JP3598317B2 - 無電解めっきの前処理方法 - Google Patents

無電解めっきの前処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3598317B2
JP3598317B2 JP1171499A JP1171499A JP3598317B2 JP 3598317 B2 JP3598317 B2 JP 3598317B2 JP 1171499 A JP1171499 A JP 1171499A JP 1171499 A JP1171499 A JP 1171499A JP 3598317 B2 JP3598317 B2 JP 3598317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroless plating
palladium
aqueous solution
laser
pdcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1171499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000212757A (ja
Inventor
聡 廣野
宏和 田中
弘之 新納
明 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Omron Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Omron Corp
Priority to JP1171499A priority Critical patent/JP3598317B2/ja
Publication of JP2000212757A publication Critical patent/JP2000212757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598317B2 publication Critical patent/JP3598317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高分子材料からなる成形品のレーザ照射面に無電解めっき処理を行うための前処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、高分子材料からなる成形品に無電解めっき処理を行う場合、前処理として、表面を化学薬品によって粗面化し、パラジウムを吸着させるようにしている。但し、前記パラジウムのみの吸着は困難であるので、錫パラジウム化合物を吸着させた後、還元する必要がある。
【0003】
ところで、化学薬品による粗面化は、選択的に行うことができないため、特定箇所のみをめっきする場合には、一旦、全面をめっきした後、フォトレジストによる露光・現像処理を行う必要があった。このため、簡単に高分子成形品の特定箇所の表面にめっきすることのできる方法が望まれていた。
【0004】
そこで、特開平4─183873号公報に示すように、高分子材料からなる成形品に紫外線レーザ照射することにより、特定箇所へのめっきを可能とする方法が提案された。
【0005】
この方法によれば、紫外線レーザを照射し、パラジウムコロイド水溶液に浸漬した後、無電解めっきを行うだけで、特定箇所のみをめっきすることが可能である。すなわち、紫外線レーザの照射により、照射領域のみが正に帯電するので、陰イオン性のパラジウムコロイド水溶液に浸漬すると、簡単に照射領域のみにパラジウムコロイドを付着させることができる。そして、前記水溶液中に還元剤を含有させておくことにより、パラジウムコロイド中のパラジウムを還元し、無電解めっきの触媒として用いることが可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記レーザ照射による方法では、パラジウムコロイド水溶液として、例えば、イオン交換水に、PdCl2粉末、NaCl粉末を溶解し、界面活性剤としてポリエチレングリコールモノ─P─ノニルフェニルエーテルを加え、コロイド中のパラジウムの還元剤として水酸化ホウ素ナトリウムを加えたものが使用されており、含有する化学物質が多く、コストアップを招来すると共に、環境上も好ましくない。
【0007】
また、界面活性剤が陰イオン性を有するため、その量が多いと、このパラジウムを含有しない界面活性剤が成形品の帯電部分(レーザの照射により発生する除去飛散物(以下、デブリーと記載する。)が主要因で帯電すると考えられる。)に付着し、無電解めっきの形成が不安定になる。このため、パラジウムコロイド水溶液の調合比を厳密に管理する必要が生じ、水溶液の作成が困難となる。特に、デブリーは、レーザ照射領域のみならず、その周辺部にも付着する。レーザ照射領域とその周辺部は帯電すると共に、レーザ照射領域は親水性を、その周辺部は疎水性を有する。しかしながら、パラジウムコロイド水溶液は界面活性剤を有するため、周辺部の濡れ性が高められ、レーザ照射領域のみならず、周辺部にもパラジウムコロイドが付着し、無電解めっきのためのパターン分解能が得られない。
【0008】
そこで、本発明は、界面活性剤を含有しないパラジウム触媒水溶液を使用することにより、レーザ照射による無電解めっきの実用性を向上させることのできる前処理方法を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するための手段として、無電解めっきの前処理方法を、高分子材料にガラスフィラーを添加し、得られた高分子材料の成形品の所定領域に、波長が600nm以下のレーザを照射して正に帯電させた後、界面活性剤を含有しないパラジウム触媒水溶液であって、PdCl粉末をイオン交換水に溶解し、NaCl粉末を加えたものに浸漬することにより行うものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る無電解めっきの前処理方法の実施形態を説明する。
【0013】
この前処理方法では、まず、高分子材料の成形品の所定領域に、レーザを照射して正に帯電させる。この場合、照射するレーザの波長は、600nm以下とすればよい。
【0014】
そして、正に帯電した所定領域にパラジウム触媒を付着する。
【0015】
PdCl4 2-の付着方法は、成形品を、PdCl2粉末をイオン交換水に溶解してなるパラジウム水溶液に浸漬することにより行う。この場合、水溶液中には、PdCl2、Pd2+、Cl-等が存在するだけである。つまり、使用する化学物質がPdCl2の1種類だけとなり、安価に製作できると共に、従来のように混合比率を管理する必要もない。
【0016】
また、前記水溶液中には界面活性剤が存在しないため、PdCl4 2-を含む水溶液は、疎水部には付着せず、成形品を浸漬すると、レーザ照射領域のみにPdCl4 2-が付着し、無電解めっき膜をこの領域のみに形成してパターン分解能を向上させることが可能となる。
【0017】
さらに、界面活性剤のないパラジウム水溶液に還元剤を添加すると、パラジウムが還元され、パラジウムの凝集が起こり、長期の使用には耐えられないが、前記水溶液中には還元剤も存在しないため、パラジウム(Pd)が凝集することがなく、3ヶ月以上の長期に亘る使用(保存)にも十分に耐え得る。但し、還元されたパラジウムでなければ、無電解めっきの析出状態が不安定となるが、これは無電解めっき液中の還元剤を濃度管理することにより安定させることが可能であるため、問題はない。このように、前記パラジウム水溶液は実用性の高いものである。
【0018】
なお、前記実施形態では、パラジウム水溶液として、PdCl2粉末をイオン交換水に溶解したものを使用したが、Na2PdCl4粉末をイオン交換水に溶解したり、PdCl2粉末をイオン交換水に溶解したものに、NaCl粉末を溶解したものを使用してもよい。後者の場合、PdCl2とNaClの混合比率が、PdCl21に対してNaClが10以下となるように設定すればよく、混合比率の管理は容易である。また、NaClによりパラジウムの利用効率を向上させることが可能となる。
【0019】
【実施例】
以下、本発明を表1ないし表3に示す実施例により、さらに詳細に説明する。
【0020】
表1は、後述する比較実施例1、2及び実施例1〜6の各条件を示し、表2は、各パラジウム水溶液の組成を示す。
【0021】
【表1】
Figure 0003598317
【0022】
【表2】
Figure 0003598317
【0023】
【表3】
Figure 0003598317
【0024】
(比較実施例1) ガラスフィラー(GF:Glass Filer)を添加した液晶ポリマ(LCP:Liquid Crystal Polymer)に、KrFエキシマレーザ(波長λ=248nm)を、フルーエンス(単位パルスの単位面積当たりのエネルギー:J/cm2/1パルス)0.2J/cm2、照射回数200、発振周波数10Hzにより、大気中で照射した。そして、表3(a)に示す組成の界面活性剤が過剰なパラジウムコロイド水溶液に15分間浸漬した後、軽く純水洗浄し、ニッケル無電解めっき液に15分間浸漬した。この場合、無電解めっき膜は得られなかった。
【0025】
(比較実施例2) 前記比較実施例1と同様に、GFを添加したLCPに、KrFエキシマレーザを同条件で照射した。そして、表3(b)に示す組成の界面活性剤を含むパラジウムコロイド水溶液に15分間浸漬した後、軽く純水洗浄し、ニッケル無電解めっき液に15分間浸漬した。この場合、レーザ照射領域のみならず、めっきの不要な周辺部にもめっきが形成された。
【0026】
以下の各実施例では、パラジウム水溶液は全て表3(c)に示す組成である。
【0027】
(実施例1) 前記比較実施例1と同様に、GFを添加したLCPに、KrFエキシマレーザを同条件で照射した。そして、表3(c)に示す組成のパラジウム水溶液に、15分間浸漬した。その後、軽く純水洗浄し、ニッケル無電解めっき液に15分間浸漬した。これにより、選択性良くレーザ照射領域のみにニッケル無電解めっき膜を形成することができた。
【0028】
(実施例2) 添加物のないLCPに、KrFエキシマレーザを、フルーエンス0.04J/cm2、照射回数1000、発振周波数1Hzにより、大気中で照射した。そして、前記実施例1と同じ組成のパラジウム水溶液に60分間浸漬した。続いて、軽く純水洗浄し、60分間大気中で自然乾燥した後、ニッケル無電解めっき液に30分間浸漬した。これにより、レーザ照射領域のみにニッケル無電解めっき膜を形成することができた。
【0029】
(実施例3) GFを添加したポリエーテルスルホン(PES:Poly Ether Sulphone)に、KrFエキシマレーザを前記比較実施例1と同条件で照射した。そして、前記実施例1と同様に、パラジウム水溶液に浸漬した後、軽く洗浄し、ニッケル無電解めっき液に浸漬した。これにより、レーザ照射領域のみにニッケル無電解めっき膜を形成することができた。
【0030】
(実施例4) 添加物のないPESに、KrFエキシマレーザを、フルーエンス0.05J/cm2、照射回数800、発振周波数1Hzにより、大気中で照射した。そして、前記実施例2と同様に、パラジウム水溶液に浸漬し、軽く洗浄し、自然乾燥した後、ニッケル無電解めっき液に浸漬した。これにより、レーザ照射領域のみにニッケル無電解めっき膜を形成することができた。
【0031】
(実施例5) GFを添加したLCPに、YAG第3高調波(波長λ=355nm)を、フルーエンス0.2J/cm2、照射回数200、発振周波数10Hzにより、大気中で照射した。そして、前記実施例1と同じ組成のパラジウム水溶液に15分間浸漬した後、軽く純水洗浄し、ニッケル無電解めっき液に15分間浸漬した。これにより、レーザ照射領域のみにニッケル無電解めっき膜を形成することができた。
【0032】
(実施例6) GFを添加したLCPに、YAG第2高調波(波長λ=532nm)を、フルーエンス0.4J/cm2、照射回数200、発振周波数10Hzにより、大気中で照射した。そして、前記実施例1と同じ組成のパラジウム水溶液に15分間浸漬した後、軽く純水洗浄し、ニッケル無電解めっき液に15分間浸漬した。これにより、レーザ照射領域のみにニッケル無電解めっき膜を形成することができた。
【0033】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明に係る無電解めっきの前処理方法によれば、高分子材料にガラスフィラーを添加し、得られた高分子材料の成形品の所定領域に、波長が600nm以下のレーザを照射して正に帯電させた後、NaPdCl4粉末等をイオン交換水に溶解したものに浸漬するようにしたので、パラジウムを付着させるために余分な化学物質が不要となり、コストを低減できる。
【0034】
また、界面活性剤を使用しないため、レーザ照射領域へのめっきを確実に行わせることが可能となり、品質を安定化させることができる。
【0035】
また、還元剤を使用しないため、パラジウムが凝縮せず、長期に亘って安定した状態を維持する。

Claims (1)

  1. 高分子材料にガラスフィラーを添加し、得られた高分子材料の成形品の所定領域に、波長が600nm以下のレーザを照射して正に帯電させた後、界面活性剤を含有しないパラジウム触媒水溶液であって、PdCl粉末をイオン交換水に溶解し、NaCl粉末を加えたものに浸漬することを特徴とする無電解めっきの前処理方法。
JP1171499A 1999-01-20 1999-01-20 無電解めっきの前処理方法 Expired - Lifetime JP3598317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171499A JP3598317B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 無電解めっきの前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171499A JP3598317B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 無電解めっきの前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000212757A JP2000212757A (ja) 2000-08-02
JP3598317B2 true JP3598317B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=11785721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171499A Expired - Lifetime JP3598317B2 (ja) 1999-01-20 1999-01-20 無電解めっきの前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3598317B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3541931B2 (ja) * 1999-05-17 2004-07-14 富士ゼロックス株式会社 電着膜形成方法、電極形成方法および電着膜形成装置
JP3399434B2 (ja) * 2001-03-02 2003-04-21 オムロン株式会社 高分子成形材のメッキ形成方法と回路形成部品とこの回路形成部品の製造方法
US7666471B2 (en) * 2006-03-22 2010-02-23 Mark Wojtaszek Polyimide substrate and method of manufacturing printed wiring board using the same
JP5022501B2 (ja) * 2010-11-04 2012-09-12 株式会社日本表面処理研究所 成形回路部品の製造方法
JP5731215B2 (ja) * 2010-12-10 2015-06-10 三共化成株式会社 成形回路部品の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3339856A1 (de) * 1983-11-04 1985-05-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur haftaktivierung von polyamidsubstraten fuer die stromlose metallisierung
EP0260514B1 (en) * 1986-09-15 1991-06-19 General Electric Company Photoselective metal deposition process
JPS63270474A (ja) * 1986-12-10 1988-11-08 Minoru Tsuda 触媒性インク
JPH0686666B2 (ja) * 1988-01-12 1994-11-02 清 岡林 化学メッキ用増感活性剤
JPH0791657B2 (ja) * 1988-10-11 1995-10-04 上村工業株式会社 パラジウム活性化剤及びセラミック基板の無電解めっき方法
JP2769833B2 (ja) * 1989-02-06 1998-06-25 富士写真フイルム株式会社 金属材料パターンの形成方法
JP2740764B2 (ja) * 1990-11-19 1998-04-15 工業技術院長 高分子成形品表面の選択的無電解めっき方法
JPH05202483A (ja) * 1991-04-25 1993-08-10 Shipley Co Inc 無電解金属化方法と組成物
JPH075776B2 (ja) * 1993-03-04 1995-01-25 工業技術院長 フッ素系高分子成形品の化学めっき方法
US5468597A (en) * 1993-08-25 1995-11-21 Shipley Company, L.L.C. Selective metallization process
JPH07106736A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Okuno Chem Ind Co Ltd セラミックス配線基板の導体回路への無電解めっき方法
JPH08253869A (ja) * 1995-03-14 1996-10-01 Sharp Corp 樹脂の無電解メッキ方法
DE69735999T2 (de) * 1997-04-07 2007-05-03 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Verfahren zur elektrobeschichtung eines nichtleitenden geformten kunststoffgegenstands
JP3398713B2 (ja) * 1999-01-20 2003-04-21 独立行政法人産業技術総合研究所 無電解めっきの前処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000212757A (ja) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3562005A (en) Method of generating precious metal-reducing patterns
US4192764A (en) Stabilizing composition for a metal deposition process
CA2083197C (en) Use of imidazole-2-thione as complexing agent in displacement tin plating
JP2000503817A (ja) 非導電性支持体材料の上に配置されたパターン導体構造物、特に微細なパターン導体構造物およびそれの製造方法
JPH07110921B2 (ja) 重合体フイルムの選択的な触媒活性化
JP3598317B2 (ja) 無電解めっきの前処理方法
JPS6317905B2 (ja)
US4133908A (en) Method for depositing a metal on a surface
JP6529445B2 (ja) 電気めっきセル、及び金属皮膜の製造方法
JP3898801B2 (ja) 銀製品の変色皮膜除去剤及び除去方法
ES2279148T3 (es) Metodo de pretratamiento para material de deposicion sin corriente electrica y metodo para producir un elemento que tiene recubrimiento depositado.
EP3000288B1 (en) Circuit board and method for fabricating the same
CN102312227A (zh) 一种在聚合物材料表面制备金属银微图案的工艺方法
IE980461A1 (en) Method for selective activation and metallisation of materials
JP3058063B2 (ja) 無電解めっきのための活性化触媒液および無電解めっき方法
USRE29015E (en) Method of generating precious metal-reducing patterns
KR100777033B1 (ko) 절연기판에 금속 침착을 위한 조절가능한 점성을 가진감광성 분산물 및 그 사용방법
JP5189815B2 (ja) 導電性材料の製造方法
JP4539869B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2013189661A (ja) 積層体の製造方法および積層体
JP2013204107A (ja) 無電解めっき方法および配線板
JP3398713B2 (ja) 無電解めっきの前処理方法
JP5166772B2 (ja) 導電性パターンの形成方法
JPH0322467B2 (ja)
JP2006526889A (ja) ポリマー支持体材料およびセラミック支持体材料の構造化された金属被覆の方法、および当該方法に用いられる活性化可能な化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term