JP3595256B2 - 取鍋用集塵装置 - Google Patents

取鍋用集塵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3595256B2
JP3595256B2 JP2000352509A JP2000352509A JP3595256B2 JP 3595256 B2 JP3595256 B2 JP 3595256B2 JP 2000352509 A JP2000352509 A JP 2000352509A JP 2000352509 A JP2000352509 A JP 2000352509A JP 3595256 B2 JP3595256 B2 JP 3595256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
dust
duct
cover
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000352509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002156190A (ja
Inventor
善積 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000352509A priority Critical patent/JP3595256B2/ja
Publication of JP2002156190A publication Critical patent/JP2002156190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595256B2 publication Critical patent/JP3595256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は取鍋用集塵装置に関する。電気炉より出銑した溶銑の入った取鍋は、天井クレーンで吊上げられて搬送され、ノロ取り、注湯、湯戻しの各作業を行うが、本発明は、これらの各作業中に、取鍋から発生する粉塵を収集する集塵装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の集塵機としては、特開平7−324880号公報、実開平3−24361号公報、実開平7−41338号公報に記載されたものがある。
これらの集塵機は、いずれも地上に設置されており、決められた場所でのみ取鍋から発生する粉塵を集塵するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、取鍋を天井クレーンで搬送している間は、集塵できず、また製鋼作業中(ノロ取り作業、注湯作業、湯戻し作業などの作業中)も直接集塵できないので、建屋内に粉塵が放散されていた。このため、作業環境が充分改善されないという問題があった。
【0004】
本発明は上記事情に鑑み、天井クレーンでの搬送中や製鋼作業中でも、取鍋から放散される粉塵を集塵できる集塵装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の取鍋用集塵装置は、天井クレーンのトロリーに設置されたクレーン巻上装置からワイヤロープで吊下げられた、取鍋吊上げ用のフックブロックと、前記トロリーに設置された集塵機と、前記集塵機に接続され、トロリーの下面に延びた固定ダクトと、前記フックブロックに取付けられており、該フックブロックに吊下げられた取鍋の上面を覆う形状の集塵カバーと、前記固定ダクトと前記集塵カバーとの間に連結された伸縮自在の伸縮ダクトとからなり、前記集塵カバーが、クレーン巻上装置のフックブロックに固定された上端フレームと、該上端フレームから下向きに取付けられた筒状で伸縮自在な側面カバーとからなり、前記側面カバーの伸縮装置が前記上端フレームに設置されており、前記側面カバーが、蛇腹構造であり、前記伸縮装置が、第1のロープ巻取装置であって、遊端が蛇腹式カバーの下端に取付けられたロープを巻上げ下げするものであり、前記伸縮ダクトが、蛇腹構造であり、その上端が前記固定ダクトの先端開口に接続され、その下端が前記集塵カバーの上端フレームの開口に接続されており、該伸縮ダクトの倒れを防止する倒れ防止機構が設けられていることを特徴とする。
請求項2の取鍋用集塵装置は、請求項1記載の発明において、前記倒れ防止機構が、前記伸縮ダクトの外側面において、上下方向に適数個取付けられたガイド部材と、前記トロリー上に設置された第2のロープ巻取装置と、該ロープ巻取装置から繰り出され、前記ガイド用リングに通されて前記上端フレームに固定されているロープとからなることを特徴とする。
【0006】
請求項1の発明によれば、つぎの効果を奏する。
(1) 天井クレーンのフックブロックに吊下げられた取鍋から発生する粉塵は集塵カバーによって集められ、伸縮ダクトと固定ダクトを経て集塵機に集められる。この間、取鍋が昇降しても伸縮ダクトも伸縮自在なので、粉塵が周囲に漏れることはない。そして、集塵機や集塵ダクト等は天井クレーンのトロリーと共に移動するので、取鍋から離れることはなく、よって、常時集塵して周辺に粉塵を拡散することを防止できる。
(2) 集塵カバーが筒状であるので取鍋の上方周辺を覆うことができ、取鍋から発生する粉塵を残すことなく集めることができる。また、側面カバーを取鍋の傾転動作や各種作業を阻害しないよう上方に収縮させることもでき、各種製鋼作業の作業性を良好に維持できる。
(3) 集塵カバーの側面カバーが蛇腹構造によって伸び縮みし、伸縮装置によって伸縮させうるので、取鍋の傾転動作に合わせて側面カバーの下端を上げ下げして、集塵効果を高めながら、取鍋の扱いの邪魔にならないようにすることができる。
(4) 伸縮ダクトが蛇腹構造であり、集塵カバーの上端フレームと共に伸縮するので、取鍋を昇降させても、固定ダクトと集塵カバーとの間に隙間ができず、集塵を効果的に行える。また、倒れ防止機構により蛇腹構造のダクトが倒れないので、通路閉塞が生じず、粉塵が漏れることはない。
請求項2の発明によれば、第2のロープ巻取装置により、ガイド部材に通されたロープに常に一定の張力を与えているので、蛇腹構造の伸縮ダクトが収縮中に倒れることがなく、そのため粉塵が外に漏れないので、集塵を効果的に行える。
【0007】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る取鍋用集塵装置の側面図、図2は集塵カバーと伸縮ダクトを示す正面図、図3は取鍋用集塵装置の平面図、図4は集塵カバーの平面図、図5の(A) 図と(B) 図はガイド部材の他の例の平面図、図6の(A) 図はフック掛け時の説明図、同(B) 図はフック掛け終了時の説明図、図7の(A) 図はクレーン移動時の説明図、同(B) 図はノロ取り時の説明図、図8の(A) 図は注湯A60 °傾転時の説明図、同(B) 図は注湯A90 °傾転時の説明図、図9の(A) 図は注湯B60 °傾転時の説明図、同(B) 図は注湯B90 °傾転時の説明図、図10の(A) 図は湯戻し30°傾転時の説明図、同(B) 図は湯戻し90°傾転時の説明図である。
【0008】
図1および図3において、1は天井クレーンであり、一部しか図示していないが、建屋内において紙面に直交する方向に走行する公知のものである。2は天井クレーン1上で横行するトロリーである。このトロリー2上にはクレーン巻上装置3が設置されている。このクレーン巻上装置3のドラム3dから繰出されたロープ4は、フックブロック5のガイドシーブ6とトロリー2上のガイドシーブ7に巻き掛けられている。このためクレーン巻上装置3を巻上げ巻下げ駆動すると、フックブロック5が昇降させられる。
また、前記トロリー2上には、集塵機8が設置されている。この集塵機8は公知のもので、その下面からはトロリー2の下面にかけて粉塵を送るための固定ダクト9が設けられている。
【0009】
図1〜2に示すように、前記フックブロック5には取鍋10が吊るされるようになっている。そして、フックブロック5には集塵カバー11が取付けられている。すなわち、集塵カバー11は、円板状の上端フレーム12と、その端縁から吊下げられた蛇腹構造で伸縮自在な側面カバー13とから構成されている。そして、前記上端フレーム12が前記フックブロック5に固定されている。
前記上端フレーム12の下面には断熱材14が貼付され、取鍋10の熱から保護されている。
【0010】
図4において、25は第1のロープ巻取装置であり、集塵カバー11の上端フレーム12上に3台設置されている。いずれも同一構造で、モータと減速機とドラムとからなり、同期して3本のロープ26を巻取り巻戻すことができる。このロープ26の遊端は上端フレーム12を通して、側面カバー13の下端適所に連結されている。このため、ロープ巻取装置25を駆動し、ロープ26を巻取り、あるいは繰り出すことで、側面カバー13の下端を上げ下げすることができる。
図1〜2において、側面カバー13は上方に収縮させた状態を実線で示し、下方に伸ばした状態を想像線で示している。
【0011】
図1〜2に示すように、前記上端フレーム12の開口12a と前記固定ダクト9の先端部の開口との間には、伸縮ダクト15が取付けられている。この伸縮ダクト15は蛇腹構造であって、伸縮自在である。よって、集塵カバー11の昇降に伴って伸縮し、固定ダクト9と集塵カバー11との間に隙間が生ずることはない。
【0012】
図1および図3に基づき、上記伸縮ダクト15の蛇腹倒れ防止機構を説明する。前記トロリー2上には、第2のロープ巻取装置20が設置されており、そのドラム20d から繰り出されたロープ21は、固定ダクト9上に支持されたガイドシーブ22を経て集塵カバー11の上端フレーム12に連結されている。そして、このロープ21は、伸縮ダクト15の外表面に適数個取付けられたガイド部材に通されている。
ガイド部材としては、図2に示すようなガイド用リング23の外、図5に示すような他の形状のガイド部材を用いてもよい。
図5の(A) 図の例は、伸縮ダクト15の外表面に取付けたガイド板31にロープ21を通すガイド孔32を形成したものである。同(B) 図の例は、伸縮ダクト15の外表面に取付けた2本のステーの先端部に2個のローラ34を間隔をあけて取付け、2個のローラ34間にロープ21を通すようにしたものである。なお、これらロープ21とガイドリング23の組合せ等以外にも伸縮ダクト15の倒れを防止できるなら、どのようなガイド部材を用いてもよい。
前記ロープ巻取装置20は、取鍋10を昇降させるクレーン巻上装置3と同期して運転させ、集塵カバー11の昇降に拘らず、常に一直線に張った状態に維持される。このため、伸縮ダクト15は伸長時はもとより、収縮時においても一定張力を保ったロープ21により倒れないように規制される。
【0013】
つぎに、本発明の集塵装置の使用方法を、図6〜10に基づき説明する。
(1) フック掛け
取鍋作業の開始前に、まず、図6の(A) 図に示すように、フックブロック5のフックに取鍋10の吊ビームを掛けて搬送できる状態にする。このとき、集塵カバー11の側面カバー13は上方に収縮させておくとよい。
(2) フック掛け完了
フック掛けが完了すると、図6の(B) 図に示すように、側面カバー13を下方に延ばし、取鍋10から発生する粉塵をもれなく集められる状態とする。
(3) クレーン移動
クレーン移動中は図7の(A) 図に示すように側面カバー13を伸ばしておく。つまり、図6の(B) 図と同じ状態である。
(4) ノロ取り
図7の(B) 図は、作業者が取鍋10の傾転ハンドルを操作し、取鍋10を30°傾転させ、ノロ取り作業をしている状態である。このとき集塵カバー11の側面カバー13は下端まで伸長している。
(5) 注湯A60 °傾転時
図8の(A) 図は取鍋10を60°傾転させてモールドM1に注湯している状態である。このとき、集塵カバー11の側面カバー13はモールドを覆う定置のフードF1に干渉しないように上方に収縮している。
(6) 注湯A90 °傾転時
図8の(B) 図は取鍋10を90°傾転させてモールドM1に注湯している状態である。このとき、集塵カバー11の側面カバー13はモールドを覆う定置のフードF1に干渉しないように上方に収縮している。
(7) 注湯B60 °傾転時
図9の(A) 図は取鍋10を60°傾転させてモールドM2に注湯している状態である。このとき、集塵カバー11の側面カバー13はモールドM2を覆う定置のフードF2に干渉しないところまで下方に降りている。
(8) 注湯B90 °傾転時
図9の(B) 図は取鍋10を90°傾転させてモールドM2に注湯している状態である。このとき、集塵カバー11の側面カバー13はモールドM2を覆う定置のフードF2に干渉しないところまで下方に降りている。
(9) 湯戻し30°傾転時
図10の(A) 図は湯戻し30°傾転時の状態を示している。このとき、集塵カバー11の側面カバー13は最も長く下まで降りている。
(10) 湯戻し90°傾転時
図10の(B) 図は湯戻し90°傾転時の状態を示している。このとき、集塵カバー11の側面カバー13は最も長く下まで降りている。
【0014】
上記の集塵装置において、前記(3) の移動中はもとより、前記(4) 〜(10)の各作業中においても、集塵カバー11は常時、取鍋と共に移動し、その上方にあって粉塵を収集できる位置にある。したがって、集塵漏れは決して生じない。
そして、前記集塵カバー11の側面カバー13が下方まで伸びている場合は、より効果的に粉塵を集塵できるが、側面カバー13が上昇しているときでもかなりの集塵効果を発揮でき、しかも取鍋10の傾転動作の邪魔にはならないものである。要するに、側面カバー13は取鍋10の昇降位置と作業内容に合わせて、邪魔にならないよう、また、できるだけ粉塵を収集できるよう上下に収縮するので、能率よく粉塵を収集できるものである。
【0015】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、つぎの効果を奏する。
(1) 取鍋が昇降しても伸縮ダクトも伸縮自在なので、粉塵が周囲に漏れることはなく、集塵機や集塵ダクト等は天井クレーンのトロリーと共に移動するので、取鍋から離れることはなく、よって、常時集塵して周辺に粉塵を拡散することを防止できる。
(2) 集塵カバーが筒状であるので取鍋から発生する粉塵を残すことなく集めることができ、取鍋の傾転動作や各種作業を阻害しないよう上方に収縮させることもできるので、作業性を良好に維持できる。
(3) 取鍋の傾転動作に合わせて側面カバーを上げ下げできるので、集塵効果を高めながら、取鍋の扱いの邪魔にならないようにできる。
(4) 取鍋を昇降させても、固定ダクトと集塵カバーとの間に隙間ができず、また、伸縮ダクトが倒れないので集塵を効果的に行える。
請求項2の発明によれば、伸縮ダクトが、ガイド用リングに通されたロープによって倒れないように規制されるので、伸縮ダクトから粉塵が外に漏れることはなく、集塵を効果的に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る取鍋用集塵装置の側面図である。
【図2】集塵カバーと伸縮ダクトを示す正面図である。
【図3】取鍋用集塵装置の平面図である。
【図4】集塵カバーの平面図である。
【図5】(A) 図と(B) 図はガイド部材の他の例の平面図である。
【図6】(A) 図はフック掛け時の説明図、(B) 図はフック掛け終了時の説明図である。
【図7】(A) 図はクレーン移動時の説明図、(B) 図はノロ取り時の説明図である。
【図8】(A) 図は注湯A60 °傾転時の説明図、(B) 図は注湯A90 °傾転時の説明図である。
【図9】(A) 図は注湯B60 °傾転時の説明図、(B) 図は注湯B90 °傾転時の説明図である。
【図10】(A) 図は湯戻し30°傾転時の説明図、(B) 図は湯戻し90°傾転時の説明図である。
【符号の説明】
1 天井クレーン
2 トロリー
3 クレーン巻上装置
5 フックブロック
8 集塵機
9 固定ダクト
10 取鍋
11 集塵カバー
12 上端フレーム
13 側面カバー
15 伸縮ダクト
20 第2のロープ巻取装置
21 ロープ
23 ガイド用リング
25 第1のロープ巻取装置

Claims (2)

  1. 天井クレーンのトロリーに設置されたクレーン巻上装置からワイヤロープで吊下げられた、取鍋吊上げ用のフックブロックと、
    前記トロリーに設置された集塵機と、
    前記集塵機に接続され、トロリーの下面に延びた固定ダクトと、
    前記フックブロックに取付けられており、該フックブロックに吊下げられた取鍋の上面を覆う形状の集塵カバーと、
    前記固定ダクトと前記集塵カバーとの間に連結された伸縮自在の伸縮ダクトとからなり、
    前記集塵カバーが、クレーン巻上装置のフックブロックに固定された上端フレームと、該上端フレームから下向きに取付けられた筒状で伸縮自在な側面カバーとからなり、前記側面カバーの伸縮装置が前記上端フレームに設置されており、
    前記側面カバーが、蛇腹構造であり、前記伸縮装置が、第1のロープ巻取装置であって、遊端が蛇腹式カバーの下端に取付けられたロープを巻上げ下げするものであり、
    前記伸縮ダクトが、蛇腹構造であり、その上端が前記固定ダクトの先端開口に接続され、その下端が前記集塵カバーの上端フレームの開口に接続されており、該伸縮ダクトの倒れを防止する倒れ防止機構が設けられている
    ことを特徴とする取鍋用集塵装置。
  2. 前記倒れ防止機構が、
    前記伸縮ダクトの外側面において、上下方向に適数個取付けられたガイド部材と、
    前記トロリー上に設置された第2のロープ巻取装置と、
    該ロープ巻取装置から繰り出され、前記ガイド用リングに通されて前記上端フレームに固定されているロープとからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の取鍋用集塵装置。
JP2000352509A 2000-11-20 2000-11-20 取鍋用集塵装置 Expired - Fee Related JP3595256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352509A JP3595256B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 取鍋用集塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352509A JP3595256B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 取鍋用集塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002156190A JP2002156190A (ja) 2002-05-31
JP3595256B2 true JP3595256B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=18825393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352509A Expired - Fee Related JP3595256B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 取鍋用集塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3595256B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311214B2 (en) * 2004-09-01 2007-12-25 Zinter Handling, Inc. Clean room crane assembly
JP4252947B2 (ja) * 2004-09-15 2009-04-08 本田技研工業株式会社 ワーク搬送装置
JP5924317B2 (ja) * 2012-08-29 2016-05-25 Jfeスチール株式会社 溶融スラグの転炉装入用取鍋
CN113122670A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 辽宁锦鸿数控机械制造有限公司 一种可提高大件球铁件球化率的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002156190A (ja) 2002-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3595256B2 (ja) 取鍋用集塵装置
US3809376A (en) Metal factory with at least one tiltable converter
JP2009155926A (ja) ゴンドラ装置
JP3595257B2 (ja) 取鍋用集塵装置
JP2023079594A (ja) レードル用排気装置
JP2008094526A (ja) 昇降体支持旋回装置
JP2620024B2 (ja) 三点吊り建物外壁面自動清掃装置
JP4678562B2 (ja) 天井クレーン用集塵装置
JP3035769B2 (ja) 表面処理装置
JP2005126238A (ja) 巻上装置における粉塵飛散防止装置
CN212559200U (zh) 一种屋顶风机电机吊装装置
JPH07324880A (ja) 溶銑ノロ掻き時に於ける伸縮式集塵装置
JPH07208878A (ja) ガス捕集用伸縮フード
JPH0220766A (ja) コンクリート振動装置
JPH071964B2 (ja) 配電線支持装置
JPH0618226Y2 (ja) 炉内壁吹付け補修装置
JP2523425B2 (ja) 可動型電気炉の集塵装置
JPS583829Y2 (ja) クレ−ンのフツク移動防止装置
JPH07103575B2 (ja) ニューマチックケーソン
JPH11157789A (ja) 伸縮ブーム装置
JPH0629368Y2 (ja) コンクリート・ブロックの積上げ装置
JPS6244314Y2 (ja)
JPH089980Y2 (ja) タワークレーンの監視用テレビシステム
JP3206266B2 (ja) 集塵フードを有する天井クレーン
JPH0631156B2 (ja) クレーンの介錯ロープ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees