JP3618929B2 - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3618929B2
JP3618929B2 JP28776596A JP28776596A JP3618929B2 JP 3618929 B2 JP3618929 B2 JP 3618929B2 JP 28776596 A JP28776596 A JP 28776596A JP 28776596 A JP28776596 A JP 28776596A JP 3618929 B2 JP3618929 B2 JP 3618929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveying
transport
rotator
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28776596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10129908A (ja
Inventor
直樹 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28776596A priority Critical patent/JP3618929B2/ja
Publication of JPH10129908A publication Critical patent/JPH10129908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618929B2 publication Critical patent/JP3618929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機,プリンタ,ファクシミリ装置等の画像形成装置に装備されるシート搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機,プリンタ,ファクシミリ装置等の画像形成装置の排出口に装備されるシート搬送装置は、排出ローラの外径よりも大きい径を有する弾性体や剛体で構成される比較的硬質のフランジを設けた排出ローラと、これに対向する排出コロとのニップ部にシートを挟持して排出するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の従来技術では、定型カット用紙等の普通シートを排出する場合には、前記フランジによってシートに腰が形成されて良好に排出されるが、封筒や伝票等の特殊シートの場合には以下のような問題点がある。
【0004】
例えば、封筒では、その開口を折り返したフラップが前記フランジで折り曲げられてしまったり、排出ローラよりも外径が大きいフランジに接触した部位では、シートに作用する搬送速度が排出ローラのローラ部に接触する部位よりも速くなるため、排出中にフラップを開いてしまう等の虞がある。
【0005】
また、図書カード等の厚手のシートや感圧紙でできている伝票では、シートに排出コロが接触した跡が条痕(じょうこん)となって残り、排出されたシートの品質低下を招くといった問題があった。
【0006】
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、普通シートのみならず封筒や伝票等の特殊シートを安定して搬送できるシート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本発明に係る代表的な構成は、同軸上に所定の間隔を有して複数配置され、シートを搬送する第1の搬送回転体と、前記第1の搬送回転体に対向して配置され、該第1の搬送回転体とによりニップ部を形成してシートを搬送する第2の搬送回転体と、前記第1または第2の搬送回転体を回転駆動する駆動源とを有し、第1のシートが前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過して搬送される第1の範囲よりも外側で、且つ前記第1のシートの幅よりも大きい幅を有する第2のシートが前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過して搬送される第2の範囲よりも内側にある該第1の搬送回転体の部位には、該第1の搬送回転体の外径よりも大きい径を有するフランジが設けられ、前記第1の範囲よりも内側にある前記第1の搬送回転体の少なくとも1つを、可撓性の材料で構成し、且つ、その第1の搬送回転体には、該第1の搬送回転体の外径よりも大きい径を有する可撓性のフランジを設けたことを特徴とするシート搬送装置である。
【0008】
また、前記可撓性の材料で構成される前記第1の搬送回転体のフランジは、前記第1のシートが前記第1の範囲の前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過する際に、前記第1の搬送回転体の外径と等しいかまたはそれよりも小さい径に変形し得るように構成されたことを特徴とする。
【0009】
本発明は、上述の如く構成したので、封筒や伝票等の特殊シートである第1のシートは、可撓性の第1の搬送回転体及び該第1の搬送回転体に設けられたフランジを変形させて良好に搬送でき、フランジによって封筒のフラップが折り曲げられたり、伝票に第2の搬送回転体が接触した跡が条痕となって残る虞もない。また、定型カット用紙等の普通シートである第2のシートは、可撓性の第1の搬送回転体に設けられたフランジに規制されて腰が形成され、良好に搬送できる。
【0010】
また、本発明に係る他の構成は、同軸上に所定の間隔を有して複数配置され、シートを搬送する第1の搬送回転体と、前記第1の搬送回転体に対向して配置され、該第1の搬送回転体とによりニップ部を形成してシートを搬送する第2の搬送回転体と、前記第1または第2の搬送回転体を回転駆動する駆動源とを有し、第1のシートが前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過して搬送される第1の範囲よりも外側で、且つ前記第1のシートの幅よりも大きい幅を有する第2のシートが前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過して搬送される第2の範囲よりも内側にある該第1の搬送回転体の部位には、該第1の搬送回転体の外径よりも大きい径を有するフランジが設けられ、前記第1の範囲よりも内側にある前記第1の搬送回転体の部位には、前記フランジが設けられていないことを特徴とするシート搬送装置である。
【0011】
上記構成によれば、封筒や伝票等の特殊シートである第1のシートは、第1の搬送回転体に設けられたフランジに接触することなく良好に搬送でき、フランジによって封筒のフラップが折り曲げられたり、伝票に第2の搬送回転体が接触した跡が条痕となって残る虞もない。また、定型カット用紙等の普通シートである第2のシートは、第1の搬送回転体に設けられたフランジに規制されて腰が形成され、良好に搬送できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図を用いて本発明に係るシート搬送装置及び画像形成装置の実施形態について詳細に説明する。図1は本発明に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の全体構成を示す断面説明図、図2はシートカセットに封筒を収容した様子を示す斜視図、図3は排出口切換手段、シート判別手段及び制御手段の構成を示すブロック図、図4は本発明に係るシート搬送装置の第1実施形態の構成を示す図1の矢印D方向から見た図、図5(a)は図4中のC−C断面図であり、第1実施形態のシート搬送装置を特殊シートが通過する様子を示す側面図、図5(b)は第1実施形態のシート搬送装置を普通シートが通過する様子を示す正面図、図6は普通シートを排出する第2のシート排出口に設けられたシート搬送装置の構成を示す正面図、図7は第1、第2のシート排出口を切り換える排出口切換手段となるフラッパの制御を示すフローチャートである。
【0013】
先ず、図1を用いて本発明に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の全体構成を説明する。図1において、画像形成装置本体1の上部には、原稿の画像情報を読み取る画像読取部Aが配置されており、その下部にはシートSに画像情報に応じて画像を記録する画像形成部Bが配置されている。
【0014】
画像形成部Bの下部には、紙や合成樹脂等で構成されるシートSを収容するシートカセット2a,2bが配置されており、シート給送手段であるピックアップローラ3a,3bにより繰り出されたシートSは、図示しないシート分離手段により一枚ずつ分離,給送され、シート給送路4を通って画像形成部Bに設けられた画像形成手段となる電子写真感光体ドラム5が対向する位置まで搬送される。
【0015】
ここで、画像形成装置本体1が複写モードの場合、原稿台6にセットされている原稿の画像情報が走査光学系7が駆動されることにより画像読取手段8により読み取られる。
【0016】
そして、画像読取手段8により読み取られた画像情報を基にレーザスキャナ9がレーザ光lを出射し、帯電器12により表面が一様に帯電され、図1の時計回り方向に回転する感光体ドラム5の表面に反射ミラー10,11を介してレーザ光lを走査して静電画像を形成し、この静電画像に現像器13からトナーが供給されてトナー画像が形成され可視像化される。
【0017】
そして、シートカセット2a,2bから給送されたシートSがレジストローラ対14により感光体ドラム5の回転に同期して感光体ドラム5と、該感光体ドラム5に対向する位置に配置された転写帯電器15との間に搬送され、転写帯電器15により感光体ドラム5に形成されたトナー画像がシートSに転写される。
【0018】
画像が転写されたシートSは、搬送ベルト16により搬送されて定着装置17に送られ、該定着装置17に設けられた定着ローラ17aと加圧ローラ17bとによって加熱,加圧処理されてトナー画像がシートSに定着される。
【0019】
また、画像形成装置本体1がプリンタモード,ファクシミリモードの場合には、レーザスキャナ9が外部コンピュータや相手ファクシミリ装置から送られてきた画像情報に基づくレーザ光lを出射して前述と同様にシートSにトナー画像が形成されて定着される。
【0020】
定着装置17よりもシート搬送方向下流側には、シート排出トレイである3つのビン19,20,21を有し、画像形成装置本体1から排出されたシートSをビン19,20,21上に載置するためのシート排出積載装置であるシート排出部18が設けられている。ここで、シート排出部18によるシートSの排出動作の一例として、画像形成されたシートSが順次3つのビン19,20,21に仕分けされて排出,載置される3ビンソートモードについて説明する。
【0021】
先ず、シートカセット2a,2bから選択的に繰り出された1枚目のシートSが前述のように画像が形成され、シート排出部18に設けられた第1の排出路22を通って第1のシート排出口34から機外に排出されてビン19上に載置される。この場合、シート排出部18に設けられた排出口切換手段となるフラッパ24は第1の排出路22を開いた状態に位置し、1枚目のシートSは同じくシート排出部18に設けられたシート搬送装置となる排出ローラ対23により搬送される。
【0022】
1枚目のシートSに後続して搬送された2枚目のシートSは、前述と同様にして画像が形成された後、シート排出部18に設けられた第2の排出路25を経た後、同じくシート排出部18に設けられた第3の排出路26を通って第2のシート排出口35から機外に排出されてビン20上に載置される。
【0023】
この場合、フラッパ24は第2の排出路25を開いた状態に位置すると共に、シート排出部18に設けられたフラッパ27は第3の排出路26を開いた状態に位置し、2枚目のシートSは同じくシート排出部18に設けられたシート搬送装置となる排出ローラ対28,29,30により搬送される。
【0024】
2枚目のシートSに後続して搬送された3枚目のシートSは、前述と同様にして画像が形成された後、第2の排出路25を経た後、シート排出部18に設けられた第4の排出路31を通って第2のシート排出口36から機外に排出されてビン21上に載置される。
【0025】
この場合、フラッパ24は第2の排出路25を開いた状態に位置すると共に、フラッパ27は第4の排出路31を開いた状態に位置し、3枚目のシートSはシート排出部18に設けられたシート搬送装置となる排出ローラ対28,29,32,33により搬送される。
【0026】
上述のようにして、4枚目以降のシートSも順次3つのビン19,20,21に仕分けされて排出,載置される。
【0027】
ここで、前記第1、第2、第3、第4の排出路22,25,26,31内において、シートSが停滞すると、図示しない構成によりシート排出部18を装置本体1に対して開放して前記第1、第2、第3、第4の排出路22,25,26,31を開放し、停滞したシートSを取り除くようになっている。
【0028】
例えば、シートSがシート排出部18内の第4の排出路31内で停滞した場合、画像形成装置本体1の動作は自動的に停止し、停滞したシートSを取り除かなければリカバー出来なくなっている。
【0029】
次に本発明の特徴であるシート搬送装置の第1実施形態の構成について図1〜図7を用いて詳細に説明する。図1に示す画像形成装置では、第2のシートとなる定型カット用紙等の普通シートSo を使用する場合には、ビン19,20,21の何れにも排出して載置されるようになっている。
【0030】
また、前記第2のシートの幅よりも小さい幅を有する第1のシートとなる封筒や伝票等の比較的細長い特殊シートSf を使用する場合には、図2に示すように、画像形成装置本体1に装着される上段のシートカセット2aの内部の所定位置に特殊シートSf が収容され、例えば、封筒である場合には、フラップff を上向きで且つ給送方向先端側に配置して収容される。
【0031】
そして、シートカセット2a側に設けられたサイズコマ41を封筒にセットし、画像形成装置本体1側に設けられたセンサ42によって検知することで、図6に示して後述する制御手段となるCPU(中央情報処理装置)44にシートの種類が封筒であることが認識される。同様に、シートカセット2aに伝票を収容してサイズコマ41を伝票にセットすればCPU44にシートの種類が伝票であることが認識される。他の特殊シートSf についても同様であり、定型カット用紙等の普通シートSo についても同様である。
【0032】
シートカセット2aに特殊シートSf がセットされ、シートカセット2aが画像形成装置本体1に装着された後、ユーザは画像形成装置本体1の上部表面に配置されたシート種類の登録またはシート種類の選択を行うための操作部45を操作して特殊シートSf の給送動作の開始をCPU44に指示する(図3参照)。尚、前記操作部45は、シート搬送装置である排出ローラ対23に送られるシートの種類が特殊シートSf であるか否かを判別するシート判別手段を構成するものである。
【0033】
CPU44が特殊シートSf の給送動作開始の信号を受けると、該CPU44はフラッパ切換モータ43を駆動して排出口切換手段であるフラッパ24の向きを制御して該フラッパ24が第1の排出路22を開いた状態に位置し、特殊シートSf は排出ローラ対23により搬送されて第1のシート排出口34から排出され、ビン19上に載置されるように構成されている。
【0034】
本発明に係るシート搬送装置となる排出ローラ対23を、図1の画像形成装置本体1の矢印D方向から見た図を図4に示す。排出ローラ対23は、シート排出部18の第1のシート排出口34に配置され、図4に示すように、同一の軸23gに所定の間隔を有して複数配置された第1の搬送回転体となるローラ23b,23c,23eが設けられており、該ローラ23b,23c,23eに夫々対向する位置には、該ローラ23b,23c,23eとによりニップ部を形成して、該ニップ部からシートSを搬送する第2の搬送回転体となる比較的硬質の弾性体である合成ゴム等で構成される排出コロ23aが配置されている。
【0035】
本実施形態では、軸23gが図示しないモータ等の駆動源によって回転駆動されるように構成されており、第1の搬送回転体となるローラ23b,23c,23eと、第2の搬送回転体となる排出コロ23aとのニップ部に進入したシートSが該ローラ23b,23c,23eと排出コロ23aとにより挟持されて搬送される。尚、他の構成として、第2の搬送回転体となる排出コロ23a側に駆動源を接続して排出コロ23aを回転駆動し、第1の搬送回転体となるローラ23b,23c,23e側を排出コロ23aに対して従動回転するように構成することでも良い。
【0036】
排出ローラ対23は、画像形成装置本体1に使用可能なシートSの幅に対応する第2の範囲となる最大シート通過幅Lmax に亘って配置されており、該最大シート通過幅Lmax の中央位置には、排出コロ23aに対向して配置され、全体にわたって同一外周径を有する後述するフランジを持たないローラ23bが軸23gに固定されて配置されている。
【0037】
また、ローラ23bの左右に隣設して、該ローラ23b側の一端内部にくり抜き部23hが設けられ、且つ該くり抜き部23hの外周にローラ本体の外径よりも大きい径を有する薄肉のフランジ23dが設けられたローラ23cが軸23gに固定して配置されており、フランジ23dを含むローラ23cは、全体が弾性体であってNR(ネオプレンゴム),CR(クロロプレンゴム)等のゴムやスポンジ等の大きく変形できる可撓性材料で構成されている。
【0038】
前記ローラ23b,23cは、第1のシートである封筒や伝票等の特殊シートSf が通過する第1の範囲Lf よりも内側に配置されており、第1のシートである封筒や伝票等の比較的シート厚が大きく、腰の強い特殊シートSf が第1の範囲Lf を通過する際には、図4及び図5(a)に示すように、可塑性の材料で構成されたローラ23cが、特殊シートSf の剛性によって押圧されて該ローラ23cをシートSが通過しない際のローラ23cの本体の外径と等しいかまたはそれよりも小さい径に変形するように構成されており、特殊シートSf はローラ23cのフランジ23dに規制されることなく、良好に搬送され、ビン19上に排出載置される。
【0039】
また、ローラ23cの左右に隣設して、ローラ本体の外径よりも大きい径を有するフランジ23fが両端部に設けられたローラ23eが軸23gに固定して配置されており、該フランジ23fは、前記第1の範囲Lf よりも外側に配置されるようになっている。フランジ23fを含むローラ23cは、全体が比較的硬質の弾性体である合成ゴム等で構成されている。
【0040】
ここで、第2のシートである定型カット用紙等の比較的シート厚が小さく、腰の弱い普通シートSo の幅方向中央部が第1の範囲Lf を通過する際には、図5(b)に示すように、可塑性の材料で構成されたローラ23cの剛性の方が、普通シートSo の剛性よりも勝り、普通シートSo はローラ23cのフランジ23dにより規制されて腰が形成され、良好に搬送されてビン19上に排出載置される。
【0041】
また、ビン20,21にシートSを排出するシート排出部18の第2のシート排出口35,36には排出ローラ対30,33が配置されている。排出ローラ対30,33は、図6に示すように、同一の軸30d,33dに夫々所定の間隔を有して複数配置された第3の搬送回転体となる比較的硬質の弾性体である合成ゴム等で構成されるローラ30b,33bが設けられており、該ローラ30b,33bに夫々対向する位置には、該ローラ30b,33bとによりニップ部を形成して、該ニップ部からシートSを搬送する第4の搬送回転体となる比較的硬質の弾性体である合成ゴム等で構成される排出コロ30a,33aが配置されている。
【0042】
ローラ30b,33bの両端部には、夫々のローラ本体の外径よりも大きい径を有するフランジ30c,33cが設けられており、フランジ30c,33cを含むローラ30b,33bは、夫々全体が比較的硬質の弾性体である合成ゴム等で構成されている。
【0043】
本実施形態では、軸30d,33dが図示しないモータ等の駆動源によって回転駆動されるように構成されており、第3の搬送回転体となるローラ30b,33bと、第4の搬送回転体となる排出コロ30a,33aとのニップ部に進入したシートSが該ローラ30b,33bと排出コロ30a,33aとにより挟持されて搬送される。尚、他の構成として、第4の搬送回転体となる排出コロ30a,33a側に駆動源を接続して排出コロ30a,33aを回転駆動し、第3の搬送回転体となるローラ30b,33b側を排出コロ30a,33aに対して従動回転するように構成することでも良い。
【0044】
ここで、第2のシートである定型カット用紙等の比較的シート厚が小さく、腰の弱い普通シートSo がローラ30b,33bと排出コロ30a,33aとのニップ部を夫々通過する際には、図6に示すように、普通シートSo はローラ30b,33bのフランジ30c,33cにより夫々規制されて腰が形成され、良好に搬送されてビン20,21上に排出載置される。
【0045】
尚、図4、図5(b)中の37a,37bは第1のシート排出口34に設けられた上下シートガイドであり、図6中の38a,38bは第2のシート排出口35,36に設けられた上下シートガイドである。
【0046】
次に図7を用いて、画像形成装置本体1において、特殊シートSf として封筒を搬送する場合のフラッパ24の制御について説明する。先ず、図2に示すように、シートカセット2aに封筒がフラップff を上面先端側にしてセットされ、シートカセット2a側に設けられたサイズコマ41によって封筒のセットが画像形成装置本体1のCPU44に認識される(ステップS1)。
【0047】
そこで、ユーザは画像形成装置本体1の上部に設けられた操作部45(図3参照)によって封筒送りをCPU44に指示する(ステップS2)。ここで、封筒送りの際に、ビン19以外のビン20,21が指定されているか否かを検知し(ステップS3)、ビン19以外のビン20,21が指定されている場合には、フラッパ24の向きを変更して、シートSがビン19に排出されるように制御する(ステップS4)。特殊シートSf が伝票の場合も同様に構成される。
【0048】
上記構成によって、封筒や伝票等の特殊シートSf を搬送す際には、フラッパ24の姿勢位置を変更して特殊シートSf が第1のシート排出口34から排出されてビン19上に載置されるように構成され、第1のシート排出口34に特殊シートSf が排出される際に、可撓性のローラ23c及び該ローラ23cに設けられた可撓性のフランジ23dを変形させて、該フランジ23dに干渉されることなく良好に搬送でき、前述した従来例のようにフランジ23dによって封筒のフラップff が折り曲げられたり、伝票に排出コロ23aが接触した跡が条痕となって残る虞がない。
【0049】
また、定型カット用紙等の普通シートSo を搬送する際には、可撓性のローラ23cのフランジ23d及びローラ23eのフランジ23fによって普通シートSo が規制されて腰が形成され、良好に搬送できる。
【0050】
尚、上記構成では、第1のシート排出口34に設けられた排出ローラ対23のみを、図4に示すように構成した場合について説明したが、他の構成として、第2の排出口35,36に設けられた排出ローラ対30,33も図4に示す排出ローラ対23と同様に構成して、ビン19,20,21の何れにも封筒や伝票等の特殊シートSf と定型カット用紙等の普通シートSo との両方を排出載置できるように構成することも可能である。この場合、可撓性のローラが増える分だけコストアップとなる。
【0051】
次に図8〜図10を用いて本発明に係るシート搬送装置の第2実施形態について説明する。図8は本発明に係るシート搬送装置の第2実施形態を備えた画像形成装置の全体構成を示す断面説明図、図9は本発明に係るシート搬送装置の第2実施形態の構成を示す図8の矢印D方向から見た図、図10は本発明に係るシート搬送装置の他の構成を示す図8の矢印D方向から見た図である。尚、前記第1実施形態と同様に構成したものは同一の符号を付して説明を省略する。
【0052】
図8はシート排出部18に排出ローラ対51(54)が配置されたシート排出口52が1つだけ設けられ、該シート排出口52にビン53が1つだけ設けられた場合の画像形成装置本体1′の構成を示す。尚、他の構成は前記第1実施形態と同様に構成される。
【0053】
排出ローラ対51は、図9に示すように、同一の軸51dに封筒や伝票等の特殊シートSf が通過する幅である第1の範囲Lf に対応して所定の間隔を有して2個配置された第1の搬送回転体となるローラ51bが設けられており、該ローラ51bに対向する位置には、該ローラ51bとによりニップ部を形成して、該ニップ部からシートSを搬送する第2の搬送回転体となる比較的硬質の弾性体である合成ゴム等で構成される排出コロ51aが配置されている。
【0054】
本実施形態では、軸51dが図示しないモータ等の駆動源によって回転駆動されるように構成されており、第1の搬送回転体となるローラ51bと、第2の搬送回転体となる排出コロ51aとのニップ部に進入したシートSが該ローラ51bと排出コロ51aとにより挟持されて搬送される。尚、他の構成として、第2の搬送回転体となる排出コロ51a側に駆動源を接続して排出コロ51aを回転駆動し、第1の搬送回転体となるローラ51b側を排出コロ51aに対して従動回転するように構成することでも良い。
【0055】
ローラ51bの外側端部には、ローラ本体の外径よりも大きい径を有するフランジ51cが設けられており、フランジ51cを含むローラ51cは、全体が比較的硬質の弾性体である合成ゴム等で構成されている。
【0056】
前記ローラ51bのフランジ51cは、第1のシートである封筒や伝票等の特殊シートSf が通過する第1の範囲Lf よりも外側に配置されるようになっており、第1のシートである封筒や伝票等の比較的シート厚が大きく、腰の強い特殊シートSf が第1の範囲Lf を通過する際には、図9に示すように、特殊シートSf がローラ51bのフランジ51cを回避して通過するように構成されており、特殊シートSf はローラ51bのフランジ51cに規制されることなく、良好に搬送され、ビン53上に排出載置される。
【0057】
ここで、第2のシートである定型カット用紙等の比較的シート厚が小さく、腰の弱い普通シートSo の幅方向中央部が第1の範囲Lf を通過する際には、図9に示すように、普通シートSo はローラ51bのフランジ51cにより規制されて腰が形成されて良好に搬送され、ビン53上に排出載置される。
【0058】
また、前記構成において、ローラ51bの間に、前記第1実施形態と同様な全体にわたって同一外周径を有する前述したようなフランジを持たないローラ23b(図4参照)を軸51dに固定して配置し、該ローラ23bに対向して排出コロ51aを配置することでも良い。この場合、前記ローラ23b及び排出コロ51aも比較的硬質の弾性体である合成ゴム等で構成される。
【0059】
また、前記実施形態では、ローラ51bの外側端部にフランジ51cを設けた場合について説明したが、他の構成として、排出コロ51aの外側端部で、且つ第1のシートである封筒や伝票等の特殊シートSf が通過する第1の範囲Lf よりも外側にフランジを設けて構成することでも同様な効果を得ることが出来る。
【0060】
また他の構成として、図10に示すように、第1のシートである封筒や伝票等の特殊シートSf が通過する第1の範囲Lf 内に、全体にわたって同一外周径を有する前述したようなフランジを持たないローラ54bを軸54cに固定して配置すると共に、前記第1の範囲Lf よりも外側に、両端部にローラ本体の外径よりも大きい径を有するフランジ54dが設けられたローラ54eが軸54cに固定して配置され、各ローラ54b,54eに対向して排出コロ54aを配置することでもよい。尚、この時、ローラ54eのフランジ54dは前記第1の範囲Lf よりも外側に配置され、フランジ54dを含むローラ54e及び排出コロ54a、ローラ54bは、夫々全体が比較的硬質の弾性体である合成ゴム等で構成される。
【0061】
尚、図9、図10中の55a,55b及び56a,56bはシート排出口52に設けられた上下シートガイドである。
【0062】
尚、前記各実施形態では、シートSの排出部に本発明に係るシート搬送装置を設けた場合を例示したが、これに限定されるものではなく、シートSの搬送経路上の所望する位置に配置することで、同様な効果を得ることが出来る。
【0063】
また、前記各実施形態では、画像形成手段として電子写真画像形成手段を装備した画像形成装置に適用した場合について説明したが、他の構成として、インクジェットヘッドやサーマルヘッドを有して構成した画像形成手段を装備した画像形成装置に適用することも出来る。
【0064】
また、前記各実施形態ではシートを記録シートで構成し、画像形成手段を有する画像形成装置に適用した場合について説明したが、他の構成としてシートをシート状原稿で構成し、該シート状原稿の画像情報を読み取る画像読取手段を有する画像読取装置に装備されるシート搬送装置に適用することも可能である。
【0065】
【発明の効果】
本発明は、上述の如き構成と作用とを有するので、定型カット用紙等の普通シートの搬送性能を確保しつつ、封筒や伝票などの特殊シートも安定して搬送でき、これによって、従来例のように、例えば、封筒では、その開口を折り返したフラップが、搬送回転体に設けられ、該搬送回転体の外径よりも大きい外径を有するフランジによって折り曲げられてしまったり、搬送中にフラップを開いてしまう等の虞がない。
【0066】
また、図書カード等の厚手のシートや感圧紙でできている伝票では、シートに排出コロが接触した跡が条痕となって残り、搬送されたシートの品質低下を招く虞がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の全体構成を示す断面説明図である。
【図2】シートカセットに封筒を収容した様子を示す斜視図である。
【図3】排出口切換手段、シート判別手段及び制御手段の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明に係るシート搬送装置の第1実施形態の構成を示す図1の矢印D方向から見た図である。
【図5】(a)は図4中のC−C断面図であり、第1実施形態のシート搬送装置を特殊シートが通過する様子を示す側面図、(b)は第1実施形態のシート搬送装置を普通シートが通過する様子を示す正面図である。
【図6】普通シートを排出する第2のシート排出口に設けられたシート搬送装置の構成を示す正面図である。
【図7】第1、第2のシート排出口を切り換える排出口切換手段であるフラッパの制御を示すフローチャートである。
【図8】本発明に係るシート搬送装置の第2実施形態を備えた画像形成装置の全体構成を示す断面説明図である。
【図9】本発明に係るシート搬送装置の第2実施形態の構成を示す図8の矢印D方向から見た図である。
【図10】本発明に係るシート搬送装置の他の構成を示す図8の矢印D方向から見た図である。
【符号の説明】
1,1′…画像形成装置本体、2a,2b…シートカセット、3a,3b…ピックアップローラ、4…シート給送路、5…感光体ドラム、6…原稿台、7…走査光学系、8…画像読取手段、9…レーザスキャナ、10,11…反射ミラー、12…帯電器、13…現像器、14…レジストローラ対、15…転写帯電器、16…搬送ベルト、17…定着装置、17a…定着ローラ、17b…加圧ローラ、18…シート排出部、19,20,21…ビン、22…第1の排出路、23…排出ローラ対、23a…排出コロ、23b,23c…ローラ、23d…フランジ、23e…ローラ、23f…フランジ、23g…軸、23h…くり抜き部、24…フラッパ、25…第2の排出路、26…第3の排出路、27…フラッパ、28,29,30…排出ローラ対、30a…排出コロ、30b…ローラ、30c…フランジ、30d…軸、31…第4の排出路、32,33…排出ローラ対、33a…排出コロ、33b…ローラ、33c…フランジ、33d…軸、34…第1のシート排出口、35,36…第2のシート排出口、37a,37b,38a,38b…上下シートガイド、41…サイズコマ、42…センサ、43…フラッパ切換モータ、44…CPU、45…操作部、51…排出ローラ対、51a…排出コロ、51b…ローラ、51c…フランジ、51d…軸、52…シート排出口、53…ビン、54a…排出コロ、54b…ローラ、54c…軸、54d…フランジ、54e…ローラ、55a,55b,56a,56b…上下シートガイド、A…画像読取部、B…画像形成部、ff …フラップ、S,S,S,S…シート,So …普通シート、Sf …特殊シート

Claims (8)

  1. 同軸上に所定の間隔を有して複数配置され、シートを搬送する第1の搬送回転体と、
    前記第1の搬送回転体に対向して配置され、該第1の搬送回転体とによりニップ部を形成してシートを搬送する第2の搬送回転体と、
    前記第1または第2の搬送回転体を回転駆動する駆動源と、
    を有し、
    第1のシートが前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過して搬送される第1の範囲よりも外側で、且つ前記第1のシートの幅よりも大きい幅を有する第2のシートが前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過して搬送される第2の範囲よりも内側にある該第1の搬送回転体の部位には、該第1の搬送回転体の外径よりも大きい径を有するフランジが設けられ、前記第1の範囲よりも内側にある前記第1の搬送回転体の少なくとも1つを、可撓性の材料で構成し、且つ、その第1の搬送回転体には、該第1の搬送回転体の外径よりも大きい径を有する可撓性のフランジを設けたことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 請求項1に記載の可撓性の材料で構成される前記第1の搬送回転体のフランジは、前記第1のシートが前記第1の範囲の前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過する際に、前記第1の搬送回転体の外径と等しいかまたはそれよりも小さい径に変形し得るように構成されたことを特徴とするシート搬送装置。
  3. 同軸上に所定の間隔を有して複数配置され、シートを搬送する第1の搬送回転体と、
    前記第1の搬送回転体に対向して配置され、該第1の搬送回転体とによりニップ部を形成してシートを搬送する第2の搬送回転体と、
    前記第1または第2の搬送回転体を回転駆動する駆動源と、
    を有し、
    第1のシートが前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過して搬送される第1の範囲よりも外側で、且つ前記第1のシートの幅よりも大きい幅を有する第2のシートが前記第1及び第2の搬送回転体のニップ部を通過して搬送される第2の範囲よりも内側にある該第1の搬送回転体の部位には、該第1の搬送回転体の外径よりも大きい径を有するフランジが設けられ、前記第1の範囲よりも内側にある前記第1の搬送回転体の部位には、前記フランジが設けられていないことを特徴とするシート搬送装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のシート搬送装置によりシートが排出される第1のシート排出口と、
    同軸上に所定の間隔を有して複数配置され、シートを搬送する第3の搬送回転体と、
    前記第3の搬送回転体に対向して配置され、該第3の搬送回転体とによりニップ部を形成してシートを搬送する第4の搬送回転体と、
    前記第3または第4の搬送回転体を回転駆動する駆動源と、
    を有し、
    前記第3の搬送回転体には、該第3の搬送回転体の外径よりも大きい径を有するフランジが設けられたシート搬送装置によりシートが排出される第2のシート排出口と、
    を有し、
    前記第1、第2のシート排出口からシートが選択的に排出されるように切り換える排出口切換手段を有することを特徴とするシート搬送装置。
  5. 前記シート搬送装置に送られるシートの種類が第1のシートであるか否かを判別するシート判別手段と、
    前記シート判別手段による判別情報によって前記排出口切換手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記シート判別手段は、シート種類の登録またはシート種類の選択を行うための装置本体に設けられた操作部により構成されることを特徴とする請求項5に記載のシート搬送装置。
  7. 前記第1のシートは、比較的細長いシートで構成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、
    搬送されるシートに画像を形成する画像形成手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP28776596A 1996-10-30 1996-10-30 シート搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3618929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28776596A JP3618929B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 シート搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28776596A JP3618929B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10129908A JPH10129908A (ja) 1998-05-19
JP3618929B2 true JP3618929B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=17721472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28776596A Expired - Fee Related JP3618929B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618929B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5347771B2 (ja) 2009-07-01 2013-11-20 沖電気工業株式会社 媒体搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10129908A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002308500A (ja) 画像形成装置
US20020176115A1 (en) Information reading apparatus
JP3618929B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH0558529A (ja) 画像形成装置
JPH06298435A (ja) 画像形成装置
JP2001121783A (ja) シート排出装置
JP3298375B2 (ja) 画情報処理装置
JP4478273B2 (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP3825897B2 (ja) 画像形成装置
JP3825931B2 (ja) 原稿自動搬送装置及び画像形成装置
JPH05221551A (ja) 画像形成装置における用紙搬送装置
JPH09183548A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JPH05134502A (ja) 画像形成装置
JPH04323161A (ja) シート搬送装置
JP3754854B2 (ja) シート反転装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH11217144A (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置
JPH09188460A (ja) シ−ト材搬送装置および画像形成装置
JPH0882963A (ja) 原稿給送装置及び画像形成装置
JP2000233844A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JPH1179513A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPS59211055A (ja) 自動両面記録装置
JP2001106409A (ja) 画像形成装置
JPH0452947B2 (ja)
JPH115660A (ja) シート排出装置および画像形成装置
JPH1135164A (ja) 封筒積載装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees