JP3599045B2 - サスペンション - Google Patents
サスペンション Download PDFInfo
- Publication number
- JP3599045B2 JP3599045B2 JP2002156538A JP2002156538A JP3599045B2 JP 3599045 B2 JP3599045 B2 JP 3599045B2 JP 2002156538 A JP2002156538 A JP 2002156538A JP 2002156538 A JP2002156538 A JP 2002156538A JP 3599045 B2 JP3599045 B2 JP 3599045B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf spring
- leaf springs
- suspension
- leaf
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Springs (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両におけるサスペンション、とくに、車幅方向にリーフスプリングが配置されたサスペンションに関する。
【0002】
【従来の技術】
車幅方向にリーフスプリングが配置された従来のサスペンションは、実開平6−79609号公報に例示されているように、単一の例えば合成樹脂製リーフスプリングを車幅方向に配置し、車両の左右にそれぞれコイルばねを装備しているが、車両の左右にコイルばねを装備させる場合には、コイルばねの単なるコスト増大に止まらず、車両の左右にそれぞれコイルばねを設置するスペースが必要となり、かつ、左右コイルばねを車両に組み付けるための工数が増加する等の問題があった。
【0003】
他方、上記リーフスプリングのばね負荷を増大させてコイルばねを省略するために、リーフスプリングを単に複数枚積層して使用する場合、リーフスプリングに孔明け加工を施して、その孔を挿通するボルトで各リーフスプリングを固定することは、リーフスプリングにおける高応力部の強度を低下させることとなるため不具合であり、また、各リーフスプリング間をゴム材の加硫接着で連結するようにすれば、加硫接着時の熱影響により各リーフスプリングの強度が低下するおそれがあるので、リーフスプリングの複数枚積層使用は困難であると考えられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、車両のサスペンションにおいて、車幅方向にリーフスプリングを複数枚積層して配置することを実用上可能とし、サスペンションに関するコストを容易に低減させようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明にかかるサスペンションは、複数枚が積層されて車幅方向に配置され両端部にそれぞれサスペンションロアアームが連結されたリーフスプリングと、上記両端部に対して車両中央寄りに位置し上記リーフスプリングを車体側に支持するピポットと、隣接する上記リーフスプリング間に配置されたスペーサとを有し、上記スペーサは相互に連結された金属板及び弾性体をそなえ、隣接する上記リーフスプリングのうち上方のリーフスプリングの下面に上記金属板が接着剤により接着されていると共に、隣接する上記リーフスプリングのうち下方のリーフスプリングの上面に上記弾性体が弾力的に当接している。
【0006】
すなわち、隣接するリーフスプリング間に配置されたスペーサの金属板が接着剤により上方のリーフスプリングの下面に接着されていて、このリーフスプリングに対する金属板の接着に際してとくに熱処理が施されることはなく、また、下方のリーフスプリングの上面に対してはスペーサの弾性体が弾力的に当接しているにすぎないため、リーフスプリング間にスペーサが配置されていても、リーフスプリングの強度は何ら損なわれることがないので、車幅方向に配置されたリーフスプリングを複数枚積層することが実用上可能となって、リーフスプリングが負担可能なばね荷重を容易に増大させることができることとなる。
しかも、スペーサの金属板が上方のリーフスプリングの下面、すなわち、リーフスプリングのテンション面側に接着されているため、その接着力を良好に確保することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す本発明の各実施形態例について、同等部分にはそれぞれ同一符号を付けて説明する。
【0008】
図1〜図3において、車幅方向に延びるクロスメンバ1が図示しない車体に連結され、クロスメンバ1の左右両端にそれぞれサスペンションロアアーム2の一端が枢着されていると共に、タワー部材3を介してサスペンションアッパーアーム4の一端が枢着されており、両アーム2、4間に跨がって取り付けられたナックル5に図示しない車輪が装着され、サスペンションロアアーム2及びタワー部材3に跨がってショックアブソーバ6が取付けられている。
【0009】
また、左右のサスペンションロアアーム2上にそれぞれ形成された略梯形凹部7に中空カバー8が嵌め込まれて位置決めされている一方、クロスメンバ1に沿い2枚のばね鋼製リーフスプリング9、10が積層して車幅方向に配置され、リーフスプリング9、10の左右両端がそれぞれ合成樹脂製スペーサ11を挟み、リーフスプリング9端部の長孔12にスペーサ11の突起13が嵌め込まれた状態で、中空カバー8内に挿入されている。
【0010】
さらに、クロスメンバ1に設けられたピポット部14の近傍でリーフスプリング9、10間にスペーサ15が配置されており、スペーサ15は鉄板16の一方の面に平板状のゴム状弾性体17の一方の面が加硫接着されたものであって、鉄板16の他方の面はリーフスプリング9の下面にアセタール系等の接着剤により強固に接着され、ゴム状弾性体17の他方の面はリーフスプリング10の上面に弾力的に当接していて、リーフスプリング9、10はピポット部14により上方から支持されている。
【0011】
この場合、リーフスプリング9、10が上下方向に作用する負荷に応じて上下へ弾力的に撓み、また、左右のショックアブソーバ6が車体の上下変位に応じて伸縮することにより、車体は左右の車輪に対して適宜弾力的に懸架され、リーフスプリング9、10間の相対的な変位は、スペーサ15におけるゴム状弾性体17の伸縮及びまたは剪断変形により吸収されることとなるが、鉄板とゴム状弾性体との接着剤による接着力は比較的小さいのに対し、リーフスプリング9と鉄板16との接着剤による接着力は比較的大きく、しかも、鉄板16がリーフスプリング9の下面、すなわち、リーフスプリング9のテンション面側に接着されているため、その接着力を良好に確保することができ、また、鉄板16に対するゴム状弾性体17の加硫接着力も大きいので、スペーサ15によってリーフスプリング9、10間の上記相対的変位が容易に許容されることとなる。
【0012】
上記装置においては、リーフスプリング9、10間に配置されたスペーサ15の鉄板16が接着剤により一方のリーフスプリング9に接着されていて、リーフスプリング9に対する鉄板16の接着に際してとくに熱処理が施されることはなく、また、他方のリーフスプリング10に対してはスペーサ15のゴム状弾性体17が弾力的に当接していて、リーフスプリング9、10間にスペーサ15が配置されていても、リーフスプリング9、10の強度は何ら損なわれることがないので、車幅方向に配置されたリーフスプリング9、10を積層して使用することが実際上可能となって、リーフスプリング9、10により負担可能なばね荷重を容易に増大させることができることとなる。
【0013】
従って、車両の左右に従来必要とされたコイルばねを不要とすることができるため、コイルばねのコストを不要にできると同時に、車両の左右にそれぞれコイルばねを設置するスペースも、左右コイルばねを車両に組み付けるための工数も不要となるので、サスペンション全体としてのコストを大幅に軽減させることができる。
【0014】
図4に示す実施形態例は、スペーサ15におけるばね鋼板16の一方の面側へ切り起こし20が形成されたものであって、ばね鋼板16の他方の面がリーフスプリング9の下面に接着剤により強固に接着され、切り起こし20の先端がリーフスプリング10の上面に弾力的に当接していて、他の構造は上記実施形態例と変わるところがなく、リーフスプリング9、10が上下へ弾力的に撓む場合におけるリーフスプリング9、10間の相対的な変位は、切り起こし20の撓みと、切り起こし20先端及びリーフスプリング10上面間のすべりにより容易に許容されることとなって、上記実施形態例と同等の作用効果を奏することができるものである。
【0015】
なお、上記各実施形態例はリーフスプリングが2枚使用されているが、必要に応じてリーフスプリングの数を適宜増大させ、各リーフスプリング間に上記各実施形態例の場合と同様なスペーサをそれぞれ配置することにより、上記各実施形態例と同様な作用効果を奏することができるのはいうまでもない。
【0016】
【発明の効果】
本発明にかかるサスペンションにあっては、隣接するリーフスプリング間に配置されたスペーサの金属板が接着剤により上方のリーフスプリングの下面に接着され、下方のリーフスプリングの上面に対してはスペーサの弾性体が弾力的に当接していて、リーフスプリング間にスペーサが配置されていても、リーフスプリングの強度は何ら損なわれることがないため、車幅方向に配置されたリーフスプリングを複数枚積層することが実用上可能となって、リーフスプリングが負担可能なばね荷重を容易に増大させることができるので、従来必要とされた車両左右のコイルばねを不要化して、全体的なコストの低減を図ることが可能となる。
しかも、スペーサの金属板が上方のリーフスプリングの下面、すなわち、リーフスプリングのテンション面側に接着されているため、その接着力を良好に確保することができるという長所がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における要部後面図。
【図2】上記実施形態例の一部分解斜視拡大図。
【図3】図1の III部拡大図。
【図4】本発明の他の実施形態例における要部拡大図。
【符号の説明】
1 クロスメンバ
9 リーフスプリング
10 リーフスプリング
14 ピポット部
15 スペーサ
16 鉄板
17 ゴム状弾性体
20 切り起こし
Claims (2)
- 複数枚が積層されて車幅方向に配置され両端部にそれぞれサスペンションロアアームが連結されたリーフスプリングと、上記両端部に対して車両中央寄りに位置し上記リーフスプリングを車体側に支持するピポットと、隣接する上記リーフスプリング間に配置されたスペーサとを有し、上記スペーサは相互に連結された金属板及び弾性体をそなえ、隣接する上記リーフスプリングのうち上方のリーフスプリングの下面に上記金属板が接着剤により接着されていると共に、隣接する上記リーフスプリングのうち下方のリーフスプリングの上面に上記弾性体が弾力的に当接したサスペンション。
- 請求項1において、上記弾性体がゴム状弾性体であるサスペンション。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002156538A JP3599045B2 (ja) | 2002-05-30 | 2002-05-30 | サスペンション |
TW092114539A TWI233895B (en) | 2002-05-30 | 2003-05-29 | Suspension |
CNB031413013A CN1253327C (zh) | 2002-05-30 | 2003-05-29 | 悬架 |
KR10-2003-0034219A KR100518431B1 (ko) | 2002-05-30 | 2003-05-29 | 현가 장치 |
DE10324552A DE10324552B4 (de) | 2002-05-30 | 2003-05-30 | Radaufhängung für ein Fahrzeug |
US10/447,965 US6832773B2 (en) | 2002-05-30 | 2003-05-30 | Suspension |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002156538A JP3599045B2 (ja) | 2002-05-30 | 2002-05-30 | サスペンション |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003341328A JP2003341328A (ja) | 2003-12-03 |
JP3599045B2 true JP3599045B2 (ja) | 2004-12-08 |
Family
ID=29772711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002156538A Expired - Lifetime JP3599045B2 (ja) | 2002-05-30 | 2002-05-30 | サスペンション |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3599045B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103161626B (zh) * | 2013-03-29 | 2016-03-30 | 上海三一重机有限公司 | 一种清洁燃油箱及工程机械 |
KR102518176B1 (ko) * | 2018-06-21 | 2023-04-06 | 현대자동차주식회사 | 다판 복합재스프링 서스펜션 |
-
2002
- 2002-05-30 JP JP2002156538A patent/JP3599045B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003341328A (ja) | 2003-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150102575A1 (en) | Vehicle suspension | |
CN101670763A (zh) | 用于车辆的悬架系统 | |
JP5915738B2 (ja) | 車両懸架装置 | |
JP2003341330A (ja) | サスペンション | |
US5020824A (en) | Device for mounting a composite material leaf spring | |
JP3599045B2 (ja) | サスペンション | |
KR100518431B1 (ko) | 현가 장치 | |
JPH0459406A (ja) | 繊維強化樹脂製リーフスプリングの取付構造 | |
CN216331874U (zh) | 固定装置、供电设备及车辆 | |
US20120049482A1 (en) | Front end assembly for a motor vehicle comprising a suspension with a transverse blade | |
JP5455553B2 (ja) | エンジン支持装置 | |
JP2003341331A (ja) | サスペンション | |
CN214295456U (zh) | 一种弓子板及弓子板组件 | |
KR102579356B1 (ko) | 복합재 스프링을 구비한 차량용 현가장치 | |
KR101795058B1 (ko) | 차량용 서스펜션의 스프링 지지기구 | |
JP2635067B2 (ja) | 車両用懸架装置 | |
CN212625829U (zh) | 一种具有弹性支撑减震结构的电池系统 | |
CN216545603U (zh) | 一种限位块结构 | |
CN216268538U (zh) | 悬架结构及轻型卡车 | |
CN218021095U (zh) | 板簧组件和车辆 | |
CN218806113U (zh) | 一种ros车底盘 | |
CN210234599U (zh) | 一种车辆悬挂 | |
CN219618992U (zh) | 车灯组件及具有其的车辆 | |
CN216153961U (zh) | 减震机构及滑板车 | |
CN207378019U (zh) | 一种钢板弹簧 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 8 |