JP3635710B2 - ニュース素材を伝送する方法及び装置 - Google Patents

ニュース素材を伝送する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3635710B2
JP3635710B2 JP08051795A JP8051795A JP3635710B2 JP 3635710 B2 JP3635710 B2 JP 3635710B2 JP 08051795 A JP08051795 A JP 08051795A JP 8051795 A JP8051795 A JP 8051795A JP 3635710 B2 JP3635710 B2 JP 3635710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
news
data
video
time
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08051795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08279922A (ja
Inventor
市太郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP08051795A priority Critical patent/JP3635710B2/ja
Priority to KR19960010088A priority patent/KR960040007A/ko
Priority to CN96105770A priority patent/CN1113538C/zh
Publication of JPH08279922A publication Critical patent/JPH08279922A/ja
Priority to US09/078,870 priority patent/US6275529B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3635710B2 publication Critical patent/JP3635710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ニュース取材に利用されるシステムに適用して好適なニュース素材を伝送する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、事件・事故等のニュース取材に際しては、カメラマンと記者が、FPU(field pick up 現場取材)装置を携帯し又はFPU装置を装備した中継車に乗って、事件・事故等の現場に出かける。現場では、カメラマンはニュース対象をビデオカメラで撮影し、記者は取材記事(スクリプト)原稿を起稿して、これらにより事件・事故の詳細を取材している。FPU装置とは、これらニュース素材を現場から映像基地局(例えば、首都圏内のキーテレビ放送局)に対して中継するための設備の総称であり、ビデオの映像及び音声信号を伝送する設備、並びに記者の取材記事(原稿)の内容を連絡する移動電話等の設備が含まれる。
【0003】
撮影されたビデオフィルムは、現場で無駄な撮影部分を削除する粗編集作業がなされ、ニュース素材として、FPUの伝送回線を利用し、最近ではSNGシステム(satelite news gathering 衛星利用取材システム)の伝送回線をも利用して、映像基地局へ送られる。
【0004】
上述の現場と映像基地局間の伝送に使用されているENG伝送は、図5に示すように、例えばビデオカメラ51で撮影し、この画像を、VTR53から出力されるアナログ形式のコンポジットビデオ信号を、現場のFPU装置の可搬式アンテナ55等より、山頂等の高所に設置されている固定式パラボナアンテナ57を有する中継基地を経由して、映像基地局59の固定式パラボナアンテナ61にマイクロ波で伝送している。
【0005】
最近、現場と映像基地局間の伝送に使用されている衛星利用のSNGシステムは、図6に示すように、現場に持ち込んだFPU装置である地球局(アップリンク)の車両搭載アンテナ63,可搬式アンテナ55等からアナログ形式のコンポジットビデオ信号を人工衛星のトランスポンダ(中継局)13を介し即座に映像基地局59の固定式パラボナアンテナ65に伝送するシステムで、速報性の点で従来にないメリットを有している。現在では衛星運用会社(SCC,JC−SAT)が人工衛星を管理し、何本かのトランスポンダを各放送局及びそのネットワークが共同で利用する形態を採用している。
【0006】
更に、現在は、将来のディジタル形式信号を伝送するSNGシステムとして、DSNG(digital satelite news gathering )システムの開発の検討が開始されている。
【0007】
映像基地局59へ送られてきた情報は、映像基地局内の管制センタ(放送局によっては、「報道センタ」とも称される。)において、ビデオ情報は編集され、その後ビデオ情報と記者の起稿した取材記事とを対応させて組み合わせ、取材記事は必要に応じて修正されスクリプト(放送用原稿)にされる。ニュース番組の放映では、ビデオ映像が背景音声と共に流され、同時にアナンサ,ニュースキャスタ等がスクリプトを読み上げてニュースを解説する模様がテレビジョン放送されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
現在使用中のSNGシステム(図6参照)においては、伝送される信号は、時間的に連続したアナログ形式のコンポジットカラービデオ信号(映像信号)であり、かつこれに対応したオーディオ信号(音声信号)を重畳して伝送している。従って、SNGシステムで伝送される信号には、これ以上の情報を追加するための時間軸上の間隙も無くまた周波数帯域上の空きもない。従って、記者の取材記事(原稿)は、SNGシステムとは別個のルートである現場の電話101から映像基地局の電話103を結ぶ公衆電話回線を利用して、映像基地局59に音声により伝送している。
【0009】
この場合、情報を受け取る映像基地局59内の報道センタにおいては、2つのルートで別個に送られてくるビデオ信号と取材記事(スクリプト)との間の対応を取って組み合わせ、その後ビデオ信号(映像,音声)は編集され、取材記事は必要に応じて修正した後に放送用原稿として調製されている。
【0010】
しかしながら、一日で映像基地局内の報道センタに集まるニュースに関するビデオ情報及び取材記事は膨大で、ビデオ情報と取材記事とを適正に管理し、間違いなく且つ迅速に対応を取って、報道センタに送出することは困難なことが多い。
【0011】
更に、人名,地名等が多数含まれる取材原稿は、現場から報道センタに対して、漢字混じりの文字のままで伝送出来ることが好ましい。即ち、漢字は同音異義語があり、電話を使用した音声のみの伝達では地名等を正確に伝えることが困難な場合があり、漢字混じりの文字のままで伝送出来ることが望まれる。
【0012】
従って、本発明は、現状の伝送システムを利用して、ビデオ情報と取材記事情報等の付加情報とを対応させて、取材現場から報道センタに対してビデオ情報と付加情報とを同時にかつ単一の伝送路を用いて伝送し得る方法を提供することを目的とする。
【0013】
更に、本発明は、上述の伝送の際に、ビデオ情報と共に送られる取材記事情報を、音声ではなく、漢字混じりの文字のままで伝送可能にすることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明ニュース素材を伝送する方法は、ニュース素材を送信する送信設備と送信されたニュース素材を受信する受信設備とを有し、取材現場から送信されたニュース素材を伝送するニュース伝送システムを利用して映像受信局へニュース素材を伝送する方法において、この送信設備にて、ビデオカメラで撮影された撮影情報を構成する映像信号、音声信号、加えて取材に基づく記事情報を含む付加情報を夫々ディジタル形式のデータに変換すると共にこのディジタル変換後の映像データを圧縮し、この圧縮されたディジタル形式の映像データと、このディジタル形式の音声データ及び付加情報データとを夫々時分割混合した後このニュース伝送システムを介して一括して映像受信局へ伝送するようにしたものである。
また、この受信設備にて、取材現場からニュース伝送システムを介して送信されるディジタル形式の圧縮された映像データと、ディジタル形式の音声データ及び取材に基づく記事情報を含む付加情報データとが時分割混合された情報を受信して夫々時分割分配し、この時分割分配された圧縮された映像データを伸長し、この伸長された映像データ及びこの時分割分配された音声データよりビデオデータを得ると同時にこの時分割分配された付加情報データよりこの取材に基づく記事情報を含む付加情報を得るようにしたものである。
【0015】
本発明ニュース素材を伝送する装置は、ニュース素材を送信する送信設備と送信されたニュース素材を受信する受信設備とを有し、取材現場から送信されたニュース素材を伝送するニュース伝送システムを利用して映像受信局へニュース素材を伝送する装置において、この送信設備は、ビデオカメラで撮影された撮影情報の映像信号をディジタル形式に変換すると共に圧縮して映像データを生成する映像データ生成手段と、このビデオカメラで撮影された撮影情報の音声信号をディジタル形式に変換して音声データを生成する音声データ生成手段と、取材に基づく記事情報をディジタル形式に変換して記事情報データを生成する記事情報データ生成手段と、付加情報をディジタル形式に変換して付加情報データを生成する付加情報データ生成手段と、この映像データ、音声データ、記事情報データ及び付加情報データを時分割混合すると共にニュース伝送システムを介し映像受信局へ一括して送信する時分割混合手段とを有するようにしたものである。
また、この受信設備は、取材現場からニュース伝送システムを介して送信されるディジタル形式の圧縮された映像データと、ディジタル形式の音声データと取材に基づく記事情報データ及び付加情報データとが時分割混合された情報を受信して夫々時分割分配する時分割分配手段と、この時分割分配手段にて時分割分配されたこの圧縮された映像データを伸長すると共にこの伸長された映像データからアナログ映像信号を再生する映像信号再生手段と、時分割分配されたこの音声データからアナログ音声信号を再生する音声信号再生手段と、時分割分配されたこの記事情報データから記事情報を再生する記事情報再生手段と、時分割分配されたこの付加情報データから付加情報を再生する付加情報再生手段とを有し、このアナログの映像信号及び音声信号よりビデオ信号を得ると同時にこの取材に基づく記事情報及び付加情報を得るようにしたものである。
【0016】
【作用】
本発明に係る方法及び装置によれば、情報量の多いアナログ映像信号をディジタル変換して圧縮した映像データとし、空いた時間領域に、映像データに重畳するのではなく時分割態様で、音声データ及びその他の付加情報のディジタルデータを組み合わせた複合化ニュースデータを生成し、こうして特定のニュースに関連する種々のデータを一緒に複合化ニュースデータとして伝送する。
【0017】
このように関連する複数のニュース素材を複合化ニュースデータとして一括して伝送する方法を利用することにより、記事情報を含む付加情報は常時ビデオ映像と同時に伝送され、また、取材記事情報は漢字混じりの文字データとしてそのまま一括して伝送される。
【0018】
【実施例】
以下、本発明に係るニュース素材を伝送する方法及び装置の一実施例に関し、図面を参照しながら説明する。
【0019】
図1は、本実施例に係るに係るニュース素材を伝送する方法及び装置を概念的に説明するブロック図である。本実施例は、時間的に連続しているアナログ量(信号)に比較して、ディジタル量(データ)は時間軸の操作が行い易い特徴をもっていることに基づいている。図1Aに示すように、取材現場でカメラマンがビデオ(VTR)一体形カメラ1で撮影したビデオ信号(映像,音声)の内、映像信号は映像データ生成手段3でディジタル形式に変換され圧縮符号化され映像データVIDEO とされる。音声信号は音声データ生成手段5でディジタル音声データAUDIO に変換され、また現場の記者が起稿した取材記事(スクリプト)は、記事情報生成手段7により漢字混じりの文字としてディジタル文字(スクリプト)データとして生成される。その他の付加情報は、夫々の付加情報生成手段9により夫々ディジタル付加情報データとされる。
【0020】
これら特定のニュースに関連する種々のディジタルデータが時分割混合手段11に入力され、ここで時分割混合される。こうして関連する略全ての必要な情報が含まれた複合化ニュースデータとして生成される。
【0021】
この複合化ニュースデータは、SNGシステムを利用し衛星13を介して、キー局である映像基地局に伝送される。
【0022】
映像基地局では、伝送された複合化ニュースデータは時分割分配手段15に入力され、ここで時分割混合と同一の時間基準で時分割分配される。時分割分配されたディジタル映像データVIDEO は、映像信号再生手段17により伸長復号された後アナログ映像信号に変換され、時分割分配されたディジタル音声データAUDIO は音声信号再生手段19によりアナログ音声信号に変換にされ、この両信号VTR21によって記録される。時分割分配された取材記事の文字データは、記事情報再生手段23に入力され、放送用原稿にされる。その他の付加情報は夫々の付加情報再生手段25により夫々再生され利用される。
【0023】
これに対して、比較例として図1Bに示す従来の伝送方法は、取材現場でカメラマンがビデオ一体形カメラ1で撮影したアナログビデオ信号は、コンポジット映像信号に音声信号を重畳したアナログビデオ信号として、SNBシステムを利用し衛星13を介して映像基地局に伝送される。映像基地局では、受け取ったアナログビデオ信号をVTR21により記録する。現場の記者が起稿した取材記事(スクリプト)は、電話101により公衆電話回線を介して音声信号で映像基地局の電話103に送られる。報道担当者は、一日に多数のニュースが殺到する中で、SNBシステム回線を介して送られてきたビデオ信号と、これとは別個に公衆電話回線を介して送られてきた音声による記事情報との対応を取る。その後、記事情報を放送用原稿(スクリプト)に起稿する。他の付加情報は、同様に電話で通報する以外は伝送できない。
【0024】
本実施例は、情報量の多いアナログ映像信号をディジタル変換し、ディジタル映像信号を時間軸圧縮し、これによって空いた時間領域に、映像(ビデオ)データに重畳するのではなく時分割態様で、音声(オーディオ)データ及びその他の付加情報のディジタルデータを組み合わせた複合化ニュースデータを生成し、こうして特定のニュースに関連する種々のデータを一緒に複合化ニュースデータとして伝送することを特徴とする。この際、現状のアナログ方式のSNGシステムは、実際にはこのようなディジタルデータの伝送が可能であることを利用している。
【0025】
このように関連する複数のニュース素材を複合化ニュースデータとして一括して伝送する方法を採用することにより、記事情報を含む付加情報は常時ビデオ映像と同時に伝送することが出来るので、報道局担当者はビデオ映像とその他の付加情報との対応を取る必要がない。また、取材記事情報は漢字混じりの文字データとしてそのまま一緒に伝送出来る。
【0026】
図2は、本実施例に利用されるニュース素材を伝送する方法のシステムを示すブロック図である。図1Aに示す概略ブロック図に用いられた手段と同じ対象には同一の符号を用いている。
【0027】
取材現場の送信側設備として、現場の撮影及び背景音の収音が、例えば、ポータブルタイプのビデオ一体形フィールドカメラ1で行われる。
【0028】
このカメラ1から出力されるアナログ形式のコンポジット映像信号が、映像データ生成手段3に入力される。この映像データ生成手段3は、フィールドカメラ1から入力するアナログ形式のコンポジット映像信号をディジタル形式に変換するA−D変換器31と、この出力であるディジタル形式のコンポジット信号を圧縮符号化する符号化器32と、エラーコードを付ける誤り訂正符号器(ECC)33とを有し、圧縮されたディジタル形式の映像データVIDEO は、ヘッド34を介し一旦ビデオテープ35に記録される。この記録フォーマットは、いわゆるD−1フォーマット或いはD−2フォーマットのいずれでもよいが、これらのフォーマットに限られることなく、ディジタルVTRであれば適用可能であることは言うまでもない
【0029】
デジタル化コンポジット信号を符号化器32により符号化する際には、MPEG(蓄積メディア用ビデオ符号化の規格 moving picture coding experts group)等を利用して圧縮符号化される。
【0030】
次に、ビデオテープ35から再生されたディジタル形式の圧縮化映像データVIDEO は、エラー訂正器(EC)37によりエラー訂正される。エラー訂正されたディジタル形式映像データVIDEO は、混合器11に対して出力される。
【0031】
カメラ1で収音された、例えば事故時の爆発音、インタビュー時の人の声等の背景音は、このカメラ1からアナログ形式の音声信号として、音声データ生成手段5に対し出力される。音声データ生成手段5は、アナログ形式の音声信号をディジタル形式に変換するA−D変換器51と、音声専用のエラー訂正符号を付けるECC回路52とを有し、ディジタル形式の音声信号AUDIO がビデオテープ54に記録される。なお、ビデオ信号に比較すると、オーディオ信号は、遥かに情報量が少ないため、原則としてデータ圧縮されない。
【0032】
ビデオテープ54より再生されたディジタル形式音声データAUDIO は、EC回路56によりエラー訂正される。エラー訂正された音声データAUDIO は、混合器11に対して出力される。
【0033】
現場で記者の書いた記事情報を生成する記事情報生成手段7としては、例えばパーソナルコンピュータ(PC)7を用いる。スクリプトデータは、取材記事情報であり、ワードプロセッサ用ソフトを内蔵したパーソナルコンピュータ(PC)7のキーボード(図示せず。)から入力され、例えばPC7とその接続機器間の標準的なシリアル・インターフェイスであるRS−232C規格準拠の出力端子からデジタル信号として出力される。RS−232Cは、EIA (米国電子工業会)で定められ、わが国ではJIS C631で規格化され、PCの標準インターフェイスとして使用されている。
【0034】
特定のニュースに関連するその他の付加情報を生成する付加情報生成手段としては、例えばタイムコード(TC),GPS情報,編集ディシジョンリスト(EDL edit dicition list)情報の生成手段がある。
【0035】
タイムコードは、タイムコード発生器(TCG)9-1により符号化され生成され、ディジタル形式のタイムコードデータが混合器11に対して出力される。タイムコード発生器9-1は、ビデオテープ54のタイムコードトラックからピックアップした信号を利用してタイムコードのシリアル信号を発生する。タイムコードは例えば80ビットの時間情報であって、例えばSMPTE(society of motion picture and television engineers米国映画テレビ技術者協会)のビデオテープの長手方向に記録するLTC(longitudinal time code)でよく、1日24時間内の時間情報であり、何時,何分,何秒,何フレームからなる。
【0036】
GPS(global positioning system )は、ニュース発信源の位置情報であり、GPSデータ発生手段9-2を利用してディジタル形式の緯度及び経度のデータが混合器11に対し出力される。GPSは位置情報システムであり、人工衛星から発射されている電波を利用して、自分自身の位置を地球規模で正確に知るためのシステムで、1993年12月以降米国国防省(DOD )から民間にSPS (standard positioning service)が解放され、現在では24時間測位可能な状態にあり、カーナビゲーション等で利用されている。本実施例の場合、ニュース発信の位置情報として用い、例えば、北緯何度何分何秒,東経何度何分何秒等の緯度及び経度のディジタル情報が含まれる。
【0037】
EDLは、イベント番号,リール番号,編集モード,編集トランジションのタイプ,編集トランジションの時間,ワイプ番号,EDIT-IN タイム,EDIT-OUTタイム等を内容とする。
【0038】
以上のディジタル形式のビデオ,オーディオ,取材原稿,タイムコード及びGPSの各データは、時分割混合器11で、時分割混合される。時分割混合器11で時分割で混合されることにより、図3に示すようにな複合化ニュースデータが生成される。時分割混合器11にはメモリ手段12を設け、この複合化ニュースデータを必要に応じて一時的に蓄積することも出来る。
従来、SNGシステム又はENGシステムで伝送されている信号は、アナログビデオコンポジット信号にオーディオ信号を重畳した信号である。これに対し、本実施例で伝送される信号はディジタル形式のデータであり、映像データ,音声データのみならず当該ニュースに関連するスクリプトデータ,GPSデータ等の付加情報データが時分割で含まれる複合化ニュースデータとされていることに特徴がある。
【0039】
図3を参照しながら、これら時分割混合され複合化されたデジタル形式のニュースデータのデータ構成を示す。各ブロック毎にヘッダが設けられ、1ブロックは、例えば約23Mbps(メガ・ビットパーセコンド)からなる。
【0040】
ヘッダAは、各ブロックの先頭に設けられ、例えば10ビット前後のデジタルデータからなり、1ブロックのブロック長,ブロック内のデジタル形式の映像,音声,スクリプト,タイムコード(TC),GPS及びEDLの各データのアドレスを特定するアドレスコード等の情報を有している。このアドレスコードにより記録・再生等の作業が行われる。
【0041】
映像データBは、例えば、17Mbpsのディジタルデータからなる。NTSC方式では、ディジタル形式のビデオデータは記録ビットレートは、例えばD1フォーマットで227Mbpsであり、D2フォーマットで127Mbpsであるが、例えばMPEG等を利用してデータ圧縮した場合は約17Mbpsと、圧縮前に比較して約1/7〜1/12程度に圧縮されている。
【0042】
音声データCは、例えば約3Mbps程度であり、原則として圧縮する必要はない。
【0043】
取材記事情報等の付加情報としては、デジタル形式のスクリプトデータD,タイムコードデータE,GPSデータF,EDLデータF,その他がある。これら付加情報は全部合わせても、0.5〜1Mbps程度である。従って、1ブロックは、例えば約23Mbpsあれば充分である。
【0044】
この複合化ニュースデータであるディジタルデータを伝送する回線設備として、SNGシステムがあり、衛星13を介して、映像基地局59に伝送される(図6参照)。現在のSNGの回線は1チャンネル当たり約27Mbpsの送信ビットレートでアナログ信号用として用意されているが、実際問題として、この回線を利用してディジタル信号を送信することが可能である。更に、将来の仕様の変更によっては、ENGシステムを利用することも出来る。
【0045】
次に、図2に戻って映像基地局に設けられた受信側設備について説明する。送られた複合化ニュースデータは時分割分配器15により、送信時の時分割混合と同一の時間基準に基づいて時分割で分配される。なお、分配器15にはメモリ手段16を設けて、受信した複合化ニュースデータを必要に応じて一時的に蓄積することも出来る。
【0046】
時分割分配された圧縮されたディジタル映像データVIDEO は、映像信号再生手段17に送られる。映像信号再生手段17は復号化器171とD−A変換器173とを有し、復号化器171によりディジタル映像データVIDEO は時間軸伸長復号され、次にD−A変換器173によりこのディジタル形式映像コンポジット信号はアナログ形式映像コンポジット信号に変換される
【0047】
時分割分配されたディジタル形式音声データAUDIO は音声信号再生手段19に送られる。音声信号再生手段19はD−A変換器191を有し、D−A変換器191により音声データAUDIO はアナログ形式音声信号に変換される
【0048】
時分割分配されたディジタル形式タイムコードデータは、付加情報再生手段25の一つであるタイムコードリーダ(TCR)25-1によりアナログ変換され復号化されアナログ形式タイムコード信号にされる。
【0049】
アナログ形式の映像コンポジット信号,音声信号及びタイムコード信号がVTR21に入力され、ビデオ映像が記録される。
【0050】
時分割分配されたディジタル形式のスクリプトデータは、RSー232Cインターフェイスを介して付加情報再生手段25の一つであるPC23に直接入力される。PC23は、このスクリプトデータを、必要に応じてプリンタ24から出力し放送用原稿(スクリプト)とする。こうして伝送されたスクリプトデータは、記者が取材現場でキーボードからPC7に入力した漢字混じりの文字データそのままであり、地名等も正確に報道センタに届けられる。
【0051】
時分割分配されたディジタル形式EDLデータは、スクリプト情報と同様に、PC23により再生され、プリンタ24によりプリントアウトされ利用される。
【0052】
時分割分配されたディジタル形式GPSデータは、付加情報再生手段25の一つであるGPS再生手段25-2により、例えば北緯何度何分何秒,東経何度何分何秒というような位置情報として再生され利用される。
【0053】
本実施例は、アナログ映像信号をディジタル変換して時間軸圧縮し、これによって空いた時間領域に、映像(ビデオ)データに重畳するのではなく時分割態様で、音声(オーディオ)データ及びその他の付加情報のディジタルデータを組み合わせた複合化ニュースデータを生成して伝送することを特徴とする。
【0054】
このように関連する複数のニュース素材を複合化ニュースデータとして一括して伝送する方法を利用することにより、記事情報を含む付加情報は常時ビデオ映像と同時に伝送することが出来、また、取材記事情報は漢字混じりの文字データとしてそのまま一括して伝送出来る。
【0055】
次に、図4を用いて、複合化ニュースデータ(図3)に含まれる関連する複数のニュース素材を表示装置の一画面を画面分割して複合的に一括して表示する方法を説明する。表示装置27の表示画面は、以下のように画面分割されている。例えば、左上1/4の部分に、ビデオの映像が表示される部分Aがある。VTR21(図2)から得られるビデオ映像信号は、例えばQCIF(quarter common interdediate format)を利用して、画面全体の1/4のサイズにされ表示される。
【0056】
映像表示部分Aに隣接して、右半分の部分に、スクリプト文字情報が表示される部分Dがある。この信号は、分配器15(図2)から復号器31を介して得られる。映像表示部分Aの、例えば直ぐ下にタイムコードが表示される部分Eがある。この信号は、分配器15(図2)から復号器29を介して得られる。画面の下側にGPS情報が表示される部分Fがある。この信号は、分配器15(図2)から復号器33を介して得られる。音声は表示装置のスピーカから聞こえる。
【0057】
このように1つにニュースに関連したデータが1画面に表示されることにより、表示装置を見る者はニュースに関する様々な情報を得られる。
【0058】
【発明の効果】
本発明によれば、現状の伝送システムを利用して、ビデオ情報と取材記事情報等の付加情報とを対応させて、取材現場から報道センタに対してビデオ情報と付加情報とを同時に伝送し得る方法及びその装置を提供することが出来る。
【0059】
更に、本発明によれば、上述の伝送の際に、ビデオ情報と共に送られる取材記事情報を、音声ではなく、漢字混じりの文字のままで伝送することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例を上位概念的に説明するブロック図である。ここで、Aは本発明のブロック図であり、Bは比較例である。
【図2】本実施例のブロック図である。
【図3】図2の実施例で、ニュース取材システムを利用して伝送される複合化ニュースデータのデータ構成を示す図である。
【図4】複合化ニュースデータに含まれる関連する複数のニュースデータを表示装置の一画面を画面分割して複合的に一括して表示する方法を説明する図である。
【図5】ニュース伝送システムの一つであるENG(エレクトロニック・ニュース・ギャザリング)システムを説明する図である。
【図6】ニュース伝送システムの一つであるSNG(サテライト・ニュース・ギャザリング)システムを説明する図である。
【符号の説明】
1 VTR一体形カメラ
3 映像データ生成手段
5 音声データ生成手段
7 記事情報(スクリプト)生成手段
9 付加情報生成手段
11 時分割混合器
13 衛星
15 時分割分配器
17 映像信号再生手段
19 音声信号再生手段
21 VTR
23 記録情報(スクリプト)再生手段
25 付加情報再生手段
27 表示装置

Claims (8)

  1. ニュース素材を送信する送信設備と送信されたニュース素材を受信する受信設備とを有し、取材現場から送信されたニュース素材を伝送するニュース伝送システムを利用して映像受信局へニュース素材を伝送する方法において、
    前記送信設備にて、ビデオカメラで撮影された撮影情報を構成する映像信号、音声信号、加えて取材に基づく記事情報を含む付加情報を夫々ディジタル形式のデータに変換すると共に該ディジタル変換後の映像データを圧縮し、
    該圧縮されたディジタル形式の映像データと、前記ディジタル形式の音声データ及び付加情報データとを夫々時分割混合した後前記ニュース伝送システムを介して一括して映像受信局へ伝送するようにしたことを特徴とするニュース素材を伝送する方法。
  2. ニュース素材を送信する送信設備と送信されたニュース素材を受信する受信設備とを有し、取材現場から送信されたニュース素材を伝送するニュース伝送システムを利用して映像受信局へニュース素材を伝送する方法において、
    前記受信設備にて、取材現場からニュース伝送システムを介して送信されるディジタル形式の圧縮された映像データと、ディジタル形式の音声データ及び取材に基づく記事情報を含む付加情報データとが時分割混合された情報を受信して夫々時分割分配し、
    前記時分割分配された圧縮された映像データを伸長し、
    前記伸長された映像データ及び前記時分割分配された音声データよりビデオデータを得ると同時に前記時分割分配された付加情報データより前記取材に基づく記事情報を含む付加情報を得るようにしたことを特徴とするニュース素材を伝送する方法。
  3. 請求項1に記載のニュースを伝送する方法において、
    前記付加情報は、更にニュース発信位置を示すGPS情報及び編集ディシジョンリスト情報を有することを特徴とするニュース素材を伝送する方法。
  4. ニュース素材を送信する送信設備と送信されたニュース素材を受信する受信設備とを有し、取材現場から送信されたニュース素材を伝送するニュース伝送システムを利用して映像受信局へニュース素材を伝送する装置において、
    前記送信設備は、ビデオカメラで撮影された撮影情報の映像信号をディジタル形式に変換すると共に圧縮して映像データを生成する映像データ生成手段と、
    前記ビデオカメラで撮影された撮影情報の音声信号をディジタル形式に変換して音声データを生成する音声データ生成手段と、
    取材に基づく記事情報をディジタル形式に変換して記事情報データを生成する記事情報データ生成手段と、
    付加情報をディジタル形式に変換して付加情報データを生成する付加情報データ生成手段と、
    前記映像データ、音声データ、記事情報データ及び付加情報データを時分割混合すると共にニュース伝送システムを介し映像受信局へ一括して送信する時分割混合手段と
    を有することを特徴とするニュースを伝送する装置。
  5. ニュース素材を送信する送信設備と送信されたニュース素材を受信する受信設備とを有し、取材現場から送信されたニュース素材を伝送するニュース伝送システムを利用して映像受信局へニュース素材を伝送する装置において、
    前記受信設備は、取材現場からニュース伝送システムを介して送信されるディジタル形式の圧縮された映像データと、ディジタル形式の音声データと取材に基づく記事情報データ及び付加情報データとが時分割混合された情報を受信して夫々時分割分配する時分割分配手段と、
    該時分割分配手段にて時分割分配された前記圧縮された映像データを伸長すると共に該伸長された映像データからアナログ映像信号を再生する映像信号再生手段と、
    時分割分配された前記音声データからアナログ音声信号を再生する音声信号再生手段と、
    時分割分配された前記記事情報データから記事情報を再生する記事情報再生手段と、
    時分割分配された前記付加情報データから付加情報を再生する付加情報再生手段とを有し、
    前記アナログの映像信号及び音声信号よりビデオ信号を得ると同時に前記取材に基づく記事情報及び付加情報を得るようにしたことを特徴とするニュース素材を伝送する装置。
  6. 請求項4に記載のニュース素材を伝送する装置において、
    前記記事情報データ生成手段はワードプロセッシング機能を有するコンピュータよりなり、
    前記付加情報データ生成手段はタイムコード発生器、GPSデータ発生器及び編集ディシジョンリスト発生器のひとつ又は複数よりなることを特徴とするニュース素材を伝送する装置。
  7. 請求項5に記載のニュース素材を伝送する装置において、
    前記記事情報再生手段は、コンピュータ及びこれと接続されたプリンタよりなることを特徴とするニュース素材を伝送する装置。
  8. 請求項7に記載のニュース素材を伝送する装置において、
    前記コンピュータに表示装置が接続され、該表示装置が表示する画面を分割し、前記ビデオ信号の表示サイズを縮小した映像、少なくとも記事情報を含む付加情報からなる特定のニュースに関連する複数の情報を同一画面に表示するようにしたことを特徴とするニュース素材を伝送する装置。
JP08051795A 1995-04-05 1995-04-05 ニュース素材を伝送する方法及び装置 Expired - Fee Related JP3635710B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08051795A JP3635710B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 ニュース素材を伝送する方法及び装置
KR19960010088A KR960040007A (ja) 1995-04-05 1996-04-04
CN96105770A CN1113538C (zh) 1995-04-05 1996-04-05 发送具有原稿的新闻数据的方法和装置
US09/078,870 US6275529B1 (en) 1995-04-05 1998-05-14 Method of and apparatus for transmitting news data with script

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08051795A JP3635710B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 ニュース素材を伝送する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08279922A JPH08279922A (ja) 1996-10-22
JP3635710B2 true JP3635710B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=13720512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08051795A Expired - Fee Related JP3635710B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 ニュース素材を伝送する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6275529B1 (ja)
JP (1) JP3635710B2 (ja)
KR (1) KR960040007A (ja)
CN (1) CN1113538C (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980703320A (ko) * 1996-04-15 1998-10-15 이데이 노부유키 영상 신호 송출 장치
US5963203A (en) 1997-07-03 1999-10-05 Obvious Technology, Inc. Interactive video icon with designated viewing position
JP3919033B2 (ja) * 1997-04-06 2007-05-23 ソニー株式会社 映像音声処理装置
JP4703794B2 (ja) * 1997-05-30 2011-06-15 ソニー株式会社 データ受信方法及び装置
KR100750520B1 (ko) * 1997-09-25 2007-08-21 소니 가부시끼 가이샤 부호화 스트림 생성 장치 및 방법, 데이터 전송 시스템 및 방법, 편집 시스템 및 방법
JP2000253327A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd 番組提示システムおよび番組提示装置
JP2003069994A (ja) * 1999-11-12 2003-03-07 Ncn Nippon Computer Network Kk 表示品質を落とさずパソコン上で動画データを全画面表示させるための方法
WO2001060059A1 (en) 2000-02-07 2001-08-16 Sony Corporation Image processor and image processing method and recorded medium
WO2001060062A1 (fr) 2000-02-08 2001-08-16 Sony Corporation Procede et dispositif d'enregistrement video numerique
KR100649473B1 (ko) * 2000-03-11 2006-11-28 정 석 영 디지털 정보처리 기술을 이용하는 아날로그 방송서비스 방법
KR100733955B1 (ko) * 2000-03-11 2007-07-02 정 석 영 디지털 정보처리 기술을 이용하는 아날로그 방송시스템 및 그 방송수신장치
JP2002117034A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Tsukuba Multimedia:Kk 映像・文字ニュースの登録及び提供システム
US20040201695A1 (en) * 2001-02-15 2004-10-14 Rei Inasaka System for delivering news
JP3815599B2 (ja) * 2001-08-30 2006-08-30 株式会社ディーアンドエムホールディングス データ再生装置
JP4099973B2 (ja) * 2001-10-30 2008-06-11 松下電器産業株式会社 映像データ送信方法及び映像データ受信方法、並びに映像監視システム
US20040193609A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Sony Corporation Master content directory service server for providing a consolidated network-wide content directory
SG140442A1 (en) * 2003-05-02 2008-03-28 Aurotek Corp Live broadcasting method and its system for sng webcasting studio
US7577636B2 (en) * 2003-05-28 2009-08-18 Fernandez Dennis S Network-extensible reconfigurable media appliance
JP4168837B2 (ja) * 2003-06-03 2008-10-22 ソニー株式会社 情報生成装置、記録装置、再生装置、記録再生システムおよびその方法ならびにプログラム
JP2005020460A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Dainippon Printing Co Ltd データ放送番組文字入力インターフェース提供方法、データ放送番組データ、プログラム、記録媒体
US20050055352A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Sony Corporation Content directory and synchronization bridge
US20050055722A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Sony Corporation Intelligent routing of digital content
US20050060370A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Sony Corporation Version based content distribution and synchronization system and method
US7925790B2 (en) 2003-09-17 2011-04-12 Sony Corporation Middleware filter agent between server and PDA
US20050165941A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Edward Eytchison Methods and apparatuses for streaming content
US8689113B2 (en) 2004-01-22 2014-04-01 Sony Corporation Methods and apparatus for presenting content
TW200701022A (en) * 2005-06-24 2007-01-01 Era Digital Media Co Interactive news gathering and media production control system
JP2012004905A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Sony Corp 情報処理装置及び方法、プログラム、並びに情報処理システム
US8831110B2 (en) * 2011-07-20 2014-09-09 James D. Ocon Electronic news gathering method and system for the prioritized transmission of data

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4858033A (en) * 1987-03-18 1989-08-15 Chippendale Arthur J Apparatus for pacing, queing and equipment control in audiovisual work
JP2808657B2 (ja) * 1989-04-27 1998-10-08 ソニー株式会社 編集方法
US5140694A (en) * 1989-08-23 1992-08-18 At&T Bell Laboratories Anti-intrusion defeator and locator for communication satellites
US5099319A (en) * 1989-10-23 1992-03-24 Esch Arthur G Video information delivery method and apparatus
US5130794A (en) * 1990-03-29 1992-07-14 Ritchey Kurtis J Panoramic display system
DE4125606A1 (de) * 1991-08-02 1993-02-04 Rohde & Schwarz Verfahren zum uebertragen von digitalen hdtv-signalen
US5289276A (en) * 1992-06-19 1994-02-22 General Electric Company Method and apparatus for conveying compressed video data over a noisy communication channel
US5432841A (en) * 1992-07-10 1995-07-11 Rimer; Neil A. System for locating and communicating with mobile vehicles
US5619528A (en) * 1993-04-16 1997-04-08 Trans Video Electronics High speed teleconference system
US5594936A (en) * 1993-04-16 1997-01-14 Trans Video Electronics, Inc. Global digital video news distribution system
WO1994024773A1 (en) * 1993-04-16 1994-10-27 Trans Video Electronics Inc. Global video communications systems
US5485221A (en) * 1993-06-07 1996-01-16 Scientific-Atlanta, Inc. Subscription television system and terminal for enabling simultaneous display of multiple services
ES2165370T3 (es) * 1993-06-22 2002-03-16 Thomson Brandt Gmbh Metodo para obtener una matriz decodificadora multicanal.
US5568205A (en) * 1993-07-26 1996-10-22 Telex Communications, Inc. Camera mounted wireless audio/video transmitter system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1113538C (zh) 2003-07-02
CN1155207A (zh) 1997-07-23
KR960040007A (ja) 1996-11-25
JPH08279922A (ja) 1996-10-22
US6275529B1 (en) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3635710B2 (ja) ニュース素材を伝送する方法及び装置
US7386219B2 (en) Video data recording apparatus and video data recording method
JP5206838B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH0955673A (ja) Isdb用送信装置およびその受信装置
JP2003299047A (ja) デジタル放送受信器における放送プログラムリプレー方法
JP3879170B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US7589762B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP4069472B2 (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ受信装置、および、データ受信方法
JP4438177B2 (ja) データ送受信システム
US20050088544A1 (en) Method of generating a composite output including a live image portion and an electronic map portion
US6928489B2 (en) Contents transmission/reproduction system, contents transmission apparatus, contents reproduction apparatus and contents transmission method
JP4613390B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2001268505A (ja) 映像編集システム
JP4846892B2 (ja) 画像処理システム及び素材蓄積方法
CN100433809C (zh) 数字广播接收装置和记录并显示节目相关信息的方法
JP3834840B2 (ja) Isdb用送受信システムおよびisdb用受信装置
KR100202222B1 (ko) Tv 자막방송 송신시스템
JP2702108B2 (ja) Muse方式映像記録再生装置,muse方式映像受信記録再生装置,museデコーダ及びディジタルmuse信号記録再生装置
JPH0965299A (ja) 受信装置
JP4613389B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH10271392A (ja) 画像への字幕スーパー重畳システム
JPH08331428A (ja) 撮像装置
JPH05244109A (ja) テレビ会議システム間の多重通信システム
JPH11155122A (ja) 映像録画システム
JP2002199320A (ja) ビデオ撮影カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees