JPH11155122A - 映像録画システム - Google Patents

映像録画システム

Info

Publication number
JPH11155122A
JPH11155122A JP9320098A JP32009897A JPH11155122A JP H11155122 A JPH11155122 A JP H11155122A JP 9320098 A JP9320098 A JP 9320098A JP 32009897 A JP32009897 A JP 32009897A JP H11155122 A JPH11155122 A JP H11155122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
index
video
signal
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9320098A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Ishii
友規 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9320098A priority Critical patent/JPH11155122A/ja
Publication of JPH11155122A publication Critical patent/JPH11155122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像信号に付随する番組情報データを利用し
て、録画する映像内容に関するインデックスを自動的に
生成し、当該映像の録画とともに当該インデックスを記
録する映像録画システムを提供する。 【解決手段】 デジタル処理部11は、アナログ映像信
号をデジタル化し、デジタル映像信号を出力する。番組
情報データ多重部12は、デジタル映像信号と番組情報
データとを多重して出力する。信号抽出部21は、受信
信号からデジタル映像信号と番組情報データとを抽出
し、これらに基づいてアナログ映像信号とインデックス
情報を取得する。インデックス生成部22は、設定され
た録画予約情報等に基づいて録画する映像のインデック
スを生成する。録画機能制御部23は、記録媒体24に
対して映像録画およびインデックス記録等の操作を行
う。インデックス記憶部25は、必要に応じてインデッ
クスの内容を記憶保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像録画システム
に関し、より特定的には、デジタル放送やデジタル通信
において、映像録画装置で録画する内容に対応するイン
デックスを自動的に生成して記録する映像録画システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放送や通信により送信されてくる
映像を録画する装置において、当該装置に用いられる記
録媒体(ビデオテープ,フロッピーディスク等)に録画
されている映像の内容を、画面上に一覧表示させる等の
方法として、記録媒体の任意の場所にすでに記録してい
るインデックスを用いるものが知られている。このイン
デックスには、録画番組のタイトルや記録媒体上の録画
位置等の情報が付随して記録されており、上記装置は、
当該インデックスを検索して当該付随情報を抽出するこ
とで上記方法を実現している。なお、以降、本明細書に
おけるインデックスという語句には、上記付随情報が含
まれているものとして記載する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、現行のアナロ
グ放送においては、受信するアナログ映像信号には提供
する番組に関する情報が含まれていない。このため、上
述した方法を用いるには、ユーザ自らが対応するインデ
ックスを作成して手動で記録媒体に記録したり、また、
ユーザが既存のバーコード情報をバーコードリーダ等を
用いてインデックスとして半手動的に記録媒体に記録す
る必要がある。このインデックス作成および記録の作業
は、ユーザにとっては非効率でわずらわしいものであ
る。
【0004】これに対し、近年普及しつつあるBS(Br
oadcasting Satellite)放送およびCS(Communication
Satellite)放送等のデジタル放送においては、デジタ
ル映像信号に、提供する番組に関する情報(例えば、E
PG(Electric Program Guide)情報等がある。以下、
番組情報データと称する)を多重して送信している。こ
の番組情報データは、番組のタイトル,番組開始時間,
番組終了時間等の情報で構成されている。しかし、上記
番組情報データは、BS放送およびCS放送等の視聴者
に対する単なる番組案内のために用いられるものであ
り、映像を記録媒体に録画する際に利用するということ
はまったく考えられていない。
【0005】それ故、本発明の目的は、映像信号に付随
する上記番組情報データを利用して録画する映像内容に
関するインデックスを自動的に生成し、当該映像の録画
とともに当該インデックスを記録する映像録画システム
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明は、送信装置と、当該送信装置が送信する映像信号
を受信する受信装置と、当該受信装置の出力を入力して
任意の映像を記録媒体に録画する映像録画装置とから構
成される映像録画システムであって、送信装置は、アナ
ログ映像信号をデジタル映像信号に変換するデジタル処
理手段と、デジタル処理手段が出力するデジタル映像信
号と、当該デジタル映像信号の内容に関する情報データ
とを少なくとも多重して送信する多重送信手段とを備
え、受信装置は、送信装置が送信する多重信号を受信
し、当該多重信号からデジタル映像信号を抽出した後ア
ナログ映像信号に変換するとともに、当該多重信号から
情報データを抽出した後インデックスを作成するために
必要なインデックス情報のみをさらに抽出する信号抽出
手段を備え、映像録画装置は、ユーザが設定する録画予
約情報やユーザの録画開始操作に基づいて録画する映像
を特定し、信号抽出手段が抽出したインデックス情報か
ら当該特定した映像に対応するインデックスを自動的に
生成するインデックス生成手段と、信号抽出手段が出力
するアナログ映像信号と、インデックス生成手段が出力
するインデックスとを入力し、予め定めた制御に基づい
て記録媒体に特定した映像の録画およびインデックスの
記録を行う録画制御手段とを備える。
【0007】上記のように、第1の発明によれば、映像
録画システムにおいて、送信装置が映像信号に情報デー
タを多重して送信し、映像録画装置が当該情報データを
用いて録画する特定映像に対応するインデックスを自動
的に生成して、当該特定映像の録画とともに当該インデ
ックスを記録する。これにより、ユーザ自らがわざわざ
インデックスを作成して記録する必要がなくなる。
【0008】第2の発明は、送信装置と、当該送信装置
が送信する映像信号を受信して任意の映像を記録媒体に
録画する映像録画装置とから構成される映像録画システ
ムであって、送信装置は、アナログ映像信号をデジタル
映像信号に変換するデジタル処理手段と、デジタル処理
手段が出力するデジタル映像信号と、当該デジタル映像
信号の内容に関する情報データとを少なくとも多重して
送信する多重送信手段とを備え、映像録画装置は、送信
装置が送信する多重信号を受信し、当該多重信号からデ
ジタル映像信号を抽出した後アナログ映像信号に変換す
るとともに、当該多重信号から情報データを抽出した後
インデックスを作成するために必要なインデックス情報
のみをさらに抽出する信号抽出手段と、ユーザが設定す
る録画予約情報やユーザの録画開始操作に基づいて録画
する映像を特定し、信号抽出手段が抽出したインデック
ス情報から当該特定した映像に対応するインデックスを
自動的に生成するインデックス生成手段と、信号抽出手
段が出力するアナログ映像信号と、インデックス生成手
段が出力するインデックスとを入力し、予め定めた制御
に基づいて記録媒体に特定した映像の録画およびインデ
ックスの記録を行う録画制御手段とを備える。
【0009】上記のように、第2の発明は、第1の発明
における受信装置を映像録画装置内に構成したものであ
る。
【0010】第3の発明は、第1および第2の発明にお
いて、録画制御手段は、インデックスの記録を映像の録
画操作がされないときに行うように制御する。
【0011】上記のように、第3の発明によれば、第1
および第2の発明における録画制御手段が、インデック
スの記録を映像の録画操作がされないときに行うように
制御したものである。これにより、映像の録画途中にイ
ンデックスが記録されて映像が途切れるという不具合を
防止できる。
【0012】第4の発明は、第1および第2の発明にお
いて、映像録画装置は、インデックスを記憶する記憶手
段をさらに備え、録画制御手段は、入力したインデック
スの記録操作が、今後行うまたは現在行っている映像の
録画操作と重複する場合には、当該インデックスを記憶
手段に一時的に待機させ、映像の録画操作の終了後に当
該記憶手段から再び当該インデックスを読み出して記録
媒体に記録する。
【0013】上記のように、第4の発明によれば、第1
および第2の発明における録画制御手段が、インデック
スの記録操作が今後行うまたは現在行っている映像の録
画操作と重複する場合には、インデックスを記憶手段に
一時的に待機させて、その後重複しないときに記録する
ように制御したものである。これにより、映像の録画途
中にインデックスが記録されて映像が途切れるという不
具合を防止できる。
【0014】第5の発明は、デジタル映像信号と当該デ
ジタル映像信号に対応する情報データとが多重された多
重信号を受信して、任意の映像を記録媒体に録画する映
像録画装置であって、受信した多重信号からデジタル映
像信号を抽出した後アナログ映像信号に変換するととも
に、当該多重信号から情報データを抽出した後インデッ
クスを作成するために必要なインデックス情報のみをさ
らに抽出する信号抽出手段と、ユーザが設定する録画予
約情報やユーザの録画開始操作に基づいて録画する映像
を特定し、信号抽出手段が抽出したインデックス情報か
ら当該特定した映像に対応するインデックスを自動的に
生成するインデックス生成手段と、アナログ処理手段が
出力するアナログ映像信号と、インデックス生成手段が
出力するインデックスとを入力し、予め定めた制御に基
づいて記録媒体に特定した映像の録画およびインデック
スの記録を行う録画制御手段とを備える。
【0015】上記のように、第5の発明によれば、映像
信号に多重された情報データを用いて録画する特定映像
に対応するインデックスを自動的に生成し、当該特定映
像の録画とともに当該インデックスを記録する。これに
より、ユーザ自らがわざわざインデックスを作成して記
録する必要がなくなる。
【0016】第6の発明は、アナログ映像信号と、当該
アナログ映像信号に対応するインデックス情報とを入力
して、任意の映像信号を記録媒体に録画する映像録画装
置であって、ユーザが設定する録画予約情報やユーザの
録画開始操作に基づいて録画する映像を特定し、インデ
ックス情報から当該特定した映像に対応するインデック
スを自動的に生成するインデックス生成手段と、アナロ
グ映像信号と、インデックス生成手段が出力するインデ
ックスとを入力し、予め定めた制御に基づいて記録媒体
に特定した映像の録画およびインデックスの記録を行う
録画制御手段とを備える。
【0017】上記のように、第6の発明によれば、与え
られるインデックス情報から録画する特定映像に対応す
るインデックスを自動的に生成し、当該特定映像の録画
とともに当該インデックスを記録する。これにより、ユ
ーザ自らがわざわざインデックスを作成して記録する必
要がなくなる。
【0018】第7の発明は、第5および第6の発明にお
いて、録画制御手段は、インデックスの記録を映像の録
画操作がされないときに行うように制御する。
【0019】上記のように、第7の発明によれば、第5
および第6の発明における録画制御手段が、インデック
スの記録を映像の録画操作がされないときに行うように
制御したものである。これにより、映像の録画途中にイ
ンデックスが記録されて映像が途切れるという不具合を
防止できる。
【0020】第8の発明は、第5および第6の発明にお
いて、インデックスを記憶する記憶手段をさらに備え、
録画制御手段は、入力したインデックスの記録操作が、
今後行うまたは現在行っている映像の録画操作と重複す
る場合には、当該インデックスを記憶手段に一時的に待
機させ、映像の録画操作の終了後に当該記憶手段から再
び当該インデックスを読み出して記録媒体に記録する。
【0021】上記のように、第8の発明によれば、第5
および第6の発明における録画制御手段が、インデック
スの記録操作が今後行うまたは現在行っている映像の録
画操作と重複する場合には、インデックスを記憶手段に
一時的に待機させて、その後重複しないときに記録する
ように制御したものである。これにより、映像の録画途
中にインデックスが記録されて映像が途切れるという不
具合を防止できる。
【0022】第9の発明は、デジタル映像信号と当該デ
ジタル映像信号に対応する情報データとが多重された多
重信号を受信する受信機であって、受信した多重信号か
らデジタル映像信号を抽出した後アナログ映像信号に変
換して出力するとともに、当該多重信号から情報データ
を抽出した後インデックスを作成するために必要な情報
のみをさらに抽出して出力する。
【0023】上記のように、第9の発明によれば、映像
信号に情報データが多重された多重信号から当該映像信
号と当該情報データとを抽出する。そして、情報データ
からはさらにインデックスを作成するために必要な情報
のみを抽出する。これにより、後段の装置において自動
的にインデックスを作成することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明は、デジタル放送およびデ
ジタル通信の双方の分野に用いることができるが、以下
各実施形態については、映像をデジタル放送するシステ
ムにおける場合を一例に挙げて説明する。
【0025】(第1の実施形態)図1は、本発明の第1
の実施形態に係る映像録画システムの構成を示すブロッ
ク図である。図1において、第1の実施形態に係る映像
録画システムは、送信装置1と受信・録画装置2とから
構成される。送信装置1は、デジタル処理部11と、番
組情報データ多重部12とを備える。受信・録画装置2
は、信号抽出部21と、インデックス生成部22と、録
画機能制御部23と、記録媒体24と、インデックス記
憶部25とを備える。
【0026】デジタル処理部11は、アナログ映像信号
をデジタル化し、デジタル映像信号を出力する。番組情
報データ多重部12は、デジタル映像信号と番組情報デ
ータとを多重して出力する。信号抽出部21は、受信デ
ータからデジタル映像信号と番組情報データとを抽出
し、これらに基づいてアナログ映像信号とインデックス
情報を取得する。インデックス生成部22は、録画予約
情報,インデックス情報および記録媒体24の録画開始
(または終了)位置等の情報に基づいてインデックスを
生成する。録画機能制御部23は、記録媒体24に対し
て映像録画およびインデックス記録等の操作を行う。記
録媒体24は、ビデオテープ等の映像記録媒体である。
インデックス記憶部25は、必要に応じてインデックス
の内容を記憶保持しておく。
【0027】以下、各構成の動作を順に説明していく。
送信装置1において、デジタル処理部11は、放送する
番組の原アナログ映像信号をデジタル変換し、必要に応
じて圧縮処理や誤り訂正等のデジタル処理を行った後、
デジタル映像信号として番組情報データ多重部12に出
力する。番組情報データ多重部12は、デジタル処理部
11が出力するデジタル映像信号と、放送する番組内容
に関する番組情報データとを入力し、デジタル映像信号
に番組情報データを多重して放送信号として受信・録画
装置2へ送信する。この番組情報データは、番組のタイ
トル,番組開始日時,番組終了日時等といったインデッ
クスの生成に必要な情報のほか、画面上の表示位置を指
示するデータ等のインデックスの生成に必要でない情報
で構成されている。なお、この番組情報データの多重送
信は、対応する番組の放送前、あるいは放送中、若しく
は放送後のいずれの時間にも行われることがある。
【0028】受信・録画装置2において、まず信号抽出
部21は、送信装置1が送信する放送信号を受信し、こ
の放送信号からデジタル映像信号と番組情報データとを
抽出する。その後、信号抽出部21は、抽出したデジタ
ル映像信号をデジタル処理してアナログ映像信号に復元
する(以下、復元した映像信号を再生アナログ映像信号
という)。この再生アナログ映像信号は、録画機能制御
部23に出力される。また、信号抽出部21は、抽出し
た番組情報データからインデックスの生成に必要となる
情報のみをすべての番組に関して抽出あるいは算出して
任意のインデックス情報を作成し、インデックス生成部
22に出力する。インデックス生成部22は、ユーザが
行った録画予約の内容やユーザが行う直接的な操作(録
画開始,インデックス書き込み指示等)に従って、信号
抽出部21から出力されるインデックス情報から今後録
画される番組、あるいは現在録画中の番組、若しくはす
でに録画済みの番組に関する予め定めた形式のインデッ
クスを生成する。また、インデックス生成部22は、生
成したインデックスに対応する映像の記録媒体24上の
録画開始(または終了)位置を録画機能制御部23から
取得し、当該インデックスの記録媒体24上の記録位置
を決定する。そして、インデックス生成部22は、生成
したインデックスと記録位置情報とを録画機能制御部2
3に出力するとともに、記録媒体24へのインデックス
の記録を指示する。
【0029】このとき、インデックス生成部22は、録
画機能制御部23に対して、生成したインデックスおよ
び記録位置情報を一度だけ出力してもよいし、連続また
は一定の間隔で繰り返し出力してもよい。ただし、前者
の場合には、後述するような指示が競合する場合の対応
が必要であり、後者の場合には、記録媒体24へのイン
デックスの記録完了を連絡する信号を、録画機能制御部
23からインデックス生成部22にフィードバックして
出力を終了させる必要がある。
【0030】録画機能制御部23は、再生アナログ映像
信号とインデックスとを入力し、ユーザからの指示およ
びインデックス生成部22からの指示に基づいて、記録
媒体24上の対応する位置に映像の録画およびインデッ
クスの記録を行う。この場合において、録画機能制御部
23は、記録媒体24へのインデックスの記録動作の指
示と再生アナログ映像信号の録画動作の指示とが競合す
る場合、これら双方の動作が重複するか否かを判断す
る。この双方の動作が重複しない場合は、録画機能制御
部23は、それぞれの指示に従ってインデックスの記録
動作または映像の録画動作を行う。一方、上記双方の動
作が重複する場合には、録画機能制御部23は、すぐに
は記録媒体24へのインデックスの記録を行わず、一旦
インデックス記憶部25にインデックスの内容を記憶さ
せる。これは、再生アナログ映像信号の録画は、その性
質上映像信号が放送されている時間にリアルタイムで行
う必要があり、映像信号の録画動作中や予約録画開始間
近であれば、インデックスの記録よりも再生アナログ映
像信号の録画動作を優先させるためである。従って、こ
の場合、録画機能制御部23は、再生アナログ映像信号
の録画動作の終了後、インデックスをインデックス記憶
部25から再び読み出して記録媒体24に記録する。
【0031】この記録媒体24へのインデックスの記録
方法は、例えば、図2に示すような方法が考えられる。
図2は、記録媒体24へのインデックスの記録方法を、
記録媒体24がビデオテープである場合を一例に挙げて
説明したものである。図2における形状は、ビデオテー
プを擬似的に表現したものであり、A〜Cは再生アナロ
グ映像信号が録画されているビデオテープ上の位置を示
し、a〜cは当該映像信号(A〜C)にそれぞれ対応す
るインデックスが記録されているビデオテープ上の位置
を示す。
【0032】上記のようにインデックスの記録動作が再
生アナログ映像信号の録画動作と重複しない場合には、
映像信号の前にインデックスが記録される(図2
(a))。また、再生アナログ映像信号の録画動作開始
までに十分に時間がある場合には、テープの先頭にまと
めて記録することもできる(図2(b))。なお、この
場合は、インデックスを記録するたびにビデオテープを
最初まで巻き戻し、記録が完了するとインデックス記録
前の位置まで早送りを行う処理が必要となる。一方、イ
ンデックスの記録動作が再生アナログ映像信号の録画動
作と重複する場合には、映像信号の録画後にインデック
スが記録される(図2(c))。なお、インデックスを
記録する時に、それ以前に記録されている他のインデッ
クスの内容も一緒に記録するように処理してもよい(図
2(d))。また、ビデオテープへの任意の録画が終了
した際に、今までインデックスを記録した箇所に他のす
べてのインデックスを追加するように処理してもよい
(図2(e))。この場合、上記図2(d)および
(e)に示す処理は、録画機能制御部23が自ら判断し
て行うようにしてもよいし、ユーザからの指示に従って
行うようにしてもよい。このようにすれば、インデック
スの検索をより素早く行うことができる。
【0033】以上のように、第1の実施形態に係る映像
録画システムは、送信装置1が映像信号と一緒に送信す
る番組情報データを用い、受信・録画装置2が録画する
番組に対応するインデックスを自動的に生成して、当該
番組の録画とともに当該インデックスを記録する。これ
により、ユーザ自らがわざわざインデックスを作成して
記録する必要がなくなる。
【0034】(第2の実施形態)図3は、本発明の第2
の実施形態に係る映像録画システムの構成を示すブロッ
ク図である。図3において、第2の実施形態に係る映像
録画システムは、送信装置3と受信・録画装置4とから
なる。送信装置3は、MPEGエンコーダ31と、番組
情報データ多重部32とを備える。受信・録画装置4
は、信号抽出部41と、MPEGデコーダ42と、イン
デックス生成部22と、録画機能制御部23と、記録媒
体24と、インデックス記憶部25とを備える。
【0035】第2の実施形態に係る映像録画システム
は、上記第1の実施形態に係る映像録画システムを、昨
今普及してきているMPEG(Moving Picture Experts
Group)方式での衛星等を利用した放送に対応させた構
成としたものである。よって、第2の実施形態に係る映
像録画システムは、上記第1の実施形態に係る映像録画
システムに比べ、送信装置3におけるMPEGエンコー
ダ31および番組情報データ多重部32の構成と、受信
・録画装置4における信号抽出部41およびMPEGデ
コーダ42の構成とが異なる。なお、第2の実施形態に
係る映像録画システムにおけるその他の構成は、上記第
1の実施形態に係る映像録画システムと同様であり、当
該構成については同一の参照番号を付してその説明を省
略する。
【0036】MPEGエンコーダ31は、MPEG方式
でアナログ映像信号のデジタル圧縮を行い、MPEG映
像ストリームを出力する。番組情報データ多重部32
は、MPEG映像ストリームと番組情報データとを多重
して出力する。信号抽出部41は、受信したデータから
MPEG映像ストリームと番組情報データとを抽出し、
番組情報データからインデックス情報を取得する。MP
EGデコーダ42は、MPEG映像ストリームをデコー
ドしてアナログ映像信号を出力する。
【0037】以下、各構成の動作を順に説明していく。
送信装置3において、MPEGエンコーダ31は、放送
する番組の原アナログ映像信号をデジタル高能率圧縮
し、MPEG映像ストリームとして番組情報データ多重
部32へ出力する。番組情報データ多重部32は、MP
EGエンコーダ31が出力するMPEG映像ストリーム
と、放送する番組内容に関する番組情報データとを入力
し、MPEG映像ストリームに番組情報データを多重し
てMPEGシステムストリームとして受信・録画装置4
へ送信する。
【0038】受信・録画装置4において、信号抽出部4
1は、送信装置3が送信するMPEGシステムストリー
ムを受信し、このMPEGシステムストリームからMP
EG映像ストリームと番組情報データとを抽出する。そ
の後、信号抽出部41は、抽出したMPEG映像ストリ
ームをMPEGデコーダ42に出力する。また、信号抽
出部41は、抽出した番組情報データからインデックス
の生成に必要となる情報のみをすべての番組に関して抽
出あるいは算出して任意のインデックス情報を作成し、
インデックス生成部22に出力する。MPEGデコーダ
42は、信号抽出部41からMPEG映像ストリームを
入力し、このMPEG映像ストリームをデコードして再
生アナログ映像信号として録画機能制御部23へ出力す
る。以降の動作は、上記第1の実施形態に係る映像録画
システムと同様である。
【0039】以上のように、第2の実施形態に係る映像
録画システムは、送信装置3がMPEG映像ストリーム
と一緒に送信する番組情報データを用い、受信・録画装
置4が録画する番組に対応するインデックスを自動的に
生成して、当該番組の録画とともに当該インデックスを
記録する。これにより、MPEG方式の放送において、
ユーザ自らがわざわざインデックスを作成して記録する
必要がなくなる。
【0040】なお、上記実施形態では、記録媒体24上
の映像記録領域とインデックス記録領域とが同一である
場合(図2を参照)において、映像録画動作とインデッ
クス記録動作との重複処理を回避するため、インデック
ス記憶部25を設けて一時的にインデックスを待機させ
ている。しかし、例えば、ビデオテープに映像を録画す
る方式の一つであるVHS方式のように、映像信号の記
録領域とは別個に録画装置を制御(シリンダヘッドの回
転数の制御等)するためのコントロール信号の記録領域
および音声信号の記録領域等が存在する場合には、この
コントロール信号の記録領域または音声信号の記録領域
にインデックスを記録するようにすれば、映像の録画と
同時にインデックスの記録を行うことができ、インデッ
クス記憶部25を設ける必要はなくなる。なお、音声信
号の記録領域にインデックスを記録する場合には、音声
信号が消えることがないように不可聴帯域を使用するよ
うにすればよい。
【0041】また、送信装置1,3において、インデッ
クス情報を含む番組情報データは、デジタル映像信号で
はなくデジタル音声信号に多重してもよい。この場合、
音声信号のみで行われる放送や通信においても、本発明
を利用することができる。
【0042】また、記録媒体24上に自動的に記録され
たインデックスは、アナログ映像信号に変換した後映像
録画装置のオン・スクリーン・ディスプレイ(OSD)
機能を使用して画面上に表示してもよいし、音声合成に
よって音声信号に変換して可聴信号としてスピーカ等か
ら出力しても良いし、データ信号に変換してプリンタや
ファックス等から出力してもよいし、コンピュータデー
タに変換してコンピュータ上でデータベースとして登録
管理してもよい。
【0043】さらに、本発明の実施形態では、BS放送
やCS放送等に現在用いられているEPG情報等の番組
情報データを利用する映像録画システムとして説明した
が、本発明はこれら既存の番組情報データの利用に限定
されるものではなく、今後新たに規格化される番組情報
データであってインデックスを生成することができる内
容を含むものであれば、同様に用いることができる。ま
た、上述してきたデジタル放送および通信以外にアナロ
グ放送および通信、例えば、NTSC方式カラーテレビ
ジョンシステムにおいて、水平および垂直ブランキング
期間や画面信号期間の空き周波数帯域等に、インデック
スを生成することができる番組情報データを重畳するよ
うにすれば、同様に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る映像録画システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1の記録媒体24へのインデックスの記録方
法の一例を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施形態に係る映像録画システ
ムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、3…送信装置 2、4…受信・録画装置 11…デジタル処理部 12、32…番組情報データ多重部 21、41…信号抽出部 22…インデックス生成部 23…録画機能制御部 24…記録媒体 25…インデックス記憶部 31…MPEGエンコーダ 42…MPEGデコーダ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信装置と、当該送信装置が送信する映
    像信号を受信する受信装置と、当該受信装置の出力を入
    力して任意の映像を記録媒体に録画する映像録画装置と
    から構成される映像録画システムであって、 前記送信装置は、 アナログ映像信号をデジタル映像信号に変換するデジタ
    ル処理手段と、 前記デジタル処理手段が出力するデジタル映像信号と、
    当該デジタル映像信号の内容に関する情報データとを少
    なくとも多重して送信する多重送信手段とを備え、 前記受信装置は、前記送信装置が送信する多重信号を受
    信し、当該多重信号から前記デジタル映像信号を抽出し
    た後アナログ映像信号に変換するとともに、当該多重信
    号から前記情報データを抽出した後インデックスを作成
    するために必要なインデックス情報のみをさらに抽出す
    る信号抽出手段を備え、 前記映像録画装置は、 ユーザが設定する録画予約情報やユーザの録画開始操作
    に基づいて録画する映像を特定し、前記信号抽出手段が
    抽出した前記インデックス情報から当該特定した映像に
    対応するインデックスを自動的に生成するインデックス
    生成手段と、 前記信号抽出手段が出力するアナログ映像信号と、前記
    インデックス生成手段が出力するインデックスとを入力
    し、予め定めた制御に基づいて前記記録媒体に前記特定
    した映像の録画およびインデックスの記録を行う録画制
    御手段とを備える、映像録画システム。
  2. 【請求項2】 送信装置と、当該送信装置が送信する映
    像信号を受信して任意の映像を記録媒体に録画する映像
    録画装置とから構成される映像録画システムであって、 前記送信装置は、 アナログ映像信号をデジタル映像信号に変換するデジタ
    ル処理手段と、 前記デジタル処理手段が出力するデジタル映像信号と、
    当該デジタル映像信号の内容に関する情報データとを少
    なくとも多重して送信する多重送信手段とを備え、 前記映像録画装置は、 前記送信装置が送信する多重信号を受信し、当該多重信
    号から前記デジタル映像信号を抽出した後アナログ映像
    信号に変換するとともに、当該多重信号から前記情報デ
    ータを抽出した後インデックスを作成するために必要な
    インデックス情報のみをさらに抽出する信号抽出手段
    と、 ユーザが設定する録画予約情報やユーザの録画開始操作
    に基づいて録画する映像を特定し、前記信号抽出手段が
    抽出した前記インデックス情報から当該特定した映像に
    対応するインデックスを自動的に生成するインデックス
    生成手段と、 前記信号抽出手段が出力するアナログ映像信号と、前記
    インデックス生成手段が出力するインデックスとを入力
    し、予め定めた制御に基づいて前記記録媒体に前記特定
    した映像の録画およびインデックスの記録を行う録画制
    御手段とを備える、映像録画システム。
  3. 【請求項3】 前記録画制御手段は、前記インデックス
    の記録を映像の録画操作がされないときに行うように制
    御する、請求項1または2に記載の映像録画システム。
  4. 【請求項4】 前記映像録画装置は、前記インデックス
    を記憶する記憶手段をさらに備え、 前記録画制御手段は、入力した前記インデックスの記録
    操作が、今後行うまたは現在行っている映像の録画操作
    と重複する場合には、当該インデックスを前記記憶手段
    に一時的に待機させ、映像の録画操作の終了後に当該記
    憶手段から再び当該インデックスを読み出して前記記録
    媒体に記録する、請求項1または2に記載の映像録画シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 デジタル映像信号と当該デジタル映像信
    号に対応する情報データとが多重された多重信号を受信
    して、任意の映像を記録媒体に録画する映像録画装置で
    あって、 受信した前記多重信号から前記デジタル映像信号を抽出
    した後アナログ映像信号に変換するとともに、当該多重
    信号から前記情報データを抽出した後インデックスを作
    成するために必要なインデックス情報のみをさらに抽出
    する信号抽出手段と、 ユーザが設定する録画予約情報やユーザの録画開始操作
    に基づいて録画する映像を特定し、前記信号抽出手段が
    抽出した前記インデックス情報から当該特定した映像に
    対応するインデックスを自動的に生成するインデックス
    生成手段と、 前記アナログ処理手段が出力するアナログ映像信号と、
    前記インデックス生成手段が出力するインデックスとを
    入力し、予め定めた制御に基づいて前記記録媒体に前記
    特定した映像の録画およびインデックスの記録を行う録
    画制御手段とを備える、映像録画装置。
  6. 【請求項6】 アナログ映像信号と、当該アナログ映像
    信号に対応するインデックス情報とを入力して、任意の
    映像信号を記録媒体に録画する映像録画装置であって、 ユーザが設定する録画予約情報やユーザの録画開始操作
    に基づいて録画する映像を特定し、前記インデックス情
    報から当該特定した映像に対応するインデックスを自動
    的に生成するインデックス生成手段と、 前記アナログ映像信号と、前記インデックス生成手段が
    出力するインデックスとを入力し、予め定めた制御に基
    づいて前記記録媒体に前記特定した映像の録画およびイ
    ンデックスの記録を行う録画制御手段とを備える、映像
    録画装置。
  7. 【請求項7】 前記録画制御手段は、前記インデックス
    の記録を映像の録画操作がされないときに行うように制
    御する、請求項5または6に記載の映像録画装置。
  8. 【請求項8】 前記インデックスを記憶する記憶手段を
    さらに備え、 前記録画制御手段は、入力した前記インデックスの記録
    操作が、今後行うまたは現在行っている映像の録画操作
    と重複する場合には、当該インデックスを前記記憶手段
    に一時的に待機させ、映像の録画操作の終了後に当該記
    憶手段から再び当該インデックスを読み出して前記記録
    媒体に記録する、請求項1または2に記載の映像録画装
    置。
  9. 【請求項9】 デジタル映像信号と当該デジタル映像信
    号に対応する情報データとが多重された多重信号を受信
    する受信機であって、 受信した前記多重信号から前記デジタル映像信号を抽出
    した後アナログ映像信号に変換して出力するとともに、
    当該多重信号から前記情報データを抽出した後インデッ
    クスを作成するために必要な情報のみをさらに抽出して
    出力する、受信機。
JP9320098A 1997-11-20 1997-11-20 映像録画システム Pending JPH11155122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320098A JPH11155122A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 映像録画システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320098A JPH11155122A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 映像録画システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11155122A true JPH11155122A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18117700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9320098A Pending JPH11155122A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 映像録画システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11155122A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317303B1 (ko) * 2000-01-10 2001-12-22 구자홍 방송 프로그램 녹화 및 재생시 a/v와 데이터간 동기화장치
WO2002101588A1 (fr) * 2001-06-11 2002-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de gestion de contenus
WO2005057431A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 制御信号を利用したインデックス付与システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317303B1 (ko) * 2000-01-10 2001-12-22 구자홍 방송 프로그램 녹화 및 재생시 a/v와 데이터간 동기화장치
WO2002101588A1 (fr) * 2001-06-11 2002-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de gestion de contenus
WO2005057431A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 制御信号を利用したインデックス付与システム
JP2005204291A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御信号を利用したインデックス付与システム
JP4531546B2 (ja) * 2003-12-15 2010-08-25 パナソニック株式会社 制御信号を利用したインデックス付与システム
US7873637B2 (en) 2003-12-15 2011-01-18 Panasonic Corporation Automatically imparting an index by using various kinds of control signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10462530B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
US6557171B1 (en) Digital tv broadcast sending apparatus, digital tv broadcast receiving apparatus, and digital tv broadcast sending / receiving system which facilitate preselection of tv programs, and computer readable recording medium storing a program for achieving a function of the digital tv broadcast receiving apparatus
KR100731189B1 (ko) 신호처리장치, 화상표시장치 및 화상표시방법
WO2001060059A1 (en) Image processor and image processing method and recorded medium
US20050223404A1 (en) Digital broadcasting receiver, digital signal processor, and control method for digital broadcasting receiver
EP1324610A2 (en) Method for replaying a broadcast program in a digital broadcast receiver
JP2007306150A (ja) 記録再生装置、番組表の表示方法
CA2398200C (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
US7631333B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus
JP3553809B2 (ja) デジタル放送送信装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送送受信システム及びデジタル放送送信方法、デジタル放送受信方法並びにプログラムを記録した記録媒体
KR20000048408A (ko) 디지탈방송을 위한 기록재생 장치 및 방법
JPH11155122A (ja) 映像録画システム
JP3619608B2 (ja) デジタル放送受信機
JP2007208307A (ja) 放送受信装置、放送記録装置、放送受信方法及び放送記録方法
JP4797767B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録制御装置
JP4574566B2 (ja) 放送受信装置およびその画面表示方法
JP2000184338A (ja) ディジタル放送送信装置及びディジタル放送受信装置
JP4471365B2 (ja) 動画記録再生装置及び動画記録再生方法
JP3672019B2 (ja) 動画表示システム
JP2002171455A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2003092712A (ja) 電子番組情報処理装置
JP2004248056A (ja) コンテンツ記録装置およびコンテンツ再生装置ならびにコンテンツ記録プログラムおよびコンテンツ再生プログラム
JP2004221662A (ja) デジタル放送録画装置
JP4599123B2 (ja) 番組記録装置、番組情報取得方法および放送受信装置
JP2001184844A (ja) 放送受信装置付き録画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070724

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113