JP3624021B2 - Mr画像再生装置 - Google Patents

Mr画像再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3624021B2
JP3624021B2 JP17115095A JP17115095A JP3624021B2 JP 3624021 B2 JP3624021 B2 JP 3624021B2 JP 17115095 A JP17115095 A JP 17115095A JP 17115095 A JP17115095 A JP 17115095A JP 3624021 B2 JP3624021 B2 JP 3624021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase encoding
phase
encoding gradient
space
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17115095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0838459A (ja
Inventor
ハイト オリヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0838459A publication Critical patent/JPH0838459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624021B2 publication Critical patent/JP3624021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5604Microscopy; Zooming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、以下のフェーズからなる個別測定のシーケンスによりMR画像再生装置であって、
a)核スピンを励起パルスにより励起する励起フェーズ、
b)核スピンを少なくとも1つの位相符号化勾配により位相符号化する符号化フェーズ、
c)核共鳴信号を読み出す読み出しフェーズ、
ここで前記核共鳴信号は先行する位相符号化勾配(GP1〜GP3)により検出された点にk空間内で割り当てられたものであり、
読み出しフェーズ(AQ)で得られた各信号(S)k空間マトリクス(RD)にプロットされ
前記ステップa)からc)による測定シーケンス、k空間を完全に走査するため異なる位相符号化によりn回実行され装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の技術は例えば、ドイツ連邦共和国特許第4219610号明細書およびドイツ連邦共和国特許出願公開第4232731号から公知である。
【0003】
基本磁界での不均一性によって、通常のMR画像再生シーケンスでは公知のように画像歪みが発生するようになる。現在使用されているパルスシーケンスは一般的に、いわゆる“スピンワープ”法に基づくものである。これは例えば、米国特許第477706025号明細書に記載されている。ここで核共振信号は読み出す前に少なくとも1つの方向で位相符号化され、読み出しの間に別の方向で読み出し勾配により周波数符号化される。基本磁界での不均一性は、位相符号化方向では比較的クリティカルでない。なぜなら、個々の位相符号化ステップ間での信号差だけが問題となるからである。しかし読み出し勾配の方向では、基本磁界の不均一性と読み出し勾配との重畳が歪みにつながる。層読み出しによる従来の方法では、高周波励起相中に別の歪みが発生する。なぜなら、磁界不均一性が座標に依存する付加的な層読み出し勾配として作用するからである。このことは、層面の湾曲と層厚の変化に結びつく。
【0004】
したがって典型的には、核スピントモグラフィー装置用の磁石では、測定容積内で約1PPMまでの線形偏差しか許容されない。
【0005】
この要求を満たすには大きなコストが必要である。とりわけ磁石を、本来の測定容積と比較して比較的に長く、ないし(磁極片磁石の場合)比較的大きな面積に構成しなければならない。これにより所要の均一性が一応達成される。
【0006】
極端にエコー時間の短い固体材料の核スピントモグラフィーに対しては、例えばNauert A.等著、SMRM Abstracts, 1993, 1215頁から、励起後に位相符号化だけを実行し、励起後非常に高速にFID信号を読み出し勾配の作用なしで検出することが公知である。その際、通常のスピンワープ法とは異なり、各信号によりk空間で1つの点しか得られない。したがって128×128画素の画像を形成するためには、それぞれ高周波励起および位相符号化した128×128回の個別測定が必要である。前記の選択励起の問題のためこれを省略し、その代わりに3次元位相符号化を実行すれば、例えば128×128×128=2’097.157回の個別測定が必要になってしまう。勾配磁界は各個別測定毎にスイッチオンし、また再びスイッチオフしなければならないから、勾配コイルに対する所要のランプ時間のため測定時間が非常に長くなり、測定の効率が極端に悪くなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、画像再生に対する時間のかからないMR画像再生装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題は本発明により、第1の位相符号化勾配、時間的に関連する1群の個別測定の間、スイッチオンのままにされ
その強度測定シーケンス毎に変更されることを特徴とするMR画像再生装置を構成することにより解決される。
【0009】
本発明の有利な構成は従属請求項に記載されている。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下本発明を、図1から図22に基づいて詳細に説明する。
【0011】
従来のスピンワープシーケンスが図1から図6に示されており、これらは問題提起の説明のためにだけ用いる。図示の実施例ではまず、層読み出し勾配GSの作用下で周波数選択性の高周波パルスRFが照射される。これにより核スピンは検査装置の層でのみ励起される。引き続き、層読み出し勾配GSの正の部分パルスに惹起されたデフェージングが負の部分パルスGS−により再びリフェーズされる。さらに位相符号化勾配GPが照射される。引き続き、実施例ではさらに負の読み出し勾配GR−がスイッチオンされる。
【0012】
後続の読み出しフェーズの間は、単に正の読み出し勾配GR+のみが照射される。発生するエコー信号Sは軸AQに矢印で示されたように、M回走査され、得られたM個の測定値は図7のローデータマトリクスのラインにプロットされる。
【0013】
図示のパルスシーケンスはN回、異なる値の位相符号化勾配GPにより繰り返される。これにより全部でN列の測定マトリクスが得られる。ここで通常、位相符号化勾配はパルスシーケンス毎に同じステップで、正の最高値から負の最高値へ、および反対に連続的に切り替えられる。ローデータマトリクスRDは測定データ空間としてみなすことができ、この空間は実施例の2次元の場合では測定データ面とみなすことができる。この測定データ空間は核スピントモグラフィでは“k空間”と称される。
【0014】
画像再生に必要な、信号寄与値の空間的起源に関する情報は位相係数で符号化される。ここでは、デカルト座標x,y,zの位置空間とk空間との間に数学的にフーリエ変換を介した関係が存在する。次式が当てはまる。
【0015】
【数1】
Figure 0003624021
【0016】
ここでは以下の定義が当てはまる。
【0017】
γ =磁気回転比
GR(t’) =読み出し勾配の(x方向での)瞬時値
GP(t’) =位相符号化勾配の(y方向での)瞬時値
ρ(xy) =核スピン密度
図7に示されたρデータマトリクスRDでは各ラインが個々の核共鳴信号に相応する。位相符号化勾配GPがステップ毎に進められる場合、k空間での走査は順次連続するラインで行われる。各個別測定の開始時に、各共鳴信号Sのそれぞれ前に位相符号化勾配GPがスイッチオンされる。この位相符号化勾配の勾配振幅は部分シーケンス毎に連続してステップ的に上昇する。例えば各核共鳴信号を128個の測定点により走査し、128個の位相符号化ステップを実行する場合、128列と128行のρデータマトリクスが得られる。すなわち、128×128の測定値がk空間に得られる。したがって、図1から図6のパルスシーケンスで得られたアナログ測定信号はk空間のラスタにデジタル化される。
【0018】
次に、ローデータマトリクスないしk空間マトリクスRDから2次元フーリエ変換により画像マトリクスが得られる。しかし冒頭にすでに述べたように、不均一な基本磁界では2種類の歪みが発生する。
【0019】
−励起フェーズ中に、磁界の不均一性は層面の歪みおよび層厚の変化を惹起する。
【0020】
−読み出しフェースでは、磁界の不均一性により読み出し勾配GR歩行での歪みが惹起される。読み出し勾配GRによって理想的には線形の関係が、周波数符号化方向での位置xと核スピンの所属する共振周波数fとの間に成り立たなければならない。これは図8に示されている。しかし磁界の不均一性は図9に示すようにこの関係を非線形にしてしまう。したがって、線形読み出し勾配GRに、基本磁界の不均一性を表す勾配が重畳される。
【0021】
磁界は読み出し勾配の間、一定であると仮定すれば、不均一性は位相符号化方向において歪みにはつながらない。なぜなら、ここでは実質的に順次連続する位相符号ステップ間の信号差が重要だからである。
【0022】
いわゆるSPIシーケンス(信号ポイントイメージング)では読み出し勾配が省略され、位相符号化勾配が適用される。冒頭に述べた刊行物,Nauerth等著、SMRM Abstracts 1993,1215頁から公知のこのようなシーケンスが図10から図14に、同じように説明のために示されている。ここでは非選択性の高周波パルスRFの後に核共鳴信号の位相符号化が3方向で、3つの相互に垂直の位相符号化勾配GP1,GP2,GP3により行われる。励起後の設定された時間間隔t1で、発生したFID(Free Induction Decay)信号が読み出される。しかし一方で上記の従来の方法では、各信号により常に完全なラインがk空間マトリクスで得られる。ここでは、勾配GP1からGP3により定義されたk空間に1つのポイントが得られるだけである。したがって、128×128×128のk空間ポイントを有するデータセットを得るために相応する数の個別測定が必要である。ここでは、勾配GP1からGP3の相応する順次切り替えによって所要のすべてのk空間ポイントが検出される。
【0023】
所要時間を許容できる範囲に保持するためには、個別測定の繰り返し時間をできるだけ短くするようにしなければならない。しかし各個別測定の際に、3つの勾配GP1からGP3をそれぞれスイッチオン、オフしなければならない。勾配コイルは相当に大きなインダクタンスを有するから、切り替え過程を任意に高速にすることはできない。それどころか、スイッチオン−オフに対してかなりのランプ時間が必要であり、このランプ時間は繰り返し時間の短縮を困難にする。そのため実際の動作に対して許容できないような全体測定時間が発生する。
【0024】
図15から図18の本発明の実施例に相応して、位相符号化勾配を各個別測定毎にスイッチオン−オフするのではなく、少なくとも1群の個別測定に対してスイッチオンすれば、測定時間が格段に短縮される。
【0025】
図15には高周波パルスRFのシーケンスが示されている。高周波パルス間には、それぞれAQで示されたデータ捕捉フェーズがある。位相符号化勾配GP2とGP3は個別測定の図示の群では図17と図18に相応して一定に留まり、一方、位相符号化勾配GP1は負の値から正の値に線形に変化する。このようにしてN個の各共鳴信号が得られる。これら信号は位相符号化勾配GP1の方向ではすべて異なって位相符号化されている。したがって典型的にはk空間マトリクスの完全なラインが検出される。
【0026】
全部でMラインを有するk空間マトリクスの別のラインを検出するために、図示の測定はM回、値の異なる位相符号化勾配GP2により繰り返される。相応して、第3の次元を検出するための全体過程はP回、値の異なる位相符号化勾配GP3によって繰り返される。これにより全体で、図15から図18によるM・P個の測定が3次元k空間を網羅するために必要である。
【0027】
前記のパルスシーケンスの利点は、勾配パルスに対するランプが個別測定の間なくなり、これにより個別測定を格段に高速に繰り返すことができることである。
【0028】
高周波パルスは“ハード”なパルス、すなわち広帯域パルスとして実施され、これにより同時にスイッチオンされる勾配が不所望なことに層選択するようなことが回避される。各読み出しフェーズの間、勾配GP1がスイッチオンされるが、しかしこのことは従来のデータ捕捉の場合のようには歪みにつながらない。なぜなら、各測定の際にただ1つの測定点だけが高周波パルスRFに対して固定間隔で記録され、読み出し勾配に起因する周波数依存性を備えた信号全部が読み出されるわけではないからである。
【0029】
明瞭にするために、図15と図18のシーケンスの一部が図19と図20に拡大した時間尺度で示されている。ここでは、各信号Skが所属の励起パルスRFkの後に固定の時間間隔t1で読み出されることがわかる。位相符号化勾配GP1の方向での位相符号化は、励起と読み出し時点との間のこの勾配の時間積分により、すなわち時間間隔t1にわたる時間積分により検出される。個の時間積分は図20にハッチングで示されている。ここでは、位相符号化勾配GP1の方向での位相符号化は個別測定毎に上昇することがわかる。
【0030】
前記の手法によって、従来の方法程度の測定時間が得られる。例えば、64×128×128の測定点に対して15分の測定時間を達成することができた。知覚し得るような画像アーチファクトのない許容できる磁界不均一性は、300mmの対象伸張にわたって、励起と読み出しとの間の時間間隔が500μs、最大10mT/m・sの勾配装置の場合、0.3Tの主磁界の約1%である。ここでは10μsの持続時間の高周波励起パルスと4゜の励起角度が使用された。各共鳴信号に対するサンプリングレートは200kHzであった。これにより2.53mmのVoxelに対して線形の解像度が達成された。
【0031】
前記の手法では核共鳴信号からデータ点のみが走査されるから、全測定時間を基準にしたS/N比はまったく不利である。したがって有利な実施例では各個別測定で、発生した核共鳴信号を多数回、すなわちy個の異なる時間間隔tiで励起後に走査する。これは図22に矢印で示されている。引き続き各サンプリング時点に対して完全に別個のk空間マトリクスが作成され、全体でy個のk空間マトリクスRD1からRDYが得られる。別の処理が図22のブロック回路図に示されている。各k空間マトリクスRD1からRDYは別個にFFT(高速フーリエ変換)される。これにより相応する数の画像マトリクスBD1’からBDY’が得られる。これら画像マトリクスは、励起に対して異なる時間間隔で走査したので位相符号化の強度が異なっており、そのため異なるズーム係数を有する。このことは図22に画像マトリクスBD2’とBDY’内の破線によって示されている。
【0032】
まだ複素画像マトリクスであるBD1’〜BDY’から次に絶対値形成によって実画像マトリクスBD1”〜BDY”が得られる。択一的に絶対値形成の代わりに位相補正を行うこともできる。なぜなら、このステップでは最終的に位相誤差をが除去することが重要だからである。
【0033】
画像マトリクスBD1”〜BDY”はいぜんとして異なるズーム係数を有する。このズーム係数は次のステップで相応の回転によって補正される。画像マトリクスにより設定されたラスタ内の画素を再生するために、ここでは補間が実行される。最後に画像データがy個の画像データマトリクスBD1”’〜BDY”’から平均され、これにより画像データマトリクスBDが得られる。このようにして得られた画像は明らかに改善されたS/N比を有する。正確に言えば、S/N比は平均された測定点の数のルートだけ改善される。しかもこの場合でも、測定時間は1つだけのデータ点を記録するSPI法に対して延長されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のスピンワープシーケンスも問題を説明するための図である。
【図2】従来のスピンワープシーケンスも問題を説明するための図である。
【図3】従来のスピンワープシーケンスも問題を説明するための図である。
【図4】従来のスピンワープシーケンスも問題を説明するための図である。
【図5】従来のスピンワープシーケンスも問題を説明するための図である。
【図6】従来のスピンワープシーケンスも問題を説明するための図である。
【図7】同様にk空間マトリクスの問題を説明するための図である。
【図8】磁界不均一性の作用を説明するための線図である。
【図9】磁界不均一性の作用を説明するための線図である。
【図10】従来のSPIシーケンスの問題を説明するための線図である。
【図11】従来のSPIシーケンスの問題を説明するための線図である。
【図12】従来のSPIシーケンスの問題を説明するための線図である。
【図13】従来のSPIシーケンスの問題を説明するための線図である。
【図14】従来のSPIシーケンスの問題を説明するための線図である。
【図15】本発明の実施例を説明するための線図である。
【図16】本発明の実施例を説明するための線図である。
【図17】本発明の実施例を説明するための線図である。
【図18】本発明の実施例を説明するための線図である。
【図19】2つの個別測定の詳細を示す線図である。
【図20】2つの個別測定の詳細を示す線図である。
【図21】2つの個別測定の詳細を示す線図である。
【図22】複数の画像データセットを平均するためのブロック図である。
【符号の説明】
f 共振周波数
AQ データ捕捉フェーズ
BD 画像データマトリクス
GP 位相符号化勾配
GS 層選択勾配
GS− 部分パルス
RD ローデータマトリクス
RD1〜RDY k空間マトリクス
RF 高周波
S 核共鳴信号
t1 時間間隔
x 箇所

Claims (10)

  1. MR画像再生装置であって、
    該装置は、
    a)核スピンを励起パルス(RF)により励起する励起フェーズ
    b)核スピンを少なくとも1つの位相符号化勾配(GP1〜GP3)により位相符号化する符号化フェーズ
    c)核共鳴信号(S)を読み出す読み出しフェーズ(AQ)とからなる個別測定のシーケンスを実行する手段を有しており、
    ここで前記核共鳴信号は先行する位相符号化勾配(GP1〜GP3)により検出された点にk空間内で割り当てられたものであり、
    さらに読み出しフェーズ(AQ)で得られた各信号(S)k空間マトリクス(RD)にプロットされ
    前記フェーズa)からc)による測定シーケンス、k空間を完全に走査するため異なる位相符号化によりn回実行され装置において、
    第1の位相符号化勾配(GP1)、時間的に関連する1群の個別測定の間、スイッチオンのままにされ
    その強度測定シーケンス毎に変更される
    ことを特徴とするMR画像再生装置
  2. 励起パルス(RF)は広帯域である
    請求項1記載の装置
  3. 核共鳴信号(S)はFID信号である
    請求項1または2記載の装置
  4. 第1の位相符号化勾配(GP1)は1群の個別測定内で線形に上昇する
    請求項1から3までのいずれか1項記載の装置
  5. 各群の個別測定の間、第2の位相符号化勾配(GP2)一定の大きさでスイッチオンされ
    該第2の位相符号化勾配は第1の位相符号化勾配(GP1)に対して垂直であり、
    第2の位相符号化勾配(GP2)の大きさは、個別測定の群の間で、2次元k空間のサンプリングが完全に行われるように連続的に切り替えられる
    請求項1から4までのいずれか1項記載の装置
  6. 各群の個別測定の間、第3の位相符号化勾配(GP3)一定の大きさでスイッチオンされ
    該第3の位相符号化勾配は、第1および第2の位相符号化勾配(GP1,GP2)に対して垂直であり、
    第1および第2の位相符号化勾配(GP1,GP2)は、個別測定の群の間で、3次元k空間のサンプリングが完全に行われるように連即的に切り替えられる
    請求項5記載の装置
  7. 各群の個別測定の間、k空間マトリクスの完全なラインが得られ
    請求項1から6までのいずれか1項記載の装置
  8. 各読み出しフェーズで各共鳴信号、励起に対してy個の固定時間間隔(ti)で読み出され
    所定の時間間隔(ti)に割り当てられた核共鳴信号それぞれk空間マトリクス(RDi)にプロットされ
    y個のk空間マトリクスられ
    請求項1から7までのいずれか1項記載の装置
  9. 各k空間マトリクス(RDi)に対してフーリエ変換実行され
    変換後に得られたデータセット(BDi)画像データセット(RD)の作成のために平均され
    請求項8記載の装置
  10. 平均の際に、変換後に得られたデータセットの補間、種々異なるズーム係数の補正のために実行され
    請求項9記載の装置
JP17115095A 1994-07-06 1995-07-06 Mr画像再生装置 Expired - Fee Related JP3624021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423806.1 1994-07-06
DE4423806A DE4423806C2 (de) 1994-07-06 1994-07-06 Verfahren zur MR-Bildgewinnung mit einer Folge von Einzelmessungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0838459A JPH0838459A (ja) 1996-02-13
JP3624021B2 true JP3624021B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=6522463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17115095A Expired - Fee Related JP3624021B2 (ja) 1994-07-06 1995-07-06 Mr画像再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5777472A (ja)
JP (1) JP3624021B2 (ja)
DE (1) DE4423806C2 (ja)
IT (1) IT1277187B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005020987B4 (de) * 2005-05-03 2012-03-08 Forschungszentrum Jülich GmbH Single Point Imaging - Bildgebungsverfahren und korrespondierende Vorrichtung
DE102010001549B4 (de) 2010-02-03 2012-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erstellung eines Bilddatensatzes mittels einer Magnetresonanzanlage sowie entsprechend ausgestaltete Magnetresonanzanlage, Computerprogrammprodukt und Datenträger
DE102010010196B4 (de) * 2010-03-04 2013-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erstellung eines MR-Bilddatensatzes mit ultrakurzer Echozeit, Computerprogrammprodukt und Datenträger
US9360542B2 (en) * 2012-04-20 2016-06-07 Wisconsin Alumni Research Foundation System and method for spectrally-resolved three-dimensional magnetic resonance imaging without frequency-encoding gradients
CN111329479B (zh) * 2018-12-19 2023-09-29 西门子保健有限责任公司 用于提供mr图像的方法、磁共振成像设备和介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706025A (en) * 1980-03-14 1987-11-10 National Research Development Corporation Methods of producing image formation from objects
GB9016803D0 (en) * 1990-07-31 1990-09-12 Mansfield Peter Echo-volumar imaging using 180grad rf pulses
US5212448A (en) * 1991-08-09 1993-05-18 General Electric Company Nmr pulse sequence with burst rf excitation pulses having separately controlled phase
DE59300388D1 (de) * 1992-03-12 1995-08-31 Siemens Ag Pulssequenz für ein Kernspinresonanzgerät.
DE4219610C1 (de) * 1992-06-16 1994-01-27 Bruker Medizintech NMR-Bildgebungsverfahren mit Einzelpunktaufnahme (SPI)
DE4232731C2 (de) * 1992-06-16 2001-10-31 Bruker Medizintech NMR-Bildgebungsverfahren mit Einzelpunktaufnahme (SPI) und Meßsequenz
DE4223909C2 (de) * 1992-06-30 1994-06-16 Bruker Analytische Messtechnik Vorrichtungen zum Messen magnetischer Resonanz
DE4334038C1 (de) * 1993-10-06 1995-03-23 Bruker Medizintech Geräuscharmes NMR-Bildgebungsverfahren mit Einzelpunktaufnahme (SPI)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0838459A (ja) 1996-02-13
US5777472A (en) 1998-07-07
ITMI951369A1 (it) 1996-12-27
ITMI951369A0 (it) 1995-06-27
DE4423806C1 (de) 1996-01-25
DE4423806C2 (de) 2000-08-24
IT1277187B1 (it) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581184A (en) Method for phase correction of nuclear magnetic resonance signals
US4970457A (en) MRI compensated for spurious rapid variations in static magnetic field during a single MRI sequence
KR101663853B1 (ko) 3d 모자이크 세그먼트화 및 3d 내비게이터 위상 정정을 이용한 확산 강조 자기 공명 이미징
JP3529446B2 (ja) Epi及びgrase mriにおける読み出し傾斜磁界極性の補正方法
JP4612000B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
CN104569882B (zh) 磁共振成像系统快速自旋回波的相位校正方法及其应用
JP2014184146A (ja) 複数の磁気共鳴画像の決定方法および磁気共鳴装置
US6043651A (en) Method for the phase correction of nuclear magnetic resonance signals
JP4128663B2 (ja) 磁気共鳴による拡散検出装置
JP2004223259A (ja) Epiシーケンスにおける傾斜誘起された交差項磁場の測定および補正
JPH0622929A (ja) パルスシーケンスを用いての核スピン共鳴装置の作動方法
JPH0856931A (ja) 相異なって強調される少なくとも2つの画像を生成するための核スピントモグラフィの作動方法
JP3624021B2 (ja) Mr画像再生装置
JPH09512723A (ja) 不均一磁場内のmr−信号から画像を再構成する方法
JPH02241435A (ja) 核磁気共鳴を用いた画像形成装置
JP2002085376A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置および方法
JP5562095B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH09117426A (ja) 核スピントモグラフィ装置における画像シェーデングの防止方法
JP4390328B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
CN110412493B (zh) 记录磁共振数据组的方法、数据载体以及磁共振设备
US20050116710A1 (en) Magnetic resonance imaging
JP2000511815A (ja) シフトエコーmr方法及び装置
JPH11512957A (ja) 磁気共鳴による画像化のための方法及び装置
JP3576641B2 (ja) Mri装置
CN113917379B (zh) 一种高信噪比的磁共振成像k空间轨迹测量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees