JP3615894B2 - 抗菌性低刺激化粧料 - Google Patents

抗菌性低刺激化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP3615894B2
JP3615894B2 JP02220697A JP2220697A JP3615894B2 JP 3615894 B2 JP3615894 B2 JP 3615894B2 JP 02220697 A JP02220697 A JP 02220697A JP 2220697 A JP2220697 A JP 2220697A JP 3615894 B2 JP3615894 B2 JP 3615894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilia
antibacterial
linden
added
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02220697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10203955A (ja
Inventor
雅樹 荒島
ます美 高宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP02220697A priority Critical patent/JP3615894B2/ja
Publication of JPH10203955A publication Critical patent/JPH10203955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615894B2 publication Critical patent/JP3615894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、優れた抗菌性を有し、細菌,カビなどの微生物により汚染されることのない、安定で且つ皮膚に対する刺激性の低い化粧料に関する。さらに詳しくは、多価アルコール及び多価アルコールのアルキルエーテルより選んだ1種又は2種以上と、シナノキ属植物の抽出物を併用してなる抗菌性の高い低刺激化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、化粧水,乳液,クリーム等、水を含有する化粧料においては、製造時及び使用時における細菌,かび等の微生物の混入による変質を防止するため、種々の防菌防黴剤が使用されてきた。かかる防菌防黴剤としては、イソプロピルメチルフェノール,パラオキシ安息香酸エステル,フェノキシエタノール,ヒノキチオール等のフェノール類、安息香酸及びその塩,サリチル酸及びその塩,デヒドロ酢酸及びその塩,ソルビン酸及びその塩などの酸類、塩化ベンザルコニウム,塩化ベンゼトニウム,塩化アルキルトリメチルアンモニウム等の第4級アンモニウム類、塩酸アルキルアミノエチルグリシン,塩化ステアリルヒドロキシエチルベタインナトリウム等の両性界面活性剤、感光素などが用いられている。
【0003】
しかし、上記の防菌防黴剤には皮膚に対する一次刺激性,感作性或いは光感作性の報告されているものが多く、安全性の面から化粧品原料基準において配合量が規制されており、実際に有効な抗菌活性を示す量を配合できないことが多い。さらに、皮膚に対して発赤,発疹,浮腫といった刺激或いは感作反応を示さなくても、化粧料を使用する際に、刺すような痛みやヒリヒリする感じ又はチクチクする感じといった不快感を与えることも知られている。また、化粧料の基剤や他の配合成分との相互作用により、充分な抗菌活性を示さない場合もある。
【0004】
例えば、イソプロピルメチルフェノール,パラオキシ安息香酸エステル,ソルビン酸等の油溶性防菌防黴剤は、高分子増粘剤や粉体を含む化粧料に配合した場合、吸着等により抗菌活性が低下する。また、界面活性剤を含有する化粧料においては、界面活性剤ミセルへの取り込みによりやはり抗菌活性の低下が見られる。かといって、充分な抗菌活性を期待して多量に配合すると、低温での結晶析出等、製品の安定性上の問題が生じる。
【0005】
また、安息香酸塩,サリチル酸塩,デヒドロ酢酸塩等の水溶性防菌剤は、化粧料のpHが弱酸性でないと有効ではなく、酸性下にて使用する場合であっても、酸性が強くなるに従い水に対する溶解度が低下し、結晶の析出をきたすことがある。
【0006】
さらに、第4級アンモニウム類や両性界面活性剤については、皮膚刺激性,眼粘膜刺激性が認められたり、発泡しやすい,酸性側で抗菌活性が低下する,陰イオン性物質との相互作用などの実使用上の問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明においては、化粧料基剤や他の配合成分により抗菌活性が低下することなく有効な抗菌作用を示し、且つ可能な限り防菌防黴剤の配合量を少なくして、皮膚に対し一次刺激性や感作性を示さないだけではなく、化粧料使用時の刺すような痛みやヒリヒリ感,チクチク感といった不快感をも与えない化粧料を得ることを目的とした。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、安定性が高く、皮膚に対する刺激性の低い防菌防黴系を検討した結果、多価アルコール及び多価アルコールのアルキルエーテルよりなる群より選択される1種又は2種以上と、シナノキ属植物の抽出物を併用して配合することにより、相乗的に抗菌活性が向上するばかりか、皮膚に対する刺激性や不快感が著しく低減することを見出だし、本発明を完成するに至った。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明においては、通常化粧料原料として使用される多価アルコールであれば用い得るが、特に分子内に4個以下の水酸基を有するものが、相乗的な抗菌活性を得る上で好ましい。例えば、エチレングリコール,ジエチレングリコール,トリエチレングリコール,プロピレングリコール,ジプロピレングリコール,1,3−ブチレングリコール,3−メチル−1,3−ブタンジオール(イソプロピレングリコール),ヘキシレングリコール,グリセリン,ジグリセリンなどが例示され、これらより、1種又は2種以上を選択して用いる。
【0010】
また、本発明において用いる多価アルコールのアルキルエーテルとしては、グリコール類又はグリセリンのアルキルエーテルが好適に使用でき、とくに、エチレングリコールモノメチルエーテル,エチレングリコールモノエチルエーテル(エチルエセロソルブ),エチレングリコールモノブチルエーテル(ブチルセロソルブ),エチレングリコールジメチルエーテル,ジエチレングリコールモノメチルエーテル(メチルカルビトール),ジエチレングリコールモノエチルエーテル(エチルカルビトール),ジエチレングリコールモノブチルエーテル,ジエチレングリコールジメチルエーテル,ジエチレングリコールジエチルエーテル,プロピレングリコールモノメチルエーテル,プロピレングリコールモノエチルエーテル,プロピレングリコールモノイソプロピルエーテル,ジプロピレングリコールモノメチルエーテル,ジプロピレングリコールモノエチルエーテル,グリセリルモノパルミチルエーテル(キミルアルコール),グリセリルモノステアリルエーテル(バチルアルコール),グリセリルモノオレイルエーテル(セラキルアルコール)等が好ましいものとして例示され、これらより1種又は2種以上を選択して用いる。
【0011】
これら多価アルコール又は多価アルコールのアルキルエーテルは、単独では5.0重量%以上で抗菌活性を示すが、化粧料のような複雑な系に添加した場合には、十分な抗菌作用が認められないことが多い。しかし、本発明においては相乗的な抗菌活性の増強が認められ、5.0〜10.0重量%程度の配合で十分な抗菌作用を示す。
【0012】
本発明において、多価アルコール又は多価アルコールのアルキルエーテルと併用するシナノキ属植物は、シナノキ科植物(Tiliaceae)の一種で、アメリカシナノキ(Tilia americana L.),フユボダイジュ(Tilia cordata Mill.,Tilia ulmifolia Scop.,Tilia parvifolia Ehrh.)セイヨウシナノキ( Tilia europaea L.),シナノキ(Tilia japonica (Miq.)Simonk.),ヘラノキ(Tilia kiusiana Makino et Shiras.),オオバボダイジュ(Tilia maximowicziana Shiras.),ボダイジュ(Tilia miqueliana Maxim.),ナツボダイジュ(Tilia platyphyllos Scop.,Tilia grandifolia Ehrh.)等が例示される。
【0013】
ボダイジュなどのシナノキ属植物は、ヨーロッパで広く民間薬として使用されており、花序の乾燥物から得られた精油を発汗,鎮痙薬や入浴剤として、果実は止血に、樹皮の粘液は火傷,創傷治癒に用いられてきた。
【0014】
シナノキ科植物の抽出物を得る際の抽出部位は、特に限定されないが、樹皮及びその粘液,果実,種子,花,枝葉等が挙げられ、その中でもシナノキの花の抽出物が抗菌作用の点から最も好ましい。
【0015】
これらの植物から抽出物を得る際、植物は生のまま若しくは乾燥した状態で抽出することができるが、臭気及び保存安定性の面から、乾燥物をそのまま若しくは粉砕して用いることが好ましい。
【0016】
これらの植物の抽出物を得る溶媒としては、水,エタノール,メタノール,イソプロパノール,イソブタノール,n−ヘキサノール,メチルアミルアルコール,2−エチルブタノール,n−オクチルアルコールなどのアルコール類、グリセリン,エチレングリコール,エチレングリコールモノメチルエーテル,エチレングリコールモノエチルエーテル,プロピレングリコール,プロピレングリコールモノメチルエーテル,プロピレングリコールモノエチルエーテル,トリエチレングリコール,1,3−ブチレングリコール,ヘキシレングリコール等の多価アルコール又はその誘導体、アセトン,メチルエチルケトン,メチルイソブチルケトン,メチル−n−プロピルケトンなどのケトン類、酢酸エチル,酢酸イソプロピルなどのエステル類、エチルエーテル,イソプロピルエーテル,n−ブチルエーテル等のエーテル類などの極性溶媒の1種又は2種以上の混合溶媒が好適に使用することができるが、特に限定はされない。或いは、石油エーテル,n−ヘキサン,n−ペンタン,n−ブタン,n−オクタン,シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素類、四塩化炭素,クロロホルム,ジクロロメタン,トリクロロエチレン,ベンゼン,トルエンなどの非極性溶媒の1種又は2種以上の混合溶媒も好適に使用することができる。
【0017】
シナノキ属植物の抽出物を得る溶媒としては、上記溶媒であれば特に限定されないが、抗菌作用の点から、極性溶媒が好ましく、さらには、エタノール,1,3−ブチレングリコール,水の1種又は2種以上の混合溶媒が好ましく、その中でも抽出溶媒として50重量%1,3−ブチレングリコール水溶液が最も好ましい。
【0018】
さらに、抽出方法としては、室温,冷却又は加温した状態で含浸させて抽出する方法、水蒸気蒸留等の蒸留法を用いて抽出する方法、生のシナノキ属植物から圧搾して抽出物を得る圧搾法等が例示され、これらの方法を単独で又は2種以上を組み合わせて抽出を行う。
【0019】
抽出の際の植物と溶媒との比率は特に限定されるものではないが、植物1に対して溶媒2〜1000重量倍、特に抽出操作、効率の点で5〜100重量倍が好ましい。また、抽出温度は、常圧下で室温から溶剤の沸点以下の範囲とするのが便利であり、抽出時間は抽出温度などによって異なるが、2時間〜2週間の範囲とするのが好ましい。
【0020】
また、このようにして得られたシナノキ属植物の抽出物は、抽出物をそのまま用いることもでき、また防菌防黴作用を失わない範囲内で脱臭,精製等の操作を加えてから配合することもでき、さらにはカラムクロマトグラフィー等を用いて分画物としてもよい。さらに、これらの抽出物や脱臭,精製物、分画物は、これらから溶媒を除去することによって乾燥物とすることもでき、さらにアルコールなどの溶媒に可溶化した形態、或いは乳剤の形態で提供することができる。なおシナノキ属植物の抽出物の化粧料への配合量は、0.01〜10重量%程度の低濃度で充分である。
【0021】
本発明にかかる化粧料としては、クリーム,軟膏,ローション,乳液,固形状,散剤など任意の剤型とすることができ、化粧水,乳液,美容液,保湿クリーム等の基礎化粧料、日焼け止めクリーム,日焼け止めローション,日焼けオイル,カーマインローション等のサンケア商品、ファンデーション,アイライナー,マスカラ,アイカラー,チークカラー,口紅などのメイクアップ化粧料、洗顔料,ボディーシャンプー,ヘアシャンプー等の洗浄料、リンス,トリートメント,ヘアクリーム,ヘアオイル,整髪剤などの毛髪用化粧料、香水、防臭制汗剤等の形態で提供することができる。
【0022】
その際、本発明の効果を損なわない範囲内で、化粧料に一般的に用いられる各種成分、例えば、アボカド油,パーム油,ピーナッツ油,コメヌカ油,ホホバ油,オレンジラフィー油,マカデミアナッツ油,スクワラン,月見草油,セサミ油,サンフラワー油,サフラワー油,キャローラ油,カルナウバワックス,パラフィンワックス,ラノリン,リンゴ酸ジイソステアリル,イソステアリルアルコール,流動パラフィン等の油分、コラーゲン,ヒアルロン酸等の保湿剤、ビタミンA油,レチノール,酢酸レチノール等のビタミンA類、リボフラビン,酪酸リボフラビン等のビタミンB類、塩酸ピリドキシン等のビタミンB類、L−アスコルビン酸,L−アスコルビルリン酸マグネシウム,L−アスコルビン酸ナトリウム等のビタミンC類、パントテン酸カルシウム,D−パントテニルアルコール,パントテニルエチルエーテル,アセチルパントテニルエチルエーテル等のパントテン酸類、エルゴカルシフェロール,コレカルシフェロール等のビタミンD類、ニコチン酸,ニコチン酸アミド,ニコチン酸ベンジル等のニコチン酸類、α−トコフェロール,酢酸トコフェロール等のビタミンE類、ビタミンP、ビオチン等のビタミン類、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン,2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸,2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸ナトリウム等のベンゾフェノン誘導体、パラアミノ安息香酸,パラアミノ安息香酸エチル,パラジメチルアミノ安息香酸オクチル等のパラアミノ安息香酸誘導体、パラメトキシ桂皮酸−2−エチルヘキシル,ジパラメトキシ桂皮酸モノ−2−エチルヘキサン酸グリセリル等のメトキシ桂皮酸誘導体類、サリチル酸オクチル,サリチル酸ミリスチル等のサリチル酸誘導体、ウロカニン酸、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール等の紫外線吸収剤、グアガム,ローカストビーンガム,カラギーナン,クインスシード,ペクチン,マンナン等の植物系天然多糖類、キサンタンガム,デキストラン,カードラン,ヒアルロン酸等の微生物系天然多糖類、ゼラチン,カゼイン,アルブミン,コラーゲン等の動物系高分子、メチルセルロース,エチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,カルボキシメチルセルロース等のセルロース系半合成高分子、可溶性デンプン,カルボキシメチルデンプン,メチルデンプン等のデンプン系半合成高分子、アルギン酸プロピレングリコールエステル,アルギン酸塩等のアルギン酸系半合成高分子、ポリビニルアルコール,ポリビニルピロリドン,カルボキシビニルポリマー,ポリアクリル酸ナトリウム,ポリエチレンオキサイド等の合成高分子、ベントナイト,ラポナイト,コロイダルアルミナ等の無機物系高分子等の水溶性高分子、ジブチルヒドロキシトルエン,ブチルヒドロキシアニソール,没食子酸エステル等の酸化防止剤、高級脂肪酸石鹸,アルキル硫酸エステル塩,ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩,アシルメチルタウリン塩,アルキルエーテルリン酸エステル塩,アシルアミノ酸塩等のアニオン界面活性剤、塩化アルキルトリメチルアンモニウム,塩化ジアルキルジメチルアンモニウム,塩化ベンザルコニウム等のカチオン界面活性剤、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン,アルキルアミドジメチルアミノ酢酸ベタイン,2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインなどの両性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル,ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル,ポリオキシアルキレン脂肪酸グリセリンエステル,ポリオキシアルキレンソルビタンエステル,ソルビット系オリゴマー型テトラエステル,ソルビット系オリゴマー型ヘキサエステル,ポリエチレングリコールエステル,グリセリン脂肪酸エステル,ソルビタン脂肪酸エステル,ショ糖脂肪酸エステル,アルキロールアミド,脂肪酸アミド等のノニオン界面活性剤、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩,ポリリン酸ナトリウム,クエン酸,メタリン酸ナトリウム,コハク酸,グルコン酸等の金属イオン封鎖剤、胎盤抽出物,ソウハクヒエキス,グルタチオン,コウジ酸及びその誘導体類,ハイドロキノン配糖体等のハイドロキノン及びその誘導体類等の美白剤、グリチルリチン酸,グリチルレチン酸,アラントイン,アズレン,ヒドロコルチゾン,ε−アミノカプロン酸等の抗炎症剤、アラントインヒドロキシアルミニウム,塩化アルミニウム,タンニン酸,クエン酸,乳酸等の収れん剤、メントール,カンフル等の清涼化剤、塩酸ジフェンヒドラミン,マレイン酸クロルフェニラミン等の抗ヒスタミン剤、エストラジオール,エストロン,エチニルエストラジオール等の皮脂抑制剤、サリチル酸,レゾルシン等の角質剥離・溶解剤、α−ヒドロキシ酸類等が配合できる。
【0023】
【実施例】
さらに本発明の特徴について、実施例により詳細に説明する。
【0024】
参考例1]化粧水
Figure 0003615894
製法:(1)〜(6)の各成分を順次(7)に添加し、均一に混合して調製する。
【0025】
参考例2]乳液
Figure 0003615894
製法:まず、(1)〜(6)の油相を混合し、加熱融解して75℃に保つ。一方(7)〜(10)の水相を混合し、加熱溶解して75℃とし、これに前記油相を撹拌しながら添加して乳化する。冷却後40℃にて(11),(12)を添加,混合する。
【0026】
Figure 0003615894
製法:(1)〜(7)の油相成分を混合,加熱して75℃とする。一方、(8)〜(10)の水相成分を混合,加熱して75℃とし、これに前記油相を添加して乳化し、冷却後40℃にて(11),(12)を添加する。
【0027】
参考例4]メイクアップベースクリーム
Figure 0003615894
製法:(10)〜(12)を(4)で混練し、これを(5)〜(7)の水相に添加,混合し、70℃に加熱する。一方、(1)〜(3)の油相成分を混合,加熱して70℃とし、これを前記水相に撹拌しながら添加して乳化する。乳化後冷却して40℃にて(8),(9)を添加する。
【0028】
Figure 0003615894
製法:(15)〜(19)の顔料を混合後、粉砕機により粉砕する。(12)を70℃に加熱し、(9)を加えてよく膨潤させ、これにあらかじめ(8)を(10)に分散させたものを加え、さらに(11)を添加し、溶解させる。(1)〜(7)の油相は混合し、加熱融解して80℃とする。前記顔料を水相に攪拌しながら加え、コロイドミルを通して75℃とし、前記油相を攪拌しながら加えて乳化し、冷却後40℃にて(13),(14)を添加する。
【0029】
参考例6]クリーム状ファンデーション
Figure 0003615894
製法:(13)〜(19)の顔料を混合後、粉砕機により粉砕する。(7)〜(10)を混合,溶解させ、加熱する。(1)〜(6)の油相は混合し、加熱溶解して80℃とする。前記顔料を水相に撹拌しながら加え、コロイドミルを通して75℃とし、前記油相を撹拌しながら加えて乳化し、冷却後40℃にて(11),(12)を添加する。
【0030】
参考例7]乳化型アイカラー
Figure 0003615894
製法:(5)〜(8)の水相を混合,溶解して加熱し、これにあらかじめ混合,粉砕した(12),(13)を添加,分散し、75℃に加熱する。これにあらかじめ混合,加熱して均一とした(1)〜(4)を撹拌しながら添加して乳化し、冷却後(9)〜(11)を添加,混合する。
【0031】
参考例8]乳化型チークカラー
Figure 0003615894
製法:(11)〜(13)の水相を混合,溶解して加熱し、これにあらかじめ混合,粉砕した(16),(17)を添加,分散し、75℃に加熱する。これにあらかじめ混合,加熱して均一とした(1)〜(10)を撹拌しながら添加して乳化し、冷却後(14),(15)を添加,混合する。
【0032】
Figure 0003615894
製法:(1)〜(4)の油相成分を混合・加熱して溶解させる。これに(5)〜(8)の水相を混合,加熱し、攪拌しながら加えて乳化する。次いで、この乳化物に(11)〜(13)を加え、コロイドミルを通して分散させた後冷却し、40℃にて(9),(10)を加える。
【0033】
Figure 0003615894
製法;(9)に(2)〜(5)を添加して溶解させ、次いで(6)〜(8)を添加し、コロイドミルを通して分散させる。これに(1)を加え、均一に分散させる。
【0034】
Figure 0003615894
製法;(3),(7)を(11)に添加し均一とした後、(1)及び(2)に(4)〜(6)を溶解させて加え、70℃に加熱して均一に溶解させる。次いで冷却して40℃にて(9),(10)を添加し、最後に(8)を加えて中和する。
【0035】
参考例12]ヘアリンス
Figure 0003615894
製法;(9)に(5),(7)を加え、70℃に加熱する。一方(1)〜(4)を混合,溶解し、70℃に加熱する。この油相を撹拌しながら先に調製した水相に徐々に加えて予備乳化し、ホモミキサーを加えて均一とした後冷却し、40℃にて(6),(8)を添加する。
【0036】
参考例13]ヘアトリートメント
Figure 0003615894
製法:(1)〜(7)の油相成分を混合,加熱して80℃とする。一方、(8)〜(10)の水相成分を混合,加熱して85℃とし、これに前記油相を添加して乳化し、冷却後40℃にて(11)及び(12)を添加する。
【0037】
参考例14]洗顔料
Figure 0003615894
製法:(1)〜(6)の油相及び(7),(8)の水相をそれぞれ65℃に混合加熱溶解した後、油相に水相を加えて乳化する。冷却後40℃で(9),(10)を添加して混合する。
【0038】
参考例15]ボディシャンプー
Figure 0003615894
製法:(1)〜(8)の各成分を順次(9)に添加し、均一に混合する。
【0039】
次に、上記の実施例1〜15について、抗菌活性,皮膚刺激性及び使用時の不快感について評価を行った。同時に表1に示す比較例についても同様に抗菌活性の評価を行った。
【0040】
【表1】
Figure 0003615894
【0041】
(1)抗菌活性の評価 細菌として大腸菌(Escherichia coli),黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)及び緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)を、真菌としてカンジダ(Candida albicans)及び黒カビ(Aspergillus niger)を用い、試料1g当たり細菌は10個,真菌は10個を植菌し、37℃及び25℃でそれぞれ培養して、2週間後の生菌数を測定した。なお、抗菌活性は2週間後に、細菌については死滅した場合、真菌については生菌数が1/1000以下となった場合に合格であると判断した。なお抗菌力試験結果は、表2及び表3において合格したものを「○」、不合格のものを「×」として示した。
【0042】
【表2】
Figure 0003615894
【0043】
【表3】
Figure 0003615894
【0044】
表2において明らかなように、本発明の実施例においては、いずれも細菌及び真菌の双方に対して十分な抗菌活性が認められていた。これに対し表3に示した通り、シナノキ属植物の抽出物抽出物のみを含有する比較例2,5,7,9,11,13及び15においては、ほとんどの試験菌に対して抗菌活性が認められていなかった。また、多価アルコール及び多価アルコールのアルキルエーテルを相当量含有する比較例1,3,4,6,8,10,12及び14においても、ほとんどの試験菌に対し合格基準を満たしていなかった。
【0045】
(2)皮膚刺激性の評価 各実施例について、男性パネラー30名を用いて、48時間閉塞貼付試験を行い、表4に示す判定基準により評価し、30名の皮膚刺激指数の平均値を求めた。なお、実施例11から実施例15については、1.0重量%水溶液を試験に用いた。
【0046】
【表4】
Figure 0003615894
【0047】
(3)使用時の不快感の評価 女性パネラー20名を1群とし、各群に各実施例をそれぞれ使用させ、塗布後30秒から1分間の間に感じる刺すような痛み,ヒリヒリ感,チクチク感といった不快感について評価させた。評価結果は、「非常に強く感じる;5点」,「やや強く感じる;4点」,「感じる;3点」,「少し感じる;2点」,「微妙に感じる;1点」,「感じない;0点」として評価し、20名の平均値にて示した。この際にも、実施例11から実施例15については、1.0重量%水溶液を試験に用いた。以上の結果を表5にまとめて示した。
【0048】
【表5】
Figure 0003615894
【0049】
表5において、本発明の実施例については、いずれにおいても皮膚刺激性は認められておらず、使用時の不快感も微妙に感じられる程度である。
【0050】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明により、抗菌作用が相乗的に強化され、しかも皮膚刺激性のみならず、使用時の刺すような痛み,ヒリヒリ感,チクチク感といった不快感もほとんど感じられない抗菌性化粧料を得ることができた。

Claims (5)

  1. 多価アルコールのアルキルエーテルより選ばれる1種又は2種以上と、シナノキ属植物の抽出物を併用することを特徴とする、抗菌性低刺激化粧料(毛髪用化粧料を除く)において、多価アルコールのアルキルエーテルの1種又は2種以上が、エチレングリコール,ジエチレングリコール,トリエチレングリコールのモノ及びジアルキルエーテル、プロピレングリコール,ジプロピレングリコールのモノ及びジアルキルエーテル、グリセリンのモノ,ジ,及びトリアルキルエーテルより選ばれる抗菌性低刺激化粧料。
  2. シナノキ属植物の抽出物が極性溶媒抽出物であることを特徴とする、請求項1に記載の抗菌性低刺激化粧料(毛髪用化粧料を除く)
  3. シナノキ属植物の抽出物が50重量%1,3-ブチレングリコール水溶液抽出物であることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の抗菌性低刺激化粧料(毛髪用化粧料を除く)。
  4. シナノキ属植物が、フユボダイジュ(Tilia platyphyllos Scop.,Tilia grandifolia Ehrh.),セイヨウシナノキ(Tilia europaea L.(Tilia platyphyllos Scop.,Tilia grandifolia Ehrh.)から選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1〜請求項3の一に記載の抗菌性低刺激化粧料(毛髪用化粧料を除く)
  5. シナノキ属植物の抽出物が、シナノキ属植物の花の抽出物であることを特徴とする、請求項1〜請求項5の一に記載の抗菌性低刺激化粧料(毛髪用化粧料を除く)
JP02220697A 1997-01-20 1997-01-20 抗菌性低刺激化粧料 Expired - Fee Related JP3615894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02220697A JP3615894B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 抗菌性低刺激化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02220697A JP3615894B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 抗菌性低刺激化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203955A JPH10203955A (ja) 1998-08-04
JP3615894B2 true JP3615894B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=12076329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02220697A Expired - Fee Related JP3615894B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 抗菌性低刺激化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615894B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10485710B2 (en) 2015-03-18 2019-11-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10524962B2 (en) 2015-03-18 2020-01-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10524963B2 (en) 2015-03-18 2020-01-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10531990B2 (en) 2015-03-18 2020-01-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10531991B2 (en) 2015-03-18 2020-01-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10537481B2 (en) 2015-03-18 2020-01-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10543131B2 (en) 2015-03-18 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10588790B2 (en) 2015-03-18 2020-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10716716B2 (en) 2015-03-18 2020-07-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10792198B2 (en) 2015-03-18 2020-10-06 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10203991A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
US20030232092A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Hasenmayer Donald L. Liquid antacid compositions
JP2007091687A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Asanuma Corporation 液体化粧料
JP6931978B2 (ja) * 2016-06-08 2021-09-08 株式会社マンダム 整髪剤組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839620A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Tokio Matsui 煙草やにとり組成物
JPH0784376B2 (ja) * 1986-11-13 1995-09-13 株式会社クラレ 化粧料
JPS63188610A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Noebia:Kk 化粧料
JPH02172908A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Lion Corp エアゾール型毛髪化粧料
JPH06123079A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Kankyo Kagaku Kaihatsu Kk 薬効成分混入糸およびその製造方法
JP3605420B2 (ja) * 1993-07-14 2004-12-22 三省製薬株式会社 皮膚外用剤
JP3614479B2 (ja) * 1993-11-10 2005-01-26 森下仁丹株式会社 歯周病原因菌又はう蝕原因菌抑制剤及びこれらを含有する口腔用組成物及び食品
JP3660692B2 (ja) * 1993-11-18 2005-06-15 株式会社ノエビア チロシナーゼ生合成阻害剤及びこれを配合して成る美白剤
JPH07330505A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Masato Suzuki 抗菌性組成物
FR2734158B1 (fr) * 1995-05-17 1997-06-27 Roche Posay Lab Pharma Association d'un compose a activite anti-microbienne et d'un monoalkylether de glycerol
JPH09157176A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Ichimaru Pharcos Co Ltd オトギリソウ、ボダイジュ抽出物含有抗アレルギー剤、 皮膚外用剤及び浴用剤
JPH09158042A (ja) * 1995-12-14 1997-06-17 Ichimaru Pharcos Co Ltd 繊維処理剤
JPH1053532A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Ichimaru Pharcos Co Ltd 植物抽出物含有抗アレルギー剤

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10485710B2 (en) 2015-03-18 2019-11-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10524962B2 (en) 2015-03-18 2020-01-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10524963B2 (en) 2015-03-18 2020-01-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10531990B2 (en) 2015-03-18 2020-01-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10531991B2 (en) 2015-03-18 2020-01-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10537481B2 (en) 2015-03-18 2020-01-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10543131B2 (en) 2015-03-18 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10543130B2 (en) 2015-03-18 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10583049B2 (en) 2015-03-18 2020-03-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10588789B2 (en) 2015-03-18 2020-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10588791B2 (en) 2015-03-18 2020-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US10588790B2 (en) 2015-03-18 2020-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10603226B2 (en) 2015-03-18 2020-03-31 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10716716B2 (en) 2015-03-18 2020-07-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US10792198B2 (en) 2015-03-18 2020-10-06 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US11458045B2 (en) 2015-03-18 2022-10-04 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US11478385B2 (en) 2015-03-18 2022-10-25 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US11504282B2 (en) 2015-03-18 2022-11-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US11504283B2 (en) 2015-03-18 2022-11-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US11752044B2 (en) 2015-03-18 2023-09-12 The Procter & Gamble Company Absorbent article with leg cuffs
US11833012B2 (en) 2015-03-18 2023-12-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US11844669B2 (en) 2015-03-18 2023-12-19 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US11938006B2 (en) 2015-03-18 2024-03-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs
US11950990B2 (en) 2015-03-18 2024-04-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waist gasketing element and leg cuffs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10203955A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615894B2 (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JP2002080338A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP4070065B2 (ja) 肌あれ防止・改善用皮膚外用剤
JPH10120583A (ja) 抗アレルギー剤、ケミカルメディエーター遊離抑制剤及びこれを含有する抗アレルギー性化粧料,医薬品並びに食品
JP2002003358A (ja) 皮膚外用剤
JP3699543B2 (ja) 抗菌剤及びこれを含有して成る抗菌性化粧料
JPH09221410A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP3568077B2 (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JP3630384B2 (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JPH11255612A (ja) 抗菌剤及び抗菌性組成物
JP2003335621A (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JP3573883B2 (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JPH10203954A (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JPH10203991A (ja) 皮膚外用剤
JP3562781B2 (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JPH10194917A (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JPH09286709A (ja) 皮膚外用剤
JP3757368B2 (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JPH01100114A (ja) 皮膚外用剤
JP3586519B2 (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JPH107582A (ja) 皮膚外用剤
JPH11302147A (ja) 化粧料
JP2003238429A (ja) 線維芽細胞賦活剤及びこれを含む皮膚外用剤
JPH10194916A (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JP3560424B2 (ja) 抗菌性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040707

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees