JP3624458B2 - ディジタル角度検出方法 - Google Patents

ディジタル角度検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3624458B2
JP3624458B2 JP08424095A JP8424095A JP3624458B2 JP 3624458 B2 JP3624458 B2 JP 3624458B2 JP 08424095 A JP08424095 A JP 08424095A JP 8424095 A JP8424095 A JP 8424095A JP 3624458 B2 JP3624458 B2 JP 3624458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sin
phase
signal
resolver
cos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08424095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08287173A (ja
Inventor
弘 櫛原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP08424095A priority Critical patent/JP3624458B2/ja
Priority to US08/495,943 priority patent/US5637998A/en
Priority to EP95304867A priority patent/EP0738046B1/en
Priority to DE69526067T priority patent/DE69526067T2/de
Publication of JPH08287173A publication Critical patent/JPH08287173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624458B2 publication Critical patent/JP3624458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/64Analogue/digital converters with intermediate conversion to phase of sinusoidal or similar periodical signals
    • H03M1/645Analogue/digital converters with intermediate conversion to phase of sinusoidal or similar periodical signals for position encoding, e.g. using resolvers or synchros

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、レゾルバをセンサーとするディジタル角度検出方法に関し、特に、ケーブル長等の影響が少ない安定したディジタル角度出力を得るための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、用いられていたこの種のディジタル角度検出方法は、一般に、トラッキング方式と位相方式とがあるが、その中で、位相方式の代表例として図3の構成を挙げることができる。
すなわち、2相励磁回路1からの2相励磁信号sinωt,cosωtが入力された回転検出器であるレゾルバ2から得られた1相のレゾルバ信号sin(ωt−θ)は、波形整形回路3を経て位相比較回路4に入力され、この位相比較回路4の出力信号4aはループフィルタ5、可変周波数発生器6及び出力カウンタ7を経てディジタル角度出力φ(φ=θ)を出力し、前記出力カウンタ7に接続された減算回路8には、前記2相励磁回路1に接続されたリングカウンタ9が接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のディジタル角度検出方法は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、2相励磁/1相出力のレゾルバにより角度情報をレゾルバ信号の位相差として検出して伝送していたため、レゾルバから信号処理部迄のケーブル長に基づく信号伝送路のインピーダンスや温度変化に依存するところが大きく、高精度のディジタル角度出力を得ることが困難であった。また、2相励磁回路が必要であり、複雑かつコスト高であった。
【0004】
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、従来のトラッキング方式と同様の1相励磁/2相出力のレゾルバを使用することにより、ケーブル長、温度変化等の影響が少ない安定したディジタル角度出力を得るようにしたディジタル角度検出方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によるディジタル角度検出方法は、レゾルバから得たレゾルバ信号を変換手段を介してディジタル角度出力を得るようにしたディジタル角度検出方法において、sin側の第1レゾルバ信号(sinθ・sinωt)と、cos側の第2レゾルバ信号(cosθ・sinωt)を90°移相した移相レゾルバ信号[cosθ・sin(ωt−90°)]と、を合成した合成レゾルバ信号[sin(ωt−90°−θ)]からなる位相信号を用いる方法である。
【0006】
さらに詳細には、前記各レゾルバ信号(sinθ・sinωt,cosθ・sinωt)を所定の相毎に角度分割し、選択された位相補正信号により前記合成レゾルバ信号[sin(ωt−90°−θ)]からなる位相信号の位相基準とする方法である。
【0007】
さらに詳細には、前記各レゾルバ信号の相毎の分割は、前記レゾルバ信号の振幅を用いて行う方法である。
【0008】
さらに詳細には、前記各レゾルバ信号の励磁電源は、内部基準クロックに基づいて生成された励磁波形を励磁電流信号として電流制御する方法である。
【0009】
【作用】
本発明によるディジタル角度検出方法においては、第1レゾルバ信号sinθ・sinωtと、90°移相された第2レゾルバ信号cosθ・sin(ωt−90°)を合成して得た位相信号sin(ωt−90°−θ)でラッチ回路をラッチし、ディジタル角度出力φを得ることができる。
【0010】
【実施例】
以下、図面と共に本発明によるディジタル角度検出方法の好適な実施例について詳細に述べる。なお、従来例と同一又は同等部分については同一符号を用いて説明する。
図1において符号2で示されるものは、周知の1相励磁/2相出力形のレゾルバであり、このレゾルバ2の2相の第1レゾルバ信号sinθ・sinωtと第2レゾルバ信号cosθ・sinωtは、相分割・相選択回路20に入力され、この相分割・相選択回路20で各レゾルバ信号sinθ・sinωtとcosθ・sinωtは、その振幅(図2に示す)に基づいて回転角度θの範囲により90°単位で4相に分割・相選択されて位相カウンタ21の基準となる位相補正信号20aを出力する。
【0011】
第1レゾルバ信号sinθ・sinωtと、第2レゾルバ信号cosθ・sinωtを90°移相回路31を経て90°移相して得た移相レゾルバ信号cosθ・sin(ωt−90°)とを加減算器22で得た合成レゾルバ信号としての位相信号sin(ωt−90°−θ)は、波形整形器23で波形整形されてラッチ回路24に図2で示すサンプリングパルスとして入力されている。
【0012】
前記位相補正信号20aは、位相カウンタ21に入力されてこの位相カウンタ21をプリセットすることにより、位相カウンタ21の基準を作っている。
前述の位相カウンタ21から出力される位相カウント信号21aは、前記ラッチ回路24にて前記合成レゾルバ信号からなるサンプリングパルス状の位相信号sin(ωt−90°−θ)によりラッチされてディジタル角度出力となり、出力バッファ回路40を介して出力制御されたディジタル角度出力φを出力する。
前記位相カウンタ27には、発振器9からのクロック9aが入力され、このクロック9aは、基準信号sinωtを発生する発生器35に入力され、この発生器35から励磁信号sinωtを発生し電流制御アンプ50に入力されるとともに相分割・相選択回路20に入力され、相分割・相選択の基準としている。
【0013】
次に、動作について述べる。まず、各レゾルバ信号sinθ・sinωt,cosθ・sinωtは、図2に示されるように、レゾルバ2の回転角度θの範囲により相分割されて90°単位で4相分割される。この状態は、図2の動作波形によるが、レゾルバ信号sinθ・sinωt,cosθ・sinωtの振幅により、前記相分割・相選択回路20内で生成される相選択信号(PHASEφ〜3)を生成し、±45°以内におけるcosの信号が繰り返し出力される。なお、この範囲を±45°としたのは、この範囲におけるcosの振幅が大きく変化することがなく、位相カウンタ21の基準となる位相補正信号20aを生成するのに好都合であるためである。
【0014】
また、第2レゾルバ信号cosθ・sinωtは、90°移相回路31により、
cosθ・sinωtはcosθ・sin(ωt−90°) ・・・1式
となり、一方、sin側の第1レゾルバ信号sinθ・sinωtは、1式と合成され、周知の加法定理により、
Figure 0003624458
となる。
この2式は、角度情報であるθが正弦波の位相変化としてとられることを意味しており、この2式を用いれば、従来の位相方式の変換手段にて対応が可能であるが、90°のオフセット分を含んでいる。前述のθは±45°の範囲に限定しているため、1式の信号は、図2にも示すように、あるレベル以上の振幅が常に確保されることとなり、位相補正信号20aの生成に好適である。
【0015】
なお、前述の位相補正信号20aは位相カウンタ21のプリセット信号PC−PRESET(図2に示す)として、90°前の状態を位相カウンタ21にプリセットすることにより、前記90°のオフセット分をキャンセルするとともに、位相カウンタ21の基準としている。
【0016】
次に、ディジタル角度検出は、図2のディジタル変換動作波形のように、従来と同様の位相方式によるものであるが、プリセット信号PC−PRESETによる位相カウンタ21のプリセット後のカウント値PC1〜PC12(但し、図2にはPC9〜PC12飲み示している)により得ることができ、この位相カウンタ21のカウント値は、ラッチ回路24にて前記位相信号sin(ωt−90°−θ)によってラッチされて出力され、角度情報に変換される。
なお、前述の90°オフセット分のキャンセル方法については、レゾルバ信号sinθ・sinωt,cosθ・sinωt自体から基準信号sinωtを取り出しているため、定量値である90°オフセットをキャンセルすることは容易であり、従って、レゾルバ2と回路系間のケーブルの伝送路や温度変化等に起因するレゾルバ信号の位相誤差は自動的に補正される。
【0017】
なお、前述の実施例では、位相カウンタ21、ラッチ回路24等を用いたが、例えば、CPUを用いてソフト処理で行うこともできる。
また、センサーとしては、1相励磁/2相出力方式のレゾルバ2に限定されるものではなく、一般のシンクロ電機をスコット・トランスを介することによっても同等のレゾルバ信号を得られる。また、90°位相の異なる2相正弦波を出力可能なセンサー全てに適用可能な方法でもある。
さらに、角度検出のみに適用されるものでもなく、2相正弦波信号をディジタルに変換する手段として、広範囲に適用可能な方法である。
【0018】
【発明の効果】
本発明によるディジタル角度検出方法は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。すなわち、回路の簡素化及び単純化(1チップLSI化含む)により、低価格化及び信頼性向上を実現可能であり、さらに、従来の位相方式に比べ高精度化、またはトラッキング方式に比べ高速化が実現可能である。また、1相励磁/2相出力のレゾルバを用いてレゾルバ信号自体から基準信号を得ているため、レゾルバと回路系間のケーブルの伝送路や温度変化等に起因するレゾルバ信号の位相誤差が自動的に補正され、ケーブル長及び温度変化等の影響が少ない安定したディジタル角度出力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディジタル角度検出方法を示す構成図である。
【図2】ディジタル変換動作と相分割・相選択動作を示す波形図である。
【図3】従来方法を示す構成図である。
【符号の説明】
2 レゾルバ
sinθ・sinωt,cosθ・sinωt レゾルバ信号
φ ディジタル角度出力
cosθ・sin(ωt−90°) 移相レゾルバ信号
sin(ωt−90°−θ) 合成レゾルバ信号(位相信号、サンプリング信号)

Claims (4)

  1. レゾルバ(2)から得たレゾルバ信号(sinθ・sinωt,cosθ・sinωt)よりディジタル角度出力(φ)を得るようにしたディジタル角度検出方法において、sin側の第1レゾルバ信号(sinθ・sinωt)と、cos側の第2レゾルバ信号(cosθ・sinωt)を90°移相した移相レゾルバ信号[cosθ・sin(ωt−90°)]と、を合成した合成レゾルバ信号[sin(ωt−90°−θ)]からなる位相信号を用いることを特徴とするディジタル角度検出方法。
  2. 前記各レゾルバ信号(sinθ・sinωt,cosθ・sinωt)を所定の相毎に角度分割し、選択された位相補正信号(20a)により前記合成レゾルバ信号[sin(ωt−90°−θ)]からなる位相信号の位相基準とすることを特徴とする請求項1記載のディジタル角度検出方法。
  3. 前記レゾルバ信号(sinθ・sinωt,cosθ・sinωt)の相毎の分割は、前記レゾルバ信号(sinθ・sinωt,cosθ・sinωt)の振幅を用いて行うことを特徴とする請求項1又は2記載のディジタル角度検出方法。
  4. 前記レゾルバ信号(sinθ・sinωt,cosθ・sinωt)の励磁電源は、内部基準クロックに基づいて生成された励磁波形を励磁電流信号として電流制御することを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のディジタル角度検出方法。
JP08424095A 1995-04-10 1995-04-10 ディジタル角度検出方法 Expired - Fee Related JP3624458B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08424095A JP3624458B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 ディジタル角度検出方法
US08/495,943 US5637998A (en) 1995-04-10 1995-06-28 Digital system for detecting angular position
EP95304867A EP0738046B1 (en) 1995-04-10 1995-07-12 Digital angle detection system
DE69526067T DE69526067T2 (de) 1995-04-10 1995-07-12 Digitales Winkelerfassungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08424095A JP3624458B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 ディジタル角度検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08287173A JPH08287173A (ja) 1996-11-01
JP3624458B2 true JP3624458B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=13824949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08424095A Expired - Fee Related JP3624458B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 ディジタル角度検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5637998A (ja)
EP (1) EP0738046B1 (ja)
JP (1) JP3624458B2 (ja)
DE (1) DE69526067T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710509A (en) * 1995-10-30 1998-01-20 Atsutoshi Goto Phase difference detection device for an inductive position detector
KR100263485B1 (ko) * 1998-04-25 2000-08-01 김영환 위상 분리기
JP3368837B2 (ja) * 1998-08-05 2003-01-20 トヨタ自動車株式会社 レゾルバ信号処理装置
US6420920B1 (en) * 2000-08-28 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for phase-splitting a clock signal
JP4288851B2 (ja) * 2000-12-27 2009-07-01 パナソニック株式会社 モータ駆動装置
JP3758563B2 (ja) * 2001-12-04 2006-03-22 豊田工機株式会社 位置検出器の補正方法、及び、電気式動力舵取装置
JP3953889B2 (ja) * 2002-05-29 2007-08-08 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置とその温度補正方法
GB2394293A (en) * 2002-10-16 2004-04-21 Gentech Invest Group Ag Inductive sensing apparatus and method
US7057399B2 (en) * 2004-03-15 2006-06-06 Visteon Global Technologies, Inc. Resolver circuit including BTL amplifier
JP2006017659A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Tamagawa Seiki Co Ltd アナログ信号のデジタル変換方法
US7866302B2 (en) 2004-10-25 2011-01-11 Litens Automotive Partnership Method and system for starting or restarting an internal combustion engine via selective combustion
JP4979352B2 (ja) * 2006-02-28 2012-07-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 レゾルバ/デジタル変換器及び該レゾルバ/デジタル変換器を用いた制御システム
WO2007137625A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Freescale Semiconductor, Inc. Sin-cos sensor arrangement, integrated circuit and method therefor
JP4949943B2 (ja) * 2007-06-18 2012-06-13 愛三工業株式会社 レゾルバ
JP6598563B2 (ja) 2015-08-05 2019-10-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 信号変換器及び制御装置
JP6667320B2 (ja) 2016-02-26 2020-03-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 信号処理器及び制御装置
US10090846B2 (en) 2016-04-28 2018-10-02 Renesas Electronics Corporation Control apparatus
US11215477B2 (en) * 2020-03-11 2022-01-04 Hamilton Sundstrand Corporation Motor control systems for multiple motor drives

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2407678C3 (de) * 1974-02-18 1979-02-01 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Digitalisierung eines Drehwinkel &phgr
JPS52137366A (en) * 1976-05-13 1977-11-16 Okuma Machinery Works Ltd Reading system of composite ad converter
JPS5733355A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Toshiba Corp Digital speed detector
JPS5954917A (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 Toshiba Corp デイジタル移動検出装置
JPH04140926A (ja) * 1990-10-01 1992-05-14 Mitsubishi Electric Corp シンクロ・ディジタル変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0738046A1 (en) 1996-10-16
US5637998A (en) 1997-06-10
DE69526067T2 (de) 2002-08-14
JPH08287173A (ja) 1996-11-01
DE69526067D1 (de) 2002-05-02
EP0738046B1 (en) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3624458B2 (ja) ディジタル角度検出方法
JP4138899B2 (ja) 位置検出のための位相差検出装置及び位置検出システム並びに方法
JP5173962B2 (ja) レゾルバ/デジタル変換装置およびレゾルバ/デジタル変換方法
JP3368837B2 (ja) レゾルバ信号処理装置
JPH02179414A (ja) デジタル回転数および回転角度情報の発生方法および回路装置
JPH04505801A (ja) レゾルバにより回転数比例電圧を発生するための方法およびこの方法を実施するための回路装置
JP2005283165A (ja) バリアブルリラクタンスレゾルバとそれを用いた回転角度センサ
JP3372450B2 (ja) エンコーダの出力信号処理装置
US6552666B1 (en) Phase difference detection device and method for a position detector
JPH11118520A (ja) ディジタル角度変換方法
US6891492B1 (en) Method of converting an analog signal into a digital signal
EP1054238B1 (en) Method and apparatus for detecting position using phase-shifted signals
US8924179B2 (en) Assembly and method for determining an angular position
JP2004061157A (ja) レゾルバの信号処理装置及び信号処理方法
JP3092100B2 (ja) 誤差補正機能付き位置検出装置
JPH0835856A (ja) レゾルバ/ディジタル変換方法
JPH0658769A (ja) 信号処理方法及びそれを用いた変位検出装置
JP2776972B2 (ja) 回転角度信号処理装置
JPH0736286Y2 (ja) 温度補償式デモジュレータ
JP2865219B2 (ja) レゾルバを用いた位置検出装置
JP2002243501A (ja) エンコーダ出力信号の自動調整装置
JP2938472B2 (ja) 回転角検出装置
JPH0212014A (ja) アブソリュート位置検出器及びその検出回路
JPH0419510A (ja) 回転角度検出装置
JPH02173522A (ja) 位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees