JP3642193B2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3642193B2
JP3642193B2 JP21523398A JP21523398A JP3642193B2 JP 3642193 B2 JP3642193 B2 JP 3642193B2 JP 21523398 A JP21523398 A JP 21523398A JP 21523398 A JP21523398 A JP 21523398A JP 3642193 B2 JP3642193 B2 JP 3642193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
vaporizer
temperature
liquid fuel
energization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21523398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000046307A (ja
Inventor
勇幸 久保田
規夫 肆矢
武弘 永利
誠一 篠田
俊哉 渡邊
健児 蛭本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP21523398A priority Critical patent/JP3642193B2/ja
Publication of JP2000046307A publication Critical patent/JP2000046307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642193B2 publication Critical patent/JP3642193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術】
本発明は給湯機や暖房機等の熱源に使用される液体燃料燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、給湯機や暖房機に搭載される石油燃焼機器の燃焼装置は、低騒音化、機器の小型化、燃焼量調節幅の拡大等の要求から液体燃料を気化させて燃焼させる気化方式が用いられている。
【0003】
この種の液体燃料燃焼装置は、特開平9−89221号公報に示すようなものがある。以下、その構成について図5と図6を参照しながら説明する。図5と図6に示すように、液体燃料を供給するポンプ1と、ポンプ1に接続され液体燃料を噴出するノズル2と、ノズル2から噴出された液体燃料を気化し、底部に流出口3を有した気化器4と、気化器4下部で流出口3と連通した混合室5と、混合室5上部で気化器4背面側に備えられたバーナ部6と、燃焼用空気を供給する送風機7とからなる。気化器4は、片側に曲部を、他側に直線部を有するU字状構成にしてU字状の一方を図6に示す如く気化器4の垂直気化面8上方に突出した上側壁9に、他方を気化器4下部の流出口3を形成する下側壁10に配置した加熱ヒータ11と、気化器4背面に設けた受熱部12とを有している。
【0004】
上記構成において、加熱ヒータ11に通電し気化器4を設定された気化可能温度まで昇温させた後、ノズル2と対向した垂直気化面8にポンプ1より供給された液体燃料と送風機7より供給された燃焼用用空気を供給すると、垂直気化面8で気化された気化ガスは燃焼用空気の送風力もあって、加熱ヒータ11を備えた上下側壁9、10にそれぞれ案内されながら下方の流出口3を介して混合室5へ送られ、均一に混合された後、バーナ部6で火炎を形成し燃焼する。燃焼すると、その燃焼熱を受熱部12で受熱し、気化器4の温度に応じて加熱ヒータ11を運転または停止して気化器4の温度を維持させて、燃焼を持続するようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の液体燃料燃焼装置では、気化器に内蔵されたヒータは片側に曲部を、他側に直線部を有するU字状構成にしているので、ヒータの曲部と直線部とで電力密度が異なり、ヒータの直線部近傍の気化器を気化可能温度まで昇温させるとヒータの曲部近傍の気化器を余分に昇温することになり、気化器を均一に加熱できないためヒータの消費電力が低減できないという課題を有していた。
【0006】
本発明は、このような従来の課題を解決するもので、気化器の予熱時間を短縮してヒータの消費電力を低減することを第1の目的とする。
【0007】
また第2の目的は、気化器を気化可能温度まで昇温させる予熱時間を短縮させることである。
【0008】
また第3の目的は、燃焼時の気化ヒータの消費電力を低減するとともに気化器の温度を常に一定にして良好な気化状態を得ることである。
【0009】
また第4の目的は、燃焼待機時のヒータの消費電力を低減することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は第1の目的を達成するために、液体燃料を供給する燃料供給手段と、供給された液体燃料を噴出するノズルと、気化ヒータと加熱ヒータを内蔵し、ノズルから噴出された液体燃料を気化する気化器と、前記気化器の下流側に連接された混合室と、混合室の下流側に設けられたバーナヘッドと、燃焼用空気を供給する送風機と、前記気化器の背面に設けた受熱部と、前記気化器の温度を検知する気化器温度検知器と、前記気化器温度検知器からの出力に基づき気化ヒータと加熱ヒータへの通電モードを切り替える切替手段と、前記気化ヒータと加熱ヒータへの通電を制御する制御部とを備えたものである。
【0011】
また、第2の目的を達成するために、気化器の予熱開始時は、気化ヒータと加熱ヒータを直列に通電する通電モードに切り替え、気化器温度検知器が設定温度近傍を検知した時は、気化ヒータのみに通電する通電モードに切り替える切替手段を備えたものである。
【0012】
また、第3の目的を達成するために、燃焼時は、気化器温度検知器が第1設定温度以下を検知した時に、気化ヒータと加熱ヒータを直列に通電する通電モードに切り替え、第1設定温度を検知した時に、加熱ヒータのみに通電する通電モードに切り替える切替手段と、気化器温度検知器が第1設定温度より高温の第2設定温度以上を検知した時に、加熱ヒータへの通電を停止する制御部を備えたものである。
【0013】
また、第4の目的を達成するために、燃焼待機時は、気化器温度検知器が設定温度以下を検知した時に、加熱ヒータのみに通電する通電モードに切り替える切替手段と、気化器温度検知器が設定温度以上を検知した時は、加熱ヒータへの通電を停止する制御部を備えたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は各請求項記載の構成により実施できるものであり、請求項1記載のように、気化器温度検知器により複数個の気化ヒータと加熱ヒータへの通電モードを切り替える切替手段と、複数個の気化ヒータと加熱ヒータへの通電を制御する制御部とを備えているので、最適な気化ヒータと加熱ヒータの通電モードが得られ、ヒータの消費電力が低減でき、気化器の予熱時間が短縮できることになる。
【0015】
また、請求項2記載のように、気化器の予熱開始時は、気化ヒータと加熱ヒータを直列に通電する通電モードに切り替え、気化器温度検知器が設定温度近傍を検知した時は、気化ヒータのみに通電する通電モードに切り替える切替手段を備えているので、気化器を気化可能温度まで昇温させる予熱時間を短縮することができる。
【0016】
さらに請求項3記載のように、燃焼時は、気化器温度検知器が第1設定温度以下を検知した時に、気化ヒータと加熱ヒータを直列に通電する通電モードに切り替え、第1設定温度を検知した時に、加熱ヒータのみに通電する通電モードに切り替える切替手段と、気化器温度検知器が第1設定温度より高温の第2設定温度以上を検知した時に、加熱ヒータへの通電を停止する制御部を備えているので、燃焼時の気化ヒータの消費電力を低減するとともに気化器の温度を常に一定にして良好な気化状態を得ることできる。
【0017】
さらに請求項4記載のように、燃焼待機時は、気化器温度検知器が設定温度以下を検知した時に、加熱ヒータのみに通電する通電モードに切り替える切替手段と、気化器温度検知器が設定温度以上を検知した時に、加熱ヒータへの通電を停止する制御部をを備えているので、燃焼待機時のヒータの消費電力を低減することができる。
【0018】
【実施例】
(実施例1)
以下本発明の第1の実施例を図1を参照しながら説明する。 図1において、13は液体燃料を噴出するノズル、14はノズル13に液体燃料を供給するポンプ、15はノズル13から噴出された液体燃料を内部に有した気化ヒータ16と加熱ヒータ17とで加熱気化するアルミダイカストや鉄鋳物や銅鋳物やこれらの合金鋳物等の熱伝導の良い材料で作られた気化器で、気化器15内部にはノズル13に対向して気化部18と通路状の気化室19を設けている。上記気化、加熱両ヒータ16、17は夫々別々の直線状ヒータで構成し、気化部18の上下部に埋設してある。20は燃焼用空気を供給する送風機、21は燃焼用空気を気化器15内に供給する気化用空気入口である。気化器15の下部には混合気噴出口22を設け、混合気噴出口22に連通して気化器15の下流側に混合室23を設けている。混合室23は、アルミニウムや銅やこれらの合金やアルミダイカストや鉄鋳物や銅鋳物やこれらの合金鋳物等の熱伝導の良い材料で作られている。24は混合室23で形成された混合気を燃焼するパンチング板や積層板等で構成した多孔状の炎口、25は2次空気口である。炎口24と2次空気口25は、交互に配列されてバーナヘッド26を形成し、混合室23の下流側に設けられ、気化器15に連接されている。27はバーナヘッド26の上方で気化部18の背面側に設けた受熱部、28は気化器15の温度を検知する熱電対やサーミスタ等で構成した気化器温度検知器、29は気化器温度検知器28の信号を受けて気化ヒータ16と加熱ヒータ17への通電モードを切り替える切替手段、30は気化ヒータ16と加熱ヒータ17への通電を制御する制御部である。
【0019】
上記構成において、運転信号が制御部30に送られると気化ヒータ16や加熱ヒータ17への通電を行い気化器15が加熱される。気化器15が所定の温度に達すると気化器温度検知器28により検知し、その信号が制御部30に伝えられ気化ヒータ16や加熱ヒータ17への通電を停止し、予熱を完了する。 以後、制御部30により気化ヒータ16や加熱ヒータ17の通電をオンオフしながら気化器15の温度を一定に保ち、待機中となる。
【0020】
待機中の状態で、給湯機の場合給湯回路の蛇口を開くと、燃焼信号が制御部30に送られ、制御部30が送風機20を駆動して燃焼用空気が気化用空気入口21から気化用空気として気化室19に流入するとともに、ポンプ13を駆動して液体燃料をノズル15から気化部18に噴出する。液体燃料は気化部18で加熱気化され、気化用空気と混合して可燃混合気を形成する。この可燃混合気は、混合気噴出口22から混合室23に流入し、混合室23で均一に混合されて炎口24に送られる。炎口24から噴出された可燃混合気は、点火手段(図示なし)により点火し、火炎を形成するとともに2次空気口25から供給された2次空気により安定火炎を形成する。この火炎の燃焼熱を受熱部26で受熱して気化ヒータ16や加熱ヒータ17の通電を抑制して燃焼を持続する。
【0021】
ここで本発明の第1の実施例は、切替手段29により気化ヒータ16と加熱ヒータ17を直列に接続して通電したり、並列に接続して通電したり、気化ヒータ16と加熱ヒータ17を単独に通電することができるようにしてある。したがって、気化器16全体を均一に加熱するように通電モードが設定できるので、余分に気化器15を加熱することがなくなり、気化ヒータ16と加熱ヒータ17の消費電力が低減でき、気化器15の予熱時間が短縮できるという効果がある。
【0022】
また、気化器16全体を均一に加熱することになるので、気化部18として使用可能な面積が拡大でき、気化器15をコンパクトに構成できるという効果がある。
【0023】
また、気化ヒータ16と加熱ヒータ17が局部的に加熱することなく均一に温度上昇し、気化ヒータ16と加熱ヒータ17の信頼性を向上するという効果がある。
【0024】
(実施例2)
次に本発明の第2の実施例を図2を参照しながら説明する。図2において、気化器15の予熱開始時切替手段29は気化ヒータ16と加熱ヒータ17とを直列に接続するようになっている。そして気化器温度検知器28が設定温度近傍を検知すると、切替手段29は、気化ヒータ16のみの通電とし、設定温度に達すると気化ヒータ16の通電を停止する。
【0025】
本発明の第2の実施例によれば、気化器15の予熱開始時は、気化ヒータ16と加熱ヒータ17とが直列に接続されるので、気化器15を気化可能温度まで昇温させる予熱時間を短縮することができるという効果がある。
【0026】
また、設定温度近傍まで昇温すると、気化ヒータ16のみの通電とし、気化器の昇温速度が低下して設定温度をオーバーシュートすることなく設定温度で気化ヒータ16への通電を停止することになり、余分に気化器15を加熱することがなくなる。よって気化ヒータ16と加熱ヒータ17の消費電力が低減できるという効果がある。
【0027】
(実施例3)
次に本発明の第3の実施例を図3を参照しながら説明する。図3の特性図から明らかなように燃焼時、切替手段29は気化器温度検知器28が第1設定温度以下を検知した時は、気化ヒータ16と加熱ヒータ17とを直列に通電する通電モードに切り替え、第1設定温度を検知した時は、加熱ヒータ17のみに通電する通電モードに切り替え、気化器温度検知器28が第1設定温度より高温の第2設定温度以上を検知した時は、加熱ヒータ17への通電を停止するように構成してある。
【0028】
本発明の第3の実施例によれば、燃焼時、気化器温度検知器28が気化可能温度である第1設定温度以下を検知した時は、気化ヒータ16と加熱ヒータ17を直列に通電し、気化器15の温度を急速に上昇させるので気化不良による燃焼不良を防止できるという効果がある。
【0029】
また、気化器温度検知器28が第1設定温度を検知すると加熱ヒータ17のみの通電による加熱と受熱部27による受熱で気化器15の温度を維持するので、燃焼時の気化ヒータ16の消費電力が不要となり、加熱ヒータ17のみの通電で消費電力を低減するとともに、気化部18は受熱部27からの加熱と気化器15の下部は加熱ヒータ17からの加熱により気化器15全体の温度が均一で一定になるので良好な気化状態を得ることできるという効果がある。
【0030】
また、受熱部27による受熱と加熱ヒータ17による加熱で気化器温度検知器28が、第1設定温度より高温の第2設定温度以上を検知すると加熱ヒータ17への通電も停止するので、燃焼時の気化ヒータ16と加熱ヒータ17の消費電力が不要となるという効果がある。
【0031】
(実施例4)
次に本発明の第4の実施例を図4を参照しながら説明する。図4も特性図を示し、燃焼待機時に、切替手段29は気化器温度検知器28が第2設定温度以下を検知した時は、加熱ヒータ17のみに通電する通電モードに切り替え、気化器温度検知器28が第2設定温度以上を検知した時は、制御部30から加熱ヒータ17への通電を停止する信号が送られる。
【0032】
本発明の第4の実施例によれば、燃焼待機時は、切替手段29は気化器温度検知器28が第2設定温度以下を検知した時は、加熱ヒータ17のみに通電する通電モードに切り替え、気化器温度検知器28が第2設定温度以上を検知した時は、制御部30から加熱ヒータ17への通電を停止する信号が送られるので、燃焼待機時のヒータの消費電力を低減することができる。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、気化ヒータと加熱ヒータの消費電力が低減でき、気化器の予熱時間が短縮できる。また、気化器のコンパクト化が図れる。さらに、ヒータの信頼性を向上することができる。
【0034】
また請求項2記載の発明によれば、加えて気化器の予熱開始時の消費電力が低減できる。
【0035】
また、請求項3記載の発明によれば、請求項1ないし2記載の効果に加えて、気化不良による燃焼不良を防止できる。また、良好な気化状態を得ることできる。加えて燃焼時のヒータの消費電力が低減できる。
【0036】
また、請求項4記載の発明によれば、請求項1、2ないし3記載の効果に加えて、燃焼待機時のヒータの消費電力が低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における液体燃料燃焼装置の要部断面図
【図2】同液体燃料燃焼装置の要部拡大図
【図3】本発明の実施例2における液体燃料燃焼装置の特性図
【図4】本発明の実施例3における液体燃料燃焼装置の特性図
【図5】従来の液体燃料燃焼装置の要部断面図
【図6】同要部拡大図
【符号の説明】
13 ポンプ(液体燃料供給装置)
14 ノズル
15 気化器
16 気化ヒータ
17 加熱ヒータ
18 気化部
20 送風機
23 混合室
24 炎口
25 2次空気口
26 バーナヘッド
27 受熱部
28 気化器温度検知器
29 切替手段
30 制御部

Claims (4)

  1. 液体燃料を供給する燃料供給手段と、供給された液体燃料を噴出するノズルと、気化ヒータと加熱ヒータを内蔵し、ノズルから噴出された液体燃料を気化する気化器と、前記気化器の下流側に連接された混合室と、混合室の下流側に設けられたバーナヘッドと、燃焼用空気を供給する送風機と、前記気化器の背面に設けた受熱部と、前記気化器の温度を検知する気化器温度検知器と、前記気化器温度検知器の出力に基づき気化ヒータと加熱ヒータへの通電モードを切り替える切替手段と、前記気化ヒータと加熱ヒータへの通電を制御する制御部とを備えた液体燃料燃焼装置。
  2. 気化器の予熱開始時は、気化ヒータと加熱ヒータを直列に通電する通電モードに切り替え、気化器温度検知器が設定温度近傍を検知した時は、気化ヒータのみに通電する通電モードに切り替える切替手段を備えた請求項1記載の液体燃料燃焼装置。
  3. 燃焼時は、気化器温度検知器が第1設定温度以下を検知した時に、気化ヒータと加熱ヒータを直列に通電する通電モードに切り替え、第1設定温度を検知した時に、加熱ヒータのみに通電する通電モードに切り替える切替手段と、気化器温度検知器が第1設定温度より高温の第2設定温度以上を検知した時に、加熱ヒータへの通電を停止する制御部を備えた請求項1または2記載の液体燃料燃焼装置。
  4. 燃焼待機時は、気化器温度検知器が設定温度以下を検知した時に、加熱ヒータのみに通電する通電モードに切り替える切替手段と、気化器温度検知器が設定温度以上を検知した時に、加熱ヒータへの通電を停止する制御部を備えた請求項1、2または3記載の液体燃料燃焼装置。
JP21523398A 1998-07-30 1998-07-30 液体燃料燃焼装置 Expired - Lifetime JP3642193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21523398A JP3642193B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21523398A JP3642193B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000046307A JP2000046307A (ja) 2000-02-18
JP3642193B2 true JP3642193B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=16668927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21523398A Expired - Lifetime JP3642193B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642193B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000046307A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3642193B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3624654B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2000130712A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP4019887B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2001082707A (ja) 気化式燃焼装置
JPH0612337Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP4773293B2 (ja) 気化式石油燃焼装置
JP3642192B2 (ja) 燃焼装置
JP2003114009A (ja) 気化式石油バーナ
JP2000234707A (ja) 燃焼装置
JP2003336812A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3411166B2 (ja) 気化バーナ装置
JP3322800B2 (ja) 気化式石油燃焼器の制御装置
JP3843882B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2001336738A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2516089Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JPH0631301Y2 (ja) 気化式燃焼器具の気化装置
JPH10148328A (ja) 燃焼暖房機
JP2002257418A (ja) 開放燃焼式暖房機
JPH10253013A (ja) 液体燃料気化燃焼装置
JPH09236254A (ja) 液体燃料燃焼器の点火制御装置
JPH09264529A (ja) 触媒燃焼装置
JP2000249309A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2002267111A (ja) 気化式石油燃焼装置
JP2000329312A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350