JP4797767B2 - 情報記録装置及び情報記録制御装置 - Google Patents

情報記録装置及び情報記録制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4797767B2
JP4797767B2 JP2006113466A JP2006113466A JP4797767B2 JP 4797767 B2 JP4797767 B2 JP 4797767B2 JP 2006113466 A JP2006113466 A JP 2006113466A JP 2006113466 A JP2006113466 A JP 2006113466A JP 4797767 B2 JP4797767 B2 JP 4797767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video
signal
digital
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006113466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007288499A (ja
Inventor
賢二 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006113466A priority Critical patent/JP4797767B2/ja
Priority to EP07007818A priority patent/EP1848222A3/en
Priority to US11/736,248 priority patent/US8086094B2/en
Publication of JP2007288499A publication Critical patent/JP2007288499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4797767B2 publication Critical patent/JP4797767B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、情報記録装置及び情報記録制御装置に関する。
従来、例えば、デジタル方式のテレビジョン放送信号(以下、「デジタル放送信号」という)を受信して、当該デジタル放送信号をアナログ信号に変換して記録する情報記録装置が知られている。このような情報記録装置においては、デジタル放送信号に複数言語のデジタル音声データが含まれていると、当該複数言語のうちの一の言語のデジタル音声データをアナログ音声信号に変換して記録するようになっているが、当該一の言語がユーザ所望の特定言語でない場合、ユーザ所望の特定言語のアナログ音声信号を記録することができないという問題がある。
ところで、映像データと、複数言語の音声データとを含むテレビジョン放送信号を受信するテレビジョン放送受信機において、受信したテレビジョン放送信号中の音声データに基づく音声を、ユーザによって選択された言語で出力することができるテレビジョン放送受信機(例えば、特許文献1参照)等が提案されている。さらに、特許文献1のテレビジョン放送受信機においては、ユーザによって選択された言語の番組ガイドも表示することができるようになっている。
また、テレビジョン放送信号を記録する情報記録装置(ハードディスクレコーダ)において、当該情報記録装置には、複数言語によるメニュー画面用のデータが予め記憶されているが、それでは記憶領域が無駄になるので、ユーザによって設定された特定言語によるメニュー画面用のデータのみを残し、それ以外の言語によるメニュー画面用のデータを削除することができる情報記録装置(例えば、特許文献2参照)等も提案されている。
また、情報記録装置(ハードディスク装置)にデジタル放送信号を記録させるデジタルテレビジョン放送受信機において、長時間分のデジタル放送信号を記録させるために、デジタル映像データを間引きして記録させるデジタルテレビジョン放送受信機(例えば、特許文献3参照)等も提案されている。
特表2003−504984号公報 特開2002−77791号公報 特開2003−333532号公報
しかしながら、特許文献1〜3には、デジタル放送信号中のデジタル音声データをアナログ音声信号に変換して記録するやり方そのものは何ら記載されていないので、デジタル放送信号をアナログ信号に変換して記録する情報記録装置における、ユーザ所望の特定言語のアナログ音声信号を記録することができないという問題は解決できない。
本発明の課題は、ユーザ所望の特定言語のアナログ音声信号を記録することができる情報記録装置及び情報記録制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
情報を記録する情報記録装置において、
デジタル放送信号を受信する受信手段と、
各スピーカから出力されるアナログ音声信号に係る特定言語を指定するための特定言語指定画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記表示手段に表示された前記特定言語指定画面にて、1又は2の特定言語を指定する指定手段と、
前記受信手段により受信されたデジタル放送信号から、デジタル映像データを取得する映像取得手段と、
前記受信手段により受信されたデジタル放送信号から、複数言語のデジタル音声データのうちの、前記指定手段により指定された1又は2の特定言語のデジタル音声データを取得する音声取得手段と、
前記映像取得手段により取得されたデジタル映像データを、アナログ映像信号に変換する映像変換手段と、
前記音声取得手段により取得された1又は2の特定言語のデジタル音声データを、特定言語のアナログ音声信号に変換する音声変換手段と、
前記映像変換手段により変換されたアナログ映像信号と、前記音声変換手段により変換された1又は2の特定言語のアナログ音声信号とを、記録手段に記憶する記憶制御手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
各スピーカから出力されるアナログ音声信号に係る特定言語を指定するための特定言語指定画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記表示手段に表示された前記特定言語指定画面にて、特定言語を指定する指定手段と、
デジタル放送信号から、当該デジタル放送信号中のデジタル映像データを取得する映像取得手段と、
前記デジタル放送信号から、当該デジタル放送信号中の複数言語のデジタル音声データのうちの、前記指定手段により指定された特定言語のデジタル音声データを取得する音声取得手段と、
前記映像取得手段により取得されたデジタル映像データを、アナログ映像信号に変換する映像変換手段と、
前記音声取得手段により取得された特定言語のデジタル音声データを、特定言語のアナログ音声信号に変換する音声変換手段と、
前記映像変換手段により変換されたアナログ映像信号と、前記音声変換手段により変換された特定言語のアナログ音声信号とを、記録装置に出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
請求項2に記載の情報記録制御装置において、
前記指定手段により指定可能な特定言語の個数は、2つであり、
前記出力手段は、前記映像変換手段により変換されたアナログ映像信号と、前記音声変換手段により変換された2の特定言語のアナログ音声信号とを、前記記録装置に出力することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、受信手段によって、デジタル放送信号を受信することができ、指定手段によって、表示手段に表示された各スピーカから出力されるアナログ音声信号に係る特定言語を指定するための特定言語指定画面にて1又は2の特定言語を指定することができ、映像取得手段によって、受信手段により受信されたデジタル放送信号から、デジタル映像データを取得することができ、音声取得手段によって、受信手段により受信されたデジタル放送信号から、複数言語のデジタル音声データのうちの、指定手段により指定された1又は2の特定言語のデジタル音声データを取得することができ、映像変換手段によって、映像取得手段により取得されたデジタル映像データを、アナログ映像信号に変換することができ、音声変換手段によって、音声取得手段により取得された1又は2の特定言語のデジタル音声データを、特定言語のアナログ音声信号に変換することができ、記録制御手段によって、映像変換手段により変換されたアナログ映像信号と、音声変換手段により変換された1又は2の特定言語のアナログ音声信号とを、記録手段に記録させることができる。
したがって、指定手段により指定されたユーザ所望の特定言語のアナログ音声信号を記録させることができる。
また、ユーザは、特定言語として2つの所望な言語を指定することができるため、使い勝手がよい。
請求項2に記載の発明によれば、指定手段によって、表示手段に表示された各スピーカから出力されるアナログ音声信号に係る特定言語を指定するための特定言語指定画面にて特定言語を指定することができ、映像取得手段によって、デジタル放送信号から、当該デジタル放送信号中のデジタル映像データを取得することができ、音声取得手段によって、デジタル放送信号から、当該デジタル放送信号中の複数言語のデジタル音声データのうちの、指定手段により指定された特定言語のデジタル音声データを取得することができ、映像変換手段によって、映像取得手段により取得されたデジタル映像データを、アナログ映像信号に変換することができ、音声変換手段によって、音声取得手段により取得された特定言語のデジタル音声データを、特定言語のアナログ音声信号に変換することができ、出力手段によって、映像変換手段により変換されたアナログ映像信号と、音声変換手段により変換された特定言語のアナログ音声信号とを、記録装置に出力することができる。
したがって、指定手段により指定されたユーザ所望の特定言語のアナログ音声信号を記録させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、指定手段により指定可能な特定言語の個数は、2つであり、出力手段は、映像変換手段により変換されたアナログ映像信号と、音声変換手段により変換された2つの特定言語のアナログ音声信号とを、記録装置に出力することができる。
したがって、ユーザは、特定言語として2つの所望な言語を指定することができるため、使い勝手がよい。
以下、図を参照して、本発明にかかる情報記録装置及び情報記録制御装置の最良の形態を詳細に説明する。なお、発明の範囲は図示例に限定されない。
<情報記録装置の構成>
情報記録装置100は、例えば、情報記録制御装置としてのテレビジョン放送受信機1と、テレビジョン放送受信機1により出力された情報を記録する記録制御手段及び記録装置としてのVCR(Video Cassette Recorder)装置3と、出力装置5と、を一体的に備えている。
テレビジョン放送受信機1は、例えば、アンテナ11を有するチューナ12と、復調器13と、HDD14と、デコーダ15と、D/A変換部16と、処理部17と、OSD回路18と、操作部19と、制御部20と、などを備えて構成される。各部は、バス10によって接続されている。
また、テレビジョン放送受信機1は、例えば、D/A変換部16や処理部17を介してVCR装置3と接続しており、処理部17を介して出力装置5と接続している。
アンテナ11を有するチューナ12は、例えば、受信手段として、制御部20から入力される制御信号に従って、アンテナ11により受信されたデジタル方式のテレビジョン放送信号(デジタル放送信号)の中から、ユーザ所望の放送番組のチャンネルに対応する周波数帯域に存在するデジタル放送信号を受信する。そして、当該受信したデジタル放送信号を変調して、中間周波信号を復調器13に出力する。
復調器13は、例えば、制御部20から入力される制御信号に従って、チューナ12から出力された中間周波信号に対してデジタル変調や誤り訂正などの処理を施して、ストリーム(例えば、MPEG2(Moving Picture Experts Group phase 2)−トランスポートストリーム(以下、「TS」という))をHDD14やデコーダ15に出力する。
ここで、TSについて説明する。
TSは、例えば、複数番組における圧縮デジタル映像データと、圧縮デジタル音声データと、その他のデータとのそれぞれを時分割し、必要な情報を付加して時系列で順次並べて多重化した1本のデータ列である。
TSは、例えば、図2に示すように、複数のTSパケットから構成されており、TSパケットは、TSヘッダとデータ領域とから構成されている。
TSヘッダには、TSパケットの先頭を示す同期バイトと、TSパケットを識別するためのPID(Packet Identifier;バケット識別子)と、などの情報が格納されている。
データ領域には、例えば、番組を構成する番組データやPSI(Program Specific Information)が格納されており、TSパケットは、データ領域に番組データが格納されたものと、データ領域にPSIが格納されたものとに分類される。
番組データは、各番組の圧縮デジタル映像データと、圧縮デジタル音声データと、その他のデータとが時分割されたものである。
PSIは、TSに含まれる各番組と当該各番組を構成する番組データとの関係を示す情報であり、PAT(Program Association Table)と、PMT(Program Map Table)と、NIT(Network Information Table)と、CAT(Conditional Access Table)とに分類される。
PATは、PMTを含んだTSパケットのPIDを番組毎に指定する情報である。
PMTは、番組データを含んだTSパケットのPIDを指定する情報である。
すなわち、PATには、番組番号に対応したPMTのPIDが記述されており、PMTには、対応する番組に含まれる圧縮デジタル映像データ、圧縮デジタル音声データ及びその他のデータのPIDが記述されているため、PATとPMTに基づいて、TSの中からユーザ所望の番組を構成するTSパケットだけを取り出すことができる。
CATは、有料放送において、スクランブルを解くための暗号解読情報を含んだTSパケットのPIDを指定する情報である。
NITは、伝送路に関する物理的な情報(例えば、トランスポンダ毎の周波数等)である。
より具体的には、例えば、図3に示すような、1チャンネルあたり2つの番組を時分割多重化したTS200を例に挙げて説明する。
TS200を構成するTSパケットは、例えば、図4に示すように、データ領域にPSIを格納したTSパケットと、データ領域に番組データを格納したTSパケットとに分類される。そして、TSパケットは、データ領域に格納したPSIや番組データの内容毎にPIDによって識別されている。
図4に示すPID「0」のTSパケットのデータ領域に格納されたPATには、例えば、図5に示すように、番組番号と、PMTのPIDとが対応付けられて記述されている。これによって、各番組のPMTのPIDが識別可能になっている。
具体的には、例えば、図5のPATは、“番組番号「番組1」のPMTは、PID「11」のTSパケットのデータ領域に格納されている”ということと、“番組番号「番組2」のPMTは、PID「12」のTSパケットのデータ領域に格納されている”ということを示している。
図4に示すPID「11」及びPID「12」のTSパケットのデータ領域に格納されたPMTには、例えば、図6に示すように、ストリームタイプ(番組データのタイプ)と、エレメンタリーPID(番組データが含まれるTSパケットのPID)とが対応付けられて記述されている。これによって、各番組を構成する番組データのPIDが識別可能になっている。
具体的には、例えば、図6(a)の番組1のPMTは、“番組1は、映像データ(圧縮デジタル映像データ)と、複数言語(英語、スペイン語、フランス語及び日本語の4つの言語)の音声データ(圧縮デジタル音声データ)とにより構成されており、映像データは、PID「13」のTSパケットのデータ領域に格納されており、「英語」の音声データは、PID「14」のTSパケットのデータ領域に格納されており、「スペイン語」の音声データは、PID「15」のTSパケットのデータ領域に格納されており、「フランス語」の音声データは、PID「16」のTSパケットのデータ領域に格納されており、「日本語」の音声データは、PID「17」のTSパケットのデータ領域に格納されている”ということを示している。
また、例えば、図6(b)の番組2のPMTは、“番組2は、映像データ(圧縮デジタル映像データ)と、複数言語(英語、スペイン語及び日本語の3つの言語)の音声データ(圧縮デジタル音声データ)とにより構成されており、映像データは、PID「18」のTSパケットのデータ領域に格納されており、「英語」の音声データは、PID「19」のTSパケットのデータ領域に格納されており、「スペイン語」の音声データは、PID「20」のTSパケットのデータ領域に格納されており、「日本語」の音声データは、PID「21」のTSパケットのデータ領域に格納されている”ということを示している。
HDD14は、例えば、磁気的記録媒体、光学的記録媒体若しくは半導体メモリで構成されている。
具体的には、HDD14は、例えば、制御部20から入力される制御信号に従って、チューナ12により受信されて復調器13から出力されたデジタル放送信号(TS)を記録する。
また、HDD14は、例えば、制御部20から入力される制御信号に従って、記録したTSをデコーダ15に出力する。
デコーダ15は、例えば、制御部20から入力される制御信号に従って、チューナ12により受信されて復調器13から出力されたデジタル放送信号(TS)又はHDD14に記録されてHDD14から出力されたデジタル放送信号(TS)から、当該デジタル放送信号(TS)中のデジタル映像データを取得してD/A変換部16に出力するとともに、チューナ12により受信されて復調器13から出力されたデジタル放送信号(TS)又はHDD14に記録されてHDD14から出力されたデジタル放送信号(TS)から、当該デジタル放送信号(TS)中の複数言語のデジタル音声データのうちの、ユーザによる操作部19の操作により指定された1又は2の特定言語のデジタル音声データを取得してD/A変換部16に出力する。
具体的には、デコーダ15は、例えば、制御部20から入力される制御信号に従って、復調器13やHDD14から出力されたTSを解読して、当該TSを構成する各TSパケットを判別し、ユーザ所望の放送番組に関連するTSパケットにかかるデータを、圧縮デジタル映像データと、1又は2の特定言語の圧縮デジタル音声データと、などに分離して、当該圧縮デジタル映像データと当該1又は2の特定言語の圧縮デジタル音声データとをデコードし、デジタル映像データと1又は2の特定言語のデジタル音声データとをD/A変換部16に出力する。
D/A変換部16は、例えば、制御部20から入力される制御信号に従って、映像変換手段として、デコーダ15により取得されてデコーダ15から出力されたデジタル映像データを、アナログ映像信号に変換するとともに、音声変換手段として、デコーダ15により取得されてデコーダ15から出力された1又は2の特定言語のデジタル音声データを、1又は2の特定言語のアナログ音声信号に変換し、そして、当該変換したアナログ映像信号と、当該変換した1又は2の特定言語のアナログ音声信号とを、VCR装置3や処理部17に出力する。
VCR装置3は、例えば、D/A変換部16により出力されたアナログ映像信号と1又は2の特定言語のアナログ音声信号とを、記録手段としてのビデオテープ31に記録させる。
また、VCR装置3は、例えば、ビデオテープ31に記録されたアナログ映像信号と1又は2の特定言語のアナログ音声信号とを、処理部17に出力する。
処理部17は、例えば、図1に示すように、音声処理部171と、映像処理部172と、などを備えて構成される。
音声処理部171は、例えば、制御部20から入力される制御信号に従って、D/A変換部16やVCR装置3から出力された1又は2の特定言語のアナログ音声信号に対して所与の音声処理を施して、当該1又は2の特定言語のアナログ音声信号を出力装置5が有する音声出力部51に出力する。
映像処理部172は、例えば、制御部20から入力される制御信号に従って、D/A変換部16やVCR装置3から出力されたアナログ映像信号に対して所与の映像処理を施して、当該アナログ映像信号を出力装置5が有する映像表示部52に出力する。
OSD回路18は、例えば、制御部20から入力される制御信号に従って、出力装置5が有する映像表示部52に所定のオンスクリーンディスプレイ(OSD)表示をさせるためのOSD表示信号を、映像処理部172から映像表示部52に出力されるアナログ映像信号に合成する。
出力装置5は、例えば、図1に示すように音声出力部51と、映像表示部52と、などを備えて構成される。
音声出力部51は、例えば、スピーカ機器等であり、音声処理部171により出力されたアナログ音声信号に基づく音声を出力する。
音声出力部51は、例えば、少なくとも、左スピーカ(図示省略)と右スピーカ(図示省略)とを有している。
映像表示部52は、例えば、液晶表示機器等であり、映像処理部172により出力されたアナログ映像信号に基づく映像を表示したり、或いは、映像処理部172から出力されてOSD回路18によりOSD表示信号(後述)が合成されたアナログ映像信号に基づく映像を表示する。
操作部19は、例えば、情報記録装置100(テレビジョン放送受信機1)の外面に備えられた操作ボタン(図示省略)や、情報記録装置100(テレビジョン放送受信機1)用のリモートコントローラ(図示省略)及び当該リモートコントローラと通信可能なリモコン受信部(図示省略)などから構成されており、例えば、ユーザにより操作されて、当該操作に伴う各種信号を制御部20に出力する。
具体的には、操作部19は、例えば、指定手段として、ユーザが1又は2の特定言語を指定する際に操作させる。
より具体的には、例えば、ユーザによる操作部19の操作により、VCR装置3によりビデオテープ31に記録させるアナログ音声信号の言語を設定するよう指示されると、制御部20は、例えば、OSD回路18を介して、例えば、図7に示すような「言語設定(VCR装置用)画面」Pを映像表示部52に表示させる。
「言語設定(VCR装置用)画面」Pは、例えば、「左スピーカ出力言語指定欄」P1と、「右スピーカ出力言語指定欄」P2とを有している。
「左スピーカ出力言語指定欄」P1においては、例えば、ユーザによる操作部19の操作により1つの特定言語を指定することができるようになっており、当該指定された1つの特定言語のアナログ音声信号は、音声出力部51が有する左スピーカ(図示省略)から出力される音声のアナログ音声信号として、VCR装置3によりビデオテープ31に記録されるようになっている。
「右スピーカ出力言語指定欄」P2においては、例えば、ユーザによる操作部19の操作により1つの特定言語を指定することができるようになっており、当該指定された1つの特定言語のアナログ音声信号は、音声出力部51が有する右スピーカ(図示省略)から出力される音声のアナログ音声信号として、VCR装置3によりビデオテープ31に記録されるようになっている。
無論、「左スピーカ出力言語指定欄」P1と、「右スピーカ出力言語指定欄」P2とにおいて、異なる2つの特定言語が指定された場合であっても、当該指定された2つの特定言語のアナログ音声信号に基づく音声を音声出力部51から出力する際に、ユーザによる操作部19の操作によって、“当該指定された2つの特定言語の音声を左右のスピーカから同時に出力する”と、“当該指定された2つの特定言語のうちの一方の特定言語の音声のみを左右のスピーカから出力する”とを切り替えることができる。
制御部20は、例えば、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203などを備えている。
CPU201は、ROM203に記憶されたテレビジョン放送受信機1(情報記録装置100)用の各種処理プログラムに従って各種の制御動作を行う。
RAM202は、CPU201によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
ROM203は、テレビジョン放送受信機1(情報記録装置100)で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、CPU201によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形でROM203に記憶されている。
具体的には、ROM203には、例えば、図1に示すように、取得制御プログラム2031と、出力制御プログラム2032と、などが記録されている。
取得制御プログラム2031は、例えば、デコーダ14に制御信号を出力して、チューナ12により受信されて復調器13から出力されたデジタル放送信号(TS)又はHDD14に記録されてHDD14から出力されたデジタル放送信号(TS)から、当該デジタル放送信号(TS)中のデジタル映像データを取得させてD/A変換部16に出力させるとともに、チューナ12により受信されて復調器13から出力されたデジタル放送信号(TS)又はHDD14に記録されてHDD14から出力されたデジタル放送信号(TS)から、当該デジタル放送信号(TS)中の複数言語のデジタル音声データのうちの、ユーザによる操作部19の操作により指定された1又は2の特定言語のデジタル音声データを取得させてD/A変換部16に出力させる機能を、CPU201に実現させる。
ここで、取得手段は、デコーダ14と、取得制御プログラム2031を実行したCPU201と、によって構成される。
出力制御プログラム2032は、例えば、D/A変換部16に制御信号を出力して、D/A変換部16により変換されたアナログ映像信号と、D/A変換部16により変換された1又は2の特定言語のアナログ音声信号とを、VCR装置3に出力させる機能を、CPU201に実現させる。
ここで、出力手段は、D/A変換部16と、出力制御プログラム2032を実行したCPU201と、によって構成される。
<情報記録装置による処理>
具体的には、例えば、ユーザによる操作部19の操作により、「番組2」の番組データをVCR装置3にセットしたビデオテープ31に記録するよう指示され、そして、「言語設定(VCR装置用)画面」Pの「左スピーカ出力言語指定欄」P1において特定言語「英語」が指定されるとともに、「右スピーカ出力言語指定欄」P2において特定言語「スペイン語」が指定されたとすると、CPU201は、まず、取得制御プログラム2031を実行して、デコーダ15に制御信号を出力して、デコーダ15に、チューナ12により受信されて復調器13から出力されたデジタル放送信号(TS200(図2))又はHDD14に記録されてHDD14から出力されたデジタル放送信号(TS200)を解読させ、TSパケットのデータ領域に格納されているPATとPMTに基づいて各TSパケットを判別させる。
次いで、CPU201は、デコーダ15に、PID「18」のTSパケット(「番組2」の映像データをデータ領域に格納したTSパケット)から「番組2」の圧縮デジタル映像データを分離して取得させ、PID「19」のTSパケット(「番組2」の音声データ(言語:英語)をデータ領域に格納したTSパケット)から「番組2」の「英語」の圧縮デジタル音声データを分離して取得させ、PID「20」のTSパケット(「番組2」の音声データ(言語:スペイン語)をデータ領域に格納したTSパケット)から「番組2」の「スペイン語」の圧縮デジタル音声データを分離して取得させる。
次いで、CPU201は、デコーダ15に、当該取得された「番組2」の圧縮デジタル映像データと、「番組2」の「英語」の圧縮デジタル音声データと、「番組2」の「スペイン語」の圧縮デジタル音声データとをデコードさせ、「番組2」のデジタル映像データと、「番組2」の「英語」のデジタル音声データと、「番組2」の「スペイン語」のデジタル音声データとを、D/A変換部17に出力させる。
次いで、CPU201は、D/A変換部17に制御信号を出力して、D/A変換部17に、「番組2」のデジタル映像データを「番組2」のアナログ映像信号に変換させ、「番組2」の「英語」のデジタル音声データを「番組2」の「英語」のアナログ音声信号に変換させ、「番組2」の「スペイン語」のデジタル音声データを「番組2」の「スペイン語」のアナログ映像信号に変換させる。
次いで、CPU201は、出力制御プログラム2032を実行して、D/A変換部17に制御信号を出力して、D/A変換部17に、当該変換された「番組2」のアナログ映像信号と、「番組2」の「英語」のアナログ音声信号と、「番組2」の「スペイン語」のアナログ音声信号とをVCR装置3に出力させる。このとき、CPU201は、「番組2」の「英語」のアナログ音声信号を、音声出力部52が有する左スピーカ(図示省略)から出力されるアナログ音声信号として出力させるとともに、「番組2」の「スペイン語」のアナログ音声信号を、音声出力部52が有する右スピーカ(図示省略)から出力されるアナログ音声信号として出力させる。
次いで、VCR装置3は、D/A変換部15から出力された「番組2」のアナログ映像信号と、「番組2」の「英語」のアナログ音声信号と、「番組2」の「スペイン語」のアナログ音声信号とを、セットされたビデオテープ31に記録させる。このとき、VCR装置3は、「番組2」の「英語」のアナログ音声信号を、音声出力部52が有する左スピーカ(図示省略)から出力される音声のアナログ音声信号として記録させるとともに、「番組2」の「スペイン語」のアナログ音声信号を、音声出力部52が有する右スピーカ(図示省略)から出力される音声のアナログ音声信号として記録させる。
以上説明した本発明の情報記録装置100によれば、テレビジョン放送受信機1と、テレビジョン放送受信機1により出力された情報を記録するVCR装置3と、出力装置5と、を備えており、テレビジョン放送受信機1は、チューナ12によって、デジタル放送信号を受信することができ、HDD14によって、チューナ12により受信されたデジタル放送信号(TS)を記録することができ、ユーザによる操作部19の操作によって、1又は2の特定言語を指定することができ、デコーダ15及び取得制御プログラム2031を実行したCPU201によって、チューナ12により受信されて復調器13から出力されたデジタル放送信号(TS)又はHDD14に記録されてHDD14から出力されたデジタル放送信号(TS)から、デジタル映像データを取得するとともに、複数言語のデジタル音声データのうちの、ユーザによる操作部19の操作により指定された1又は2の特定言語のデジタル音声データを取得することができ、D/A変換部16によって、デコーダ15及び取得制御プログラム2031を実行したCPU201により取得されたデジタル映像データを、アナログ映像信号に変換するとともに、デコーダ15及び取得制御プログラム2031を実行したCPU201により取得された1又は2の特定言語のデジタル音声データを、1又は2の特定言語のアナログ音声信号に変換することができ、D/A変換部16と出力制御プログラム2032を実行したCPU201によって、D/A変換部16により変換されたアナログ映像信号と、1又は2の特定言語のアナログ音声信号とを、VCR装置3に出力することができ、VCR装置3は、D/A変換部16と出力制御プログラム2032を実行したCPU201により出力されたアナログ映像信号と1又は2の特定言語のアナログ音声信号とを、ビデオテープ31に記録させることができる。
したがって、ユーザによる操作部19の操作により指定されたユーザ所望の特定言語のアナログ音声信号を記録させることができる。
また、ユーザは、特定言語として2つの所望な言語を指定することができるため、使い勝手がよい。
なお、本発明は、上記した実施の形態のものに限るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
PMTに、圧縮デジタル音声データ(言語「英語」,「スペイン語」,…)が記述されているとしたが、例えば、PSIPのService Location Descriptorに記述されていてもよい。
また、チューナ12により受信されて復調器13から出力されるデジタル放送信号やHDD14に記録されたデジタル放送信号は、例えば、プログラムストリーム(PS)等でもよい。
ユーザによる操作部19の操作により指定される特定言語の個数は、2つでなく1つであってもよい。
情報記録装置100を構成するテレビジョン放送受信機1と、VCR装置3と、出力装置5は、別体であってもよい。この場合のテレビジョン放送受信機1は、例えば、STB(Set Top Box)であり、そのテレビジョン放送受信機1には、ユーザによる操作部19の操作により指定された2つの特定言語のうちの一方の特定言語のアナログ音声信号を出力する第1音声出力端子と、他方の特定言語のアナログ音声信号を出力する第2音声出力端子とを備え、VCR装置3には、当該第1音声出力端子から出力された一方の特定言語のアナログ音声信号が入力される第1音声入力端子と、当該第2音声出力端子から出力された他方の特定言語のアナログ音声信号が入力される第2音声入力端子と、を備える必要がある。
記録装置は、VCR装置3の限りでなく、入力されたアナログ音声信号を記録手段としての所定の記録媒体に記録することができれば、例えば、DVDレコーダ等であってもよい。
本発明にかかる情報記録装置の機能的構成を示すブロック図である。 TSのデータ構造を示す図である。 本発明にかかる情報記録装置により受信されたTSを示す図である。 図3に示すTSを構成するTSパケットのデータ構造を示す図である。 図4に示すPATのデータ構成を示す図である。 図4に示すPMTのデータ構造を示す図である。 「言語設定(VCR装置用)画面」を示す図である。
符号の説明
1 テレビジョン放送受信機(情報記録制御装置)
12 チューナ(受信手段)
15 デコーダ(映像取得手段、音声取得手段)
16 D/A変換部(映像変換手段、音声変換手段、出力手段)
19 操作部(指定手段)
201 CPU(映像取得手段、音声取得手段)
2031 取得制御プログラム(映像取得手段、音声取得手段)
2032 出力制御プログラム(出力手段)
3 VCR装置(記録制御手段、記録装置)
31 ビデオテープ(記録手段)
100 情報記録装置

Claims (3)

  1. 情報を記録する情報記録装置において、
    デジタル放送信号を受信する受信手段と、
    各スピーカから出力されるアナログ音声信号に係る特定言語を指定するための特定言語指定画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記表示手段に表示された前記特定言語指定画面にて、1又は2の特定言語を指定する指定手段と、
    前記受信手段により受信されたデジタル放送信号から、デジタル映像データを取得する映像取得手段と、
    前記受信手段により受信されたデジタル放送信号から、複数言語のデジタル音声データのうちの、前記指定手段により指定された1又は2の特定言語のデジタル音声データを取得する音声取得手段と、
    前記映像取得手段により取得されたデジタル映像データを、アナログ映像信号に変換する映像変換手段と、
    前記音声取得手段により取得された1又は2の特定言語のデジタル音声データを、特定言語のアナログ音声信号に変換する音声変換手段と、
    前記映像変換手段により変換されたアナログ映像信号と、前記音声変換手段により変換された1又は2の特定言語のアナログ音声信号とを、記録手段に記憶する記憶制御手段と、
    を備えることを特徴とする情報記録装置。
  2. 各スピーカから出力されるアナログ音声信号に係る特定言語を指定するための特定言語指定画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記表示手段に表示された前記特定言語指定画面にて、特定言語を指定する指定手段と、
    デジタル放送信号から、当該デジタル放送信号中のデジタル映像データを取得する映像取得手段と、
    前記デジタル放送信号から、当該デジタル放送信号中の複数言語のデジタル音声データのうちの、前記指定手段により指定された特定言語のデジタル音声データを取得する音声取得手段と、
    前記映像取得手段により取得されたデジタル映像データを、アナログ映像信号に変換する映像変換手段と、
    前記音声取得手段により取得された特定言語のデジタル音声データを、特定言語のアナログ音声信号に変換する音声変換手段と、
    前記映像変換手段により変換されたアナログ映像信号と、前記音声変換手段により変換された特定言語のアナログ音声信号とを、記録装置に出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とする情報記録制御装置。
  3. 請求項2に記載の情報記録制御装置において、
    前記指定手段により指定可能な特定言語の個数は、2つであり、
    前記出力手段は、前記映像変換手段により変換されたアナログ映像信号と、前記音声変換手段により変換された2の特定言語のアナログ音声信号とを、前記記録装置に出力することを特徴とする情報記録制御装置。
JP2006113466A 2006-04-17 2006-04-17 情報記録装置及び情報記録制御装置 Expired - Fee Related JP4797767B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006113466A JP4797767B2 (ja) 2006-04-17 2006-04-17 情報記録装置及び情報記録制御装置
EP07007818A EP1848222A3 (en) 2006-04-17 2007-04-17 Information recording apparatus and information recording control apparatus
US11/736,248 US8086094B2 (en) 2006-04-17 2007-04-17 Information recording apparatus and information recording control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006113466A JP4797767B2 (ja) 2006-04-17 2006-04-17 情報記録装置及び情報記録制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007288499A JP2007288499A (ja) 2007-11-01
JP4797767B2 true JP4797767B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38324016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006113466A Expired - Fee Related JP4797767B2 (ja) 2006-04-17 2006-04-17 情報記録装置及び情報記録制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8086094B2 (ja)
EP (1) EP1848222A3 (ja)
JP (1) JP4797767B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101306706B1 (ko) * 2006-11-09 2013-09-11 엘지전자 주식회사 디지털 티브이와 연결된 외부기기 자동 설정 장치 및 방법
WO2011142129A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 パナソニック株式会社 デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
US8640181B1 (en) 2010-09-15 2014-01-28 Mlb Advanced Media, L.P. Synchronous and multi-sourced audio and video broadcast

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0129965B1 (ko) * 1994-07-26 1998-04-11 김광호 멀티 언어 온 스크린 디스플레이 장치 및 그 방법
JPH10199134A (ja) * 1996-12-26 1998-07-31 Victor Co Of Japan Ltd 情報信号記録装置
EP0917355A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-19 Sony International (Europe) GmbH Distribution of MPEG-2 transport streams on the IEEE 1394-based home network
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
TW465235B (en) * 1998-09-17 2001-11-21 United Video Properties Inc Electronic program guide with digital storage
WO2001006788A1 (en) * 1999-07-16 2001-01-25 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with selectable languages
US8250617B2 (en) * 1999-10-29 2012-08-21 Opentv, Inc. System and method for providing multi-perspective instant replay
JP2002077791A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハードディスクレコーダ
US6927802B2 (en) * 2001-11-01 2005-08-09 Warner Bros. Entertainment Inc. TV receiver with individually programmable SAPchannel
JP2003333532A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Canon Inc デジタルテレビ放送受信機、デジタルテレビ放送信号処理方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及びコンピュータプログラム
JP2004289594A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声信号記録再生装置
JP4517746B2 (ja) * 2004-06-25 2010-08-04 船井電機株式会社 デジタル放送受信装置
JP2006094432A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp 録画制御装置及び録画制御方法
US20070098372A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Chiao-Fang Hsu Digital television recorder for recording multiple sets of audio tracks and method thereof
JP2007281537A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Hitachi Ltd 録画再生装置及び録画再生装置を含むテレビジョン受信機

Also Published As

Publication number Publication date
US8086094B2 (en) 2011-12-27
EP1848222A2 (en) 2007-10-24
US20070242929A1 (en) 2007-10-18
JP2007288499A (ja) 2007-11-01
EP1848222A3 (en) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004080476A (ja) ディジタル映像再生装置
US20030118322A1 (en) Method for replaying a broadcast program in a digital broadcast receiver
JP2005167782A (ja) デジタル放送の記録方法及びデジタル放送受信装置
JP2008270872A (ja) 放送受信装置
US20040055012A1 (en) Content advisory rating preservation during personal video recorder trick play modes
JP4797767B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録制御装置
JP2006309819A (ja) 録画再生装置
JP2007142756A (ja) デジタル放送受信装置及び方法
KR100468163B1 (ko) 디지털 비디오 수신기 및 그 스트림 생성방법
US20080317434A1 (en) Information recording/reproducing apparatus
JP2008294638A (ja) 伝送システム、記録装置、伝送方法、記録方法、およびプログラム
JP5143269B1 (ja) コンテンツ出力装置、及びコンテンツ出力方法
US20070025689A1 (en) Recording signal processing apparatus and control method thereof
KR20070025004A (ko) 디지털 방송 수신기의 예약 목록 관리 장치
JP2007096896A (ja) 放送記録装置、放送記録再生装置、及び放送記録再生プログラム
WO2007114023A1 (ja) 情報記録装置および情報記録方法
JP2013115775A (ja) 電子機器及び再生方法
US20080104656A1 (en) Method of storing and reproducing interactive digital broadcast signals and apparatus therefor
JP4735560B2 (ja) デジタル放送再生装置
TWI400697B (zh) 多媒體儲存裝置及方法、數位錄影機
JP5449681B2 (ja) 放送記録装置
JP2004248056A (ja) コンテンツ記録装置およびコンテンツ再生装置ならびにコンテンツ記録プログラムおよびコンテンツ再生プログラム
JP2004221662A (ja) デジタル放送録画装置
JP5274695B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP5139121B2 (ja) 放送記録装置、制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees