JP3602366B2 - 歯車抜け防止構造を有する組歯車 - Google Patents

歯車抜け防止構造を有する組歯車 Download PDF

Info

Publication number
JP3602366B2
JP3602366B2 JP10092399A JP10092399A JP3602366B2 JP 3602366 B2 JP3602366 B2 JP 3602366B2 JP 10092399 A JP10092399 A JP 10092399A JP 10092399 A JP10092399 A JP 10092399A JP 3602366 B2 JP3602366 B2 JP 3602366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
fitting
fixing
female
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10092399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000291780A (ja
Inventor
孝 太田
淳 富樫
清司 森川
英樹 木下
悟 穴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP10092399A priority Critical patent/JP3602366B2/ja
Priority to US09/544,566 priority patent/US6446523B1/en
Publication of JP2000291780A publication Critical patent/JP2000291780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3602366B2 publication Critical patent/JP3602366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19647Parallel axes or shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19851Gear and rotary bodies
    • Y10T74/19856Laterally-spaced wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、組合いやすい歯車抜け防止構造を有する組歯車に関する。
【0002】
【従来の技術】
歯車を使用して動力の伝達を行う機構において、動力の伝達速度の減速等を行う場合には同一材料で一体に形成され、同軸的に大小2つの歯車を有する2段歯車を用いることが一般的な手法である。しかし、減速側にあたる小歯車部は、大歯車部に比べてピッチ円直径が小さい分歯車に係る荷重が増大しているため、小歯車部の材料が小歯車部と噛合する歯車の材料よりも軟性な材料を使用している場合、小歯車部は噛合する歯車と噛合することで歯に磨耗を生じる。
【0003】
例えば図3は、ディスクチェンジャーにおけるディスクの再生を行う再生部の移動機構の一部で、樹脂製の平歯車2から2段歯車1の大歯車部へ動力の伝達が行われ、次に2段歯車1の小歯車部から金属製の扇歯車3へ動力の伝達を行うものである。このとき2段歯車1を形成する材料として、コストの安い樹脂材の使用が考えられるが、金属性の扇歯車3と噛合する小歯車部の耐久性を考えて金属性の2段歯車1が使用されている。しかし、金属製の2段歯車1は、樹脂歯車に比べてコストが高く、歯車機構自体の重量を重くする原因となっていた。そこで、図4に示すように、金属製の小歯車4bと樹脂製の大歯車4aとを別個に形成し、それらを一体に組合わせて2段歯車を構成する組歯車4を使用することで、従来の2段歯車1に比べて、コストの安い軽量な歯車機構が実現できる。
【0004】
この組歯車4は、二つの歯車が一体に組合うための嵌合部として、大歯車4aに嵌合用雌部4cと、小歯車4bに嵌合用雄部4dとを有しており、それらが向かい合い、同軸的に配置した状態において、軸方向に重ね合せることで2つの歯車の組合動作が完了し、一体な組歯車4となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、嵌合状態の組歯車1に軸6を挿入して回転駆動を行った場合、嵌合用雄雌部のガタツキによって組歯車4は組合った大歯車4aと小歯車4bを引き離す方向の力が軸方向に生じるため、その力に逆らって組歯車4の嵌合を保持するための抜け止め5を別途軸6上に設けることが必要であった。そのため、歯車機構における小型化または薄型化への弊害となっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は、上記課題を解決するためのもので、嵌合用雄部と嵌合用雌部とを嵌合させて、軸穴に軸を挿入することにより2個の歯車を同軸的に一体の歯車として使用する組歯車であって、前記嵌合用雄部の側面の一部に固定用凸部を設けると共に、前記嵌合用雌部の側面に前記固定用凸部と嵌合する固定用凹部を設け、前記固定用凸部を前記固定用凹部に向けて前記固定用凸部から先に前記嵌合用雄部を前記嵌合用雌部に対して斜め方向から挿入し嵌合する際、前記固定用凸部の先端が前記固定用凹部の内面と干渉するのを避ける逃げ部を前記固定用凹部の内面に設けたことを特徴とする組歯車。
【0007】
かかる構成によれば、組歯車は、同軸方向と異なる方向のみからしか組合えないため、軸挿入状態では、歯車に設けた係止部により軸方向に歯車が分離するのを制止する構造となっており、回転駆動により組歯車が外れることがない。また、逃げ部を設けることで、組合動作の作業効率の改善を実現している。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。先ず図1を用いて、本発明に係る組歯車の基本構造及び組合動作について説明し、次に図2を用いて、本発明に係る組歯車の応用構造について説明する。
【0009】
先ず図1(a)を用いて本発明に係る組歯車7を構成する小歯車7b及び大歯車7aの基本構成について説明する。小歯車7bは、大歯車7aと嵌合するための嵌合用雄部7fを有し、嵌合用雄部7fは一点鎖線で示した軸穴7jを中心とした円柱凸形状を有し、嵌合用雄部7fの円柱側面に垂設する固定用凸部7gは嵌合用雄部7fの円柱天面と同じ高さに設けられている。また大歯車7aは、小歯車7bと嵌合するための嵌合用雌部7cを有し、嵌合用雌部7cは一点鎖線で示した軸穴7iを中心とした円柱凹形状を有し、嵌合用雌部7cの円柱側面には小歯車7bの固定用凸部7gと嵌合するための固定用凹部7dが嵌合用雌部7cの円柱底面に接するように穿設している。また、固定用凹部7dは、固定用凸部7gと嵌合するため固定用凸部7gと同一の形状を有しているが、固定用凸部7gを固定用凹部7dへ挿入する際に固定用凸部7gの先端が固定用凹部7dの内面と接触しないための逃げ部に相当する逃げ穴7eが固定用凹部7d内に穿設している。
【0010】
次に図1を用いて大歯車7a及び小歯車7bの組合動作について説明する。先ず図1(a)に示すように互いの嵌合用雄雌部を向け合った水平状態の大歯車7aに対して、図1(b)に示すように小歯車7bを斜め方向となるA方向より、小歯車7bの固定用凸部7gを大歯車7aの固定用凹部7dに挿入し、嵌合用雌部7cの側面に小歯車7bの側面を当接させる。このとき、固定用凸部7gの先端は、固定用凹部7dを貫き、固定用凹部7d内面に設けられた逃げ穴7eまで進入している。次に先の当接点を支点にB方向に小歯車7bを回転させ、嵌合用雌部7cの円柱底面に嵌合用雄部7fの円柱天面を当接させる。このとき初めて、図1(c)に示すように、大歯車7aの軸穴7iと小歯車7bの軸穴7jが同軸的に重なり軸を通すことが可能となる。そして嵌合状態の組歯車7に軸8を挿入して組合動作が完了する。
【0011】
このとき、軸穴に挿入された軸8によって、嵌合を外すB’方向に小歯車7bが移動するのを制止しているため、軸挿入状態では小歯車7bと大歯車7aの嵌合が外れることはない。これによって、従来より問題となっている嵌合用雄雌部のガタにより互いの歯車を引き離す方向の力が軸方向に生じても、軸8が挿入されている限り前述の制止関係より組歯車7の嵌合が外れることはない。よって、本発明の組歯車7を従来技術で説明した歯車機構に用いることで、軸8上に抜け止めを別途に設ける必要がなくなり、部品点数の削減が図れ歯車構造自体の小型化及び薄型化を実現できる。
【0012】
また、図1(c)より、本発明の組歯車7は軸方向と異なる方向のみからしか嵌合を行えない構造となっているため、小歯車7bには大歯車7aと常に軸方向に、嵌合及び分離のできない係止関係を有するための係止部を有しており、前述した固定用凸部7gがその係止部の役割を行っている。つまり、この係止部は、大歯車7aの嵌合用雌部7cの内周面の一部である当接部7hと当接することで、軸方向に小歯車7bが移動するのを制止している。そのため、嵌合動作の際、当接部7hと係止部が接触しやくすくなり、従来の組歯車4に比べて嵌合しづらい構造となっていた。しかし、係止部や当接部7h自体を小さくして嵌合時の作業性を向上させようとすると、係止関係が弱くなり、歯車の製造バラツキ等により、嵌合が外れる可能性があった。そこで、本発明の組歯車7では、図1(b)に示すように、固定用凸部7gを固定用凹部7dに挿入する際、挿入方向の固定用凹部7dの内面に固定用凸部7gの先端が当たらないような逃げ穴7eを別途に設けることで、係止関係が強く、嵌合し易い組歯車7を実現している。
【0013】
次に、図2を用いて前述の構造を有する組歯車の応用構造について説明する。組歯車9は、小歯車9bの嵌合用雄部9fと大歯車9aの嵌合用雌部9cの組合により一体となる2段歯車である。しかし、軸穴9iを中心に嵌合用雌部9cを設けた大歯車9aは、歯幅に対し軸受け部の軸方向の幅が短くなり大歯車9aの安定した回転動作に支障を来す場合がある。そこで、嵌合用雌部9cの円柱底面に軸穴9iを中心とした軸方向に突起した軸受用凸部9jを設けることで、安定動作に必要な幅の軸受部を確保している。
【0014】
また、図2に示すように、嵌合用雄部9fの側面に垂設する固定用凸部9gが嵌合の際に挿入する固定用凹部9d、固定用凸部9gの先端の逃げ部に相当する逃げ穴9e及び固定用凸部9gと当接する当接部9hを嵌合用雌部9c内周面の複数個所に設けることで、固定用凸部9gと固定用凹部9dの位置合わせが容易となり、組歯車自体の嵌合作業の効率を向上することができる。
【0015】
以上本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。例えば、同一のピッチ円形の歯車同士の組合わせ歯車でも良く、また本発明と同一な組合構造を有する3段以上の歯車を有する組歯車でも良く、また歯車に使用する材質として金属や樹脂以外のもを使用しても良い、また組歯車を構成する歯車のうちどちらの歯車に嵌合用雄部又は雌部及び固定用凹部又は凸部を設けても良い、また本実施の形態ではディスクチェンジャーにおけるディスクの再生を行う再生部の移動機構を例に説明したが2段歯車を有する歯車機構であれば同様の作用効果を奏する。
【0016】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、本発明に係る組歯車は嵌合時互いの歯車を軸方向に移動するのを係止する構造を有しているため、回転駆動の際、嵌合用雄雌部のガタにより互いの歯車を引き離す方向の力が軸方向に生じても組歯車の嵌合が外れることがない。よって、従来のような抜け止めを軸上に設ける必要がなくなり、歯車機構自体の部品点数が削減され小型化及び薄型化を実現できる。また、互いの歯車を軸方向に係止する構造にしたことによる組合動作の効率低下に対して、嵌合部に逃げ部を別途に設けることで大幅に改善している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の組歯車を示す構造図及び組立図である。
【図2】本発明の組歯車の応用例を示した断面図及び正面図である。
【図3】従来の2段歯車を用いた場合の歯車機構の説明図である。
【図4】従来の組歯車を示す構造図である。
【符号の説明】
1 2段歯車
2 平歯車
3 扇歯車
4 組歯車
4a 大歯車
4b 小歯車
4c 嵌合用雌部
4d 嵌合用雄部
5 抜け止め
6 軸
7 組歯車
7a 大歯車
7b 小歯車
7c 嵌合用雌部
7d 固定用凹部
7e 逃げ穴
7f 嵌合用雄部
7g 固定用凸部
7h 係止部
7i 軸穴
7j 軸穴
8 軸
9 組歯車
9a 大歯車
9b 小歯車
9c 嵌合用雌部
9d 固定用凹部
9e 逃げ穴
9f 嵌合用雄部
9g 固定用凸部
9h 係止部
9i 軸穴
9j 軸受用凸部

Claims (1)

  1. 嵌合用雄部と嵌合用雌部とを嵌合させて、軸穴に軸を挿入することにより2個の歯車を同軸的に一体の歯車として使用する組歯車であって、
    前記嵌合用雄部の側面の一部に固定用凸部を設けると共に、前記嵌合用雌部の側面に前記固定用凸部と嵌合する固定用凹部を設け、
    前記固定用凸部を前記固定用凹部に向けて前記固定用凸部から先に前記嵌合用雄部を前記嵌合用雌部に対して斜め方向から挿入し嵌合する際、前記固定用凸部の先端が前記固定用凹部の内面と干渉するのを避ける逃げ部を前記固定用凹部の内面に設けたことを特徴とする組歯車。
JP10092399A 1999-04-08 1999-04-08 歯車抜け防止構造を有する組歯車 Expired - Fee Related JP3602366B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10092399A JP3602366B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 歯車抜け防止構造を有する組歯車
US09/544,566 US6446523B1 (en) 1999-04-08 2000-04-06 Combination gear having a gear slipping-off preventing structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10092399A JP3602366B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 歯車抜け防止構造を有する組歯車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000291780A JP2000291780A (ja) 2000-10-20
JP3602366B2 true JP3602366B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=14286879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10092399A Expired - Fee Related JP3602366B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 歯車抜け防止構造を有する組歯車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6446523B1 (ja)
JP (1) JP3602366B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002063747A2 (de) * 2001-02-08 2002-08-15 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Verzahnungsteil eines getriebemotors, baureihe von getriebemotoren und verbindung
US7033539B2 (en) * 2002-05-24 2006-04-25 Baxter International Inc. Graphical user interface for automated dialysis system
DE102006041076A1 (de) * 2006-09-01 2008-03-06 Robert Bosch Gmbh Getriebeanordnung mit axialer Sicherung
TWI399497B (zh) * 2009-03-02 2013-06-21 Gen Plastic Ind Co Ltd Quick release gear set
JP6236733B2 (ja) * 2013-06-11 2017-11-29 株式会社リコー 伝動機構、駆動機構及び画像形成装置
KR102396608B1 (ko) * 2016-03-15 2022-05-12 나이키 이노베이트 씨.브이. 신발류용 모터 작동형 인장 시스템을 위한 변속 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857777A (en) * 1955-02-07 1958-10-28 Gen Motors Corp Gear assembly
US2976741A (en) * 1959-03-02 1961-03-28 Louis D Martin Cluster gear
US3831459A (en) * 1971-06-01 1974-08-27 Caterpillar Tractor Co Cluster gear assembly produced by friction welding
US3750489A (en) * 1972-06-07 1973-08-07 Caterpillar Tractor Co Composite drive assembly
US4416650A (en) * 1981-06-26 1983-11-22 The E.W. Buschman Company Drive wheel and sprocket assembly
CA1256147A (en) * 1984-09-10 1989-06-20 Whandering Metal Industries Ltd. Wheeled scaffold for workmen and building materials
JP2632620B2 (ja) * 1992-01-14 1997-07-23 大岡技研株式会社 歯車製品
JP2675524B2 (ja) * 1994-07-19 1997-11-12 天竜丸澤株式会社 歯車の取付構造
US5690568A (en) * 1996-01-31 1997-11-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Idler sprocket assembly for a phased chain system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000291780A (ja) 2000-10-20
US6446523B1 (en) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3602366B2 (ja) 歯車抜け防止構造を有する組歯車
JP2018159390A (ja) ドグクラッチおよび変速機
US20040103732A1 (en) Power transmission device
JP2010181012A (ja) プラネタリキャリア
JP4542809B2 (ja) トルク断続装置
US5129270A (en) Starter with speed reduction mechanism
JP3490162B2 (ja) 変速機の回転部材結合構造
JP2007224946A (ja) スプライン結合軸構造
JPS6065938A (ja) 歯車の噛み合わせ機構
JP2006242243A (ja) 自動変速機とエンジンとの連結構造
JP2010190375A (ja) 一方向クラッチ
JPH0544814A (ja) オイルポンプの駆動軸連結構造
JPH09329211A (ja) クラッチ付きモータ
JP3136641B2 (ja) クラッチレリーズ用軸受ユニット
JPH021564Y2 (ja)
JP4045093B2 (ja) 動力伝達機構
JPS5929821A (ja) クラツチ
JPS645974Y2 (ja)
JPS62386B2 (ja)
JPH0129010Y2 (ja)
JP2841550B2 (ja) 変速機のシンクロメッシュ機構
JPS6352255B2 (ja)
JPH0865952A (ja) モータ式駆動装置
JPS5914259Y2 (ja) 農用トラクタ−等の伝動部における爪クラツチ構造
JP2005163841A (ja) ハイポイドギヤを有する減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees