JP3595788B2 - 低コギングトルクのマイクロモーター - Google Patents

低コギングトルクのマイクロモーター Download PDF

Info

Publication number
JP3595788B2
JP3595788B2 JP2001320089A JP2001320089A JP3595788B2 JP 3595788 B2 JP3595788 B2 JP 3595788B2 JP 2001320089 A JP2001320089 A JP 2001320089A JP 2001320089 A JP2001320089 A JP 2001320089A JP 3595788 B2 JP3595788 B2 JP 3595788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
micromotor
cogging torque
stator
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001320089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002345178A (ja
Inventor
文喜 黄
國正 林
守徳 游
志浩 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Inc filed Critical Delta Electronics Inc
Publication of JP2002345178A publication Critical patent/JP2002345178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595788B2 publication Critical patent/JP3595788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/145Stator cores with salient poles having an annular coil, e.g. of the claw-pole type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はマイクロモーターに関するもので、特に低コギングトルクのマイクロモーターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コギングトルクというのは、モーターに電流が流れていない時、永久磁石と固定子との間に存在する磁気相互作用のことである。このコギングトルクと通電後に生じるランニングトルクの方向は反対であるため、コギングトルクは一部のランニングトルクを相殺する。即ち、ランニングトルクはコギングトルクを克服しないと、モーターを回転させることが出来ない。過大なコギングトルクはモーターの振動、騒音、寿命及び操作に影響を与える。
【0003】
コギングトルクの問題に対して、公知技術は一般に永久磁石の着磁方式又は特殊なモーター固定子の形状設計により解決してきた。その中でも、特殊なモーター固定子の形状設計は特殊な固定アーク方式により、コギングトルクを低減させるが、非常に複雑な数学の公式計算が必要である。例えば、図1A及び図1Bの米国特許NO.6044737(Yao,et al,April 4.2000)で開示されるように、図1Aのケイ素鋼片中、P点、C点及びG点に沿って、突極の点線部を整える。そして、固定アークが基づく公式及び説明は以下のようである:
径方向巻線の径方向空隙のモーター中、中央円弧の中心角Aと修正円弧の半径rは以下の公式に符合する:
【0004】
【数1】
Figure 0003595788
Aは中央円弧の中心角であり、Nは固定子の突極数であり、b0は開口の中心角である;第1修正円弧と第2修正円弧の半径は以下の公式に符号する。図1Bを参考にする:
【0005】
【数2】
Figure 0003595788
【0006】
【数3】
Figure 0003595788
Rは中央円弧の半径、tはコグ部の厚さである。
【0007】
もう一つの公知技術は特殊な“スロットポール比”により、コギングトルクを低減させる。スロットポール比は“開口角度とピッチ角の比例”のことである。例えば、図1Cの台湾特許第404621で開示されるように、軸方向巻線の径方向空隙のモーター中、ケイ素鋼片41は数個の突極43を備え、前記突極43は対象の外形(例えば円弧)を備え、2つの突極43の間に開口44を備え、前記単一開口の角度(B−A)を突極の節角(B)を割った値は0.55〜0.68の間である。
【0008】
しかし、上述の公知技術は欠点を有し、例えば固定アーク方式が元にする公式は複雑であると共に、固定アーク方式はサイズが更に小さいマイクロモーターには適用できない。これにより、公知技術の欠点を改善する必然性がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
公知技術のコギングトルクを低減させる方式と構造が複雑であるため、本発明は公知技術より簡単なコギングトルクのマイクロモータ構造を提供する。
【0010】
本発明は、コギングトルクを低減させるマイクロモータを提供することを目的とする。注目すべきことは、本発明のコギングトルクを低減させる方式は、公知技術よりも簡単であり、既存のケイ素鋼片を援用することが出来るため、別途にケイ素鋼片の形状をデザインする必要がなく、大幅にコストと時間を節約することが出来る。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明のモーターは固定子とローターを備える。前記固定子は複数の導磁片が重畳した導磁スタックを備える。どの導磁片もその中心線に関して“非対称”形状の凸歯を複数有する。導磁スタックは、他の導磁片に対し表裏反転されて“倒置”されている導磁片を備える。
【0012】
【発明の実施の形態】
上述した本発明の目的、特徴、及び長所をより一層明瞭にするため、以下に本発明の好ましい実施の形態を挙げ、図を参照にしながらさらに詳しく説明する。
【0013】
図2A及び図2Bを参照する。図2Aは本発明の分解図で、図2Bは、本発明の立体断面図である。本発明のマイクロモーターは主に固定子100及びローター200からなる。前記固定子100は第1導磁スタック110と、ボビン130及び第2導磁スタック120を更に含む。前記ボビン130は軸方向に沿って第1導磁スタック110上に形成され、前記ボビン130上には少なくとも一つのコイル(図示せず)を備える。前記第2導磁スタック120は軸方向に沿って前記ボビン130上に形成される。つまり、前記ボビン130は第1導磁スタック110及び第2導磁スタック120に挟着されて軸方向巻線のモーター固定子になる。
【0014】
図3Aを参照する。前記本発明の単一導磁片115の正面図である。図で示されるように、どの導磁片115も中央開口140(例えば円形開口)及び複数個の“中心線X,Yに関して非対称である形状”の凸歯117を備える。この中央開口140は幾何学中心145を備える。明らかに、前記中央開口140が円形で、導磁片115の幾何学中心145は中心である。この“非対称”は凸歯117の外縁と幾何学中心145の距離(半径)が外縁の全体に亘って完全に同じではないことを指す。例えば、r1≠r2である。また、凸歯117の一端が広く、もう一端に向かって狭くなっている。また、幾何学中心145から径方向に延伸して出た中心線(例えば中心線X及び中心線Y)により分割された凸歯117の二つの部分は異なった形状を備える。
【0015】
図3Bは、本発明の第1導磁スタック110(或いは第2導磁スタック120)の立体透視図で、本発明のスタック方式の実施例を詳細に説明している。前記第1導磁スタック110は複数個(例えば2個)のスタックの導磁片115を備え、少なくとも一つの導磁片はその他の導磁片に対し表裏反転されて“倒置”されている。図中で導磁片がその他の導磁片に対し表裏反転されて“倒置”されているのがはっきり表示され、点線は下方の導磁片を表している。例えば、図3B中の下方に置かれた導磁片115b(点線にて表示)は、上方におかれた導磁片115aに対して“倒置”される。更に詳しく述べると、各導磁片115の一表面上にしるしをつけ(例えば点或いは線、図示せず)、スタックした後の上導磁片115aのしるしは、下導磁片115bのしるしに面する(下導磁片115bは倒置されているため)。注目すべきは、この下導磁片115bと上導磁片115aは完全に同様の外形を備えており、この“上”“下”は”倒置”を説明するために使用したものである。同様に、第2導磁スタック120は複数個のスタックの導磁片115を備え、各導磁片115は複数個の非対称の凸歯117を備えている。
【0016】
この他、本発明の固定子構造100及びその他部分は図3Cで示されるように、第1導磁スタック110がn個の凸歯117を備え、第2導磁スタック120がn個の凸歯117を備える場合、この固定子100は2n個の突極(salient pole)を形成する。この導磁片は導磁可能な薄片であり、例えばケイ素鋼片、ニッケル鋼片等である。
【0017】
図2A及び図2Bへ戻る。本発明のローター200は前記固定子100の外側を覆うように設けてある。ローター200は、マグネットリング210と、スチールハウジング220と、回転軸230と、を備える。
【0018】
この他、本発明のマイクロモーターは回路板150、ベース300及びスリーブ500を備える。前記ベース300は回路板150を搭載し、回路板150上は駆動IC及びホール素子を備え、それぞれ固定子の駆動及び固定子の磁場変化の検出に用いられる。
【0019】
図2Aで、ベース300は突起の軸管350を更に備え、この軸管350は外壁が第1導磁スタック110、ボビン130及び第2導磁スタック120と結合すると共に、軸管350の内部にスリーブ500を嵌入する。その後、一端が固定子200の回転軸230がスリーブ500を貫通して固定子200とローター100とが組合わされる。
【0020】
図4で示されるように、本発明はコギングトルクの振幅を低減させ頻度を変更(偏移)するものである。このように、コギングトルクの波形の零点はランニングトルクの波形の零点と交差せず、死点(die point)を形成してモーターの特性を改善する。曲線700は本発明のコギングトルクの波形で、曲線600は公知のコギングトルクの波形である。この他、本発明の導磁片スタック構造がコギングトルクを低減させる効果は固定アーチだけの公知技術より効果的である。
【0021】
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変形を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
【0022】
【発明の効果】
本発明のコギングトルクを低減させる方式は、公知技術よりも簡単であり、既存のケイ素鋼片を援用することが出来るため、別途にケイ素鋼片の形状をデザインする必要がなく、大幅にコストと時間を節約することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1A】径方向巻線の径方向空隙のモーターのケイ素鋼片である。
【図1B】図1Aのケイ素鋼片の突極である。
【図1C】公知の軸方向径方向空隙のモーターのケイ素鋼片である。
【図2A】本発明の分解図である。
【図2B】本発明の立体断面図である。
【図3A】本発明の単一導磁片の正面図である。
【図3B】本発明の導磁スタックの立体透視図である。
【図3C】本発明の固定子結合を示す図である。
【図4】本発明の固定子構造のトルクと機械角の関係図である。
【符号の説明】
41 ケイ素鋼片
43 突極
44 開口
100 固定子
110 第1導磁スタック
115 導磁片
117 凸歯
115a 上導磁片
115b 下導磁片
120 第2導磁スタック
130 ボビン
150 回路板
200 ローター
210 マグネットリング
220 スチールハウジング
230 回転軸
300 ベース
350 軸管
500 スリーブ
600、700 曲線

Claims (8)

  1. 固定子とローターとを有する低コギングトルクのマイクロモーターであって、
    該固定子は、形状が同じである導磁片が複数個重畳されてなる導磁部と、コイルとが、該マイクロモーターの軸方向に並ベて配置してある構成であり、
    各導磁片は、該導磁片の中心を通る中心線上に延伸した凸歯を複数個有し、且つ、該凸歯の形状が該中心線に関して非対称であるものであり、
    該導磁部は、複数の導磁片がそのうちの少なくとも一つの導磁片がその他の導磁片に対して倒置して重畳してある構成としたことを特徴とする低コギングトルクのマイクロモーター。
  2. 請求項1に記載の低コギングトルクのマイクロモーターにおいて、
    上記導磁部は、第1導磁部と第2導磁部とよりなり、
    該第1導磁部と該第2導磁部導磁部とが、コイルの相反する両側に配置してある構成としたことを特徴とする低コギングトルクのマイクロモーター。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の低コギングトルクのマイクロモーターにおいて、
    該ローターは、
    該固定子を囲むようにその外周に設けられたマグネットリングと、
    該マグネットリングを覆うスチールハウジングと、
    該スチールハウジングに固定してあり、上記固定子に回転可能に支持される回転軸とよりなる構成としたことを特徴とする低コギングトルクのマイクロモーター。
  4. ベースと、
    前記ベース中に形成され、前記回転軸を支持するスリーブと、
    前記ベース上に形成され、前記固定子を駆動し磁場変化を検出する回路板とを更に有することを特徴とする請求項に記載のマイクロモーター。
  5. 前記ベースは更に突起した軸管を備え、前記軸管はその外壁により、前記導磁群及び前記コイルを連結すると共に、前記軸管の内部に前記スリーブを嵌入することを特徴とする請求項4に記載のマイクロモーター。
  6. 前記導磁片は、更に中央開口を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のマイクロモーター。
  7. 前記導磁片の凸歯は、該凸歯の外縁の各位置と該導磁片の中心との距離が完全に同じではない形状であることを特徴とする請求項1又は2に記載のマイクロモーター。
  8. 前記導磁片は、ケイ素銅片またはニッケル銅片であることを特徴とする請求項1又は2に記載のマイクロモーター。
JP2001320089A 2001-05-07 2001-10-18 低コギングトルクのマイクロモーター Expired - Fee Related JP3595788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90207355 2001-05-07
TW090207355U TW531112U (en) 2001-05-07 2001-05-07 Micro motor of low rotating torque

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002345178A JP2002345178A (ja) 2002-11-29
JP3595788B2 true JP3595788B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=21683577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320089A Expired - Fee Related JP3595788B2 (ja) 2001-05-07 2001-10-18 低コギングトルクのマイクロモーター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6781277B2 (ja)
JP (1) JP3595788B2 (ja)
DE (1) DE10220130A1 (ja)
TW (1) TW531112U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI249898B (en) * 2004-08-27 2006-02-21 Delta Electronics Inc Brushless DC motor and driver used therein
US20080143210A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Shyh-Jier Wang Three-phase motor stator
TWI822102B (zh) * 2022-06-09 2023-11-11 國立高雄科技大學 徑向磁通切換馬達及其轉子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203542A (ja) * 1986-03-04 1987-09-08 Shinano Kenshi Kk 2相直流ブラシレスモ−タ
US4987331A (en) * 1989-03-06 1991-01-22 Alex Horng Non-brush D.C. motor with an improved stator
CA2037852C (en) * 1991-02-26 1993-06-29 Alex Horng Brushless d.c. motor with plastic stator base
US5506458A (en) * 1994-03-04 1996-04-09 Quantum Corporation Low cost permanent magnet disk spindle motor
JP3790438B2 (ja) * 2001-05-07 2006-06-28 建準電機工業股▲分▼有限公司 電動機のステータ組の改良構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6781277B2 (en) 2004-08-24
TW531112U (en) 2003-05-01
JP2002345178A (ja) 2002-11-29
US20020171316A1 (en) 2002-11-21
DE10220130A1 (de) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150069B2 (ja) 二相電動機
JPH11178298A (ja) 永久磁石形モータの固定子鉄心及び永久磁石形モータ
JP2006333585A (ja) 単相ブラシレスモータ
JP4713348B2 (ja) 永久磁石型同期モータ
JP4709495B2 (ja) 永久磁石埋込型モータ
JP2001037127A (ja) 永久磁石形モータ
JPH0279738A (ja) 同期式acサーボモータの回転子
JP2002136001A (ja) 永久磁石形モータ
JP3595788B2 (ja) 低コギングトルクのマイクロモーター
JPS62262645A (ja) ブラシレスモ−タ
JP2008237011A (ja) クローポール装置
JP3802785B2 (ja) 直流モーター
CN110277889B (zh) 一种定子永磁式旋转变压器
JP2005278268A (ja) 永久磁石式モータ
JP2012023854A (ja) 永久磁石埋込型回転子及び回転電機
JP5481132B2 (ja) ステッピングモータ
JPH083187Y2 (ja) ブラシレスモータ
JP2003047181A (ja) ブラシレスモータ
JP2003219623A5 (ja)
JP3726075B2 (ja) ステッピングモータの駆動方法
JPH1066284A (ja) 永久磁石モータ
JP2006288081A (ja) アキシャルギャップ型電動機
JPH0638480A (ja) ブラシレスモータのロータ
JP6316600B2 (ja) 回転子および永久磁石電動機
JPH0429529Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees