JP3631899B2 - 煙道排ガス中のNOx分析装置 - Google Patents

煙道排ガス中のNOx分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3631899B2
JP3631899B2 JP11802698A JP11802698A JP3631899B2 JP 3631899 B2 JP3631899 B2 JP 3631899B2 JP 11802698 A JP11802698 A JP 11802698A JP 11802698 A JP11802698 A JP 11802698A JP 3631899 B2 JP3631899 B2 JP 3631899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
concentration
exhaust gas
gas
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11802698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11311613A (ja
Inventor
晃弘 山下
治 内藤
敬古 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11802698A priority Critical patent/JP3631899B2/ja
Publication of JPH11311613A publication Critical patent/JPH11311613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631899B2 publication Critical patent/JP3631899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発電設備等の煙道排ガスNOx分析装置の改良に関する。
【0002】
【従来技術】
発電設備等に用いられるボイラ、ガスタービン等の排ガスに含まれる窒素酸化物(NOxと言う)の計測には、従来より化学発光式の分析計が採用されているが、測定結果がリアルタイムに得られない、測定操作が繁雑であるなどの不具合があり、このような課題を解決できる新しい計測方法が望まれていた。
【0003】
一方、各種ガス濃度を検出する方法として、例えば、酸素センサや可燃性ガス検知器などの化学センサがある。化学センサは半導体型、起電力型、電気分解型などがあり、検出するガスに応じてセンサ材料が選定されるが、応答速度が早く、使用法も容易である特徴を有する。さらに、化学発光式以外のNO濃度の計測技術として、化学センサ式のNO濃度計があるが、NO濃度検出用のセンサは、半導体型、起電力型、電流検出型が知られている。いずれも、応答速度が早いことなどの特徴を有することから、測定結果を瞬時にかつ簡易に計測できる利点がある。
しかしながら、化学センサは共存ガスによりセンサのNO濃度指示値が影響されることがあるため、化学センサを実機のNO濃度計測に適用するためには、このような共存ガスの影響を回避する必要がある。さらに、このような化学センサはNO濃度を測定すること以外にNO2やアンモニア濃度を計測するために用いることが望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事情に対して、共存ガスによるNOxセンサのNO濃度指示値に対する影響を排除し、さらに、NOxセンサをNO2やアンモニア濃度を計測するためにも用いることができるようにした煙道排ガス中のNOx分析装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、煙道排ガス中のNOx分析装置であって、煙道中に配設した排ガスサンプリングプローブと、該排ガスサンプリングプローブからの排ガスサンプルを受ける二系列の測定ラインと、上記排ガスサンプリングプローブに出口が接続されたNOガス供給源と、一方の測定ラインに配設したアンモニア酸化触媒と、該アンモニア酸化触媒の下流に配設したNOxセンサと、他方の測定ラインに配設した脱硝触媒と、該脱硝触媒の下流に配設したNOxセンサと、上記二のNOxセンサからのセンサ出力を受けてNO及びNH3濃度を演算計測する演算器とを含むNO及びNH3を含有する煙道排ガス中のNOx分析装置である。この発明は後述する図3の実施の形態に対応している。
なお、本発明で用いられるNOxセンサとしては、化学センサ式のNO濃度計が好適である。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面に示した実施の形態を参照しながら、本発明にかかる煙道排ガス中のNOx分析装置を説明する。
【0007】
図1は、NO及びNH3を含む排ガスのNO濃度及びNH3濃度をNOxセンサにより測定する実施の形態を示す。
この実施の形態は、NOxセンサのNOx濃度測定値が、ガス中のアンモニアにより正確な値を示さない場合に適用できる。この実施の形態が適用される排ガスはNO及びNH3を含む。さらに、この実施の形態では排ガスダクトからサンプリングプローブによりA及びB系列のラインを分岐する。NOガス供給源の出口はプローブに接続する。A系列ではNOxセンサ直前にアンモニア酸化触媒を設置する。B系列ではNOxセンサ直前に、脱硝触媒を設置する。A及びB系列の2つのNOxセンサ出力からNO及びNH3濃度を演算計測する。
【0008】
次に、図1の実施の形態にかかる煙道排ガス中のNOx分析装置によりNOxを分析する方法を説明する。
排ガスダクト301中にNOがa(ppm)、NH3がb(ppm)含まれるガスをサンリングプローブ302で採取しA及びB系列へ分岐する。A系列にはアンモニア酸化触媒305を通過した後にNOxセンサ303を設置し、B系列では脱硝触媒306を通過した後にNOxセンサ304を設置する。
また、NOガス供給源307の出口はプローブ302に接続し、所定量c(ppm)のNO濃度が、排ガスとともにA及びB系列へ供給される。すなわち、NO供給源307からC(ppm)のNOを排ガスに供給すると、A及びB系列へは、NOがa+c(ppm)、NH3がb(ppm)のガスが供給される。
【0009】
A系列のセンサ303のNOx測定値をd(ppm)、B系列のセンサ304のNOx測定値をe(ppm)とする。
A系列に配置したアンモニア酸化触媒305では式(1)の反応が起こる。
2NH35/22=2NO+3H2O ・・・(1)
アンモニア酸化触媒305は、例えばAl23を担体としてPtを担持させた触媒が適用できる。なお、このような触媒に限定されるものではない。触媒反応温度は約800℃であるため、触媒305を加熱ヒータで反応温度に加熱する。
B系列に配置した脱硝触媒306では式(2)の反応が起こる。
4NO+4NH3+O2=4N2+6H2O ・・・(2)
NH3及びO2は排ガス中に含まれる。
脱硝触媒は例えば、TiO2を担体としてV25を担持させた触媒が適用できる。なお、同等の触媒能を持つものであればこれに限定されない。触媒反応温度は約400℃であるため、触媒306を加熱ヒータで反応温度に加熱する。
【0010】
A系列のNOxセンサ303には、排ガスのNH3を全てNOに酸化したガス組成、すなわちa+b+c(ppm)のNOガスが供給される。したがって、A系列のセンサ303のNOx測定値d(ppm)は、
d=a+b+c ・・・(3)
また、B系列のセンサ304には、脱硝反応(2)通過後の組成であるから、次のガス組成が供給される。
NO濃度はa+c−b
NH3濃度はb−a−c
【0011】
ここで、NOガス供給源307からの供給NO濃度c(ppm)を、系内のNH3濃度よりも過剰に供給すると、反応(2)の脱硝反応により、アンモニアは残存することなく、消費されるので、
NH3濃度:b−a−c=0
したがって、B系列のセンサ4のNOx測定値e(ppm)は次式で示される。
e= (a+c−b) ・・・ (4)
ここで、センサ303とセンサ304のNOx測定値、d(ppm)及びe(ppm)をもとに、次式でNH3及びNO濃度を求めることができる。
Figure 0003631899
(5)及び(6)式の計算は、演算器8で行う。
本実施の形態によれば、NOxセンサのNOx濃度測定値が、ガス中のアンモニアの影響を受ける場合でも、NO及びNH3を含む排ガス中のNO濃度及びNH3濃度をNOxセンサにより測定できる。
【0012】
【発明の効果】
上記したところから明らかなように、本発明によれば、共存ガスによるNOxセンサのNO濃度指示値に対する影響を排除し、さらに、NOxセンサをNO2やアンモニア濃度を計測するためにも用いることができるようにした煙道排ガス中のNOx分析装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる煙道排ガス中のNOx分析装置の他の実施の形態を説明する概念図である。
【符号の説明】
301 ダクト
302 プローブ
303、304 NOxセンサ
308 演算器
305 アンモニア酸化触媒
306 脱硝触媒
307 NOガス供給源

Claims (1)

  1. 煙道中に配設した排ガスサンプリングプローブと、該排ガスサンプリングプローブからの排ガスサンプルを受ける二系列の測定ラインと、上記排ガスサンプリングプローブに出口が接続されたNOガス供給源と、一方の測定ラインに配設したアンモニア酸化触媒と、該アンモニア酸化触媒の下流に配設したNOxセンサと、他方の測定ラインに配設した脱硝触媒と、該脱硝触媒の下流に配設したNOxセンサと、上記二のNOxセンサからのセンサ出力を受けてNO及びNH3濃度を演算計測する演算器とを含むNO及びNH3を含有する煙道排ガス中のNOx分析装置。
JP11802698A 1998-04-28 1998-04-28 煙道排ガス中のNOx分析装置 Expired - Fee Related JP3631899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11802698A JP3631899B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 煙道排ガス中のNOx分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11802698A JP3631899B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 煙道排ガス中のNOx分析装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363963A Division JP2004085581A (ja) 2003-10-24 2003-10-24 煙道排ガス中のNOx分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11311613A JPH11311613A (ja) 1999-11-09
JP3631899B2 true JP3631899B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=14726233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11802698A Expired - Fee Related JP3631899B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 煙道排ガス中のNOx分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631899B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160064422A (ko) * 2014-11-28 2016-06-08 현대중공업 주식회사 Scr 시스템의 환원제 공급량 제어장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4854122B2 (ja) * 2001-03-16 2012-01-18 東京瓦斯株式会社 還元剤添加量制御方法
GB2420851B (en) * 2004-12-04 2009-05-06 Siemens Ind Turbomachinery Ltd A probe for use in determining the amount of a first gas component in a combustion gas
US20090065370A1 (en) * 2004-12-28 2009-03-12 Nair Balakrishnan G Ammonia gas sensor method and device
US7442555B2 (en) * 2004-12-28 2008-10-28 Nair Balakrishnan G Ammonia gas sensor method and device
JP2012008008A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アンモニア化合物濃度計測装置及びアンモニア化合物濃度計測方法
JP5192031B2 (ja) 2010-12-27 2013-05-08 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
JP2012173014A (ja) 2011-02-17 2012-09-10 Ngk Spark Plug Co Ltd NOx濃度の検出装置およびその検出方法
US9097192B2 (en) * 2011-03-15 2015-08-04 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for identifying gas sensor faults
JP5711836B2 (ja) * 2014-03-24 2015-05-07 日本特殊陶業株式会社 NOx濃度の検出装置およびその検出方法
JP5961676B2 (ja) * 2014-10-22 2016-08-02 九電産業株式会社 排ガス採取用プローブ、リークアンモニア測定装置及び測定方法
JP7349397B2 (ja) * 2020-03-19 2023-09-22 日本碍子株式会社 ガスセンサセット及び被測定ガス中の複数目的成分の濃度測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160064422A (ko) * 2014-11-28 2016-06-08 현대중공업 주식회사 Scr 시스템의 환원제 공급량 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11311613A (ja) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631899B2 (ja) 煙道排ガス中のNOx分析装置
US20080274559A1 (en) Gas Sensor for Determining Ammonia
US20090078587A1 (en) Method of Sensor Conditioning for Improving Signal Output Stability for Mixed Gas Measurements
JP2001133447A (ja) ガス分析方法およびそのための装置
GB2590169A (en) System and method for monitoring exhaust gas
JP4153658B2 (ja) NOx及びNH3同時分析装置及び方法
Sedlak et al. A new electrochemical analyser for nitric oxide and nitrogen dioxide
JPS63218852A (ja) 排ガス中のo↓2及び可燃ガス濃度測定装置
ATE287535T1 (de) Messsonde für die detektion der momentankonzentrationen mehrerer gasbestandteile eines gases
JP3335802B2 (ja) ガス分析方法及びそのための装置
JP4314737B2 (ja) 化学発光式窒素酸化物濃度計
JP3510447B2 (ja) ガス濃度測定方法
JP2004085581A (ja) 煙道排ガス中のNOx分析装置
JP3246395B2 (ja) アンモニア測定装置用プローブ
JPH09318572A (ja) 排気ガスの成分計量方法と装置
GB1584830A (en) Apparatus and method for measuring the amounts of oxygen and combustibles in a gaseous sample
JP2551173B2 (ja) 内燃機関排ガスの脱硝方法
CN111624312A (zh) 火力发电机组脱硝氨逃逸率分析装置、测量装置及方法
EP0899571A2 (en) Method for selective gas sensors based on non-linear gas reactions.
Racine et al. Sensing Exhaust NO2 Emissions Using the Mixed Potential Principle
JP2000088837A (ja) アンモニアガス測定装置
Meischen et al. Gas-phase mercury reduction to measure total mercury in the flue gas of a coal-fired boiler
JPH0747927B2 (ja) エンジンの二次エア供給流量測定装置
JPH09264861A (ja) ガス濃度測定方法および装置
JPS5740648A (en) Measuring method for ammonia concentration in-flue exhaust gas

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees