JP3630655B2 - バーハンドル車両用ディスクブレーキ - Google Patents

バーハンドル車両用ディスクブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP3630655B2
JP3630655B2 JP2001323700A JP2001323700A JP3630655B2 JP 3630655 B2 JP3630655 B2 JP 3630655B2 JP 2001323700 A JP2001323700 A JP 2001323700A JP 2001323700 A JP2001323700 A JP 2001323700A JP 3630655 B2 JP3630655 B2 JP 3630655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
caliper
caliper bracket
bracket
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001323700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003130097A (ja
Inventor
健一 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001323700A priority Critical patent/JP3630655B2/ja
Priority to EP02023281A priority patent/EP1304496B1/en
Priority to BR0204349A priority patent/BR0204349B1/pt
Priority to CNB021470162A priority patent/CN100408880C/zh
Publication of JP2003130097A publication Critical patent/JP2003130097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3630655B2 publication Critical patent/JP3630655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0974Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on or in the vicinity of the pad rim in a direction substantially transverse to the brake disc axis
    • F16D65/0977Springs made from sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/22655Constructional details of guide pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/007Pins holding the braking members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二・三輪車や三・四輪バギー車等のバーハンドル車両に用いられるディスクブレーキであって、詳しくは、キャリパボディを一対の摺動ピンによってディスク軸方向へ案内して制動作用を行うディスクブレーキに関する。
【0002】
【従来の技術】
バーハンドル車両用ディスクブレーキとして、例えば特公昭60−14937号公報に示されるものがあり、車輪懸架装置であるフロントフォークのボトムケースに一対のキャリパブラケットを一体成形することによって、キャリパボディの支持剛性力を高めるようにしている。
【0003】
このキャリパブラケットは、ボトムケースのディスク回入側と回出側とに位置し、ディスク回入側のキャリパブラケットにはコ字状凹部を形成し、ディスク回出側のキャリパブラケットには、ボトムケースにディスクロータの外周をディスク軸方向に跨ぐ腕部を突設し、該腕部の一側面に摺動ピン支持部と、前記腕部の基端及び先端からディスクロータの両側を垂下する一対のトルク受け部とを設けており、キャリパブラケットは、ディスク回入側のキャリパブラケットの凹部に突片を遊挿し、ディスク回出側の摺動ピン支持部に摺動ピンを挿通してディスク軸方向に移動可能に支持されるとともに、ディスク回出側のトルク受け部に、ディスクロータ両側の摩擦パッドのディスク回出側を支持するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような構成にあっては、キャリパボディの支持剛性力は向上するものの、キャリパブラケットの構造が複雑となり、特にディスク回出側のキャリパブラケットは、腕部とその先端のトルク受け部とがL字状となるため、ボトムケースとの一体成形が困難であるばかりか、腕部先端側のトルク受け部の支持剛性力は腕部基端側のトルク受け部よりも劣ることとなり、初期制動力が立ち後れたり制動力の損失を招く虞があった。
【0005】
本発明は、かかる実情を背景にしてなされたもので、その目的とするところは、キャリパブラケットの剛性力を簡単な構造で高めて、摩擦パッドからのトルク受け剛性を向上しつつ、初期制動力の立ち上がりと制動効率に優れたバーハンドル車両用ディスクブレーキを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本発明は、ディスクロータの両側部にキャリパボディの作用部と反作用部とを配設し、該キャリパボディの作用部側を車輪懸架装置にディスク軸方向へ移動可能に支持し、前記作用部と反作用部との間に前記ディスクロータを挟んで一対の摩擦パッドを対向配置するバーハンドル車両用ディスクブレーキにおいて、前記車輪懸架装置に板状に形成された2つのキャリパブラケットをそれぞれ一体に設け、一方のキャリパブラケットを、前記キャリパボディのディスク回出側で且つディスク外周側に、他方のキャリパブラケットを、キャリパボディのディスク内周側にそれぞれ配設し、記2つのキャリパブラケットの作用部側に、前記キャリパボディをディスク軸方向へ移動可能に支持する摺動ピンをディスク軸と平行にそれぞれ突設し、ディスク内周側の前記キャリパブラケットに突設した前記摺動ピンは、キャリパボディからディスク内周側へ突出する取り付け腕の挿通孔に挿通し、ディスク回出側の前記キャリパブラケットに突設した前記摺動ピンは、前記取り付け腕の挿通孔に差し込まれる軸部と、ディスク回出側の前記キャリパブラケットへの取り付けに用いるおねじと、これらの間に周設されるフランジとからなり、ィスク回出側の前記キャリパブラケットには、前記おねじをキャリパブラケットの作用部側から該キャリパブラケットの通孔に挿通して、前記フランジをディスク回出側の前記キャリパブラケットの作用部側面に当接させ、前記通孔から反作用部側へ突出する前記おねじにスリーブナットを螺着して、該スリーブナットのフランジと前記摺動ピンのフランジとでディスク回出側の前記キャリパブラケットを挟持し、前記一対の摩擦パッドのディスク回入側を、前記作用部と反作用部との間に架設されるハンガーピンにて吊持し、作用部側に配設される前記摩擦パッドの裏板のディスク回出側のトルク伝達腕を、前記裏板と同一面上に位置するディスク回出側の前記キャリパブラケットのトルク受け段部に支持し、反作用部側に配設される前記摩擦パッドの裏板のディスク回出側に二股状のトルク伝達腕を形成し、該二股状のトルク伝達腕にて前記スリーブナットを包持したことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を自動二輪車の前輪に適用した一形態例を図面に基づいて説明する。
ディスクブレーキ1は、本発明の車輪懸架装置となるフロントフォークのボトムケース2に図示しない前輪とともにアクスル3にて枢支され、車両走行時に上記前輪と一体に矢印A方向へ回転するディスクロータ4と、該ディスクロータ4の一側部で、前記ボトムケース2に一体に設けられた一対のキャリパブラケット2a,2bに、摺動ピン5,6を介してディスク軸方向へスライド可能に支持されるピンスライド型のキャリパボディ7と、該キャリパボディ7の作用部7a及び反作用部7bの間に、ディスクロータ4を挟んで対向配置される一対の摩擦パッド8,9とを備えている。
【0008】
キャリパボディ7は、ディスクロータ4の両側部に配設される上述の作用部7a及び反作用部7bと、これら作用部7aと反作用部7bとをディスクロータ4の外周を跨いで連結するブリッジ部7cとから構成されており、作用部7aには有底のシリンダ孔10,10がディスクロータ側を開口して並設され、反作用部7bには反力爪7dが形成されている。シリンダ孔10,10には、それぞれピストン11が液密且つ移動可能に内挿され、各ピストン11とシリンダ孔10の底部との間にそれぞれ液圧室12が画成される。作用部7aと反作用部7bのディスク回入側には、ハンガーピン13のガイド腕7e,7eが突設され、作用部7aのディスク回出側とディスク内周側には、摺動ピン5,6の取り付け腕7g,7hがそれぞれ延設されている。
【0009】
キャリパブラケット2a,2bは、ボトムケース2に一体成形された板状体で、一方のキャリパブラケット2aが、キャリパボディ7のディスク回出側で且つディスク外周側に、また他方のキャリパブラケット2bが、キャリパボディ7のディスク内周側にそれぞれ配設され、これらキャリパブラケット2a,2bの作用部側に、前記摺動ピン5,6がディスク軸と平行に突設されている。ディスク回出側の摺動ピン5は、キャリパボディ7からディスク回出側へ突出する取り付け腕7gの挿通孔7iに、またディスク内周側の摺動ピン6は、キャリパボディ7からディスク内周側へ突出する取り付け腕7hの挿通孔7jにそれぞれ挿通され、キャリパボディ7は、これら摺動ピン5,6にてディスク軸方向へ移動可能に支持される。
【0010】
ディスク回出側の摺動ピン5は、取り付け腕7gの挿通孔7iに差し込まれる軸部5aと、キャリパブラケット2aへの取り付けに用いるおねじ5bと、これらの間に周設されるフランジ5cとからなっている。キャリパブラケット2aには、おねじ5bをキャリパブラケット2aの作用部側から通孔2cに挿通して、フランジ5cをキャリパブラケット2aの作用部側面に当接させ、通孔2cから反作用部側へ突出するおねじ5bにスリーブナット15を螺着して、スリーブナット15のフランジ15aと摺動ピン5のフランジ5cとでキャリパブラケット2aを挟持することにより、摺動ピン5がキャリパブラケット2aの作用部側にディスク軸と平行に突設される。
【0011】
スリーブナット15は、本発明のトルク受け部材に相当する有底円筒状の金属製袋ナットで、開口側に前記フランジ15aが形成され、底壁に旋回用の六角孔15bが貫通形成されており、摺動ピン5のおねじ5bと上述のように螺合した際には、摺動ピン5に連続してキャリパブラケット2aの反作用部側へディスク軸と平行に突出配置される。
【0012】
ディスク内周側の摺動ピン6は、取り付け腕7hの挿通孔7jに差し込まれる軸部6aと、キャリパブラケット2bへの取り付けに用いるおねじ6bと、該おねじ6bと軸部6aとの間に形成される六角形のナット6cとからなっている。キャリパブラケット2bには、おねじ6bをキャリパブラケット2bのめねじ孔2eに作用部側からねじ込んで、ナット6cをキャリパブラケット2bの作用部側面に当接させることにより、摺動ピン6がキャリパブラケット2bの作用部側にディスク軸と平行に突設される。
【0013】
キャリパボディ7の作用部7aと反作用部7bのディスク回入側に位置するガイド腕7e,7eには、ハンガーピン13がディスクロータ4の外側を跨いでディスク軸と平行に架設され、このハンガーピン13に摩擦パッド8,9のディスク回入側が吊持されるとともに、摩擦パッド8,9のディスク回出側は、キャリパブラケット2aのトルク受け段部2dとスリーブナット15にて支持されている。
【0014】
摩擦パッド8,9は、ディスクロータ4の側面と摺接するライニング8a,9aを、裏板8b,9bの一側面に固着して構成されており、裏板8b,9bのディスク回入側には、ハンガーピン挿通孔8c,9cを穿設した腕部8d,9dが突設されている。摩擦パッド8,9の裏板8b,9bのディスク回出側には、トルク伝達腕8e,9eが設けられており、反作用部側のトルク伝達腕9eの先端には半円弧状の二股片9fが設けられている。
【0015】
作用部側の摩擦パッド8は、ディスク回入側のハンガーピン挿通孔8cに前記ハンガーピン13を挿通して吊持され、ディスク回出側のトルク伝達腕8eをキャリパブラケット2aのトルク受け段部2dで支持して、ピストン11とディスクロータ4の一側面との間に、ディスク軸方向へ移動可能に配設される。
【0016】
また、反作用部側の摩擦パッド9は、ディスク回入側のハンガーピン挿通孔9cに同じくハンガーピン13を挿通して吊持され、ディスク回出側のトルク伝達腕9e先端の二股片9fでスリーブナット15の略半周を包持して、反力爪7dとディスクロータ4の他側面との間に、ディスク軸方向へ移動可能に配設される。
【0017】
本形態例のディスクブレーキ1は、以上のように構成されており、運転者の制動操作によって、キャリパボディ7の液圧室12,12に昇圧した作動液が供給されると、各ピストン11がシリンダ孔10をディスクロータ4方向へ移動し、作用部側の摩擦パッド8を押動して、ライニング8aをディスクロータ4の一側面に摺接させる。つぎに、この反力によって、キャリパボディ7が摺動ピン5,6に案内されながら作用部方向へ移動し、反力爪7dが反作用部側の摩擦パッド9を押動し、ライニング9aをディスクロータ4の他側面に摺接させて制動作用が行われる。
【0018】
摩擦パッド7,8には、ライニング7a,8aとディスクロータ4の側面との摺接によって制動トルクが発生し、作用部側の摩擦パッド8の制動トルクは、裏板8bのトルク伝達腕8eからトルク受け段部2dを通してキャリパブラケット2aに伝達されていき、また反作用部側の摩擦パッド9の制動トルクは、トルク伝達腕9e先端の二股片9fから一旦スリーブナット15に入り、さらにキャリパブラケット2aへと伝達されていく。
【0019】
キャリパボディ7のディスク回出側に位置するキャリパブラケット2aには、車輪懸架装置であるボトムケース2と一体に形成され、且つ摩擦パッド8の裏板8bと同一面上に位置することから高い支持剛性が確保されるので、作用部側の摩擦パッド8からの直接的な制動トルクをよく支承する。
【0020】
また、反作用部側の摩擦パッド9のトルク受け部材となるスリーブナット15は、このように剛性力を高めたキャリパブラケット2aにディスク軸と平行に突設されるため、反作用部側の摩擦パッド9からの制動トルクにも極力撓むことなくこれを支承する。特に、トルク伝達腕9eの二股片9fは、スリーブナット15のディスク半径方向内外を包持するので、制動時の摩擦パッド9の浮き上がりをよく抑えて制動トルクの損失を極力抑制する。
【0021】
この結果、初期制動力の立ち上がりが向上し、また設定された制動力を安定に発揮することができる。さらに、キャリパブラケット2a,2bを単純構造の板状としたため、ボトムケース2との一体成形が極めて容易となり、製作性の向上と製造コストの低減が図れる。
【0022】
なお、上述の形態例では、自動二輪車の前輪用ブレーキで説明したが、本発明は、各種バーハンドル車両の前輪または後輪用ディスクブレーキとして幅広い適用が可能である。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のバーハンドル車両用ディスクブレーキによれば、車輪懸架装置と一体のキャリパブラケットと、該キャリパブラケットからディスク軸と平行に突出するトルク受け部材となるスリーブナットが摩擦パッドからの制動トルクを充分に支承するので、初期制動力の立ち上がりが向上し、且つ設定された制動力を安定して発揮することができる。さらに、キャリパブラケットを単純形状の板状としたため、車輪懸架装置との一体成形が極めて容易となり、製作性の向上と製造コストの低減が図れる。また、トルク伝達腕は、トルク受け部材を包持するので、制動時の摩擦パッドの浮き上がりをよく抑えて制動トルクの損失を極力抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態例を示すディスクブレーキの一部断面平面図
【図2】本発明の一形態例を示すディスクブレーキの正面図
【図3】図4のIII−III断面図
【図4】図5のIV−IV断面図
【図5】本発明の一形態例を示すディスクブレーキの正面図
【符号の説明】
1…ディスクブレーキ、2…フロントフォークのボトムケース(本発明の車輪懸架装置)、2a,2b…キャリパブラケット、2d…トルク受け段部、3…アクスル、4…ディスクロータ、5,6…摺動ピン、5a…軸部、5b…おねじ、5c…フランジ、7…ピンスライド型のキャリパボディ、7a…作用部、7b…反作用部、7e…ガイド腕、7g,7h…取り付け腕、7i,7j…挿通孔、8,9…摩擦パッド、8a,9a…ライニング、8b,9b…裏板、8c,9c…ハンガーピン挿通孔、8d,9d…腕部、8e,9e…トルク伝達腕、9f…二股片、10…シリンダ孔、11…ピストン、12…液圧室、13…ハンガーピン、15…スリーブナット(本発明のトルク受け部材)、15a…フランジ、A…ディスクロータ4の回転方向

Claims (1)

  1. ディスクロータの両側部にキャリパボディの作用部と反作用部とを配設し、該キャリパボディの作用部側を車輪懸架装置にディスク軸方向へ移動可能に支持し、前記作用部と反作用部との間に前記ディスクロータを挟んで一対の摩擦パッドを対向配置するバーハンドル車両用ディスクブレーキにおいて、
    記車輪懸架装置に板状に形成された2つのキャリパブラケットをそれぞれ一体に設け、一方のキャリパブラケットを、前記キャリパボディのディスク回出側で且つディスク外周側に、他方のキャリパブラケットを、キャリパボディのディスク内周側にそれぞれ配設し、
    記2つのキャリパブラケットの作用部側に、前記キャリパボディをディスク軸方向へ移動可能に支持する摺動ピンをディスク軸と平行にそれぞれ突設し、
    ディスク内周側の前記キャリパブラケットに突設した前記摺動ピンは、キャリパボディからディスク内周側へ突出する取り付け腕の挿通孔に挿通し、
    ディスク回出側の前記キャリパブラケットに突設した前記摺動ピンは、前記取り付け腕の挿通孔に差し込まれる軸部と、ディスク回出側の前記キャリパブラケットへの取り付けに用いるおねじと、これらの間に周設されるフランジとからなり、
    ィスク回出側の前記キャリパブラケットには、前記おねじをキャリパブラケットの作用部側から該キャリパブラケットの通孔に挿通して、前記フランジをディスク回出側の前記キャリパブラケットの作用部側面に当接させ、前記通孔から反作用部側へ突出する前記おねじにスリーブナットを螺着して、該スリーブナットのフランジと前記摺動ピンのフランジとでディスク回出側の前記キャリパブラケットを挟持し、
    記一対の摩擦パッドのディスク回入側を、前記作用部と反作用部との間に架設されるハンガーピンにて吊持し、
    作用部側に配設される前記摩擦パッドの裏板のディスク回出側のトルク伝達腕を、前記裏板と同一面上に位置するディスク回出側の前記キャリパブラケットのトルク受け段部に支持し、
    反作用部側に配設される前記摩擦パッドの裏板のディスク回出側に二股状のトルク伝達腕を形成し、該二股状のトルク伝達腕にて前記スリーブナットを包持したことを特徴とするバーハンドル車両用ディスクブレーキ。
JP2001323700A 2001-10-22 2001-10-22 バーハンドル車両用ディスクブレーキ Expired - Fee Related JP3630655B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323700A JP3630655B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 バーハンドル車両用ディスクブレーキ
EP02023281A EP1304496B1 (en) 2001-10-22 2002-10-17 Disk brake for vehicle with bar handle
BR0204349A BR0204349B1 (pt) 2001-10-22 2002-10-21 freio a disco para veìculo com manìpulo de barra.
CNB021470162A CN100408880C (zh) 2001-10-22 2002-10-22 用于带杆式把手的机动车辆的盘式刹车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323700A JP3630655B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 バーハンドル車両用ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003130097A JP2003130097A (ja) 2003-05-08
JP3630655B2 true JP3630655B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=19140555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323700A Expired - Fee Related JP3630655B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 バーハンドル車両用ディスクブレーキ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1304496B1 (ja)
JP (1) JP3630655B2 (ja)
CN (1) CN100408880C (ja)
BR (1) BR0204349B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4472536B2 (ja) * 2005-01-18 2010-06-02 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ
DE102006012248A1 (de) * 2005-03-21 2006-10-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Scheibenbremse
WO2014020941A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
JP6155056B2 (ja) * 2013-03-06 2017-06-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
US9328785B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Hb Performance Systems, Inc. Tensioned brake pad
TWI664362B (zh) * 2014-08-29 2019-07-01 日商日立汽車系統股份有限公司 Disc brake
CN105299104B (zh) * 2015-11-16 2019-03-12 王新平 单缸刹车分泵及单缸连体刹车泵
CN105257742B (zh) * 2015-11-16 2018-10-02 王新平 双缸刹车分泵及双缸连体刹车泵
IT201700032875A1 (it) * 2017-03-24 2018-09-24 Freni Brembo Spa Assieme di pinza flottante per un freno a disco
DE112019003747B4 (de) * 2018-07-23 2022-12-22 Hitachi Astemo, Ltd. Scheibenbremse

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2221028A5 (ja) * 1973-03-08 1974-10-04 Dba
JPS5168986U (ja) * 1974-11-27 1976-05-31
JPS51116375A (en) * 1975-04-04 1976-10-13 Aisin Seiki Co Ltd A dise brake supporting apparatus
JPS5272065A (en) * 1975-12-11 1977-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd Floating type disc brake
JPS5628324A (en) * 1979-08-10 1981-03-19 Akebono Brake Ind Co Ltd Pin type disk brake
JPS5655726A (en) * 1979-10-09 1981-05-16 Mazda Motor Corp Floating caliper type disc brake
JPS6336175Y2 (ja) * 1979-10-20 1988-09-26
JPS57154528A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Akebono Brake Ind Co Ltd Pin-type disc brake
JPS57190133A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Akebono Brake Ind Co Ltd Small-sized disc brake
DE3322940A1 (de) 1983-06-25 1985-01-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung eines katalysators fuer die oxidation von schwefeldioxid zu schwefeltrioxid
US5860496A (en) * 1996-12-18 1999-01-19 Itt Automotive Inc. Pin guided push-pull caliper
FR2764658B1 (fr) * 1997-06-12 1999-07-16 Bosch Syst Freinage Frein a disque a tube de guidage precontraint
GB2347908B (en) * 1999-03-15 2002-06-26 Delphi Tech Inc Steering knuckle and suspension module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003130097A (ja) 2003-05-08
EP1304496A3 (en) 2004-01-02
CN1414261A (zh) 2003-04-30
EP1304496A2 (en) 2003-04-23
BR0204349B1 (pt) 2010-09-21
EP1304496B1 (en) 2008-01-02
CN100408880C (zh) 2008-08-06
BR0204349A (pt) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630655B2 (ja) バーハンドル車両用ディスクブレーキ
JP4892571B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
TW570885B (en) Shim and bicycle assembly with shim
JP2001234953A (ja) ディスクブレーキ
JP6594976B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2009264506A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP6928564B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP3630656B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
US5562297A (en) Engagement between a connecting element and a front fork
JP2010185501A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2008138737A (ja) ディスクブレーキ
JPH05196068A (ja) ディスクブレーキ装置
WO2010137715A1 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2001280377A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ取付け構造
JP4502552B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JP2007032750A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパブラケット
JP2010185500A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JP4139039B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ取付け構造
US4884663A (en) Device for supporting and attaching a disk brake caliper
JP2004132449A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP4590427B2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JP4839272B2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JP2004036799A (ja) バーハンドル車両用後輪ブレーキ
JP3984123B2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JP2764622B2 (ja) バーハンドル車両のディスクブレーキ取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041214

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees