルとの間隔を強制的に開けるように構成してある。そして、この突出部は噴射ノズルを形成した部材と一体的に構成してあり、頭部に対しても摺動は可能であるが、回転等はする事ができないように構成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の特公平6−26572号公報に記載の発明は、エアゾール内容物の噴射する噴射ノズルを頭皮、頭髪等の頭部の至近距離に配置するため、噴出した内容物の拡散範囲が極めて狭いものとなる。そのため、頭皮、頭髪等の頭部の極めて限定された狭い面積に大量の内容物が噴射されるものとなり、頭部の全体に養毛剤、整髪剤等を効率良く分配するには不都合なものとなっている。
【0006】
また、実開昭59−14636号、実開昭59−14637号公報に記載の考案に於ては、噴射ノズルと頭部との間に一定の間隔を形成しているため、比較的広い範囲に養毛剤、整髪剤等を塗布し得る効果を有している。しかしながら、噴射ノズルの先端に突出した突出部が、不動的に形成されているため、頭皮にこの突出部を接触させた状態で移動させると、頭皮を擦る事になり、不快感を与えたり、有効なマッサージ効果を得る事ができない等の欠点を有している。
【0007】
本発明は上述の如き、課題を解決しようとするものであって、頭部と噴射ノズルとを一定の間隔を介して形成する事により、頭部への広範囲な養毛剤、整髪剤等の散布を可能とする。また、頭部に不快感のない刺激を与えながら、頭皮、毛髪等の頭部に養毛剤、整髪剤等のエアゾール内容物を有効に展開して分配する事ができるようにするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述の如き課題を解決するため、エアゾール容器のステムに接続した噴射本体に、人の頭部への押圧接触を行うための押圧ボールを回動可能に配置し、この押圧ボールの一部を噴射本体の外端部よりも外方に突出するとともにこの噴射本体の押圧ボールの配置部の外周に、エアゾール内容物の噴射ノズルを複数個配置し、この噴射ノズルに、連通路を介してエアゾール容器のステムを接続し、押圧ボールの噴射本体の外端部からの突出は、その突出先端部が噴射ノズルから5mm〜35mmの範囲に配置されるよう形成して成るものである。
【0009】
また、噴射ノズルは、押圧ボールの配置部の外周に環状となるよう等間隔で4〜10個配置したものであっても良い。
【0010】
【作用】
本発明は、上述の如く構成したものであるから、エアゾール容器内の養毛剤、整髪剤等を頭部に噴射塗布しようとする場合には、エアゾール容器を倒立し、押圧ボールを頭皮、毛髪等の頭部に押し付ける。そして、この状態でエアゾール容器を押圧すると、この押圧ボールを介して、噴射本体が押圧され、ステムをエアゾール容器の内部方向に押圧するから、エアゾール容器のバルブ機構は開放され、エアゾール内容物である整髪剤、養毛剤等を噴射する。
【0011】
そして、このエアゾール内容物は連通路を介して、噴射ノズルから頭部方向に噴射される。この押圧ボールは、噴射本体の外端部よりも外方に突出しているから、噴射ノズルと頭部との間隔には、一定の距離が形成され、広い範囲への噴霧が可能となる。
【0012】
また、押圧ボールを噴射本体に対して、回動可能なものとしているから、押圧ボールを頭皮、若しくは毛髪に押圧したままの状態で、エアゾール容器を移動すると、押圧ボールは噴射本体に対して回動するものとなる。そのため、押圧ボールの頭皮に対する刺激は、擦り付ける摺動刺激ではなく、常時、押圧のみを行う押圧刺激となり、頭部との摩擦等の発生による不快感を使用者に生じさせる事がない。そして、この不快感のないマッサージ効果により、頭部に有効な刺激を与える事ができるものである。
【0013】
また、押圧ボールの回転により、噴射ノズルから噴射され、頭皮、毛髪等の頭部に付着した養毛剤、整髪剤等のエアゾール内容物は広く展開され、頭部に養毛剤、整髪剤を効率良く分配する事ができるものとなる。
【0014】
また、押圧ボールの噴射本体の外端部からの突出は、その突出先端部が噴射ノズルから5mm〜35mmの範囲、好ましくは6mm〜10mmの範囲に配置してあるから、頭部への広い範囲の噴射が可能となる。また、押圧ボールの噴射本体の外端部からの突出は、その突出先端部が噴射ノズルから5mmよりも少ないと、エアゾール内容物の噴射範囲が狭くなる。また、上記の間隔が35mmよりも大きいと、エアゾール内容物が拡散し過ぎて、頭部に有効に塗布できないものとなる。
【0015】
また、この噴射ノズルを押圧ボールの配置部の外周に、環状となるよう複数個形成すれば、更に広い範囲への養毛剤、整髪剤等の散布が可能となり、効率的な頭部への塗布を可能とする。また、この噴射ノズルは、4個よりも少ないと頭部へのエアゾール内容物の塗布範囲が狭くなり、効率的な塗布が出来ないし、10個よりも多いと製造コストを高くする割合には拡散塗布効果を得ることが出来ないものとなる。
【0016】
尚、本願明細書中に於いて、上端、下端等の位置を示す用語はエアゾール容器の正立状態を基準として用いている。
【0017】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に於て説明すれば、(1)はエアゾール容器で、上端に固定ガスケット(2)を介して、マウンテンカップ(3)をカシメ固定している。そして、このマウンテンカップ(3)の中央部には、バルブ機構(4)を接続している。このバルブ機構(4)は、マウンテンカップ(3)の中央部内面に、ステムガスケット(5)を介して、ハウジング(6)を固定し、このハウジング(6)内に発条(7)により、外部方向に付勢突出したステム(8)の一端を挿入している。
【0018】
このステム(8)には、ハウジング(6)の外部に突出した先端部から軸方向にハウジング(6)の内部まで有底の流通路(10)を形成し、この流通路(10)にステム(8)の側面から、図4に示す如く、オリフィス(11)を貫通形成している。そして、このオリフィス(11)を、ステムガスケット(5)の内周端縁(9)により常時は閉止している。
【0019】
そして、この外方に突出したステム(8)に噴射本体(12)を接続している。この噴射本体(12)は、中央部に押圧ボール(13)を嵌合接続している。この押圧ボール(13)は、噴射本体(12)の中央部分に形成した保持枠(14)内に回動可能に挿入し、保持枠(14)によって、通常では噴射本体(12)から分離する事がないように接続配置されている。
【0020】
また、この押圧ボール(13)の配置部の外周の噴射本体(12)には、図3に示す如く、複数の噴射ノズル(15)を形成している。この噴射ノズル(15)は、噴射本体(12)内に形成した連通路(19)を介してエアゾール容器(1)のステム(8)に接続し、バルブ機構(4)の開弁時にはエアゾール内容物の噴射を可能としている。また、噴射ノズル(15)は押圧ボール(13)の外周に臨ませて環状に形成する。一実施例に於ては、8個の噴射ノズル(15)を等間隔で環状に配置している。また、この噴射ノズル(15)よりも前記の押圧ボール(13)は、外方にその先端部を突出させるように、噴射本体(12)に接続配置している。
【0021】
また、この噴射本体(12)は、エアゾール容器(1)のマウンテンカップ(3)に、下端を係合固定したワンタッチキャップ(16)の内面に配置している。このワンタッチキャップ(16)は外周壁(17)と内周壁(18)から構成し、外周壁(17)の下端をエアゾール容器(1)の肩部に接触させ、内周壁(18)の下端をエアゾール容器(1)のマウンテンカップ(3)の外周縁(20)に係合固定している。そして、この内周壁(18)の内面に少しの間隔を設けて、噴射本体(12)を配置し、噴射本体(12)の上下動をこのワンタッチキャップ(16)の内周壁(18)で補助し、噴射本体(12)が左右にブレたりする事のないようにしている。
【0022】
また、ワンタッチキャップ(16)の上部には、適宜の蓋体(21)を形成し、この蓋体(21)により、押圧ボール(13)を被覆するものとしている。
【0023】
上述の如く構成したものに於て、エアゾール内容物である養毛剤、整髪剤等を頭髪、頭皮等の頭部(22)に噴射しようとする場合には、図2に示す如く、エアゾール容器(1)を倒立し、押圧ボール(13)を頭部(22)に接触させる。この状態でエアゾール容器(1)を押圧し、押圧ボール(13)を毛髪、頭皮等の頭部(22)に押圧すれば、噴射本体(12)を介して、エアゾール容器(1)のバルブ機構(4)、即ちステム(8)が押圧される。
【0024】
このステム(8)は押圧によって、発条(7)の復元力に抗して、ハウジング(6)の内部方向に移動するから、ステムガスケット(5)の内周端縁(9)によって閉止されていたオリフィス(11)は、ステムガスケット(5)の密閉から開放され、流通路(10)に内容物を噴射する。このエアゾール内容物は噴射本体(12)の連通路(19)を通って、噴射ノズル(15)から噴射される。
【0025】
この噴射は、環状に配置した噴射ノズル(15)の全てから、同時に行われるから、広い範囲で頭部に効率的に噴射を行う事ができる。また、押圧ボール(13)は噴射本体(12)の外方に突出しているものであるから、噴射ノズル(15)と頭部(22)との間隔は、比較的大きく取る事ができ、エアゾール内容物である養毛剤、整髪剤を広い範囲に噴霧する事ができるものとなる。
【0026】
また、押圧ボール(13)を頭皮、毛髪等の頭部(22)に押圧したまま、エアゾール容器(1)を移動すると、この押圧ボール(13)は頭部(22)に接触した状態で回転する。そして、押圧ボール(13)が頭皮、毛髪等の頭部(22)の表面を擦って摺動する事がなく、常に回転しながら移動する事ができる。そのため、頭部(22)は押圧ボール(13)の摺動による不快感を与えられる事がなく、常に押圧刺激のみを受ける事が可能となり、頭皮、毛髪等に好ましい刺激の影響を与える事ができる。また、押圧ボール(13)の回転しながらの移動により、噴射ノズル(15)から噴射された養毛剤、整髪剤等は広く頭部(22)に引き伸ばされて転写塗布できるものとなり、養毛剤、整髪剤等のエアゾール内容物の頭部(22)の拡散塗布を、良好に行う事ができるものとなる。
【0027】
【発明の効果】
本発明は上述の如く、頭部に与える刺激を、押圧ボールの回転によって与え、摺動による不快感がなく、押圧という良好な刺激のみとする事ができるから、使用者の使用感を良好とする事ができる。
【0028】
また、押圧ボールは噴射ノズルよりも、噴射本体の外方に突出しているから、押圧ボールの押圧による噴射ノズルからのエアゾール内容物の噴射に於て、頭皮、毛髪等の頭部と噴射ノズルとの間に、一定の間隔を形成する事ができ、広い範囲へのエアゾール内容物の散布が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】 頭部に押圧ボールを押圧して、エアゾール内容物を噴射している状態の断面図である。
【図3】 図1の平面図である。
【図4】 バルブ機構部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 エアゾール容器
8 ステム
12 噴射本体
13 押圧ボール
19 連通路
22 頭部

Claims (2)

  1. エアゾール容器のステムに接続した噴射本体に、人の頭部への押圧接触を行うための押圧ボールを回動可能に配置し、この押圧ボールの一部を噴射本体の外端部よりも外方に突出するとともにこの噴射本体の押圧ボールの配置部の外周に、エアゾール内容物の噴射ノズルを複数個配置し、この噴射ノズルに、連通路を介してエアゾール容器のステムを接続し、押圧ボールの噴射本体の外端部からの突出は、その突出先端部が噴射ノズルから5mm〜35mmの範囲に配置されるよう形成した事を特徴とするエアゾール装置。
  2. 噴射ノズルは、押圧ボールの配置部の外周に環状となるよう等間隔で4〜10個配置したものである事を特徴とする請求項1のエアゾール装置。
JP28708395A 1995-11-06 1995-11-06 エアゾール装置 Expired - Lifetime JP3644733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28708395A JP3644733B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 エアゾール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28708395A JP3644733B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 エアゾール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09132282A JPH09132282A (ja) 1997-05-20
JP3644733B2 true JP3644733B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=17712838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28708395A Expired - Lifetime JP3644733B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 エアゾール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3644733B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110831871A (zh) * 2018-02-23 2020-02-21 株式会社漫丹 气溶胶容器用致动器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3631665B2 (ja) * 2000-06-15 2005-03-23 花王株式会社 エアゾール容器
JP4870871B2 (ja) * 2001-01-16 2012-02-08 株式会社ダイゾー 塗布器具およびそれを用いたエアゾール製品
JP4573465B2 (ja) * 2001-04-27 2010-11-04 ホーユー株式会社 エアゾール製品
US11957230B2 (en) 2019-06-23 2024-04-16 Toly Management Ltd. Cosmetic applicator with heat transfer component
US11219292B2 (en) 2019-06-23 2022-01-11 Toly Managment Ltd. Cosmetic applicator with heat transfer component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110831871A (zh) * 2018-02-23 2020-02-21 株式会社漫丹 气溶胶容器用致动器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09132282A (ja) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6755585B2 (en) Device and method for applying a product
US4968310A (en) Applicator for liquid eye preparations
KR101858427B1 (ko) 액체 도포가 가능한 두피 케어용기용 마개
CN107404988B (zh) 可涂敷液体的头皮护理容器用盖
US2800673A (en) Applicator for powders and liquids
JP3644733B2 (ja) エアゾール装置
US7044670B2 (en) Applicator, and a packaging and applicator device including such an applicator
JP2014534821A (ja) ヘアケア製品を毛髪の房に塗布するためのデバイス
JP3771370B2 (ja) 塗布具付容器
US6672314B2 (en) Apparatus and method for applying a product to hair or scalp
JP3461064B2 (ja) 薬剤噴射容器
JP3810929B2 (ja) 塗布具付容器
JP4870871B2 (ja) 塗布器具およびそれを用いたエアゾール製品
JP4302856B2 (ja) エアゾール装置
JP3884587B2 (ja) 液体塗布装置
JP3778963B2 (ja) 頭皮タッチ式ノズルを備えたエアゾール容器
KR200495025Y1 (ko) 두피 염색을 위한 도장기구
US11540612B1 (en) Cosmetic package for dispensing and applying a fluid product
JPH0947690A (ja) エアゾール容器用ノズル
JPH0232093Y2 (ja)
KR102536706B1 (ko) 에어브러시용 분사헤드
JPH0532219Y2 (ja)
CN215194947U (zh) 一种头皮护理按摩装置
JP2000281157A (ja) エアゾール容器用押釦
JP2600754Y2 (ja) 液体塗布容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041201

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term