JP3605716B2 - 螺旋波形管エルボとその製造方法 - Google Patents

螺旋波形管エルボとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3605716B2
JP3605716B2 JP27517599A JP27517599A JP3605716B2 JP 3605716 B2 JP3605716 B2 JP 3605716B2 JP 27517599 A JP27517599 A JP 27517599A JP 27517599 A JP27517599 A JP 27517599A JP 3605716 B2 JP3605716 B2 JP 3605716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
pipe
spiral
joining
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27517599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001099379A (ja
Inventor
龍志 吉田
公博 江越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totaku Industries Inc
Original Assignee
Totaku Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totaku Industries Inc filed Critical Totaku Industries Inc
Priority to JP27517599A priority Critical patent/JP3605716B2/ja
Priority to US09/669,848 priority patent/US6471251B1/en
Publication of JP2001099379A publication Critical patent/JP2001099379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605716B2 publication Critical patent/JP3605716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • B29D23/003Pipe joints, e.g. straight joints
    • B29D23/006Elbows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • B29C53/083Bending or folding of tubes or other profiled members bending longitudinally, i.e. modifying the curvature of the tube axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L43/00Bends; Siphons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • B29C2035/046Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames dried air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0009Cutting out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • B29C65/42Applying molten plastics, e.g. hot melt between pre-assembled parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5223Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0068Permeability to liquids; Adsorption
    • B29K2995/0069Permeability to liquids; Adsorption non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/24Pipe joints or couplings
    • B29L2031/243Elbows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/903Corrugated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、管径の大小には直接関係するものではないが、例えば管体の内径が1,000mmとか2,000mmとかという主として大型の管体の曲がり配管部において、これらの管体と接続連結して使用するのに適したエルボとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のエルボ並びにその製造方法は、図6乃至図11に示した様に、管壁1が螺旋凹凸波形状に形成された所要長さの合成樹脂管体Pを所要傾斜角度の切断線Cに沿って傾斜方向に切断し、切断分割した管体の一方を他方に対して円周方向に回して切断面の相対角度を変え、次いで切断端面どうしを突き合わせて水密状に接続連結するようにしたものであった。(例えば特公平4−44157号公報の殊に第1図のものを参照)
【0003】
添付図について、より具体的に説明すると、図8に示した45゜角のエルボEを製造するには、図6に示したように、素材とする螺旋凹凸波形の所定長さに切断した合成樹脂管体Pの中間部分を長手方向直交線に対して22.5゜角傾斜した切断線Cに沿って切断分割する。次いで、切断分割した両管体p,p'の内の一方の管体p(図6の右側の管体)を円周方向に180゜回転させて切断面の角度を変えて切断管体p,p'どうしの切断面を側面視V字形になるようにし、次いで切断端面どうしを突き合わせ(図7)、この突き合わせ面Fを、それぞれの両側にまたがって針金等の線材wによって全周に亘って複数箇所連結し、その外周に、管材と融着性に富んだ同質の素材で形成したシート状の接合材gを加熱熔融して幾重にも張り付け張り合わせて、突き合わせ面Fの螺旋凹凸切断面に生じている空間を管の全周に亘って閉塞し、管体の内面側にも同様のシール加工を施し、管体p,p'どうしを水密状に接着連結し、エルボEを製造していた。
【0004】
図9乃至図11は、図6に示した90゜角に曲げたエルボEの製造手段を示したものであって、図9にみられるように、素材の合成樹脂管体Pをその中間部分の両側で長手方向直交線に対して22.5゜角と−22.5゜角とに傾斜した切断線C,Cに沿って切断し、切断分割して得た中間部分の管体p'を残して、両側の管体p,pをそれぞれ円周方向に180゜回転させて切断面の角度を変え、次いでこれらの切断面どうしをそれぞれ突き合わせて(図10)、それぞれの突き合わせ面F,Fを前記と同様の手段によって水密状に接着連結し、エルボEを製造していた。また、前記シート状の接合材に代えてガラス繊維シートを熔融樹脂で幾層にも張り重ねる手段も用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来のこの種の螺旋波形管エルボEは、螺旋管を所要角度に切断し、片方を他方に対して180゜回転させて切断面の角度を変えて突き合わせ、この突き合わせ面を全周に亘って水密状に接合連結するという手段を採っていたので、第1の課題は、多大な手数と時間と熟練した技術とを必要とすることにあり、第2の課題は、突き合わせ面相互間に螺旋凹凸状部分のズレによる大きな空間を含めて、全周に亘って確実に閉塞し水密状態に接続しなければならない点にある。また、このようにして時間と手数とをかけて加工したものであっても、運搬時の振動や不適切な取り扱いや地中等への埋設後に受ける不均一な土圧等の偏荷重によって全周に亘って形成された接合部の一部が破損して漏水が生じ易いという課題を有するものであった。
【0006】
そこで、本発明は、このような従来のエルボとその製造方法が有していた課題を軽減し解決することを目的としてなされたもので、漏水の懸念が少ない構造としたエルボと、このようなエルボを容易にかつ迅速に製造することができる技術とをここに提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
該目的を達成するために講じた本発明のエルボの第1の構成を、実施例において使用した符号を用いて説明すると、管壁1が螺旋波形状に形成された所定長さの管体Pが、曲げ形成部分において、管周方向の一部箇所aを残して側面視略V字形に切断され、かつ、該側面視略V字形の対向する切断底部e,eが、管壁螺旋の略1ピッチ幅rだけ管軸方向に変位した形態で切断除去された後の切断面どうしが、前記非切断管壁箇所aを大径側として折り曲げられ、切断面における螺旋波形の山部2と山部2、谷部3と谷部3とが略対向する形態で接当され、該接当部tの外周面が接合素材mによって水密状態に接合されている構成としたものである。
【0008】
また、このような構成としたエルボを製造する方法は、管壁1が螺旋波形状に形成され所定長さに切断された短尺の管体Pを、曲げ形成予定部分において、管壁1の管周方向の一部箇所aを残した状態で、対向する切断底部e,eが、管壁螺旋の略1ピッチ幅rだけ管軸方向に変位した形態で側面視略V字形に切断する工程と、この切断部4を除去する工程と、前記非切断管壁箇所aを大径側としてその両側を屈曲させて切断面における螺旋波形の山部2と山部2、谷部3と谷部3とを略一致させて切断面c、cどうしを接当させる工程と、この屈曲状態を維持させながら、当該切断面c、cどうしの接当部tの外周面を接合素材mによって水密状態に接合する工程とを順次的に行うことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
前記の構成としたエルボを実施するに当たっては、素材として使用する管体の管壁構造は、螺旋波形状に形成された単一壁構造の管体であっても、波形状とされた主壁の内部に内壁を備えている二重壁構造の管体や、このエルボに接続する管体がエルボの内部に差込み連結するものである場合には、外周が平滑壁で内部が螺旋波形となっている管体であってもよい。また、管体の合成樹脂素材は、特に限定されるものではないが、ポリオレフィン系樹脂やポリ塩化ビニール樹脂等の耐水性と耐候性に優れた素材が好ましい。
【0010】
前記接当部tの接合手段としては、管体形成素材と同質の樹脂素材か融着性に優れた樹脂素材を加熱溶融させた状態で塗布させたり、接着剤を塗布させてもよく、また、シート状の素材を前記溶融樹脂や接着剤等によって接着させることによっても実施することができる。また、これらの接合素材も、耐水性や耐候性に優れているものが好ましい。
【0011】
【実施例】
以下本発明の実施例について図面に基づいて説明する。図中、図1乃至図5は本発明にいうエルボの第1実施例を示した図であって、図1は完成したエルボを表し、図2は完成に至る加工途中の状態を表したものである。図3及び図4は素材の管体と第1加工工程を示したものである。図5は素材の切断箇所を示した説明図である。
【0012】
説明の便宜上製造方法から説明する。該実施例の図1に示したエルボEは、管体の内径が例えば1,000mmとか2,000mmとかという比較的大径の管体用に適した大きな内圧及び外圧に耐え得るものであって、曲げ角を45゜としたエルボEの実施例である。このエルボEは、ポリエチレン樹脂素材によって、図3に示したように、管壁1の形状を螺旋凹凸波形状に形成した単層壁構造の管体を所定長さに切断してエルボ形成用の素材Pとしたものである。
【0013】
先ず、この管素材Pの曲げ形成予定部分を、ここでは長手方向の中間部分を、図4に示したように、管壁1の管周方向の一部a(図において下方の一部)を残して、長手方向直交線に対して略22.5゜角と略−22.5゜角とに傾斜したV字形の切断線c,cに沿って、側面視V字形に管壁1を切断し、これを矢印のように除去して、変形した略V字形の切除空間を形成する。
【0014】
該実施例のエルボEは、曲げ形成予定部分における管壁1の切断に当たって、非切断管壁箇所aを挟んで管周方向において対向する二つの切断底部e,eの位置が、管壁1における螺旋波形の略1ピッチ幅rだけ管軸方向に変位した形態、即ち、図4及び5にみられるように、一方の切断底部eとこれと対向する他方の切断底部eとが、管壁螺旋の略1ピッチ幅rだけ管軸方向において変位している形になるように、側面視において下方がずれた形のV字形切断線cに沿って切断し、図4のようにこの切断部4を除去する。この切断部4を除去した平面形状は、図3に示したように、概要C字形と左右逆向きのC字形とを合わせた形状となる。
【0015】
このようにした管体を、前記非切断管壁箇所aを大径側としてその両側を屈曲させて切断面c、cにおける螺旋波形の山部2と山部2、谷部3と谷部3とを略一致させて切断面c、cどうしを接当させる。即ち、図2に示したように、管壁1の◎と◎、○と○を付した山部どうし、XとX、△と△を付した谷部どうしを略一致させて切断面c、cどうしを接当させる。続いて、この接当状態を維持させながら、図1に示したように、この切断面c、cどうしの接当部tを鉄線やステンレス線その他の線材wによって締め付け、この切断面c、cどうしの接当部tを前記実施例において示したように、接合素材m、別の塗布素材sによってて水密状態に接合する。
【0016】
このようにして形成したエルボEは、図1のように、側面視略V字形に切断除去された後の、前記切断面c、cどうしの接当部tが、側面視形状において上下逆V字形になっていて、対向する切断底部e,eが、管壁螺旋の略1ピッチ幅rだけ管軸方向に変位していて、切断面c、cにおける螺旋波形の山部2と山部2、谷部3と谷部3とが略対向する形態で接当され、該接当部tの外周面が接合素材mによって水密状態に接合さた曲げ角45゜のエルボである。
【0017】
なお、具体的な実施例説明は省略するが、該図1に示したエルボEの製造手段にあっても、曲げ形成部分を2カ所設けることによって、曲げ角90゜のエルボが得られることは、容易に理解できるであろう。
【0018】
また、前記実施例においては、対向する切断底部e,eを管壁における山部でそれぞれ終わっているものとして図示したが、この切断終端部分、即ち、切断底部e,eは、山部である必要はなく、それぞれを谷部で終わっている形状としても実施することができることは言うまでもない。
【0019】
本発明にいうところのエルボEは、以上の実施例に示した曲げ角45゜と90゜のものだけに限られるものではなく、側面視略V字形の切除部分の切除角を例えば50゜なり、60゜なりとすることによって任意の曲げ角度のエルボを得ることができるものである。また、管壁1の構造は、螺旋波形状に形成された単一壁構造の管体に限られるものではなく、波形状とされた主壁の内部にまたは外部に内壁または外壁を備えている二重壁構造の管体であっても実施することができるものである。
【0020】
以上本発明の代表的と思われる実施例について説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造のみに限定されるものではなく、本発明にいうところの前記の構成要件を備え、かつ、本発明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範囲内において適宜改変して実施することができるものである。
【0021】
【発明の効果】
以上の説明から既に明らかなように、本発明にいうエルボは、素材となる管体を一旦切断分離した後に、再び切断面どうしを全周に亘って環状に繋ぎ合わせるというものではなく、管壁の一部が未切断のままの連結状態を維持していて、切断面どうしの接当部において、管体における山部どうしと谷部どうしとがそれぞれ略一致している形態として接合してあるので、切断面どうしの接当部における隙間が小さく、より確実に接合され易いので、前記土圧等の圧縮荷重や曲げ荷重に対する接合部の破損がより少なく漏水等の懸念のより少ないエルボが得やすい利点がある。
【0022】
本発明にいうエルボの製造方法にあっては、切断面どうしの接当部が、管体の山部どうし、谷部どうしがそれぞれ略一致して接当しているため、切断面どうしの接当部における隙間が小さく、より確実により迅速に製造することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のエルボを示した側面図。
【図2】図1のエルボの製造途中の状態を示した側面図。
【図3】図1のエルボの製造途中の状態を示した平面図。
【図4】図1のエルボの製造途中の状態を示した側面図。
【図5】図1のエルボの製造初期の状態を示した側面図。
【図6】従来例のエルボの製造手段を説明する側面図。
【図7】図6のエルボの製造途中の状態を示す側面図。
【図8】図6のエルボの完成状態示す側面図。
【図9】別の従来例のエルボの製造手段を説明する側面図。
【図10】図9のエルボの製造途中の状態を示す側面図。
【図11】図9のエルボの完成状態示す側面図。
【符号の説明】
1 管壁
2 山部
3 谷部
4 切断部
a 非切断管壁箇所
c 切断面
e 切断底部
m 接合素材
p ピッチ幅
t 接当部
w 線材
E エルボ
P 管体

Claims (8)

  1. 管壁1が螺旋波形状に形成された所定長さの管体Pが、曲げ形成部分において、管周方向の一部箇所aを残して側面視略V字形に切断され、かつ、該側面視略V字形の対向する切断底部e,eが、管壁螺旋の略1ピッチ幅rだけ管軸方向に変位した形態で切断除去された後の切断面どうしが、前記非切断管壁箇所aを大径側として折り曲げられ、切断面における螺旋波形の山部2と山部2、谷部3と谷部3とが略対向する形態で接当され、該接当部tの外周面が接合素材mによって水密状態に接合されている螺旋波形管エルボ。
  2. 前記接当部tが接合素材mの内部において、金属線や樹脂線等の線材wによって先に締め付け連結されている請求項1に記載の螺旋波形管エルボ。
  3. 前記接当部tを接合する接合素材mの外周面がFRPによっ被覆塗装されている請求項1または2に記載の螺旋波形管エルボ。
  4. 管壁1が螺旋波形状に形成され所定長さに切断された短尺の管体Pを、曲げ形成予定部分において、管壁1の管周方向の一部箇所aを残した状態で、対向する切断底部e,eが、管壁螺旋の略1ピッチ幅rだけ管軸方向に変位した形態で側面視略V字形に切断する工程と、この切断部4を除去する工程と、前記非切断管壁箇所aを大径側としてその両側を屈曲させて切断面における螺旋波形の山部2と山部2、谷部3と谷部3とを略一致させて切断面c、cどうしを接当させる工程と、この屈曲状態を維持させながら、当該切断面c、cどうしの接当部tの外周面を接合素材mによって水密状態に接合する工程とを順次的に行う螺旋波形管エルボの製造方法。
  5. 前記接当部tの外周面を接合素材mによって接合する前に接当部t近くの管壁部分を加熱する工程を含む請求項4に記載の螺旋波形管エルボの製造方法。
  6. 前記接当部tの接合工程が、シート状の接合素材mを接当部tの外周面に張り付けることを含むものである請求項4または5に記載の螺旋波形管エルボの製造方法。
  7. 前記接当部tの接合工程の前に金属線や樹脂線等の線材wによって締め付け連結しておく工程を備えた請求項4乃至6の何れかに記載の螺旋波形管エルボの製造方法。
  8. 前記接当部tの接合素材mによる接合部の外周面上を、更にFRPによって被覆塗装する工程を含んだ請求項4乃至7の何れかに記載の螺旋波形管エルボの製造方法。
JP27517599A 1999-09-28 1999-09-28 螺旋波形管エルボとその製造方法 Expired - Fee Related JP3605716B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27517599A JP3605716B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 螺旋波形管エルボとその製造方法
US09/669,848 US6471251B1 (en) 1999-09-28 2000-09-27 Spirally corrugated pipe elbow and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27517599A JP3605716B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 螺旋波形管エルボとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001099379A JP2001099379A (ja) 2001-04-10
JP3605716B2 true JP3605716B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=17551724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27517599A Expired - Fee Related JP3605716B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 螺旋波形管エルボとその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6471251B1 (ja)
JP (1) JP3605716B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100655879B1 (ko) 2005-12-20 2006-12-11 주식회사 픽슨이앤씨 파형강판 구조물의 곡선부 시공방법 및 구조
US8793850B2 (en) 2006-12-11 2014-08-05 Witzenmann Gmbh Method for producing a tube with a bent progression as a transverse progression
DE102006058218A1 (de) * 2006-12-11 2008-06-12 Witzenmann Gmbh Verfahren und vorbearbeitetes Rohr zum Herstellen eines Rohrs mit abknickendem Verlauf oder mit als Polygonzug ausgeführter Biegung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US164872A (en) * 1875-06-22 Improvement in stove-pipe elbows
US313858A (en) * 1885-03-17 Thomas s
US296786A (en) * 1884-04-15 Daniel b
US127583A (en) * 1872-06-04 Improvement in sheet-metal pipe-elbows
US113614A (en) * 1871-04-11 Improvement in pipe-elbows
US119621A (en) * 1871-10-03 1871-10-03 Improvement in pipe-elbows
US853580A (en) * 1904-07-26 1907-05-14 James F Foster Stovepipe-elbow.
US1066223A (en) * 1908-03-11 1913-07-01 Locomotive Superheater Co Steam-superheater for boilers.
US2147431A (en) * 1936-06-16 1939-02-14 Vulcan Rail And Construction C Pipe joint and method of making same
US3977706A (en) * 1973-12-24 1976-08-31 Johann Friedrich Schneider Pipe elbow
US3979809A (en) * 1973-12-24 1976-09-14 Johann Friedrich Schneider Pipe elbow and method of making same
US4106797A (en) * 1976-05-07 1978-08-15 Fiber Glass Systems, Inc. Reinforced fitting construction
JP3536240B2 (ja) * 1997-12-25 2004-06-07 東拓工業株式会社 樹脂製波形管エルボとその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001099379A (ja) 2001-04-10
US6471251B1 (en) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3536240B2 (ja) 樹脂製波形管エルボとその製法
JPH0220631A (ja) コルゲート管の製造方法
US5823581A (en) Pipe coupling
WO2011060695A1 (zh) 用于螺旋波纹形塑钢缠绕管的钢带增强复合带材
US5775736A (en) Plastic pipe fittings
JPS60188683A (ja) 管継ぎ手
JP2002528690A (ja) 断熱モジュール、断熱システム及び断熱方法と製造方法
US4793544A (en) Method of producing a multi-layer tube of a muffler
JP3605716B2 (ja) 螺旋波形管エルボとその製造方法
JPH0626593A (ja) ベローパイプ及びその製造方法
JP6386320B2 (ja) 樹脂製保温材付き曲管の製造方法
JP7338859B2 (ja) 管状成形体およびその製造方法
JP4336911B2 (ja) 金属製可撓管と接続管との継手部構造及びそれらの継手連結方法
JP2004100765A (ja) ホース溶着接続構造
JPH0359311B2 (ja)
JP3832999B2 (ja) 管体構造
JP6812302B2 (ja) シール構造
JP2003207088A (ja) プラスチックパイプの接続方法及び接続構造
JPH10146892A (ja) 流体輸送管
CA1278960C (en) Applying protection to pipes and pipelines
JPS5858928A (ja) 二重管及びその製造方法
KR950005493Y1 (ko) 보강철판이 매입된 내압 합성수지 나선관
JPH0128394Y2 (ja)
JP2001208262A (ja) コルゲート管の接続構造並びに接続方法
JPH03144186A (ja) 継手付波形管とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees