JP3627046B2 - 高品質インスタントティーの製造方法 - Google Patents

高品質インスタントティーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3627046B2
JP3627046B2 JP36845499A JP36845499A JP3627046B2 JP 3627046 B2 JP3627046 B2 JP 3627046B2 JP 36845499 A JP36845499 A JP 36845499A JP 36845499 A JP36845499 A JP 36845499A JP 3627046 B2 JP3627046 B2 JP 3627046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
instant
electrolysis
preparation
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36845499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001178368A (ja
Inventor
隆行 加藤
裕一 安田
貴志 小田木
秀行 小林
Original Assignee
株式会社ポッカコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ポッカコーポレーション filed Critical 株式会社ポッカコーポレーション
Priority to JP36845499A priority Critical patent/JP3627046B2/ja
Publication of JP2001178368A publication Critical patent/JP2001178368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627046B2 publication Critical patent/JP3627046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高品質インスタントティーの製造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、インスタントティーを製造する場合、純水、軟水、水道水などを用いて抽出を行い、粉末化処理を行っていた。また、抽出液や調合液を粉末化する場合は、濃縮や乾燥工程を伴うため、生産コストを抑えるためには必要最小限の水で抽出し、粉末化する方法で製造される。
【0003】
従来公知のインスタントティーは、風香味及び水色において満足するものが得られていない。インスタントティーの場合、茶液を殺菌及び乾燥する工程が必要不可欠となってくる。その殺菌方法としては、熱交換プレートを用いた殺菌が一般的であり、乾燥方法としては、噴霧乾燥、真空凍結乾燥が一般的である。噴霧乾燥の場合、この殺菌工程・乾燥工程によって、水色に著しい悪影響を及ぼし、抽出段階における水色、風香味を維持することができない。真空凍結乾燥の場合、殺菌工程において水色に悪影響を及ぼし、乾燥工程において長時間真空下に置かれるため、風香味の揮散が著しい。つまり、従来のインスタントティーにおいては、鮮やかな緑色を有し、風香味豊かなインスタントティーを製造することが困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、こういった欠点を補い、鮮やかな色調の粉末であり、かつ溶解時に鮮やかな水色、豊かな風香味を有する高品質インスタントティーを開発する目的でなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上述のような課題を解決すべく鋭意研究した結果、製造工程中における茶抽出液、茶調合液の段階において少なくとも1回以上の電気分解処理を行うことにより、鮮やかな色調の粉末であり、かつ溶解時に鮮やかな水色、豊かな風香味を有する高品質インスタントティーの開発に至った。
【0006】
以下に、本発明について詳細を説明する。本発明におけるインスタントティーとは、鮮やかな色調の粉末であり、かつ溶解時に鮮やかな水色、豊かな風香味を有するものである。本発明は、上記したインスタントティーを得るにあたり、電気分解処理を行う点に特徴を有するものである。電気分解処理は、製造工程中における茶抽出液、茶調合液の段階において少なくとも1回以上行う。なお必要あれば、茶抽出液、茶調合液自体について、電気分解処理を各1回以上行ってもよい。
【0007】
抽出水は茶葉を抽出するために用いる水を示し、水の種類は水道水、硬水、軟水、純水など、どのような水でも良く、使用量は乾燥工程などを考慮して、必要最小限の水の量とする。また、茶抽出液は、抽出水を用いて茶を抽出した液を示し、さらに、茶調合液はこの茶抽出液にその他の原料を混合したものを示す。
【0008】
抽出水の電気分解処理では、pH8.0以上かつ/若しくは酸化還元電位(以下、ORPということもある)が0以下である還元水を製造し、これを抽出水とする。このような還元水を得るには、電気分解処理前の水が総アルカリ度が5以上(CaCO3mg/L)である必要があり、さらに、pH10以上、例えばpH10〜13の強還元水を得るには、総アルカリ度が100以上(CaCO3mg/L)、好ましくは100〜200(CaCO3mg/L)程度が必要となる。
【0009】
茶抽出液及び茶調合液の電気分解処理では、電気分解後の還元側から得られる処理液のORPが0mV以下になった還元液を製造する。さらに、製造の歩留りを良くするために、これらの段階の電気分解処理で残った酸化液を還元液に混合してもよい。
【0010】
電気分解処理による還元化度を高くするためには、電解質を添加し溶解するのが好ましい。添加するタイミングとしては、茶抽出液、茶調合液のどこの段階でも良い。ここでいう電解質とは、塩化ナトリウム、塩化カリウム、乳酸カルシウム、ビタミンC(L−アスコルビン酸)などである。
【0011】
電気分解による還元化処理を行った場合には、茶液、及びインスタントティーの酸化を抑制するために、酸化防止剤を添加してもよい。添加するタイミングとしては、茶抽出液、茶調合液のどこの段階でも良い。酸化防止剤は、ビタミンC(L−アスコルビン酸)、トコフェロール、ケルセチン、エリオシトリン、グルコシルジオスミン、竈−カロチン、カテキン、クルクミン、オイゲノール、セザモール等の少なくともひとつが使用される。ビタミンCは、電解質としても、酸化防止剤としても、両方に作用するので、好都合である。
【0012】
電解質、酸化防止剤の使用量は、電気分解処理による還元化を良くする量、酸化を防止する量であればよく、少量で充分である。例えばビタミンCの場合、処理液の0.01〜1%、好ましくは0.1%程度である。
【0013】
上記のように電気分解処理を実施して得られた茶調合液を乾燥、固化して、粉末化、顆粒化、粒状化、フレーク化その他の形状に成型する。乾燥効率を向上させるために粉末化等する前に必要に応じて濃縮を行うとよい。濃縮を必要としないものはそのまま粉末化等しても差し支えない。粉末化等処理方法としては、通常一般的に行われる噴霧乾燥、真空凍結乾燥などの乾燥方法にて行う。
【0014】
本発明は緑茶などの緑色粉末に対して特に優れた効果を発揮し、鮮やかな色調の粉末で、かつ溶解時に鮮やかな緑色の水色、豊かな風香味を有する高品質インスタントティーを製造することができる。その他、ほうじ茶、ウーロン茶、玄米茶、麦茶、紅茶、健康茶、ハーブティー、プーアール茶、鉄観音茶などのインスタントティーでも、同様に製造すれば、水色、風香味が優れ、本発明の効果を発揮する。
【0015】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を更に説明する。
【0016】
(参考例1)
水温20℃の水道水を用い、これをエイアールブイ社製「アルカリファインAL−8L」により19Aにて通電し電気分解処理行った。陰極側より得られるpHが10.20、ORPが−300mVの還元水が得られた。この還元水400kgに、40kgの緑茶葉を加え、80℃で10分間抽出処理を行った。抽出後、固液分離を行い、茶葉と茶抽出液に分けた。茶抽出液を遠心分離により清澄化、そののち殺菌、冷却を行いデキストリンを添加し茶調合液とした。茶調合液を噴霧乾燥しインスタントティーが得られた。
【0017】
【実施例
水温20℃の水道水を用い、これをエイアールブイ社製「アルカリファインAL−8L」により19Aにて通電し電気分解処理行った。陰極側より得られるpHが10.20、ORPが−300mVの還元水が得られた。この還元水400kgに、40kgの緑茶葉を加え、80℃で10分間抽出処理を行った。抽出後、固液分離を行い、茶葉と茶抽出液に分けた。茶抽出液を遠心分離により清澄化、そののち殺菌、冷却を行つた後、再度、エイアールブイ社製「アルカリファインAL−8L」により5Aにて通電し電気分解処理行った。陰極側より得られるpHが7.20、ORPが−210mVの還元茶抽出液が得られた。この還元茶抽出液にデキストリンを添加し茶調合液とした。茶調合液を噴霧乾燥しインスタントティーが得られた。
【0018】
【実施例
水温20℃の水道水を用い、これをエイアールブイ社製「アルカリファインAL−8L」により19Aにて通電し電気分解処理行った。陰極側より得られるpHが10.20、ORPが−300mVの還元水が得られた。この還元水400kgに、40kgの緑茶葉を加え、80℃で10分間抽出処理を行った。抽出後、固液分離を行い、茶葉と茶抽出液に分けた。茶抽出液を遠心分離により清澄化、そののち殺菌、冷却を行つた後、再度、エイアールブイ社製「アルカリファインAL−8L」により5Aにて通電し電気分解処理行った。陰極側より得られるpHが7.20、ORPが−210mVの還元茶抽出液が得られた。この還元茶抽出液にデキストリンを添加し茶調合液とした。さらに、エイアールブイ社製「アルカリファインAL−8L」により5Aにて通電し電気分解処理行った。陰極側より得られるpHが7.20、ORPが−200mVの還元茶調合液が得られた。還元茶調合液を噴霧乾燥しインスタントティーが得られた。
【0019】
【実施例
水温20℃の水道水を用い、これをエイアールブイ社製「アルカリファインAL−8L」により19Aにて通電し電気分解処理行った。陰極側より得られるpHが10.20、ORPが−300mVの還元水が得られた。この還元水400kgに、40kgの緑茶葉を加え、80℃で10分間抽出処理を行った。抽出後、固液分離を行い、茶葉と茶抽出液に分けた。茶抽出液を遠心分離により清澄化、そののち殺菌、冷却を行いデキストリンを添加し茶調合液とし、さらに、エイアールブイ社製「アルカリファインAL−8L」により5Aにて通電し電気分解処理を行った。陰極側より得られるpHが7.20、ORPが−200mVの還元茶調合液が得られた。還元茶調合液を噴霧乾燥しインスタントティーが得られた。
【0020】
【実施例
水道水を用いて抽出を行う以外は、実施例と同様の方法によりインスタントティーが得られた。
【0021】
【実施例
水道水を用いて抽出を行う以外は、実施例と同様の方法によりインスタントティーが得られた。
【0022】
【実施例
水道水を用いて抽出を行う以外は、実施例と同様の方法によりインスタントティーが得られた。
【0023】
(比較例1)
水道水をそのまま用いて抽出を行う以外は、参考例1と同様の方法によりインスタントティーが得られた。
【0024】
上記した実施例1〜、比較例1により得られた各インスタントティーについて、水色、風香味の確認を行った。その結果を下記表1に示した。表中、電気分解処理及び結果の欄における各記号は、それぞれ、次のことを表わす。
【0025】
(電気分解処理)
A:抽出水
B:茶抽出液
C:茶調合液
【0026】
(結果)
鮮やかな水色: 鮮やかな緑色で良い 5??1 黄緑色で悪い
青い香り : 強い 5??1 弱い
旨味 : 強い 5??1 弱い
【0027】
Figure 0003627046
【0028】
表1の結果から明らかなように、本発明により得られたインスタントティーは、鮮やかな緑色粉末であり、かつ溶解時に鮮やかな緑色の水色、豊かな風香味を有するものであった。
【0029】
【発明の効果】
本発明により、鮮やかな色調の粉末であり、かつ溶解時に鮮やかな水色、豊かな風香味を有する高品質の日本茶(煎茶、番茶、玉露等)や中国茶その他のインスタントティーを製造することができる。

Claims (9)

  1. インスタントティー製造工程中における茶抽出液、茶調合液の段階において少なくとも1回以上の電気分解処理を行って茶液を得た後、乾燥、固化することを特徴とする高品質インスタントティーの製造方法。
  2. 電気分解処理によって、pH8.0以上かつ/若しくは酸化還元電位が0以下になった還元液を製造に用いることを特徴とする請求項1に記載の高品質インスタントティーの製造方法。
  3. 還元液として、茶抽出液、茶調合液の段階において、電気分解処理で得られる還元茶抽出液、還元茶調合液の少なくともひとつを使用すること、を特徴とする請求項1又は2に記載の高品質インスタントティーの製造方法。
  4. 茶抽出液、若しくは茶調合液の段階において、電気分解処理で得られる還元液に酸化液を混合して、乾燥することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の高品質インスタントティーの製造方法。
  5. 電気分解促進剤としての電解質および/又は酸化防止剤を、茶抽出液、茶調合液の少なくとも1つの段階において添加して電気分解処理を行い、乾燥することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の高品質インスタントティーの製造方法。
  6. 電解質及び/又は酸化防止剤としてL−アスコルビン酸を使用すること、を特徴とする請求項5に記載の高品質インスタントティーの製造方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の製造方法で製造してなる高品質インスタントティー。
  8. 該インスタントティーが、緑茶、ほうじ茶、麦茶、玄米茶、紅茶、健康茶、ハーブティー、ウーロン茶、プーアール茶、鉄観音茶から選ばれる少なくともひとつであること、を特徴とする請求項7に記載の高品質インスタントティー。
  9. 溶解時に、緑茶由来の鮮やかな水色を呈し、豊かな風香味を有する請求項7又は8に記載の高品質インスタントティー。
JP36845499A 1999-12-24 1999-12-24 高品質インスタントティーの製造方法 Expired - Fee Related JP3627046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36845499A JP3627046B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 高品質インスタントティーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36845499A JP3627046B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 高品質インスタントティーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001178368A JP2001178368A (ja) 2001-07-03
JP3627046B2 true JP3627046B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=18491866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36845499A Expired - Fee Related JP3627046B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 高品質インスタントティーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627046B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003003859A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Pokka Corporation Aliments liquides et procedes de production associes
KR20020065320A (ko) * 2001-08-20 2002-08-13 네오바이온(주) 숙취해소용 바이오알카리수 천연차 및 그 제조방법
WO2003053153A1 (fr) * 2001-12-21 2003-07-03 Pokka Corporation Boissons en poudre et procede de fabrication associe
KR100899334B1 (ko) 2005-02-11 2009-05-26 (주)아모레퍼시픽 과립녹차분말의 제조 방법
CN109008627A (zh) * 2018-08-31 2018-12-18 大连双迪创新科技研究院有限公司 一种茶水装置及其泡茶方法、洗泡茶方法和洗茶垢方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001178368A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669005B2 (ja) お茶抽出物の製造方法
JP2008514212A (ja) お茶抽出物の製造方法
JP3643134B2 (ja) インスタント紅茶の製造方法
JP2008514211A (ja) お茶抽出物の製造方法
CN101301016A (zh) 茶花功能性速溶茶粉及其制备方法
JPH0880158A (ja) インスタント紅茶の製造方法
JP2012231719A (ja) 精製茶抽出物の製造方法
CN109077149A (zh) 一种纯速溶茶及其制备方法
JP3627046B2 (ja) 高品質インスタントティーの製造方法
JP4312820B1 (ja) インスタント緑茶
CN102106500A (zh) 蒲公英低糖饮料及其制备方法
JP5468742B2 (ja) 緑茶抽出物、その用途及び製造方法
JPH11308978A (ja) 高コレステロール血症予防飲食品
CN105010647B (zh) 一种红茶固体饮料及其生产方法
JPH0146091B2 (ja)
CN106819190A (zh) 一种茶浓浆的制备方法
JP4418846B2 (ja) インスタント緑茶
JPS6257290B2 (ja)
JP4662856B2 (ja) 冷水可溶茶抽出物
JP2008067631A (ja) 茶エキスの抽出方法
JPH0536009B2 (ja)
JPH10165095A (ja) インスタント茶の製造方法
JPH0533966B2 (ja)
TW201000020A (en) Fermented tea drink containing methylated catechin
CN114391591B (zh) 一种茶萃取液、其制备方法及茶产品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees