JP3613996B2 - ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品およびその製造方法 - Google Patents
ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3613996B2 JP3613996B2 JP26468198A JP26468198A JP3613996B2 JP 3613996 B2 JP3613996 B2 JP 3613996B2 JP 26468198 A JP26468198 A JP 26468198A JP 26468198 A JP26468198 A JP 26468198A JP 3613996 B2 JP3613996 B2 JP 3613996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- preform
- polytetrafluoroethylene
- straight line
- molded product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 title claims description 37
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 title claims description 37
- -1 Polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 title claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(1,2,2-trifluoroethenoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)=C(F)F RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/02—Thermal after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
- B29C67/02—Moulding by agglomerating
- B29C67/04—Sintering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/006—Pressing and sintering powders, granules or fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
- B29C67/0003—Moulding articles between moving mould surfaces, e.g. turning surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/04—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
- B29C2043/043—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds rotating on their own axis without linear displacement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2027/00—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
- B29K2027/12—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
- B29K2027/18—PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/25—Solid
- B29K2105/253—Preform
- B29K2105/258—Tubular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2023/00—Tubular articles
- B29L2023/22—Tubes or pipes, i.e. rigid
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/139—Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリテトラフルオロエチレン(以下、「PTFE」とも言う)からなる成形品およびその製造方法に関する。本発明によれば、歪みが少ない大型ブロック状PTFE成形品が得られる。
【0002】
【従来の技術】
PTFEは溶融粘度が380℃で約108ポアズ以上と極めて高く、一般の熱可塑性樹脂(成形時の溶融粘度103〜104ポアズ)で用いられている押出、射出などの成形方法が適用できない。
このため、PTFEの成形方法としては、次のような圧縮成形が最も一般的であり、ブロック状成形品がこの方法で成形される。
【0003】
(a)金型中に原料粉末を均一に充填し、常温でプレスにはさんで100〜1000kg/cm2で圧縮する。
(b)得られた比較的もろい円柱状の予備成形品の回転対象軸が重力方向になるように予備成形品を炉に入れ焼成温度360〜380℃まで上昇させ、予備成形品を動かさない状態で、その温度で予備成形品の焼結が完了するまで保持する(縦焼成方法)。
(c)そのまま炉の温度を室温まで降ろしてブロック状成形品を得る。
【0004】
このようにして得られたブロックを切削し、厚み25μ程度のフィルムを得る。得られたPTFEフィルムは、耐熱電線、車両モータ・発電機などの耐熱絶縁テープ等に用いられる。
しかし、ブロック状成形品をシートやフイルムなどに加工する場合に、焼成時に生じるブロック状成形品の変形量(ただし、高さの変形は除く)が大きいと、切削時の材料ロスが大きくなる。この材料ロスは、溶融粘度が低く、ブロック状成形品の高さが高いものについて顕著である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、歪みが少ないブロック状成形品を製造することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品の380℃での溶融粘度(ポイズ)の常用対数をx軸とし、成形品のブロック変形量(%)をy軸とするグラフにおいて、直線A:x=1.0×109(溶融粘度が1.0×109ポイズ)、直線B:x=2.5×1010(溶融粘度が2.5×1010ポイズ)、直線C1:y=7.0(ブロック変形量が7.0%)、直線D1:y=0(ブロック変形量が0%)および直線E1:y=−8.7Log10(x)+91によって囲まれる多角形の領域に含まれる溶融粘度およびブロック変形量を有するポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品を提供する。
【0007】
さらに、本発明は、ポリテトラフルオロエチレン予備成形品の対称軸が水平になる状態で予備成形品をパイプ内に挿入し、水平方向に離れている2つのロール上に該パイプを配置して、少なくとも1つのロールを回転させて、ロールの回転をパイプに伝えてパイプおよび予備成形品を回転させながら、予備成形品を加熱することによって、予備成形品を焼成して、ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品を得るポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品の製造方法を提供する。
【0008】
ポリテトラフルオロエチレン粉末は、懸濁重合によって得られた粉末であることが好ましいが、他の重合方法(例えば、乳化重合)によって得られた粉末であってもよい。ポリテトラフルオロエチレン粉末の平均粒径は、10〜1000μmであってよい。
【0009】
ポリテトラフルオロエチレン粉末は、テトラフルオロエチレンのホモポリマーまたはテトラフルオロエチレンと他のフルオロモノマーとのコポリマーである。コポリマーにおいて、テトラフルオロエチレンとフルオロモノマーとのモル比は、95:5〜99.999:0.001であってよい。コポリマーは、テトラフルオロエチレンとパーフルオロビニルエーテルからなるコポリマー(すなわち、ビニルエーテル変性ポリテトラフルオロエチレン)であってよい。パーフルオロビニルエーテルは、式:
CF2=CF−ORf (I)
[Rfは、炭素原子およびフッ素原子を必須としており、水素原子を有しておらず、酸素原子を有していてもよい有機基である。]
で示される化合物であってよい。
【0010】
パーフルオロビニルエーテル(I)におけるRf基は、炭素数1〜10のパーフロオロアルキル基、炭素数4〜9のパーフロオロ(アルコキシアルキル)基、式(II):
【化1】
[式中、mは0〜4の数である。]
式(III):
【化2】
[式中、nは1〜4の数である。]
で示される基であってよい。
【0011】
圧縮成形において、圧縮圧力は、一般的に100〜1000kg/cm2であってよい。圧縮を保持する時間は、一般的に、1分〜5時間であってよい。
得られた予備成形品の形状は、特に限定されないが、円柱状であってよい。円柱状の予備成形品は、円柱の対称軸(回転対称軸)において、回転用シャフトを通すための穴を有していてよい。円柱状予備成形品において、外径(すなわち、円柱の回転対称軸の軸に垂直な底面の外径)は10〜100cm、円柱の高さ(すなわち、円柱の回転対称軸軸方向の長さ)は50〜300cmであってよい。
【0012】
本発明において、「成形品の高さ」および「ブロックの高さ」とは、円柱状予備成形品または円柱状焼成ブロック状成形品の回転対称軸の軸方向の長さを意味する。
得られた予備成形品を回転させながら、焼成することによってブロック状の成形品を得る。
【0013】
一般的には、円柱の対称軸が水平方向になるように円柱を倒置した状態で、円柱の対称軸を中心にして、回転を連続的に行うことが好ましい。あるいは、円柱の対称軸が鉛直方向になるように円柱を配置した状態から、対称軸に垂直方向に円柱を回転させ、円柱を倒置する状態にし、次いで、さらに円柱を元の配置状態にするように回転を行ってもよい。この対称軸に垂直方向に回転を行う場合において、回転は、連続的であっても、または断続的(例えば、円柱の対称軸が鉛直方向になる位置で円柱を一定時間(例えば、1〜60分)静置させる。)であってもよい。回転速度は、通常1〜300回転/時であってよい。
【0014】
予備成形品を焼成する際に予備成形品にかかる単位面積当たりの荷重は、100g/cm2以下、例えば50g/cm2以下、特に30g/cm2以下であることが好ましい。ここで、単位面積当たりの荷重とは、予備成形品を焼成する際に該予備成形品にかかる単位面積当たりの荷重のことをいい、従来の焼成方法(縦焼成方法)では(予備成形品の重量(g))÷(予備成形品の底面積(cm2))で定義される。また、本発明の焼成方法(回転焼成方法)では、単位面積当たりの荷重とは、(予備成形品の重量(g))÷(2つの底面積を除いた予備成形品の外部に面する表面積(cm2))で定義される。
【0015】
予備成形品からポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品を製造するときに、特に、図2の方法で焼成した場合に、ブロック高さ(すなわち、図1におけるL)が増大することがある。ブロック高さの増大は、3%以上、例えば6%以上、特に8%以上であってよい。
【0016】
焼成において、予備成形品を、予備成形品の融点よりも10〜100℃高い温度、例えば、15〜50℃高い温度に加熱する。加熱時間は、通常、1〜500時間である。焼成において予備成形品を回転させる必要があり、予備成形品は融点以下でも加熱すると変形が始まるので、予備成形品の表面の温度が予備成形品の融点よりも100℃低い温度に達する前に、回転を開始することが好ましい。回転の停止は、予備成形品を冷却して結晶化が完了した後に行うことが好ましい。
【0017】
予備成形品の穴には、シャフトを通してよい。シャフトは、SUSまたはNiメッキされた金属(例えば、鉄)からできていてよく、中空または非中空であってよい。
焼成を行うことによって、ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品が得られる。焼成後のポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品の寸法は、予備成形品とほぼ同じである。
【0018】
本発明は、安定的なフィルムまたはシートが切削できるまでの重量ロス(すなわち、ブロック高さに等しい幅のシートを得るまでに要するブロックの切削重量)(すなわち、ブロック変形量):
(成形品全体の重量−最小外径での重量)÷成形品全体の重量×100
が7.0%以下のポリテトラフルオロエチレン成形品を提供する。
【0019】
本発明の成形品は変形が少ない。変形とは、図3に示す様に径の変化がある成形品、真円性が悪い成形品、または曲りがある成形品を言う。ポリテトラフルオロエチレン成形品において、真円度が5.0%以下、例えば3.0%以下、特に0.3%以下、変形度が15%以下、例えば5%以下、特に1.0%以下、曲り(成形品高さに対し)が2.0%以下、例えば1.0%以下、特に0.1%以下であることが好ましい。
【0020】
真円度=(最大外径(D)−最小外径(C))÷最小外径×100
変形度=(最大外径(B)−最小外径(A))÷最小外径×100
曲がり=(成形品底面の中心位置と成形品上面の中心位置の差(E))÷成形品高さ×100。
得られた焼成成形品をスカイブ加工することによって、ポリテトラフルオロエチレンのフィルム(厚さ:例えば、5μm〜1cm、特に5μm〜1mm)を得ることができる。
【0021】
本発明のポリテトラフルオロエチレン成形品から切削して得られるフィルムまたはシートは、歪み(特に、カール)が少ない。切削したフィルムやシートを、長さ方向(図1におけるDの方向)(シートの長さ方向)に600mmにカットし、高さ方向(図1におけるLの方向)(シートの幅方向)に幅50mmづつにカットしたフィルムまたはシートの長さが成形品のどの位置をとっても(即ち、カットした全てのフィルムまたシートどうしで比較して)600mmの長さに対し±5mm以下であることが好ましい。
【0022】
焼成した成形品から切削したフィルムまたはシートを加熱処理しても、歪みが少ない(即ち均一な膨張、収縮をする)。切削したフィルムまたはシートを長さ方向、高さ方向とも200mmの正方形にカットし、360℃で2時間加熱処理後、毎時25℃にて冷却した時のフィルムまたはシートの歪みは、成形品のどこの位置でも(即ち、カットした全てのフィルムまたはシートどうしで比較して)、長さ方向(成形品の回転対称軸に対して垂直方向)、高さ方向(成形品の回転対称軸に対して平行方向)とも最大長と最小長の差が5mm以下であることが好ましい。
【0023】
得られたポリテトラフルオロエチレンフィルムまたはシートは、耐熱電線、車両モータ・発電機などの耐熱絶縁テープ、化学プラントの耐蝕ライニング、配管ガスケット等に用いられる。
【0024】
以下、添付図面を参照して、本発明を具体的に説明する。
図1は、本発明の予備成形品を示す斜視図である。予備成形品10は、円柱状であり、穴12を有している。穴12は、円柱の対称軸に一致している。予備成形品10は、対称軸が水平方向になるように配置されている。予備成形品10は、図示するように直径(平均直径)Dおよび長さ(平均長さ)Lを有する。通常、直径Dは20〜150cm、例えば30〜70cmであり、長さLは30〜300cm、例えば60〜150cmである。穴の直径は、Dよりも例えば5〜100cm小さい。予備成形品10は、焼成後の成形品とほぼ同様の形状および大きさを有する。予備成形品10は、穴12の中央を通過する対称軸(中心軸または回転対称軸)14を有する。予備成形品10を対称軸14のまわりに回転させる。
【0025】
図2は、予備成形品を回転させる態様を示す断面図である。予備成形品10の外側には、金属パイプ34(例えば、SUSパイプ)が存在する。2つのロール30、32を矢印方向に回転させる。ロール30および32の回転がパイプ34に伝わり、予備成形品10が回転する。予備成形品10の穴には、固定されていない中空のパイプ36(特に金属パイプ)が通されており、予備成形品10の回転がパイプ36に伝えられ、パイプ36も回転する。パイプ36は無くてもよい。この態様によれば、予備成形品10と金属パイプ34とがより広い面積で接触するという利点が得られる。
【0026】
図3は、成形品における変形度、真円度、曲り(成形品高さに対し)の測定方法を示す図である。
図3(a)および(b)は、変形度の測定方法を示すポリテトラフルオロエチレン成形品の正面図である。変形度は、次の式から求められる。
変形度=(最大外径(B)−最小外径(A))÷最小外径(A)×100
変形度は15%以下であることが好ましい。
【0027】
図3(c)は、真円度の測定方法を示すポリテトラフルオロエチレン成形品の上面図である。真円度は、次の式から求められる(ただし、真円度の測定は、成形品の同心円上での最大外径(D)と最小外径(C)との差が最も大きくなる点で測定した。)。
真円度=(最大外径(D)−最小外径(C))÷最小外径×100
真円度は5.0%以下であることが好ましい。
【0028】
図3(d)は、成形品高さにおける曲りの測定方法を示すポリテトラフルオロエチレン成形品の穴の貫通方向に平行な断面図である。曲りは、次の式から求められる。
曲り=(成形品底面の中心位置と成形品上面の中心位置の差(E))÷成形品高さ×100。
曲り(成形品高さに対し)が2.0%以下であることが好ましい。
【0029】
図4は、本発明のポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品が有するブロック変形量(%)と380℃での溶融粘度(ポイズ)を示すグラフである。本発明の範囲は、直線A:x=1.0×109(溶融粘度が1.0×109ポイズ)、直線B:x=2.5×1010(溶融粘度が2.5×1010ポイズ)、直線C1:y=7.0(ブロック変形量が7.0%)、直線D1:y=0(ブロック変形量が0%)および直線E1:y=−8.7Log10(x)+91によって囲まれる領域である。直線E1は、従来技術(すなわち、比較例1〜3)に比較して、ブロック変形量が約20%減少されている状態を示す直線である。図4には、実施例1〜3および比較例1〜3で得られたデーターをも示す。
【0030】
図5は、ブロック変形量と380℃での溶融粘度の本発明の好ましい領域を与える直線を示すグラフである。C2はy=6.0である直線であり、C3はy=5.0である直線である。E2はy=−7.6Log10(x)+79である直線であり、E3は、y=−6.5Log10(x)+68である直線である。直線E2は、比較例1〜3に比較して、ブロック変形量が約30%減少している状態を示す直線である。直線E3は、比較例1〜3に比較して、ブロック変形量が約40%減少している状態を示す直線である。直線D2は、y=0.7(ブロック変形量が0.7%)である直線である。
【0031】
本発明の焼成ブロック状成形品は、直線Aと直線Bと直線C1と直線D1と直線E1によって囲まれる領域のブロック変形量および溶融粘度を有する。直線Aと直線Bと直線C2と直線D1と直線E2によって囲まれる領域が好ましい。直線Aと直線Bと直線C3と直線D1と直線E3によって囲まれる領域がさらに好ましい。
【0032】
【発明の好ましい態様】
以下、実施例および比較例を示し、本発明を例示する。
テトラフルオロエチレン重合体の溶融粘度は、レオメトリクス社製粘弾性測定機RDS−2を使用して、380℃で測定した。
【0033】
実施例1
懸濁重合によって得たテトラフルオロエチレン/パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体(共重合体の380℃における溶融粘度:6.00×109ポイズ)の粉末(平均粒径:約30μm)を、25℃において圧力200kg/cm2で120分間圧縮成形して、図1に示すような予備成形品を得た。予備成形品の長さLは約100cm、直径Dは約42cmであった。穴の直径は、約15cmであった。予備成形品の焼成時における単位面積当たりの荷重[(予備成形品の重量(250kg))÷(2つの底面積を除いた予備成形品の外表面積(すなわち、焼成時にパイプに接する予備成形品の表面の面積)(13190cm2)]は、19g/cm2であった。
【0034】
図2に示すようにして予備成形品を焼成した。2つのロールの断面の外直径は15cm、成形品の外側のステンレスパイプに関して、外直径は50cmであり、肉厚は1cmであった。成形品の内部のステンレスパイプに関して、外直径は12cmであり、肉厚は1cmであった。ロールの回転速度は、予備成形品の回転速度を90回転/時で回転させるように調整した。90回転/時で回転予備成形品を340〜380℃の温度で50時間保って、焼成を行った。焼成によりブロック状成形品を得た。ブロック状成形品の長さは約108cmであり、直径は約40cmであり、穴の直径は約14cmであった。
【0035】
ブロック状成形品から安定的なフィルムまたはシートが切削できるまでの重量ロス(ブロック変形量)は0.8%であった。
ブロック状成形品をスカイブ加工することによって、厚さ25μmのフィルムを得た。このフィルムは、歪みがなく、カールまたはしわが生じることはなかった。
【0036】
実施例2
380℃での溶融粘度が6.55×109ポイズであるテトラフルオロエチレン系ポリマーを用いる以外は実施例1と同様の手順を繰り返した。
ブロック状成形品から安定的なフィルムまたはシートが切削できるまでの重量ロス(ブロック変形量)は0.6%であった。
ブロック状成形品をスカイブ加工することによって、厚さ25μmのフィルムを得た。このフィルムは、歪みがなく、カールまたはしわが生じることはなかった。
【0037】
実施例3
380℃での溶融粘度が1.32×1010ポイズであるテトラフルオロエチレン系ポリマーを用いる以外は実施例1と同様の手順を繰り返した。
ブロック状成形品から安定的なフィルムまたはシートが切削できるまでの重量ロス(ブロック変形量)は0.16%であった。
ブロック状成形品をスカイブ加工することによって、厚さ25μmのフィルムを得た。このフィルムは、歪みがなく、カールまたはしわが生じることはなかった。
【0038】
比較例1
380℃での溶融粘度が6.55×109ポイズであるテトラフルオロエチレン系ポリマーを用い、従来方法を用いて焼成(縦焼成)を行った以外は、実施例1と同様の手順を繰り返した。すなわち、予備成形品の回転対称軸が重力方向になるように、予備成形品を炉に入れ、予備成形品を動かさずに340〜380℃で50時間加熱した。
【0039】
予備成形品の焼成時における単位面積当たりの荷重((予備成形品の重量(250kg))÷(予備成形品の底面積1210cm2))は、207g/cm2であった。
ブロック状成形品から安定的なフィルムまたはシートが切削できるまでの重量ロス(ブロック変形量)は7.0%であった。
【0040】
比較例2
380℃での溶融粘度が1.32×1010ポイズであるテトラフルオロエチレン系ポリマーを用い、従来方法を用いて焼成(縦焼成)を行った以外は、実施例1と同様の手順を繰り返した。すなわち、予備成形品の回転対称軸が重力方向になるように、予備成形品を炉に入れ、予備成形品を動かさずに340〜380℃で50時間加熱した。
ブロック状成形品から安定的なフィルムまたはシートが切削できるまでの重量ロス(ブロック変形量)は3.2%であった。
【0041】
比較例3
380℃での溶融粘度が2.50×1010ポイズであるテトラフルオロエチレン系ポリマーを用い、従来方法を用いて焼成(縦焼成)を行った以外は、実施例1と同様の手順を繰り返した。すなわち、予備成形品の回転対称軸が重力方向になるように、予備成形品を炉に入れ、予備成形品を動かさずに340〜380℃で50時間加熱した。
ブロック状成形品から安定的なフィルムまたはシートが切削できるまでの重量ロス(ブロック変形量)は0.7%であった。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、ブロック状成形品から安定的なフィルムまたはシートが切削できるまでの材料ロスは少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用する予備成形品を示す斜視図である。
【図2】予備成形品を回転させる態様を示す斜視図である。
【図3】変形度、真円度、曲りの測定方法を示す図である。
【図4】本発明のポリテトラフルオロエチレン成形品が該当するブロック変形量(%)と380℃での溶融粘度(ポイズ)を示すグラフである。
【図5】ブロック変形量(%)と380℃での溶融粘度(ポイズ)の本発明の好ましい領域を与える直線を示すグラフである。
【符号の説明】
10…予備成形品、12…穴、14…対称軸、30,32…ロール、34,36…パイプ。
Claims (7)
- ポリテトラフルオロエチレンの380℃での溶融粘度(ポイズ)の常用対数をx軸とし、成形品のブロック変形量(%)をy軸とするグラフにおいて、直線A:x=1.0×109(溶融粘度が1.0×109ポイズ)、直線B:x=2.5×1010(溶融粘度が2.5×1010ポイズ)、直線C1:y=7.0(ブロック変形量が7.0%)、直線D1:y=0(ブロック変形量が0%)および直線E1:y=−8.7Log10(x)+91によって囲まれる多角形の領域に含まれる溶融粘度およびブロック変形量を有し、成形品の高さが30〜300cmであるポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品。
- 成形品の380℃での溶融粘度が2×1010ポイズ以下である請求項1に記載の成形品。
- ブロック変形量が0.7%を越える請求項1に記載の成形品。
- ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品が円柱状であり、成形品の高さが800mm以上である請求項1に記載の成形品。
- 縣濁重合によって製造されたポリテトラフルオロエチレン粉末を圧縮形成することによって得られたポリテトラフルオロエチレン予備成形品の対称軸が水平になる状態で予備成形品をパイプ内に挿入し、水平方向に離れている2つのロール上に該パイプを配置して、少なくとも1つのロールを回転させて、ロールの回転をパイプに伝えてパイプおよび予備成形品を回転させながら、予備成形品を加熱することによって、予備成形品を焼成して、ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品を得るポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品の製造方法。
- 予備成形品の焼成時における単位面積当たり荷重が100g/cm2以下である請求項5に記載の製造方法。
- 予備成形品からポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品を製造するときに生じるブロック状成形品の高さの膨脹が6%以上である請求項5に記載の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26468198A JP3613996B2 (ja) | 1998-09-18 | 1998-09-18 | ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品およびその製造方法 |
EP99940687A EP1122053B1 (en) | 1998-09-18 | 1999-09-07 | Polytetrafluoroethylene molded product in block form and method for production thereof |
CNB998108251A CN1161222C (zh) | 1998-09-18 | 1999-09-07 | 聚四氟乙烯块状成型品及其制造方法 |
KR10-2001-7003325A KR100441802B1 (ko) | 1998-09-18 | 1999-09-07 | 폴리테트라플루오로에틸렌 블럭형 성형품 및 그것의 제조방법 |
PCT/JP1999/004832 WO2000016968A1 (fr) | 1998-09-18 | 1999-09-07 | Produit moule, sous forme de bloc, a base de polytetrafluoroethylene, et procede de production associe |
US09/787,303 US6899932B1 (en) | 1998-09-18 | 1999-09-07 | Polytetrafluoroethylene molded product in block form and method for production thereof |
DE69913187T DE69913187T2 (de) | 1998-09-18 | 1999-09-07 | Aus polytetrafluorethylen geformtes erzeugnis in blockform und verfahren zu dessen herstellung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26468198A JP3613996B2 (ja) | 1998-09-18 | 1998-09-18 | ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000094531A JP2000094531A (ja) | 2000-04-04 |
JP3613996B2 true JP3613996B2 (ja) | 2005-01-26 |
Family
ID=17406728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26468198A Expired - Lifetime JP3613996B2 (ja) | 1998-09-18 | 1998-09-18 | ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品およびその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6899932B1 (ja) |
EP (1) | EP1122053B1 (ja) |
JP (1) | JP3613996B2 (ja) |
KR (1) | KR100441802B1 (ja) |
CN (1) | CN1161222C (ja) |
DE (1) | DE69913187T2 (ja) |
WO (1) | WO2000016968A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001341138A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-11 | Daikin Ind Ltd | ポリテトラフルオロエチレン成形体およびその製造法 |
KR101032657B1 (ko) * | 2009-03-25 | 2011-05-18 | 주식회사 링콘테크놀로지 | 부유선회식 조류 제거기 |
CN103619304B (zh) * | 2011-05-20 | 2016-08-31 | 有限会社工机工程 | 医疗塞体表面覆盖车削薄膜、使用该薄膜的医疗塞体、使用该塞体的预充式注射器以及所述薄膜的制造方法 |
CN103341994A (zh) * | 2013-07-19 | 2013-10-09 | 浙江德清科赛塑料制品有限公司 | 一种聚四氟乙烯再生棒管的制备方法 |
BE1024586B1 (nl) * | 2016-12-21 | 2018-04-12 | Vanéflon Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van een polytetrafluorethyleen product en polytetrafluorethyleen product |
CN110303629B (zh) * | 2019-07-22 | 2020-07-03 | 燕山大学 | 一种聚四氟乙烯表面多级织构及其制备方法 |
CN112644050B (zh) * | 2020-12-01 | 2024-08-06 | 湖州志宏新材料有限公司 | 一种聚四氟乙烯棒生产装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1027712A (en) * | 1963-06-21 | 1966-04-27 | Btr Industries Ltd | Improvements in or relating to welding of polytetrafluoroethylene |
DE1504174A1 (de) * | 1965-03-05 | 1969-08-14 | Deutsche Edelstahlwerke Ag | Verfahren zum Sintern von poroesen Rohren |
DE1704281A1 (de) * | 1967-08-22 | 1971-05-06 | Ruhrchemie Ag | Verfahren zur Entformung von aus kleinteiligen Thermoplasten hergestellten poroesen Rohren und anderen Hohlprofilen |
US5032335A (en) | 1989-07-12 | 1991-07-16 | Mather Seal Company | Manufacture of sealing elements of composite sintered polymeric material |
JP2992589B2 (ja) * | 1989-12-27 | 1999-12-20 | 日本バルカー工業株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン樹脂フィルムおよびその製造方法 |
JP2877944B2 (ja) * | 1990-11-20 | 1999-04-05 | 日本バルカー工業株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン樹脂成形品の製造方法 |
JPH0615663A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-01-25 | Nitto Denko Corp | 筒状フツ素樹脂成形体とその製造法 |
JP3266969B2 (ja) * | 1993-03-11 | 2002-03-18 | ダイキン工業株式会社 | フッ素樹脂焼結体の製造法 |
US5683639A (en) * | 1996-10-03 | 1997-11-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Shortened sintering cycle for molded polytetrafluoroethylene articles |
CN1090081C (zh) * | 1997-03-19 | 2002-09-04 | 大金工业株式会社 | 聚四氟乙烯成型制品及其制造方法 |
-
1998
- 1998-09-18 JP JP26468198A patent/JP3613996B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-09-07 EP EP99940687A patent/EP1122053B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-07 DE DE69913187T patent/DE69913187T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-07 CN CNB998108251A patent/CN1161222C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-07 US US09/787,303 patent/US6899932B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-07 WO PCT/JP1999/004832 patent/WO2000016968A1/ja active IP Right Grant
- 1999-09-07 KR KR10-2001-7003325A patent/KR100441802B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000094531A (ja) | 2000-04-04 |
KR20010075118A (ko) | 2001-08-09 |
CN1161222C (zh) | 2004-08-11 |
CN1316949A (zh) | 2001-10-10 |
EP1122053B1 (en) | 2003-11-26 |
DE69913187D1 (de) | 2004-01-08 |
EP1122053A4 (en) | 2002-01-09 |
US6899932B1 (en) | 2005-05-31 |
EP1122053A1 (en) | 2001-08-08 |
KR100441802B1 (ko) | 2004-07-27 |
WO2000016968A1 (fr) | 2000-03-30 |
DE69913187T2 (de) | 2004-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1998041386A1 (fr) | Article en polytetrafluoroethylene moule et son procede de production | |
JP3613996B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレンブロック状成形品およびその製造方法 | |
CN113195187B (zh) | 未烧结聚四氟乙烯薄膜及其多孔膜的制备方法 | |
CN109648850B (zh) | 一种3d打印喷嘴及液晶聚合物薄膜的成型方法 | |
JP5473824B2 (ja) | 高密度ポリテトラフルオロエチレンテープ及びその製造方法 | |
CN106042411A (zh) | 一种聚四氟乙烯薄膜的生产工艺 | |
JP2001341138A (ja) | ポリテトラフルオロエチレン成形体およびその製造法 | |
JPH0462032A (ja) | テトラフルオロエチレン樹脂パイプの製造法 | |
JP5782897B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン成形品の製造方法、ポリテトラフルオロエチレンシートの製造方法 | |
JP2877944B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン樹脂成形品の製造方法 | |
JPS61169231A (ja) | ポリテトラフルオロエチレン樹脂シ−トの製造方法 | |
JPH0342223A (ja) | ポリテトラフルオロエチレン樹脂成形方法 | |
JP2008238828A (ja) | 充填材入りフッ素樹脂シート | |
JP3110357B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン樹脂成形品の製造方法 | |
JP2801658B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン多孔質体およびその製造方法 | |
JP2837701B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン樹脂成形品の製造方法 | |
JP2003311763A (ja) | Ptfe中実成形体製造方法 | |
JPS6140281B2 (ja) | ||
SU1073118A1 (ru) | Способ изготовлени изделий из плавких фторполимеров | |
JP2780113B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法 | |
JPS61235124A (ja) | 芳香族ポリエステル系熱可塑性樹脂粉末よりなる押出材の高温押出法 | |
CN117402356A (zh) | 一种较长尺寸保持架材料的制备方法及保持架、轴承 | |
JP2003225949A (ja) | Ptfe多孔体製造方法及びptfe多孔体 | |
JPS6141931B2 (ja) | ||
JPH06106612A (ja) | 超高分子量ポリエチレン粗面フィルム及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |