JP3611137B2 - 床暖房装置 - Google Patents
床暖房装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3611137B2 JP3611137B2 JP06910595A JP6910595A JP3611137B2 JP 3611137 B2 JP3611137 B2 JP 3611137B2 JP 06910595 A JP06910595 A JP 06910595A JP 6910595 A JP6910595 A JP 6910595A JP 3611137 B2 JP3611137 B2 JP 3611137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- header
- radiating pipe
- small joists
- mat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、放熱パイプを配管した温水マットを部屋の床に敷設すると共に、熱源機で発生した温水を前記放熱パイプ内に循環させて床暖房を行う装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の床暖房装置を図4に基づいて説明する。図4において、1は1枚の発泡ポリエチレンから成る温水マット、2は一定の間隔で交互に挿入された小根太、3、3aは温水マット1内において、前記小根太2間にワンウェイ方式で配管された2本の放熱パイプであって、この放熱パイプ3、3aには、温水マット1の中間に取り付けられた温水ヘッダー4の2つの温水往き口から温水が流入し、温水マット1内を小根太2の先端でUターンしながら左側から右側にかけて一巡し、最後に温水ヘッダー4の2つの戻り口に到達するという温水の流れである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため、温水マット1からの放熱温度は、温水ヘッダー4を境にして左側が高く、右側が低いという問題が発生している。
【0004】
本発明は、温水マット全面からの放熱温度を平均化することによって快適な床暖房を行うようにすることが目的であって、その構成は次のとおりである。
平面四角形のマット本体の上下辺方向から交互に小根太を挿入すると共に、この小根太の間に往きと戻りで計4本の放熱パイプを夫々ループ状に配管して成る床暖房装置用温水マットにおいて、前記各放熱パイプ内に温水を供給すると共に、戻った温水を集合させて熱源機側に還流させるための温水ヘッダーを、前記温水マットにおいて、左右の中間部分に配置したこと、
前記温水ヘッダーの一部に熱源機側に結ばれる1ケの温水入口と温水出口をそれぞれ設けたこと、
前記温水ヘッダーには、前記温水入口に結ばれた温水往き口を左右に分けて2ケ設けたこと、
前記温水ヘッダーには、前記温水入口に対して位置関係が左右において逆に設定され、且つ前記温水出口に結ばれた温水戻り口を左右に分けて2ケ設けたこと、
前記温水マットの左右の中間に配置した前記温水ヘッダーの左側に位置する温水往き口に1本の放熱パイプを接続し、この放熱パイプは、温水ヘッダーの左側に位置する小根太間を経由して温水ヘッダーの右側に移り、再び右側の小根太間を経由して前記温水ヘッダーの右側の温水戻り口に結ばれていること、
前記温水ヘッダーの右側に位置する温水往き口に1本の放熱パイプを接続し、この放熱パイプは、温水ヘッダーの右側の小根太間を経由して温水ヘッダーの左側に移り、再び左側の小根太間を経由して前記温水ヘッダーの左側の温水戻り口に結ばれていること、
を特徴とする床暖房装置。
【0005】
【作用】
熱源機から供給された約60℃の温水は、温水ヘッダーの温水入口からヘッダー内に入り、内部で2股に分かれて一方は温水ヘッダーの左側の温水往き口から放熱パイプ内に入り、左側の小根太間を経由して右側に移り、再び右側の小根太間を経由して温水ヘッダーの右側の戻り口に戻る。一方、右側の温水往き口から放熱パイプ内に入った温水は右側の小根太間を経由して左側に移り、再び左側の小根太間を経由して温水ヘッダーの左側の戻り口に戻る。
【0006】
【実施例】
図1は本発明に係る床暖房装置の平面図、図2はA−A′線断面図であって、1は温水マット、2は小根太、3、3aは放熱パイプ、4は温水ヘッダーである。図3は温水ヘッダー4の構造を示すものであって、この温水ヘッダー4は熱源機に結ばれる温水入口5と温水出口6を外側に設け、内側の左右に温水往き口7、7a及び温水戻り口8、8aを夫々設けると共に、温水入口5と温水往き口7、7aを2股状の温水分岐流路9で結び、温水戻り口8、8aと温水出口6を温水合流流路10で結び、放熱パイプ3の入口は温水往き口7に、戻り口は温水戻り口8に結び、放熱パイプ3aの入口は温水往き口7aに、戻り口は温水戻り口8aに結んだ構成である。
【0007】
上記実施例によると、熱源機から温水ヘッダー4の温水入口5に供給された温水は、内部の温水分岐流路9で左右に分けられて左側の温水往き口7からは放熱パイプ3内に流入し、右側の温水往き口7aからは放熱パイプ3a内に流入し、夫々一巡して合流流路10で合流して温水出口6に至り、ここから熱源機に戻る。図1において、矢印は、放熱パイプ3、3a内の温水の流れ方向を示すものであって、隣接する放熱パイプ3と3a内の温水の流れは、すべて対向流となっている。
【0008】
【発明の効果】
本発明は以上のように、温水マット内に交互に挿入した小根太間を経由して一巡する4本の放熱パイプを温水ヘッダーを境にして左右に分け、温水を左右の放熱パイプ内に分けて流入し、夫々反対側から戻すことにより、温水ヘッダーを中間にする左右の放熱パイプ内を夫々約60℃の温水が対向しながら循環する。この結果、温水マット(放熱パイプ)からの放熱温度は、左右において平均化され、従来のように片側が高く、片側が低いという問題が発生しない。この結果、快適な床暖房が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る床暖房装置の説明図。
【図2】A−A′線拡大断面図。
【図3】温水ヘッダーの説明図。
【図4】従来の床暖房装置の説明図。
【符号の説明】
1 温水マット
2 小根太
3、3a 放熱パイプ
4 温水ヘッダー
5 温水入口
6 温水出口
7、7a 温水往き口
8、8a 温水戻り口
9 温水分岐流路
10 温水合流流路
Claims (1)
- 平面四角形のマット本体の上下辺方向から交互に小根太を挿入すると共に、この小根太の間に往きと戻りで計4本の放熱パイプを夫々ループ状に配管して成る床暖房装置用温水マットにおいて、前記各放熱パイプ内に温水を供給すると共に、戻った温水を集合させて熱源機側に還流させるための温水ヘッダーを、前記温水マットにおいて、左右の中間部分に配置したこと、
前記温水ヘッダーの一部に熱源機側に結ばれる1ケの温水入口と温水出口をそれぞれ設けたこと、
前記温水ヘッダーには、前記温水入口に結ばれた温水往き口を左右に分けて2ケ設けたこと、
前記温水ヘッダーには、前記温水入口に対して位置関係が左右において逆に設定され、且つ前記温水出口に結ばれた温水戻り口を左右に分けて2ケ設けたこと、
前記温水マットの左右の中間に配置した前記温水ヘッダーの左側に位置する温水往き口に1本の放熱パイプを接続し、この放熱パイプは、温水ヘッダーの左側に位置する小根太間を経由して温水ヘッダーの右側に移り、再び右側の小根太間を経由して前記温水ヘッダーの右側の温水戻り口に結ばれていること、
前記温水ヘッダーの右側に位置する温水往き口に1本の放熱パイプを接続し、この放熱パイプは、温水ヘッダーの右側の小根太間を経由して温水ヘッダーの左側に移り、再び左側の小根太間を経由して前記温水ヘッダーの左側の温水戻り口に結ばれていること、
を特徴とする床暖房装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06910595A JP3611137B2 (ja) | 1995-03-28 | 1995-03-28 | 床暖房装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06910595A JP3611137B2 (ja) | 1995-03-28 | 1995-03-28 | 床暖房装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08261482A JPH08261482A (ja) | 1996-10-11 |
JP3611137B2 true JP3611137B2 (ja) | 2005-01-19 |
Family
ID=13393025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06910595A Expired - Lifetime JP3611137B2 (ja) | 1995-03-28 | 1995-03-28 | 床暖房装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3611137B2 (ja) |
-
1995
- 1995-03-28 JP JP06910595A patent/JP3611137B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08261482A (ja) | 1996-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3611137B2 (ja) | 床暖房装置 | |
JP3578362B2 (ja) | 床暖房装置 | |
JP3754491B2 (ja) | 冷・暖房装置およびその接続ヘッダー | |
JP3926212B2 (ja) | 床暖房設備 | |
JP3674672B2 (ja) | 暖房システム | |
JP2003343863A (ja) | 床暖房設備 | |
JP3678491B2 (ja) | 室温調整装置 | |
JP3579116B2 (ja) | 冷・暖房装置用の接続ヘッダーおよびそのヘッダーを備えた冷・暖房装置 | |
JP3579118B2 (ja) | 冷・暖房装置 | |
JP3784196B2 (ja) | 熱媒供給装置 | |
JP3487984B2 (ja) | 冷・暖房装置の接続ヘッダー | |
JP2547294Y2 (ja) | 熱源機側との接続部に配置される床暖房用パネル | |
JP2019039606A (ja) | 床暖房システム | |
JP3935827B2 (ja) | 床暖房設備 | |
JP3579117B2 (ja) | 冷・暖房装置 | |
JPH0131865Y2 (ja) | ||
JP3886009B2 (ja) | 熱媒供給ヘッダー | |
CN210688727U (zh) | 采暖热水炉 | |
JPS5843707Y2 (ja) | 放熱板 | |
JP3929851B2 (ja) | 床暖房用放熱板ブロック、および床暖房用放熱板ブロックの敷設方法 | |
JP4106834B2 (ja) | 床暖房装置 | |
JPS596335Y2 (ja) | 床暖房装置 | |
JPS6113857Y2 (ja) | ||
JPS5924897Y2 (ja) | 床暖房装置 | |
JPH06180125A (ja) | 組合わせ形式の床暖房用溝付パネルにおける合成樹脂パイプの配管方法及び床暖房パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |