JP3632322B2 - 太陽電池用インバータの始動方法 - Google Patents

太陽電池用インバータの始動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3632322B2
JP3632322B2 JP26108196A JP26108196A JP3632322B2 JP 3632322 B2 JP3632322 B2 JP 3632322B2 JP 26108196 A JP26108196 A JP 26108196A JP 26108196 A JP26108196 A JP 26108196A JP 3632322 B2 JP3632322 B2 JP 3632322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
voltage
solar cell
command value
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26108196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10112989A (ja
Inventor
高田  昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP26108196A priority Critical patent/JP3632322B2/ja
Publication of JPH10112989A publication Critical patent/JPH10112989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632322B2 publication Critical patent/JP3632322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、太陽電池の直流発電電力を交流に変換して、連系した商用電源に電力を供給する太陽電池用インバータの始動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図1に太陽電池用インバータの構成を示す。図中、1は太陽電池、2はインバータ、20はインバータの制御部、Sはインバータと連系する系統側(商用電源)、ACLはインバータに接続された交流リアクトル、TRはインバータの出力電圧を系統側電圧と一致させるトランス、Lは負荷である。
【0003】
インバータの制御部20は、直流電圧指令値VDC*と直流電圧(検出値)VDCDETとの偏差をPI演算する電圧制御アンプ(電圧制御部)21と、このアンプの出力信号に計器用変圧器PTで検出した出力電圧Voutを掛けて電流指令値I*を出力する乗算器23と、この電流指令値I*と変流器CTで検出した出力電流Idetとの偏差を検出する減算器25と、この偏差信号と出力電圧Voutを受けてゲート基準信号を出力する力率制御部26と、このゲート基準信号と三角波発生器27からの三角波からPWM制御信号を出力するコンパレータ28と、このPWM制御信号を受けてインバータのゲートを制御するゲートロジック回路29で構成されている。
【0004】
制御部20は電圧制御部21により直流電圧VDCDETが直流電圧指令値VDC*と一致するようにインバータ2を制御する。太陽電池1の直流発電電力PDCはインバータ2で交流電力PACに変換され、系統側Sに供給される。
【0005】
太陽電池は、図2に示すような電圧−電力特性を持っている。よって太陽電池の発電電力PDCは直流電圧VDCDETによって決定される。図2の特性よりインバータは直流電圧VDCDETを太陽電池の最大発電電力PMAXとなる最適点電圧VDCOPTに制御し、交流電力PAC=PMAXとなるように運転することが望ましい。そのため、従来、太陽電池用インバータは一般に、直流電圧指令値VDC*=VDCOPTとして運転している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来のように、常時直流電圧を最適点電圧に制御する方式では、インバータ始動時、日射量が多く太陽電池がほぼ定格値を発電する場合、インバータ始動後、太陽電池はすぐ最大電力を発電するので、インバータの出力が急上昇し、それが原因で、インバータの停止または故障が発生するという問題があった。
【0007】
本発明は、従来のこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、インバータ始動時の出力電流の急上昇がなくなり、安定した始動運転ができる太陽電池用インバータの始動方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、インバータの始動前に、インバータの直流電圧指令値を太陽電池の無負荷状態の直流電圧とほぼ等しく設定してインバータを始動し、インバータの始動後は、前記直流電圧指令値を徐々に減少させ、この指令値が太陽電池の最大発電電力を出力する最適点電圧とほぼ等しくなった時に、この指令値の減少を停止して直流電圧指令値一定で運転する。これにより始動時に発電電力を無負荷状態から徐々に最大発電電力まで上昇させることが可能となり、始動時の出力電流の急上昇がなくなる。
【0009】
【発明の実施の形態】
従来図1の太陽電池用インバータにおいて、インバータを以下のように制御する。
【0010】
まず、インバータ始動前に、インバータの直流電圧指令値VDC*を図2の太陽電池特性の直流電圧VDCOとほぼ等しく設定する。
【0011】
次に、この直流電圧指令値VDC*≒VDCOの設定でインバータを始動する。インバータの直流電圧VDCDETは指令値VDC*と等しくなるように制御されるので、直流電圧VDCDETは、VDCDET=VDC*=VDCOに制御される。
【0012】
この直流電圧VDCOはインバータ運転前の無負荷状態の太陽電池の直流電圧値と等しいので、図2の太陽電池の電圧−電力特性より、この時の太陽電池の発電電力PDCはP≒0となる。よって、インバータの運転後も、太陽電池は殆ど発電電力を出力しないので、インバータへ入力する直流電力PDC≒0となり、インバータから出力される交流電力PAC≒0となる。
【0013】
この始動後、直流電圧指令値VDC*をVDCOから徐々に減少させる。直流電圧指令値VDC*が徐々に減少すると直流電圧VDCDETは太陽電池の無負荷状態の電圧VDCOから徐々に減少し、図2に矢印で示すように、太陽電池の発電電力PDCは徐々に増加し、インバータの出力する交流電力PACも増加する。
【0014】
直流電圧VDCDETが図2の太陽電池の最適点電圧VDCOPTと等しくなった時、直流電圧指令値VDC*の減少を停止して一定の直流電圧指令値VDC*=VDCOPTでインバータを運転する。直流電圧VDCDETはVDC*=VDCOPTに制御されるので、太陽電池は最適点電圧VDCOPTで最大電力PMAXを発電する。
【0015】
上記インバータの始動により発電電力PDCは図3のようにPからPMAXに徐々に変化するので、始動時にインバータの電流値が急上昇することはない。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、インバータ始動時に太陽電池の発電電力の急上昇がなくなり、安定したインバータの始動運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】太陽電池用インバータのシステム構成図。
【図2】太陽電池特性を示す線図。
【図3】本発明方法によるインバータ始動時の発電電力の変化を示す線図。
【符号の説明】
1…太陽電池
2…インバータ
20…インバータの制御部
21…直流電圧制御アンプ(直流電圧制御部)
26…力率制御部
28…PWM制御用コンパレータ
29…ゲートロジック回路
TR…トランス
L…負荷
S…系統側(商用電源)
DC*…インバータの直流電圧指令値
DCDET…インバータの直流電圧(検出値)
DCO…太陽電池の無負荷状態の電圧
DCOPT…太陽電池の発電電力が最大となる最適点電圧
DC…太陽電池の発電電力
AC…インバータの出力する交流電力
MAX…太陽電池の最大発電電力
…太陽電池の電圧VDCO時の発電電力

Claims (1)

  1. 制御部に直流電圧制御部を備えた太陽電池用インバータの始動方法であって、
    前記インバータの始動前に、インバータの直流電圧指令値を太陽電池の無負荷状態の直流電圧とほぼ等しく設定してインバータを始動し、
    インバータの始動後は、前記直流電圧指令値を徐々に減少させ、この指令値が太陽電池の最大発電電力を出力する最適点電圧とほぼ等しくなった時に、この指令値の減少を停止して直流電圧指令値一定で運転することを特徴とした太陽電池用インバータの始動方法。
JP26108196A 1996-10-02 1996-10-02 太陽電池用インバータの始動方法 Expired - Fee Related JP3632322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26108196A JP3632322B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 太陽電池用インバータの始動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26108196A JP3632322B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 太陽電池用インバータの始動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10112989A JPH10112989A (ja) 1998-04-28
JP3632322B2 true JP3632322B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=17356826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26108196A Expired - Fee Related JP3632322B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 太陽電池用インバータの始動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632322B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010060633B3 (de) 2010-11-17 2012-04-26 Sma Solar Technology Ag Verfahren zum Verbinden einer Photovoltaikanlage mit einem Stromversorgungsnetz und Photovoltaikanlage zur Durchführung des Verfahrens
JP7097673B2 (ja) * 2017-02-23 2022-07-08 東洋電機製造株式会社 系統連系インバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10112989A (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225923B2 (ja) 系統連系用インバータ装置
US20080272653A1 (en) Power Source Apparatus and Control Method of the Power Source Apparatus
JP2000236679A (ja) 電動機制御用電力変換装置の制御方法
JP2003235252A (ja) 電源回路
JP3632322B2 (ja) 太陽電池用インバータの始動方法
JPH1150945A (ja) 風力発電装置の発電量制御方法
JP3732942B2 (ja) 太陽光発電装置
JPH08179841A (ja) 太陽光発電装置
JP2003203663A (ja) 燃料電池発電システム
JP3646433B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2004022193A (ja) 燃料電池用電源システム及び燃料電池システムの電力供給方法
JP4508631B2 (ja) 系統連系用インバータ装置
JP2003111493A (ja) 電動機駆動システム
JPH06230838A (ja) 可変速インバータの制御方法
JP3948591B2 (ja) 加速電源装置
JPH09121561A (ja) インバータの回生エネルギー処理方法及び回生エネルギー処理装置
JP3217564B2 (ja) 電力変換装置の出力電圧制御装置
JP3703755B2 (ja) 入力電力追従型変換回路
JP2716721B2 (ja) 太陽光発電システム
JPS59209029A (ja) 1次電池を用いた給電装置
JPH1162814A (ja) Dcリンク式風力発電装置の制御方法
JP2800386B2 (ja) 電力回生機能を有する電力変換回路
JPS63153614A (ja) 電力変換装置
JPH0574296B2 (ja)
JPS6176075A (ja) 電力変換装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees