JP3642002B2 - 製版機のマスターシート供給装置 - Google Patents
製版機のマスターシート供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3642002B2 JP3642002B2 JP2000144321A JP2000144321A JP3642002B2 JP 3642002 B2 JP3642002 B2 JP 3642002B2 JP 2000144321 A JP2000144321 A JP 2000144321A JP 2000144321 A JP2000144321 A JP 2000144321A JP 3642002 B2 JP3642002 B2 JP 3642002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- master
- roller
- master sheet
- plate making
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Advancing Webs (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は印刷原版である印刷マスターシートを作成する製版機に関し、特に、長尺マスターシートロールを切断して用いる製版機のマスターシート供給装置に関する。
【0002】
【背景技術】
最近、印刷マスターを作成する製版機においては、比較的伸縮のない樹脂ウエブをベースとする感光体シート(マスターシート)が開発され、商用されつつある。
つまり、この樹脂ウエブベースのマスターシートは、従来の紙ベースマスターシートに比較してベースの厚みが薄く伸縮がない特徴があるので、温度に対して安定で、画像品質を向上できる。
反面、指先で加える力では簡単に破れないから、製版機の給紙パスの途中にマスターシートが所謂”ジャム”状態になると、破って取り出すことは難しい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、酸化亜鉛紙などの紙ベースマスターシートは、指先などから加える力で簡単に破れるから問題にならないけれども、樹脂ウエブベースのマスターシートは、簡単には破断できない性質をもつから、製版機の給紙パスの途中にマスターシートが所謂”ジャム”状態になると、破って取り出すことは難しくなる新たな問題が生じる。
【0004】
このような樹脂ベースマスターシートの問題は、マスターシートが予め所定サイズにカットされた感光体シートとして供給される場合には、途中に”ジャム”状態になった感光体シートを破らずに取り出せるジャム処理機構を製版機の給紙パスに付加することで対処できる。
しかし、樹脂ベースマスターシートは、ボビンに長尺マスターシートを巻き付けたシートロールとして供給され、同シートロールから引き出したマスターシートを製版目的に応じて所定サイズに切断して用いる場合があり、このようなシートロールの使用の際は、シートロールに巻かれたマスターシートの後端部の処理が特に問題となる。
【0005】
つまり、製版の進行に伴ってシート端部センサでマスターシートの後端部を検出すれば、同後端部自体は検出できるけれども、この状態ではマスターシートは給紙パスにかなり引き出された状態にあるから、単にシートカッタでカットするだけでは、使用済ボビンや給紙パスの途中に残されたマスターシートの取り出しが困難になる。
ことに、マスターシートロールの頻繁な取替の便のために、シートロールを遮光収納箱に納め、この遮光収納箱ごとシートロールを置換する構造とする場合、遮光収納箱から既に引き出された状態にあるシート後端部を処理する手間は、遮光収納箱ごとの取替の簡便さの利益を犠牲にせざるを得ない結果を招く。
【0006】
本発明の目的は、以上に述べたような従来の製版機におけるマスターシートロールの後端部処理の問題に鑑み、給紙パスに引き出されたシート後端部を自動処理できる製版機のマスターシート供給装置を得るにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を解決するため、本発明は、駆動機構を介して給紙モータで駆動される給紙ローラ及び引取ローラの回転運動でシートロールからマスターシートを給紙パスへ引き出し、前記給紙ローラ部位に設けるシートカッタでマスターシートを必要な長さに切断する製版機のマスターシート供給装置において、給紙パス上に引き出された破断し難い樹脂ウエブマスターシートを検出できるシート検出センサ及び前記給紙モータの回転を制御する制御装置を設け、前記シート検出センサでマスターシートの後端部が検出されたとき同制御装置からの指令により給紙ローラ及び引取ローラを逆転させてシート後端部をシートロール側へ戻すことを特徴とする製版機のマスターシート供給装置を提案するものである。
【0008】
後述する本発明の好ましいによれば、
1) 前記シートロールは外光からマスターシートを遮蔽できる遮光箱中に収容され、前記ローラ及び前記引取ローラは同遮光箱を取り付けることができるシート供給台に設けられ、同シート供給台は機外に引き出し可能な案内レールに取り付けられる構造、
2) 前記遮光箱には前記給紙ローラ及び前記引取ローラに同期回転される繰出ローラが備えられ、同繰出ローラは遮光収容箱の外部から手動回転できる構造が
が説明される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面について本発明の実施例の詳細を説明する。
図1は本発明を施した製版機の全体断面を示し、外部光を遮光できる機体フレーム1の右下部にはそれぞれサイズの異なったシートロールRを装架できる第1マスターシート供給装置2A及び第2マスターシート供給装置2Bが内蔵される。
【0010】
図2から図4について詳細な構造を後述する第1マスターシート供給装置2A及び第2マスターシート供給装置2Bは、マスターシートを指定されたサイズに切断するシートカッタ3及びこのシートカッタ3に近接位置された給紙ローラユニット4をそれぞれ備える。
即ち、第1マスターシート供給装置2A及び第2マスターシート供給装置2Bのシートカッタ3で指定サイズに切断された感光体シートXは第1パス5a及び第2パス5bを通って給紙パス5に送り出される。これらの第1パス5a、第2パス5b、給紙パス5の複数の搬送ローラは後述する搬送モータ7により駆動される。
【0011】
前記給紙パス5の途中には感光体シートXに荷電を行う帯電電極8が設けられ、同帯電電極8を通った感光体シートXは副走査速度で調速駆動される機体フレーム1の上部中央のフィードロール9に供給される。
フィードロール9に位置した感光体シートXの表面には、レーザ走査ユニット10から原稿画像がビーム走査され、同走査により感光体シートXの感光面に原稿画像が潜像化された後、同感光体シートXは機体フレーム1の左半部にある湿式現像装置11に引き渡される。
【0012】
湿式現像装置11は感光体シートXが通過される現像パレット11a上に現像液を噴出する現像液ノズル11bを有し、感光体シートXの搬送方向に下降傾斜された前記現像パレット11aの下方には現像液を回収する現像液槽11cが位置してある。
原稿画像を現像された感光体シートXは湿式現像装置11の出口側に隣り合わされた加熱定着装置12で乾燥されてトナー画像を定着され、機体フレーム1の左側上部に設ける排紙ローラ13の排出運動で機体フレーム1外部の捕集トレー14上に捕集されることになる。
【0013】
図2から図4は第1マスターシート供給装置2Aで代表させて示す第1マスターシート供給装置2A及び第2マスターシート供給装置2Bの詳細であり、第1マスターシート供給装置2Aは機体フレーム1の開口部15から引き出し可能なシート供給台21を備えている。
即ち、このシート供給台21は前記開口部15の両側に配置される案内レール16によって図1の紙面と直角な方向に移動可能に支持され、図2に示すように、機体フレーム1から引き出された状態でシートロールRを収容した遮光収容箱22を着脱できる。
【0014】
遮光収容箱22を載置できるシート供給台21の両支持端板21a,21b間には、前述したシートカッタの給紙方向両側に配置される給紙ローラユニット4、及び、遮光収容箱22に内蔵される繰出ローラユニット23(後述する。)からマスターシートの先端を引き取る引取ローラユニット31が位置される。
【0015】
これらの給紙ローラユニット4及び引取ローラユニット31の駆動のため、図4に示すように、前記支持端板21bの一方にはステッピングモータで構成される給紙モータ32が設けられ、消磁時の駆動軸がロック状態におかれる同給紙モータ32により給紙ローラユニット4の主動ローラ4a及び引取ローラユニット31の主動ローラ31aが駆動機構を介して駆動される。
即ち、これらの主動ローラ4a,31aには従動ローラ4b,31bがそれぞれ転接されるが、これらの主動ローラ4a,31aの軸端の従動プーリ33,34には前記給紙モータ32の駆動軸に設ける駆動プーリ35との間に掛けられた第1駆動ベルト36及び第2駆動ベルト37がそれぞれ掛けられる。
勿論、本発明においては、駆動プーリ35、従動プーリ33,34、第1駆動ベルト36、第2駆動ベルト37からなる駆動機構は例えば複数の歯車からなる歯車機構であってもよい。
【0016】
また、シート供給台21には遮光収容箱21から引き出されたマスターシートの後端部を検知できるシート検出センサ38が配置される。発光ダイオード38a及び受光素子38bから構成されるフォトカプラの場合を示すシート検出センサ38は、図5から理解されるように、マスターシートの幅方向中央位置に設けられ、シート後端部x1 は幅方向に斜めに削成されてボビンbに係止された状態にある。
したがって、製版に伴って、マスターシートが消費されてボビンbに巻かれたマスターシートがなくなると、幅の狭いシート後端部x1 がボビンbから引き出され、シート検出センサ38で同シート後端部x1 が検出されることになる。
【0017】
なお、前記引取ローラユニット31は図2に示す手動ノブ41を介して手動で強制的に回転できるが、この場合の前記引取ローラユニット31の回転運動は連係ギヤ42(図2)を介して遮光収容箱22の繰出ローラユニット23の軸端の従動歯車43(図3)にも伝達されるから、同繰出ローラユニット23は、シート供給台21の給紙ローラユニット4及び引取ローラユニット31と同期的に駆動されることになる。
【0018】
図示実施例のシートカッタ3は感光体シートXの供給方向に対して直角に延長された固定刃51を有し、駆動ワイヤ52で同固定刃51に沿って往動(復動)される往復キャリヤ53には、固定刃51上に位置された感光体シートXに剪断力を与える回転カッタ54が支持される。
【0019】
前述した遮光収容箱22中にはボビンbに巻かれたシートロールRを収容できる。
シートロールRはボビンbに貫通される剛性のある心棒24の両端部寄りの部分に支持する着脱可能な一対の端面フランジ25A,25Bで挟持した状態で心棒24に同心的に支持されるが、これらの端面フランジ25A,25Bの間には、ボビンbの内周面に弾力的に接触することにより摩擦抵抗を与える摩擦シュー26aをもつ深皿状ブレーキ部材26A,26Bが固定される。
つまり、遮光収容箱22はシートロールRの略半分を収容できる角箱本体22aを有し、重量のあるシートロールRを収容する金属製の同角箱本体22aはその外側面に設ける提手ハンドル22bを持ってシート供給台21に着脱できる。前述した遮光収容箱22の角箱本体22の開放部は遮光性のある比較的柔軟な素材、例えば合成樹脂皮革で構成する遮光蓋27で閉鎖される。この遮光蓋27はヒンジ部材28により角箱本体22にヒンジ接手される。
【0020】
前記角箱本体22の底部にはシートロールRからマスターシートの先端を引き出す前述した繰出ローラユニット23が支持されるが、これらの繰出ローラユニット23の手前には角箱本体22の壁面の一部で構成するシート案内板22cが配置され、同シート案内板22cに形成するスリット29を通ってマスターシートの先端部が遮光収容箱22の外部へ引き出され、繰出ローラユニット23に挟持されることになる。
そして、繰出ローラユニット23からの感光体シートXは、前述した引取ローラユニット31に引き取られ、供給ローラユニットで第1パス5aまたは第2パス5bに供給されることになる。
【0021】
図7は前述したマスターシート供給装置の制御系のブロックダイヤグラムであり、マイクロコンピュータなどで構成される制御装置CPUには製版を開始するスタートボタン61及びシート供給台21に引き出されるシート後端部x1 を検知するシート検出センサ38からの信号が入力される。
また、この制御装置CPUは詳細を後述するタイミングで出力信号を給紙モータ32及びシートカッタ3に与え、マスターシートの給送及び切断を行う。
【0022】
図示実施例の製版機のマスターシート供給装置は、以上のような構成であるから、製版に際しては、スタートボタン61の手動操作で図8に示すように給紙モータ32及び搬送モータ7が回転を始める。
したがって、シートロールRに巻かれたマスターシートは、繰出ローラユニット23及び引取ローラユニット31の回転運動により遮光収容箱22から引き出され、給紙ローラユニット4及び搬送ローラの回転運動より給紙パス5に引き出される。
【0023】
次に、給紙モータ32が指定された回転数だけ回転して給紙ローラユニット23によりマスターシートがシート供給台21に指定された長さだけ引き出された場合(図7のステップS1 )、通常処理が行われる。
つまり、この通常処理の場合、制御装置CPUからの出力信号で給紙モータ32及び搬送モータ7が同時に停止され、この後、シートカッタ3が作動されて、マスターシートが指定サイズの感光体シートXとしてカットされる。
【0024】
また、シートロールRに巻かれたマスターシートが消費されて給紙ローラユニット23が指定回転を行う前に、シート検出センサ38でシート後端部x1 が検出(図7のステップS2 )されると、給紙モータ32及び搬送モータ7が直ちに停止される(図7のステップS3 )。
この後、制御装置CPUではこの引き出し長さが使用に耐える一定長さL1 以下であるか否かが判断される(図7のステップS4 )が、引き出し長さが使用に耐える一定長さL1 よりも長い場合、シートカッタ3が動作され、カットされた感光体シートXが搬送モータ7の回転により給紙パス中へ排出される(図7のステップS5 )。
【0025】
逆に、シート後端部x1 の引き出し長さが一定長さL1 よりも短い場合、制御装置CPUは使用に耐えない長さと判断し、図9に示すように、ステップS3 で停止された給紙モータ32及び搬送モータ7が共に逆転される(図7のステップS6 )。この給紙モータ32及び搬送モータ7の逆転はシート検出センサ38でシート後端部x1 が検出されなくなった後一定時間まで続くから、給紙ローラユニット4、引取ローラユニット31、繰出ローラユニット23の回転運動により、シート後端部x1 は遮光収容箱22中へ完全に戻される。
【0026】
このように、シート後端部x1 が遮光収容箱22中へ完全に戻されるため、シート供給台21から遮光収容箱22を簡単に外せる状態が得られる。
このような処理の後、制御装置CPUは遮光収容箱22中のマスターシートがないことを表示して制御を停止する。
【0027】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、請求項1記載の発明によれば、装填されたシートロールのマスターシートが消費された場合に、シート後端部が自動的にシートロール側へ戻されるから、シートロールの交換の際のシート後端部の処理がやっかいになることはない。
また、請求項2及び請求項3に記載の発明では、マスターシートが消費された際に遮光収容箱中にシート後端部を戻せるので、シートロールを入れた遮光収容箱ごとマスターシートを取り替える構造の利点を充分に発揮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を施した製版機の全体断面図である。
【図2】機体フレームから引き出して示した同製版機のマスターシート供給装置の全体斜視図である。
【図3】同マスターシート供給装置に用いる遮光収納箱の分解斜視図である。
【図4】図2とは反対側から見た同マスターシート供給装置の一部切欠き背面図である。
【図5】同遮光収納箱中のシートロールのマスターシート端部の説明図である。
【図6】同マスターシート供給装置のブロックダイアグラムである。
【図7】同マスターシート供給装置の給紙動作の制御フローである。
【図8】同マスターシート供給装置の給紙動作のタイムシーケンスである。
【図9】同マスターシート供給装置のマスターシート端部検出時のタイムシーケンスである。
【符号の説明】
R シートロール
b ボビン
X 感光体シート
x1 シート後端部
1 機体フレーム
2A,2B マスターシート供給装置
3 シートカッタ
4 給紙ローラユニット
5 給紙パス
7 搬送モータ
15 開口部
21 シート供給台
22 遮光収容箱
23 繰出ローラユニット
31 引取ローラユニット
32 給紙モータ
33,34 従動プーリ
35 駆動プーリ
36 第1駆動ベルト
37 第2駆動ベルト
38 シート検出センサ
Claims (3)
- 駆動機構を介して給紙モータで駆動される給紙ローラ及び引取ローラの回転運動でシートロールからマスターシートを給紙パスへ引き出し、前記給紙ローラ部位に設けるシートカッタでマスターシートを必要な長さに切断する製版機のマスターシート供給装置において、給紙パス上に引き出された破断し難い樹脂ウエブマスターシートを検出できるシート検出センサ及び前記給紙モータの回転を制御する制御装置を設け、前記シート検出センサでマスターシートの後端部が検出されたとき同制御装置からの指令により給紙ローラ及び引取ローラを逆転させてシート後端部をシートロール側へ戻すことを特徴とする製版機のマスターシート供給装置。
- 前記シートロールは外光からマスターシートを遮蔽できる遮光箱中に収容され、前記ローラ及び前記引取ローラは同遮光箱を取り付けることができるシート供給台に設けられ、同シート供給台は機外に引き出し可能な案内レールに取り付けられることを特徴とする請求項1記載の製版機のマスターシート供給装置。
- 前記遮光箱には前記給紙ローラ及び前記引取ローラに同期回転される繰出ローラが備えられ、同繰出ローラは遮光収容箱の外部から手動回転できることを特徴とする請求項2記載の製版機のマスターシート供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000144321A JP3642002B2 (ja) | 2000-05-17 | 2000-05-17 | 製版機のマスターシート供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000144321A JP3642002B2 (ja) | 2000-05-17 | 2000-05-17 | 製版機のマスターシート供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001322746A JP2001322746A (ja) | 2001-11-20 |
JP3642002B2 true JP3642002B2 (ja) | 2005-04-27 |
Family
ID=18650993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000144321A Expired - Fee Related JP3642002B2 (ja) | 2000-05-17 | 2000-05-17 | 製版機のマスターシート供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3642002B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005283948A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Iwatsu Electric Co Ltd | 製版機 |
-
2000
- 2000-05-17 JP JP2000144321A patent/JP3642002B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001322746A (ja) | 2001-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6722238B2 (en) | Method and device for feeding and cutting a rolled transfer paper with improved operability | |
EP0597824B1 (en) | Roll paper cutting device | |
US5860344A (en) | Cutting apparatus for photosensitive material processor and cutting method | |
JP3642002B2 (ja) | 製版機のマスターシート供給装置 | |
JP2001322742A (ja) | 製版機のマスターシート供給装置 | |
JP2532153B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3671310B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2803869B2 (ja) | ロール紙裁断装置 | |
JP2524415B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2517533Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2714472B2 (ja) | ロール紙裁断装置 | |
JP2003029480A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3285612B2 (ja) | シート収容装置 | |
JP3593324B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3339794B2 (ja) | 画像形成装置のロール紙供給装置、及びそのロール紙供給装置を備えた画像形成装置 | |
JPS63277135A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2725864B2 (ja) | ロール紙裁断装置 | |
JPH05318382A (ja) | 連続記録紙の切断・分離装置 | |
JPH085567B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0558497A (ja) | クリーニング装置 | |
JPH0811384B2 (ja) | ロール紙裁断装置 | |
JPH07112861A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002362823A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07115784B2 (ja) | ロール紙供給装置 | |
JPS6163471A (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20031218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |