JP3630637B2 - 乗用型根菜類収穫機 - Google Patents

乗用型根菜類収穫機 Download PDF

Info

Publication number
JP3630637B2
JP3630637B2 JP2001084668A JP2001084668A JP3630637B2 JP 3630637 B2 JP3630637 B2 JP 3630637B2 JP 2001084668 A JP2001084668 A JP 2001084668A JP 2001084668 A JP2001084668 A JP 2001084668A JP 3630637 B2 JP3630637 B2 JP 3630637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
harvesting
machine body
carrot
traveling machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001084668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002272233A (ja
Inventor
宏信 東
博之 千葉
将人 杉岡
成徳 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001084668A priority Critical patent/JP3630637B2/ja
Publication of JP2002272233A publication Critical patent/JP2002272233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3630637B2 publication Critical patent/JP3630637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、人参、大根、玉ねぎ、などの根菜類を対象とした乗用型の収穫機に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記乗用型根菜類収穫機としては、例えば特開平9−37630号公報に開示されているように、圃場の根菜を引き上げて葉切り処理する収穫部を走行機体の横一側に配備するとともに、走行機体の横他側に操縦部を配備し、収穫部の後部から排出された根菜本体を搬送装置に載置して後方に搬送した後、コンテナに収容して回収するよう構成したものが知られている。
【0003】
この収穫機においては、搬送装置で搬送されてきた根菜本体を回収するコンテナの設置部が機体後端に設けられて、機体後方から歩行追従してくる補助作業者が満杯となったコンテナを、操縦部と収穫部との間のコンテナ置き場に前後に並べ置くとともに、収穫部が配備されている側の機体横外側に張出し配備した補助デッキに空のコンテナを載置保管し、逐次空のコンテナを回収用のコンテナ設置部に移し替えるようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来構造においては、搬送装置の後部に位置する回収用コンテナ設置部で満杯になったコンテナは機体上のコンテナ置き場に移動させることになるが、回収用コンテナ設置部からの満杯コンテナを受け入れる箇所がコンテナ置き場終端部の一個所しかなく、コンテナ置き場終端を常に空けておくようにコンテナ置き場で満杯コンテナを移動させておく必要があり、補助作業者が一人の場合には、補助作業者が極めて忙しくなるものであった。
【0005】
なお、補助デッキに満杯コンテナを移載するようにすれば、回収用コンテナ設置部からの満杯コンテナを受け入れる箇所が左右2個所形成されて作業性が向上するのであるが、補助デッキが収穫部側に張出しているので、ここに重量の大きい満杯コンテナを載せると左右重量バランスが悪化することになり、機体バランスの上から好ましくなく、実施上は、補助デッキは空コンテナの置き場としか利用できないものである。
【0006】
本発明は、このような点に着目してなされたものであって、回収部を合理的に配置構成することで、コンテナの移し替え作業を手際よく行えるようにすることを主たる目的とする。
【課題を解決するための手段】
〔請求項1に係る発明の構成、作用および効果〕
【0007】
(構成) 請求項1に係る発明の乗用型根菜類収穫機は、圃場の根菜を引き上げて葉切り処理する収穫部を走行機体の横一側に配備し、走行機体の横他側の前部に操縦部を配備し、収穫部の後部から排出された根菜本体を載置して横他側方に向けて搬送する横搬送装置を走行機体の後部に配備し、前記操縦部の後方に位置する機体後端部に、前記横搬送装置からの根菜本体を回収するコンテナの設置部を備えるとともに、この回収用コンテナ設置部と前記操縦部との間に、回収用コンテナ設置部と同高さのコンテナ置き場を設け、走行機体の横他側端には、前記操縦部から前記回収用コンテナ設置部とに亘る長さを有するコンテナ載置用の補助デッキを設けるとともに、この補助デッキを、回収用コンテナ設置部およびコンテナ置き場と同高さで機体外方に張出す作用姿勢と、機体内方に退入する格納姿勢とに切換え可能に構成し、前記横搬送装置よりも前側で、且つ前記コンテナ置き場の収穫部側位置に空コンテナ置き場を設けるとともに、この空コンテナ置き場を前記横搬送装置よりも高く、且つ前記操縦部に配備した運転座席よりも低く構成してあることを特徴とする。
【0008】
(作用) 上記構成によると、回収用コンテナ設置部の前方と横外方に、コンテナ置き場と張出し作用姿勢の補助デッキ後部がそれぞれ回収用コンテナ設置部と同高さで位置することになり、回収用コンテナ設置部で満杯になったコンテナは、前方のコンテナ置き場か、横側方の補助デッキ後部のいずれか空いている方に移動させることができる。この場合、回収用コンテナ設置部とコンテナ置き場、および補助デッキは同高さであるので、重い満杯コンテナを持上げることなく速やかに移動させることができる。
【0009】
また、回収用コンテナ設置部の前方のコンテナ置き場は、前後に長い補助デッキの前後中間部位に連なるので、コンテナ置き場の満杯コンテナを補助デッキに移載すれば、次の満杯コンテナの受け入れ状態にコンテナ置き場を空けておくことができる。また、補助デッキの後部で受取った満杯コンテナを補助デッキの前側に移動しておくことで、次の満杯コンテナの受け入れ状態に補助デッキ後部を空けておくことができる。
【0010】
回収用コンテナ設置部のコンテナが満杯になると、満杯コンテナを前方のコンテナ置き場あるいは横外方の補助デッキ後部に移動させた後、搬送装置前方で、且つ前記コンテナ置き場の収穫部側に位置する空コンテナ置き場に積載した空コンテナを回収用コンテナ設置部に移し替えて、次の回収を行う。
【0011】
上記構成によると、空コンテナ置き場がこの後方に設けた搬送装置よりも高く、且つ操縦部に配備した運転座席よりも低くしてあるために、機体後方から手を伸ばして搬送装置越しに空コンテナを取出す操作が容易となる。
【0012】
(効果) 従って、請求項1に係る発明によると、回収用コンテナ設置部の前方と横外側方の二個所に満杯コンテナを受け入れる場所を備えてあるので、次の満杯コンテナの移動までにいずれか一方の受け入れ場所を空けておけばよく、一人の補助作業者でも、軽快かつ手際よくコンテナ移動を行って能率よく回収作業を行うことができるようになった。
【0013】
請求項1に係る発明によると、搬送装置の後方に位置している補助作業者の前方に空コンテナ置き場があるので、機体後方から手を伸ばして搬送装置越しに空コンテナを取出すことができるとともに、空コンテナ置き場の、収穫部とは反対側の横方向に位置するコンテナ置き場側からも空コンテナを容易に取出すことができ、回収用コンテナ設置部に移し替える操作を簡単に行うことができる。
【0014】
請求項2に係る発明の構成〕
【0015】
(構成) 請求項2に係る発明の乗用型根菜類収穫機は、請求項1の発明において、前記空コンテナ置き場の前後長を左右幅よりも長く構成してあることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1および図2に、本発明に係る根菜類収穫機の一例である人参収穫機の全体側面および全体平面がそれぞれ示されている。この根菜類収穫機は、左右一対のクローラ式の走行装置1で走行する走行機体2の左側に、畝立てされた圃場で栽培された1条の人参Wを引上げ搬送して葉切り処理し、人参本体Waを回収する収穫部3が配備されるとともに、走行機2体の右側前部に、エンジン4を運転座席5の下方に収容した操縦部6が配置され、かつ、この操縦部6の後方から収穫部3の右横側にかけてのスペースに、葉切り収穫した人参本体Waをコンテナ詰めする回収部7が設けられている。
【0017】
前記収穫部3は、圃場に植えられ人参Wの葉茎Wbをすくい上げる分草具11、すくい上げられた葉茎Wbを大きく引き上げる葉茎引上げ装置12、引上げられ葉茎Wbを挟持して後方上方に引上げ搬送する挟持引上げ搬送装置13、挟持引上げ搬送装置13の始端部近くにおいて人参Wの横側の土を切り崩す刃体14、挟持引上げ搬送装置13によって挟持されて吊り下げ搬送される人参Wの高さを揃える位置揃え装置15、位置揃えされた人参Wの葉茎Wbを受取って後方へ挟持搬送する葉切り挟持搬送装置16、この葉切り挟持搬送装置16の上方に位置して葉茎Wbを後方に挟持搬送する葉茎搬送装置17、葉切り挟持搬送装置16で挟持されて吊り下げ搬送される人参Wの葉茎Wbを切断するカッタ18、等を備えている。また、上記各装置を支持した収穫部フレーム19は走行機体2の後部上方の支点Pを中心に上下揺動可能に支持されるとともに、油圧シリンダ20によって駆動昇降されるようになっており、これら各装置の構造および機能を以下に説明する。
【0018】
葉茎引上げ装置挟持12は、縦回し駆動されるチェーン21に多数の係止爪22を取付けて構成されており、葉茎Wbを係止して引き上げて、もれなく挟持引上げ搬送装置13の始端部に導く。
【0019】
挟持引上げ搬送装置13は、互いに内向きに回転駆動される左右一対の幅広の搬送ベルト23で構成されており、搬送始端部から位置揃え装置15の前端に相当する部位までの搬送範囲では、圃場の人参Wを引き上げることができる強い葉茎挟持力がもたらされるように、両搬送ベルト23の対向部位は互いに接近する方向に強く弾性付勢され、また、それ以降の搬送範囲では、挟持した葉茎Wbを下方に引き抜きできる程度に両搬送ベルト23の対向部位が弱く弾性付勢されている。
【0020】
図8、図9、図10に示すように、位置揃え装置15は、互いに内向きに回転駆動される左右一対のローラ付きの搬送チェーン24で構成されており、両搬送チェーン24の対向部位には、搬送方向に沿った軸心周りに遊転自在、かつ、バネ25によって対向する方向にスライド付勢されたローラ26群が備えられている。このように構成された位置揃え装置15は、人参Wが後方上方に移動する間に、人参本体Waの上昇を位置規制ガイドとしての左右のローラ26によって受止め規制してその高さを揃えるものであり、挟持引上げ搬送装置13と位置揃え装置15との上下間隔が搬送下手側ほど広くなるように、位置揃え装置15は挟持引上げ搬送装置13よりも緩い後ろ上がり傾斜姿勢で配備されている。
【0021】
葉切り挟持搬送装置16は、互いに内向きに回転駆動される左右一対の搬送ベルト27で構成されており、位置揃えされた人参本体Waの直上方箇所において葉茎Wbを挟持して位置揃え装置15と平行に搬送する。
【0022】
葉茎搬送装置17は、横回し駆動される搬送チェーン28とこれに対向する案内レール29とで構成されており、挟持引上げ搬送装置13から葉茎Wbを受け継いで葉切り挟持搬送装置16とともに後方に挟持搬送し、葉切り挟持搬送装置16より後方にまで搬送して放出する。
【0023】
カッタ18は、位置揃え装置15の直後方位置で、位置規制ガイドとしてのローラ26と略同レベルに配備されており、ローラ26の下面に受け止められて位置揃えされた人参本体Waの直上近くにおいて葉茎Wbを切断するように構成されている。
【0024】
なお、上記各部の駆動構造は、図4および図5の伝動系統図中に示されており、図中の符号8は、エンジン4からの動力を受ける走行系の主変速装置である油圧式無段変速装置、9は、その変速出力をギヤ変速して左右の走行装置1に伝達するミッションケースである。
【0025】
収穫部3は以上のように構成されており、その作動を以下に説明する。この例の場合、図12に示すように、人参Wは平畝に4条ずつ栽培されており、機体右側を既掘り側として走行機体2を前進走行させて栽培条の右側のものから順に1条ずつ引き抜き収穫してゆくことになる。
【0026】
機体前進に伴って、先ず、人参の葉茎Wbを分草具11ですくい上げて、葉茎引上げ装置12の作用域に導き、前方に突出して上方に移動する係止爪22によって葉茎Wbを大きく引き上げ束ねて、挟持引上げ搬送装置13における左右の搬送ベルト23の始端部に案内する。葉茎Wbが左右の搬送ベルト23による強い挟持力で挟持されて後方上方に持上げられることにより、人参Wは畝から引き上げられて吊り下げ搬送されてゆく。この場合、挟持引上げ搬送装置13の直前で人参Wの周囲の土が刃体14によって切り崩されて膨軟化しているので、挟持引上げ搬送装置13による人参Wの引き上げ抵抗は比較的小さいものとなっている。
【0027】
挟持引上げ搬送装置13による吊り下げ搬送が進むと、人参Wの葉茎Wbは位置揃え装置15における左右の搬送チェーン24におけるローラ26の間に導かれ、挟持引上げ搬送装置13と位置揃え装置15との協働で後方に搬送されてゆく。この場合、搬送下手側ほど位置揃え装置15に対して挟持引上げ搬送装置13が次第に上方に離れてゆくとともに、位置揃え装置15における挟持作用部位はローラ26の回転によって葉茎Wbの上方移動が容易となっているので、吊り下げ搬送されてゆく人参本体Waは次第に引き上げられて位置揃え装置15の下面に接近し、上昇位置規制ガイドとしてのローラ26に人参本体Waの上端が受止め支持された状態、つまり、人参本体Waの高さ位置が揃えられた状態となる。そして、それ以降では、挟持引上げ搬送装置13における搬送ベルト23の弱い挟持力により、後方への搬送を行いながら葉茎Wbの下方への相対すり抜け移動が許容される。
【0028】
位置揃え装置15の終端近くにおいては、位置揃えされた人参Wの葉茎Wbが葉切り挟持搬送装置16および葉茎搬送装置17に受け渡され、カッタ18によって人参本体Waの直上箇所で葉切りが行われる。そして、葉切りされた人参本体Waは落下して後述する回収処理を受け、また、切断された葉茎Wbは葉切り挟持搬送装置16および葉茎搬送装置17で搬送された後、葉茎搬送装置17のみによって更に後方にまで挟持搬送されて、その終端から放出され、後述するような排出処理を受ける。
【0029】
次に、前記回収部3の構造について説明する。この回収部3には、葉切り処理されて落下してきた人参本体Waを受け止めて後方に載置搬送する幅広ベルトからなる後方搬送装置31と、これに載置されて後方に搬送される人参本体Waを受止め案内して右横方向に導くガイド部材としての駆動回転式のガイドローラ32と、このガイドローラ32によって案内されて後方搬送装置31の後部から右側に送り出された人参本体Waを載置して右横方向(既掘り側)に強制搬送しながら、屑人参、ゴミ、土、などを落下させるスラット型の選別用コンベアで構成された横搬送装置33、等の装置類が設置されるとともに、横搬送装置33の終端右側には、このコンベア33から排出された人参本体Waを受取り回収するコンテナCを置く回収用コンテナ設置部D1 が設けられるとともに、その前方箇所にはコンテナCを載置しておくことのできるコンテナ置き場D2 が、回収用コンテナ設置部D1 と同レベルに設置されている。
【0030】
更に、走行機体2の右側端には、回収用コンテナ設置部D1 から操縦部6の横側に亘る長さの補助デッキ35が、回収用コンテナ設置部D1 およびコンテナ置き場D2 に連なる水平張出し作用姿勢と、上方に折り込み起立した格納姿勢とに切換え回動可能に配備されている。
【0031】
また、横搬送装置33の前側には、走行用のミッションケース9や収穫部3への動力伝達構造を覆う箱形の伝動部カバー36が横搬送装置33より高く配備されており、この伝動部カバー36の上が空コンテナ置き場D3 となっている。
【0032】
なお、図3に示すように、回収用コンテナ設置部D1 には、空のコンテナCを斜めに装填して、横搬送装置33からの人参本体Waを落下衝撃少なく受け止め回収するとともに、回収が進んで重量が重くなるに連れてゆっくりと下降させてゆくコンテナ支持台37が必要に応じて備えられる。
【0033】
以上のような回収部3では、以下のような回収作業が行われる。この収穫機では、機体を操縦する運転作業者の他に、一人あるいは二人の回収用の補助作業者がつく。この補助作業者は基本的には走行機体2の後方や右横外方を歩行追従することになり、横搬送装置33で載置搬送されてくる良品の人参Wを目視仕分けしながら回収用コンテナ設置部D1 に装填したコンテナCに収容し、満杯になったコンテナCを前方のコンテナ置き場D2 や補助デッキ35の後部上に移動させるとともに、機体後方より選別用コンベア33越しに手を伸ばして、空コンテナ置き場D3 に積載した空のコンテナCを回収用コンテナ設置部D1 に移し替えるようなコンテナ移動作業を行う。なお、空のコンテナCの積載は空コンテナ置き場D3に限られるものではなく、コンテナ置き場D2 や補助デッキ35の一部を空コンテナCの置き場として利用する、等、コンテナCの載置形態は必要に応じて任意に変更すればよい。
【0034】
次に、前記葉茎搬送装置17の終端から放出された切断葉茎wbの処理構造について説明する。葉茎搬送装置17の下方には、葉茎搬送装置17の終端から放出されて自重落下する切断葉茎wbを受け止めて前記ガイド部材32より後方に空いた後方搬送装置31の上に流下案内する供給シュート38が設けられるとともに、31の後方には、後方搬送装置31の後部で載置搬送されて後方に放出された切断葉茎wbを受け止めて機体右側、つまり、既に収穫が済んだ既掘り側に向けて案内流下する放出シュート39が設置されている。
【0035】
この構造によると、後方搬送装置31に載置されて強制搬送された切断葉茎wbは、横搬送装置31の終端から勢いをもって後方に排出されるので、放出シュート39でも勢いよく流下することになり、放出シュート39の終端から既掘り側に向けて大きい飛距離で放出されてゆく。つまり、次に収穫する未掘り条から遠く離れた位置に放置されてゆくことになる。
【0036】
この収穫機には、収穫走行に伴って既掘り側の畝の一部を削り取って畝間の溝に供給して埋めてゆく排土装置41が備えられている。図1、図2に示すように。収穫部フレーム19の右側(既掘り側)の側面に、支点a周りに上下揺動可能に支持アーム42が装着され、この支持アーム42の前端に、横幅の広い排土板43が平面視で右端が前方に先行する傾斜姿勢に取付けられ、機体前進に伴って畝の一部を削り取って左側(未掘り側)の走行装置1の前方に案内供給する排土装置41が構成されている。また、前記支持アーム42の遊端部と収穫部フレーム19とに亘って、高さ調節用のアクチュエータとしての電動シリンダ44が架設され、この電動シリンダ44の伸縮によって収穫部3に対する排土装置41の高さ位置を任意に変更調節することが可能となっている。
【0037】
この排土装置41によると、図12に示すように、左側(未掘り側)の走行装置1が畝間の溝mに位置するような場合、排土板43で削り取った土を溝mに落し入れて埋めることで、左側の走行装置1が溝mに落ち込んで走行機体2が大きく左側に傾くようなことが抑制される。そして、一行程の収穫走行が済むと走行機体2を後進させて次の条の始端に移動することになり、この後進においては収穫部3を上昇させるので、排土装置41も一緒に上昇することになり、再び収穫部3を作業レベルにまで下降させると排土装置41も作用高さになる。また、操縦部6でのスイッチ操作によって電動シリンダ44を伸縮作動させることで、排土装置41の作用高さを変更調節して削り取り深さを変更し、溝の深さや土質に応じた埋め戻しを行うことができる。また、埋め戻しの必要のない場合には、排土装置41を大きく上昇待避させておけばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】根菜類収穫機の一例である人参収穫機の全体側面図
【図2】人参収穫機の全体平面図
【図3】人参収穫機の背面図
【図4】伝動系統図
【図5】伝動系統図
【図6】収穫部の要部を示す縦断側面図
【図7】収穫部の要部を示す平面図
【図8】収穫部の要部を示す縦断正面図
【図9】収穫部の要部を示す縦断正面図
【図10】位置揃え装置の一部を示す平面図
【図11】収穫部の後部を示す側面図
【図12】収穫作業状態を示す正面図
【符号の説明】
2 走行機体
収穫
5 運転座席
6 操縦部
33 横搬送装置
35 補助デッキ
C コンテナ
D1 回収用コンテナ設置部
D2 コンテナ置き場
D3 空コンテナ置き場
W 根菜(人参)
Wa 根菜本体

Claims (2)

  1. 圃場の根菜を引き上げて葉切り処理する収穫部(3)を走行機体(2)の横一側に配備し、走行機体(2)の横他側の前部に操縦部(6)を配備し、収穫部(3)の後部から排出された根菜本体を載置して横他側方に向けて搬送する横搬送装置(33)を走行機体(2)の後部に配備し、
    前記操縦部(6)の後方に位置する機体後端部に、前記横搬送装置(33)からの根菜本体を回収するコンテナの設置部(D1)を備えるとともに、この回収用コンテナ設置部(D1)と前記操縦部(6)との間に、回収用コンテナ設置部(D1)と同高さのコンテナ置き場(D2)を設け、
    走行機体(2)の横他側端には、前記操縦部(6)から前記回収用コンテナ設置部(D1)とに亘る長さを有するコンテナ載置用の補助デッキ(35)を設けるとともに、この補助デッキ(35)を、回収用コンテナ設置部(D1)およびコンテナ置き場(D2)と同高さで機体外方に張出す作用姿勢と、機体内方に退入する格納姿勢とに切換え可能に構成し、前記横搬送装置(33)よりも前側で、且つ前記コンテナ置き場(D2)の収穫部(3)側位置に空コンテナ置き場(D3)を設けるとともに、この空コンテナ置き場(D3)を前記横搬送装置(33)よりも高く、且つ前記操縦部(6)に配備した運転座席(5)よりも低く構成してあることを特徴とする乗用型根菜類収穫機。
  2. 前記空コンテナ置き場(D3)の前後長を左右幅よりも長く構成してあることを特徴とする請求項1記載の乗用型根菜類収穫機。
JP2001084668A 2001-03-23 2001-03-23 乗用型根菜類収穫機 Expired - Fee Related JP3630637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084668A JP3630637B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 乗用型根菜類収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084668A JP3630637B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 乗用型根菜類収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002272233A JP2002272233A (ja) 2002-09-24
JP3630637B2 true JP3630637B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18940299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084668A Expired - Fee Related JP3630637B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 乗用型根菜類収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3630637B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4871077B2 (ja) * 2006-09-01 2012-02-08 株式会社クボタ 作物収穫機
NZ575660A (en) * 2006-10-18 2011-09-30 Seminis Vegetable Seeds Inc Carrots having increased lycopene content
JP4605197B2 (ja) * 2007-08-30 2011-01-05 井関農機株式会社 野菜収穫機
JP5912587B2 (ja) * 2012-01-31 2016-04-27 井関農機株式会社 根菜類収穫機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002272233A (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102029092B1 (ko) 뿌리작물 수확기
JP3630637B2 (ja) 乗用型根菜類収穫機
JP2009201488A (ja) 野菜収穫機
JP5782693B2 (ja) 根菜類収穫機
JP2002272232A (ja) 根菜類収穫機
JP5054606B2 (ja) 作物収穫機
KR20160035844A (ko) 선별 작업자 탑승형 땅속작물 수확기
JP3602062B2 (ja) 根菜類収穫機
JP6408384B2 (ja) 根菜収穫機
JPH09308346A (ja) 根菜収穫機の引抜収穫部構造
JP5321391B2 (ja) 根菜類収穫機
JP3876716B2 (ja) 野菜収穫機
JP3222769B2 (ja) 根菜収穫機の回収部構造
JP6658007B2 (ja) 根菜類収穫機
JP3753531B2 (ja) 根菜類収穫機
JP2007236333A (ja) 自走式収穫機
JP3222826B2 (ja) 根菜類収穫機
JP5407481B2 (ja) 根菜類収穫機
JP3547362B2 (ja) 根菜類収穫機の葉部除去装置
JP2013201915A (ja) 根菜類収穫機
JP2012205566A (ja) 作物収穫機
JP3222825B2 (ja) 根菜類収穫機
JP4379116B2 (ja) 野菜収穫機
JP4374322B2 (ja) 作物収穫機
JP3662727B2 (ja) 自走式根菜収穫機の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees