JP3615085B2 - 電気機器間連結ケーブルの端末構造 - Google Patents
電気機器間連結ケーブルの端末構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3615085B2 JP3615085B2 JP16332499A JP16332499A JP3615085B2 JP 3615085 B2 JP3615085 B2 JP 3615085B2 JP 16332499 A JP16332499 A JP 16332499A JP 16332499 A JP16332499 A JP 16332499A JP 3615085 B2 JP3615085 B2 JP 3615085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting cable
- terminal structure
- bushing
- cable
- diameter portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Cable Accessories (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気機器間を連結するための連結ケーブルの端末構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2は、キュービクル形ガス絶縁開閉装置(以下、C−GISと称す)の斜視図である。これらC−GIS1は、ケーシングの上面(盤)に各相に対応する複数のブッシング部2が設けられている。これらのブッシング部2はエポキシ樹脂からT字状に形成され、ケーシング内の内部回路に電気接続されている内部導体(図示せず)が埋設されている。各C−GIS1の相毎のブッシング部2,2は連結ケーブル3により相互に連結されている。
【0003】
図3は1つのC−GIS1のケーシング上に設けられている各相のブッシング2と、各連結ケーブル3との接続部を示す平面図である。各相のブッシング2は連結ケーブル3の長さ方向に位置をずらして配されている。一方、連結ケーブル3は、ブッシング部2に固定されている保護管4と、この保護管4とケーブルのシースとに跨って形成されている防食層5とを含む端末構造を備えている。防食層5は自己融着性テープ及び防水テープを巻き付けることにより形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記C−GIS1等の電気機器は、小型化が図られているため、ブッシング部2のケーシング上の配置間隔も小さくならざるを得ない。しかし、ブッシング部2の間隔が小さくなると、図3に示すように、ブッシング部2と隣接するケーブル端末との間隔も小さくなるため、防食層5を形成するためのテーピング作業が非常に困難となってしまう欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、このような点を解決するため、以下の構成を有する。
即ち、本発明は、電気機器に電気接続される内部導体を有し、該電気機器のケーシングに取付けられるブッシング部に、着脱可能に取付けられて前記内部導体に電気接続される連結ケーブルの端末構造であって、前記ブッシング部に固定される保護管の小径部と前記連結ケーブルの遮蔽層との間に配されるゴムスペーサと、前記小径部上と前記連結ケーブルの端末周面とに跨って移動可能に嵌着される防食用のゴムカバーと、該ゴムカバーの前記小径部上の嵌着部を締付け固定する締付け輪とを含むことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る連結ケーブルの端末構造をブッシング部と共に示す断面図である。
ブッシング部10は、エポキシ樹脂によりT字状に形成され、内部導体11が埋設されている。この内部部導体11は、筒状の電極部11aと、電極部11aから下方に伸長する接続棒11bとから成り、接続棒11bはC−GISの内部回路(図示せず)に電気接続されている。
【0007】
連結ケーブル12の端末構造は、ケーブル導体12aに固定されて電極部11aに嵌入されているプラグ13と、ケーブルの絶縁層12b上に取付けられてブッシング部10の一方のテーパ開口に押し付けられているストレスコーン14と、ストレスコーン14の押し金具15と、座金16を介して押し金具15に押圧力を付与するコイルスプリング17と、コイルスプリング17等を覆ってブッシング部10の開口にボルト19を介して固定されている保護管18とを備えている。保護管18の小径部とケーブルの遮蔽層との間にはゴムスペーサ20が配されている。
【0008】
尚、ブッシング部10の他方の開口には、絶縁棒30に取付けられているストレスコーン14が挿入されている。このストレスコーン14は、押し金具15、コイルスプリング17にて同様に押し付け力が付与されている。そして、ブッシング部10の他方の開口は閉塞管31にて閉塞されている。
【0009】
保護管18の小径部と、ケーブルのシース層表面との間には、これらに跨って、ゴムカバー21が嵌着されている。このゴムカバー21は、従来の防食層(図3参照)に代わるもので、予めケーブル12のシース上に被着されており、保護管18の固定後に移動されて上記したように嵌着される。ゴムカバー21の大径側は、環状の締付け輪22により締め付けられている。
【0010】
このようにゴムカバー21を用いると、ケーブル端末と、隣接するブッシング部10との間隔が小さくても該ゴムカバー21を移動させるだけで防食機能を有する端末構造を構成でき、又面倒なテーピング作業が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る連結ケーブルの端末構造の断面図である。
【図2】C−GISの相間接続を示す斜視図である。
【図3】連結ケーブルの従来の端末構造を示す平面図である。
【符号の説明】
10 ブッシング部
11 内部導体
12 連結ケーブル
18 保護管
21 ゴムカバー
Claims (1)
- 電気機器に電気接続される内部導体を有し、該電気機器のケーシングに取付けられるブッシング部に、着脱可能に取付けられて前記内部導体に電気接続される連結ケーブルの端末構造であって、
前記ブッシング部に固定される保護管の小径部と前記連結ケーブルの遮蔽層との間に配されるゴムスペーサと、前記小径部上と前記連結ケーブルの端末周面とに跨って移動可能に嵌着される防食用のゴムカバーと、該ゴムカバーの前記小径部上の嵌着部を締付け固定する締付け輪とを含むことを特徴とする電気機器間連結ケーブルの端末構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16332499A JP3615085B2 (ja) | 1999-06-10 | 1999-06-10 | 電気機器間連結ケーブルの端末構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16332499A JP3615085B2 (ja) | 1999-06-10 | 1999-06-10 | 電気機器間連結ケーブルの端末構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000354320A JP2000354320A (ja) | 2000-12-19 |
JP3615085B2 true JP3615085B2 (ja) | 2005-01-26 |
Family
ID=15771692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16332499A Expired - Lifetime JP3615085B2 (ja) | 1999-06-10 | 1999-06-10 | 電気機器間連結ケーブルの端末構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3615085B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107069641A (zh) * | 2017-04-17 | 2017-08-18 | 苏州鼎鑫冷热缩材料有限公司 | 一种硅橡胶冷缩终端 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103515917A (zh) * | 2013-09-30 | 2014-01-15 | 无锡市神力通信工程有限公司 | 电缆端部的保护管 |
-
1999
- 1999-06-10 JP JP16332499A patent/JP3615085B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107069641A (zh) * | 2017-04-17 | 2017-08-18 | 苏州鼎鑫冷热缩材料有限公司 | 一种硅橡胶冷缩终端 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000354320A (ja) | 2000-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5130495A (en) | Cable terminator | |
KR20140102307A (ko) | 전원 케이블용 단자 접속 장치 | |
JP2001068228A (ja) | シールドコネクタのシールド電線接続構造 | |
JP2010136608A (ja) | 2本の高電圧ケーブル間の接続点用装置 | |
JP4376400B2 (ja) | 絶縁ガス封入閉鎖配電盤間の母線接続装置 | |
JPH02174508A (ja) | 相対的に互いに移動可能な二つの端部位置の間を伝送するための装置 | |
JP3615085B2 (ja) | 電気機器間連結ケーブルの端末構造 | |
JP2804040B2 (ja) | 電気的接続導体 | |
JP4372745B2 (ja) | ケーブル接続部 | |
JPH0656404B2 (ja) | 高圧ケ−ブルプレハブ式接続部電気試験装置 | |
JP2003272760A (ja) | ケーブル接続部及び絶縁栓 | |
JP2004015990A (ja) | ケーブル終端接続部 | |
JP3036644B2 (ja) | 電力ケーブル接続部 | |
JP4939989B2 (ja) | 注型絶縁物 | |
JPH0424751Y2 (ja) | ||
JPS5931015Y2 (ja) | 筐体接地構造 | |
JPH043259Y2 (ja) | ||
JP3982725B2 (ja) | ケーブル分岐接続部 | |
JPH10248152A (ja) | ケーブル接続用ブッシングの取付構造 | |
JP3259036B2 (ja) | ケーブル接続用ブッシング | |
JP2532266Y2 (ja) | 電力ケーブルプレハブ接続部 | |
JPH0210767Y2 (ja) | ||
JP3470773B2 (ja) | ケーブル終端接続部 | |
JP2556970Y2 (ja) | バイパスケーブル終端部 | |
JP2001136651A (ja) | 電力ケーブルのy分岐接続部 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040629 |
|
A59 | Written plea |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A59 Effective date: 20040921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3615085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |