JP3594589B2 - 液晶駆動用画像処理回路、液晶表示装置、および液晶駆動用画像処理方法 - Google Patents
液晶駆動用画像処理回路、液晶表示装置、および液晶駆動用画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3594589B2 JP3594589B2 JP2003319342A JP2003319342A JP3594589B2 JP 3594589 B2 JP3594589 B2 JP 3594589B2 JP 2003319342 A JP2003319342 A JP 2003319342A JP 2003319342 A JP2003319342 A JP 2003319342A JP 3594589 B2 JP3594589 B2 JP 3594589B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- current frame
- liquid crystal
- frame image
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 110
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 209
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 25
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 22
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 21
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 8
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 101150073618 ST13 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 101100005555 Rattus norvegicus Ccl20 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 101150001619 St18 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K61/00—Culture of aquatic animals
- A01K61/70—Artificial fishing banks or reefs
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0252—Improving the response speed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/16—Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
現フレームの画像を表す画像データを符号化することにより、前記現フレームの画像に対応する符号化画像データを出力する符号化手段と、
前記符号化画像データを復号化することにより前記現フレームの画像データに対応する第1の復号化画像データを出力する復号化手段と、
前記符号化画像データを1フレームに相当する期間遅延する遅延手段と、
前記遅延手段により出力される前記符号化画像データを復号化することにより、前記現フレームの1フレーム前の画像データに対応する第2の復号化画像データを出力する復号化手段と、
前記第1の復号化画像データと前記第2の復号化画像データとの間の変化量を画素毎に求める手段と、
前記変化量と前記現フレームの画像データとを用いて、前記1フレーム前の画像データに対応する第1の再生画像データを算出する手段と、
前記変化量が所定の閾値より小さい画素については前記第1の再生画像データを選択し、前記変化量が前記閾値より大きい画素については前記第2の復号化画像を選択することにより、前記1フレーム前の画像データに対応する第2の再生画像データを生成する手段と、
前記現フレームの画像データおよび前記第2の再生画像データに基づいて、前記現フレームの画像の階調値を補正する画像データ補正手段とを備えたものである。
また、液晶に印加される電圧に対応する画像の各画素の階調値を表す画像データを、前記各画素における階調値の変化に基づいて補正して出力する液晶駆動用画像処理回路であって、
現フレームの画像を表す画像データのビット数を削減して、前記現フレームの画像に対応するビット数変換画像データを出力する量子化手段と、
前記ビット数変換画像データのビット数を復元することにより前記現フレームの画像データに対応する第1のビット数復元画像データを出力する手段と、
前記ビット数変換画像データを1フレームに相当する期間遅延する遅延手段と、
前記遅延手段により出力される前記ビット数変換画像データのビット数を復元することにより、前記現フレームの1フレーム前の画像データに対応する第2のビット数復元画像データを出力する手段と、
前記第1のビット数復元画像データと前記第2のビット数復元画像データとの間の変化量を画素毎に求める手段と、
前記変化量と前記現フレームの画像データとを用いて、前記1フレーム前の画像データに対応する第1の再生画像データを算出する手段と、
前記変化量が所定の閾値より小さい画素については前記第1の再生画像データを選択し、前記変化量が前記閾値より大きい画素については前記第2のビット数復元画像データを選択することにより、前記1フレーム前の画像データに対応する第2の再生画像データを生成する手段と、
前記現フレームの画像データおよび前記第2の再生画像データに基づいて、前記現フレームの画像の階調値を補正する画像データ補正手段とを備えた。
また、画像の変化が大きい場合と、変化が小さい乃至は殆どない場合とで、それぞれ最適な処理を行なうので、画像の変化の度合いに拘わらず、的確な補正を行なうことができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の駆動装置の構成を示すブロック図である。
入力端子1は、液晶表示装置に画像を表示させるための画像データが入力される端子である。受信部2は、入力端子1から受信した画像データに対して選局および復調等の処理を実施することにより、1フレーム分の現在の画像を表す画像データ、即ち現フレーム(今回フレーム)の画像データDi1を順次出力する。今回フレームの画像データDi1は、処理回路内で符号化などの処理を受けていないものであり、元今回フレーム画像データとも呼ばれる。
復号化部6による復号化画像データDb1の出力と復号化部7による復号化画像データDb0の出力は、略同時に行なわれる。
この補正は、液晶表示装置の応答速度特性による遅れを補償するために行なわれるものであり、例えば画像の輝度値が今回フレームと前回フレームとの間で変化する場合に、前回フレーム画像の表示から1フレーム期間が経過する前に、液晶が今回フレーム画像の輝度値に対応する透過率となるようにするために、今回フレーム画像データDi1に対応して画像の輝度値を定める信号の電圧レベルを補正する。
補正画像データ生成部11は、液晶表示装置の表示部12に画像データが入力されてから表示されるまでの時間を示す応答速度特性、および液晶表示装置の駆動装置に入力される前回フレームの画像データと今回フレームの画像データとの間の変化量に対応させて、今回フレームの画像データに対応する、画像を表示するための信号の電圧レベルを補正するものである。
減算部11aは、再生前回フレーム画像データDq0と元今回フレーム画像データDi1との差、即ち第2の変化量Dw1を演算する。再生前回フレーム画像データDq0は、1次再生前回フレーム画像データDb0と2次再生前回フレーム画像データDp0のうち、変化量絶対値データ|Dv1|の値に応じて選択された方のものである。
補正部11bの動作を示す式の例としては、Dc1=Dw1*aを用いることができる。ここでaは、表示部12に用いられる液晶の特性により決められ、補正値Dc1を求めるための重み付け係数である。
補正値生成部11bは、減算部11aが出力する変化量Dw1に重み付け係数aを乗ずることで補正値Dc1を求める。
また、補正値生成部11bは、図2(b)に示す補正値生成部11dのように構成して、Dc1=Dw1*a(Di1)の演算式を用いて補正値Dc1を求めることもできる。ここで、a(Di1)は、補正値Dc1を求めるための重み付け係数で、元今回フレーム画像データDi1に基づいて重み付け係数が発生する。この関数は、例えば高輝度の部分の重み付けを強くしたり、中間輝度の部分の重み付けを強くするなど、液晶の特性に応じて決定され、2次あるいはより高次の関数が用いられる。
補正部11cは、補正値Dc1を用いて元今回フレーム画像データDi1を補正して、補正画像データDj1を出力する。補正部11cは例えば、補正値Dc1を元今回フレーム画像データDi1に加算することで、補正画像データDj1を生成するものである。
なお、このような補正部の代りに、補正値Dc1を元今回フレーム画像データDi1に乗算することにより、補正画像データDj1を生成するものを用いても良い。
図3は、符号化・復号化の誤差が補正画像データDj1に与える影響、特に変化量絶対値データ|Dv1|が小さい(しきい値SH0より小さい)場合の影響の一例を示す図である図3(a)、(c)、(d)、(f)、(g)、(h)でA乃至Dは、各画素の属する列を示し、a乃至dは、各画素の属する行を示す。
例えば電圧V75を印加すれば、液晶の透過率は1フレーム期間が経過したときに50%に達する。従って、透過率の目標値が50%である場合、液晶の印加電圧をV75とすることにより、1フレーム期間中に液晶の透過率が所望の値に達する。従って、入力された画像データDi1がゼロから127に変化したときには、補正された画像データDj1を191として表示ユニット10に入力することにより、1フレーム期間中に、透過率を所望の値にすることができる。
まず、入力端子1から受信部2を経由して今回フレーム画像データDi1が画像データ処理回路3に入力される(St1)と、符号化部4では、今回フレーム画像データDi1を符号化して圧縮し、データ容量を削減した符号化画像データDa1を出力する(St2)。符号化画像データDa1は遅延部5に入力され、遅延部5は、その符号化画像データDa1を1フレーム期間だけ遅延させて出力する。遅延部5の出力は、前回フレームの符号化画像データDa0である(St3)。符号化画像データDa0は、復号化部7に入力され、復号化部7では、入力した符号化画像データDa0を復号化することにより前回フレーム復号化画像データDb0を出力する(St4)。
一方変化量絶対値データ|Dv1|が第1のしきい値より大きくない場合(St8:NO)には、1次再生前回フレーム画像データDb0と2次再生前回フレーム画像データDp0のうちの2次再生前回フレーム画像データDp0を選んで、再生前回フレーム画像データDq0として補正画像データ生成部11に出力する(St10)。
図6のステップSt11からの第2の変化量Dw1(1)及びその絶対値或いはステップSt12からの第2の変化量Dw1(2)及びその絶対値が入力された補正画像データ生成部11では、その第2の変化量Dw1の絶対値が第2のしきい値より大きいか否かを判断し(St15)、第2の変化量Dw1の絶対値が第2のしきい値より大きい場合(St15:YES)には、第2の変化量Dw1(1)で元今回フレーム画像データDi1を補正することにより、補正画像データDj1(1)を生成して出力する(St13)。
SH1>SH0 ・・・(1)
|Dv1|<SH0の時、
Dq0=Dp0 ・・・(2)
SH0≦|Dv1|≦SH1の時、
Dq0=Db0×(|Dv1|−SH0)/(SH1−SH0)
+Dp0×{1−(|Dv1|−SH0)/(SH1−SH0)}
・・・(3)
SH1<|Dv1|の時、
Dq0=Db0 ・・・(4)
また、元今回フレーム画像データDi1の画素情報を間引かずに符号化・復号化するので、適切な値の補正画像データDj1を発生し、液晶の応答速度を正確に制御することができる。
また、補正画像データ生成部11は、元今回フレーム画像データDi1と再生前回フレーム画像データDq0に基づいて補正画像データDj1を生成するので、補正画像データDj1は、符号化・復号化の誤差の影響を受けない。
実施の形態1では、補正画像データ生成部11で、1次再生前回フレーム画像データDb0あるいは2次再生前回フレーム画像データDp0と、元今回フレーム画像データDi1との間の第2の変化量Dw1を演算し、以降の補正については応答速度特性、および今回フレームと前回フレームの画像データとの間の変化量に対応させて、今回フレームの画像データ、従って、これに対応する、輝度信号等の電圧レベルを補正することとしたが、個々の画像データを画素毎に演算することは、処理装置の演算負荷を増大させると言う問題がある。さらに、実施の形態1では、補正データを求めるための演算式が単純な場合には対応が可能であっても、演算式が複雑になると演算負荷の増大等により対応できない場合がある。そこで、以下に示す実施の形態2では、今回フレームと前回フレームの画像データ値に対応する液晶の応答時間から、今回フレームの画像データに対する補正値乃至補正量を予め演算することにより得られた補正量をルックアップテーブルに格納しておき、そのテーブルを用いて補正量を求め、この補正量を用いて補正画像データを生成して出力する。
ルックアップテーブル11dは、後に詳しく説明するように、再生前回フレーム画像データDq0と元今回フレーム画像データDi1とを入力とし、これらにより指定されるアドレス(記憶位置)に、予め格納されたデータを補正量Dc1として出力する。このルックアップテーブル11dは、任意の前回フレーム画像データと任意の今回フレーム画像データに対応する、液晶表示部の応答時間に基づく今回フレームの画像データの補正量を出力するように予め設定されたものである。
なお、このような補正部の代りに、補正値Dc1を元今回フレーム画像データDi1に乗算することにより、補正画像データDj1を生成するものを用いても良い。
図9において、マトリクスで表示された部分はルックアップテーブル11dであり、アドレスとして与えられる元今回フレーム画像データDi1および再生前回フレーム画像データDq0は、それぞれ8ビットの画像データであり、0〜255の値をとる。図9に示したルックアップテーブルは、2次元に配列される256×256個のデータを有し、元今回フレーム画像データDi1および再生前回フレーム画像データDq0の両値の組合せに対応する補正量Dc1=dt(Di1,Dq0)を出力する。
図10において、x軸は今回フレーム画像データDi1の値(今回フレーム画像における輝度値)であり、y軸は前回フレーム画像データDi0の値(1フレーム前の画像における輝度値)であり、z軸は液晶が前回フレーム画像データDi0の輝度値に対応する透過率から今回フレーム画像データDi1の輝度値に対応する透過率となるまでに要する応答時間を示している。
図11に示す補正量Dc1は、液晶が1フレーム期間経過時に今回フレーム画像データDi1の値に対応する透過率となるようにするために、今回フレーム画像データDi1に加えるべき補正量であり、x軸及びy軸は図10と同じであり、z軸が図10と異なり補正量になっている。
補正量データが0ではない場合(St17:NO)には、その補正量データで別途に入力される元今回フレーム画像データDi1を補正することにより、補正画像データDj1(1)を生成して出力する(St18)。
補正量データが0である場合(St17:YES)には、その補正量データ=0により元今回フレーム画像データDi1に対する補正を加えず(補正値=0を加え)、元今回フレーム画像データDi1をそのまま補正画像データDj1(2)として出力する(St19)。
実施の形態2では、今回フレームの画像データにおける輝度信号等の電圧レベルを補正する際に、予め求められた補正値を含むルックアップテーブル11dを用いることで演算負荷を減少させることができることを示したが、ルックアップテーブルに今回フレームの画像データを補正値で補正した補正画像データを格納しておくことで、演算負荷を更に減少させることができる。そこで、以下に示す実施の形態3では、ルックアップテーブルに今回フレームの画像データを補正値で補正した各補正画像データを格納しておき、そのテーブルを用いて補正した今回フレームの画像データを出力する。
ルックアップテーブル11eは、後に詳しく説明するように、再生前回フレーム画像データDq0と元今回フレーム画像データDi1とを入力とし、これらにより指定されるアドレス(記憶位置)に、予め格納されたデータを補正画像データDjとして出力する。
ルックアップテーブル11eは、任意の前回フレーム画像データと任意の今回フレーム画像データに対応する液晶表示装置の応答時間に基づいて補正画像データDj1の値を出力するように予め設定されたものである。
図14は、液晶が1フレーム期間経過時に元今回フレーム画像データDi1の値に対応する透過率となるよう元今回フレーム画像データDi1を補正した補正画像データDj1を示すものであり、各座標軸では縦軸のみが図11と異なり補正画像データDj1の値になっている。
また、ルックアップテーブル11eにおいて、今回フレーム画像データDi1と前回フレーム画像データDi0が等しい部分、すなわち、時間的に画像が変化していない部分での補正画像データDj1の値は今回フレーム画像データDi1の値と等しく設定される。
上記した実施の形態2及び3では、ルックアップテーブルにより今回フレームの画像データを補正する際の演算負荷を減少させる例を示したが、ルックアップテーブルは記憶手段であり、記憶手段の容量を削減することが望まれている。
同様に、データ変換部14は、再生前回フレーム画像データ生成部10から入力される再生前回フレーム画像データDq0を線形量子化し、ビット数を8から例えば3に削減し、ビット削減された前回フレーム画像データDe0を出力すると共に、ビット削減する際に得られる補間係数k0を出力する。
仮にこの3ビットのデータを8ビットに復元する際に下位5ビットを0で埋めるとすると、このように復元された8ビットのデータは、ビット削減前の8ビットのデータよりも小さな値を持つこととなる。補間部16は、後述のようにして、ビット削減の際切り捨てられた下位ビットに応じて、ルックアップテーブル15の出力に対する修正を行なうものである。
Dj1=(1−k0)×{(1−k1)×Df1+k1×Df2}
+k0×{(1−k1)×Df3+k1×Df4} ・・・(5)
k1=(Di1−s1)/(s2−s1) ・・・(6)
ただし、 s1<Di1≦s2
k0=(Dq0−s3)/(s4−s3) ・・・(7)
ただし、 s3<Dq0≦s4
非線形量子化によりビット数を変換する際、補正画像データの変化(隣接する補正画像データ間の差)が大きい領域で量子化密度を高く設定することにより、ビット数削減に伴う補正画像データDj1の誤差を低減することができる。
図20は、本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の駆動装置の構成を示すブロック図である。
実施の形態5の駆動装置は、実施の形態1の駆動装置と概して同じである。異なるのは、実施の形態1の符号化部4の代わりに量子化部24が設けられ、変化量算出部8、前回フレーム画像データ2次再生部9、及び再生前回フレーム画像データ生成部10の代わり、変化量算出部26、前回フレーム画像データ2次再生部27、及び再生前回フレーム画像データ生成部28が設けられ、実施の形態1の復号化部5及び7が設けられておらず、さらにビット復元部29及び30が設けられている点である。
ビット復元部30は、遅延部25から出力される量子化画像データDg0のビット数を元今回フレーム画像データDi1のビット数に合わせることにより、ビット復元画像データDh0を出力する。ビット復元画像データDh0は、実施の形態1などにおける、復号化画像データDb0に対応するものであり、実施の形態1の復号化画像データDb0と同様、1次再生前回フレーム画像データとも呼ばれる。
この場合、変化量データDt1は、上位のビットからs、b7、b6、b5、b4の順に並べたものとなる。
ここで、ビット復元部29におけるビット復元のために、下位の4ビットに0を入れてビット数を合わせる場合には、ビット復元後のデータはs、b7、b6、b5、b4、0、0、0、0となり、1を入れる場合には、s、b7、b6、b5、b4、1、1、1、1となる。また、上位のビットと同じ値を下位のビットに入れる場合には、s、b7、b6、b5、b4、b7、b6、b5、b4とすれば良い。
ここでは、液晶表示装置の表示部12の応答速度特性による遅れを補償するように、元今回フレーム画像データDi1における画像を表示するための信号の電圧レベルを補正している。
まず、入力端子1から受信部2を経由して元今回フレーム画像データDi1が画像データ処理回路23に入力される(St31)と、量子化部24では、元今回フレーム画像データDi1を量子化して圧縮し、データ容量を削減した量子化画像データDg1を出力する(St32)。量子化画像データDg1は遅延部25に入力され、遅延部25では、その量子化画像データDg1を1フレーム期間だけ遅延させて出力する。従って、量子化画像データDg1が入力されると、遅延部25からは、前回フレームの量子化画像データDg0が出力される(St33)。
ビット復元変化量データDu1は前回フレーム画像データ2次再生部27に入力され、前回フレーム画像データ2次再生部27では、別途に入力された元今回フレーム画像データDi1とビット復元変化量データDu1とを加算することにより、2次再生前回フレーム画像データDp0を生成して出力する(St37)。
SH1>SH0 ・・・(8)
|Dt1|<SH0の時、
Dq0=Dp0 ・・・(9)
SH0≦|Dt1|≦SH1の時、
Dq0=Dh0×(|Dt1|−SH0)/(SH1−SH0)
+Dp0×{1−(|Dt1|−SH0)/(SH1−SH0)}
・・・(10)
SH1<|Dt1|の時、
Dq0=Dh0 ・・・(11)
Claims (11)
- 液晶に印加される電圧に対応する画像の各画素の階調値を表す画像データを、前記各画素における階調値の変化に基づいて補正して出力する液晶駆動用画像処理回路であって、
現フレームの画像を表す画像データを符号化することにより、前記現フレームの画像に対応する符号化画像データを出力する符号化手段と、
前記符号化画像データを復号化することにより前記現フレームの画像データに対応する第1の復号化画像データを出力する復号化手段と、
前記符号化画像データを1フレームに相当する期間遅延する遅延手段と、
前記遅延手段により出力される前記符号化画像データを復号化することにより、前記現フレームの1フレーム前の画像データに対応する第2の復号化画像データを出力する復号化手段と、
前記第1の復号化画像データと前記第2の復号化画像データとの間の変化量を画素毎に求める手段と、
前記変化量と前記現フレームの画像データとを用いて、前記1フレーム前の画像データに対応する第1の再生画像データを算出する手段と、
前記変化量が所定の閾値より小さい画素については前記第1の再生画像データを選択し、前記変化量が前記閾値より大きい画素については前記第2の復号化画像を選択することにより、前記1フレーム前の画像データに対応する第2の再生画像データを生成する手段と、
前記現フレームの画像データおよび前記第2の再生画像データに基づいて、前記現フレームの画像の階調値を補正する画像データ補正手段とを備えたことを特徴とする液晶駆動用画像処理回路。 - 前記第2の再生画像データを生成する手段は、前記変化量が第1の閾値より小さい画素については前記第1の再生画像データを選択し、当該第1の閾値より大きい第2の閾値を越える超える画素については前記第2の復号化画像を選択し、前記第1の閾値以上かつ前記第2の閾値以下である画素については前記第1の再生画像データと前記第2の複合復号化画像データとの重み付き平均値を選択することにより前記第2の再生画像データを生成することを特徴とする請求項1に記載の液晶駆動用画像処理回路。
- 前記画像データ補正手段は、前記現フレームの画像データおよび前記第2の再生画像データに基づいて、前記現フレームの画像の階調値を補正するための補正量、または当該補正量を用いて前記現フレームの画像データを補正した補正画像データを出力するルックアップテーブルを備えることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶駆動用画像処理回路。
- 前記現フレームの画像データ、および前記第2の再生画像データの少なくともいずれかのビット数を削減するデータ変換手段をさらに備え、
前記画像データ補正手段は、前記データ変換手段によりビット数を削減した前記現フレームの画像データおよび前記第2の再生画像データに基づいて、前記現フレームの画像の階調値を補正するための補正量、または当該補正量を用いて前記現フレームの画像データを補正した補正画像データを出力するルックアップテーブルを備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の液晶駆動用画像処理回路。 - 前記データ変換手段は、ビット数を削減する際に用いる閾値と、ビット数を削減する前の前記現フレームの画像データ、およびビット数を削減する前の前記第2の再生画像データの値から補間係数を算出し、
前記画像データ補正手段は、前記補間係数を用いて、前記ルックアップテーブルにより出力される補正量、または補正画像データに対して補間演算を行うことを特徴とする請求項4に記載の液晶駆動用画像処理回路。 - 液晶に印加される電圧に対応する画像の各画素の階調値を表す画像データを、前記各画素における階調値の変化に基づいて補正して出力する液晶駆動用画像処理回路であって、
現フレームの画像を表す画像データのビット数を削減して、前記現フレームの画像に対応するビット数変換画像データを出力する量子化手段と、
前記ビット数変換画像データのビット数を復元することにより前記現フレームの画像データに対応する第1のビット数復元画像データを出力する手段と、
前記ビット数変換画像データを1フレームに相当する期間遅延する遅延手段と、
前記遅延手段により出力される前記ビット数変換画像データのビット数を復元することにより、前記現フレームの1フレーム前の画像データに対応する第2のビット数復元画像データを出力する手段と、
前記第1のビット数復元画像データと前記第2のビット数復元画像データとの間の変化量を画素毎に求める手段と、
前記変化量と前記現フレームの画像データとを用いて、前記1フレーム前の画像データに対応する第1の再生画像データを算出する手段と、
前記変化量が所定の閾値より小さい画素については前記第1の再生画像データを選択し、前記変化量が前記閾値より大きい画素については前記第2のビット数復元画像データを選択することにより、前記1フレーム前の画像データに対応する第2の再生画像データを生成する手段と、
前記現フレームの画像データおよび前記第2の再生画像データに基づいて、前記現フレームの画像の階調値を補正する画像データ補正手段とを備えたことを特徴とする液晶駆動用画像処理回路。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の液晶駆動用画像処理回路を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
- 液晶に印加される電圧に対応する画像の各画素の階調値を表す画像データを、前記各画素における階調値の変化に基づいて補正して出力する液晶駆動用画像処理方法であって、
現フレームの画像を表す画像データを符号化することにより、前記現フレームの画像に対応する符号化画像データを出力し、
前記符号化画像データを復号化することにより前記現フレームの画像データに対応する第1の復号化画像データを出力し、
前記符号化画像データを1フレームに相当する期間遅延してから復号化することにより、前記現フレームの1フレーム前の画像データに対応する第2の復号化画像データを出力し、
前記第1の復号化画像データと前記第2の復号化画像データとの間の変化量を画素毎に求め、
前記変化量と前記現フレームの画像データとを用いて、前記1フレーム前の画像データに対応する第1の再生画像データを算出し、
前記変化量が所定の閾値より小さい画素については前記第1の再生画像データを選択し、前記変化量が前記閾値より大きい画素については前記第2の復号化画像を選択することにより、前記1フレーム前の画像データに対応する第2の再生画像データを生成し、
前記現フレームの画像データおよび前記第2の再生画像データに基づいて、前記現フレームの画像の階調値を補正することを特徴とする液晶駆動用画像処理方法。 - 前記変化量が第1の閾値より小さい画素については前記第1の再生画像データを選択し、当該第1の閾値より大きい第2の閾値を超える画素については前記第2の復号化画像を選択し、前記第1の閾値以上かつ前記第2の閾値以下である画素については前記第1の再生画像データと前記第2の復号化画像データとの重み付き平均値を選択することにより前記第2の再生画像データを生成することを特徴とする請求項8に記載の液晶駆動用画像処理方法。
- 前記現フレームの画像データ、および前記第2の再生画像データの少なくともいずれかのビット数を削減し、
ビット数を削減した前記現フレームの画像データおよび前記第2の再生画像データに基づいて、前記現フレームの画像の階調値を補正することを特徴とする請求項8または9に記載の液晶駆動用画像処理方法。 - 液晶に印加される電圧に対応する画像の各画素の階調値を表す画像データを、前記各画素における階調値の変化に基づいて補正して出力する液晶駆動用画像処理方法であって、
現フレームの画像を表す画像データのビット数を削減して、前記現フレームの画像に対応するビット数変換画像データを出力し、
前記ビット数変換画像データのビット数を復元することにより前記現フレームの画像データに対応する第1のビット数復元画像データを出力し、
前記ビット数変換画像データを1フレームに相当する期間遅延し、
遅延された前記ビット数変換画像データのビット数を復元することにより、前記現フレームの1フレーム前の画像データに対応する第2のビット数復元画像データを出力し、
前記第1のビット数復元画像データと前記第2のビット数復元画像データとの間の変化量を画素毎に求め、
前記変化量と前記現フレームの画像データとを用いて、前記1フレーム前の画像データに対応する第1の再生画像データを算出し、
前記変化量が所定の閾値より小さい画素については前記第1の再生画像データを選択し、前記変化量が前記閾値より大きい画素については前記第2のビット数復元画像データを選択することにより、前記1フレーム前の画像データに対応する第2の再生画像データを生成し、
前記現フレームの画像データおよび前記第2の再生画像データに基づいて、前記現フレームの画像の階調値を補正することを特徴とする液晶駆動用画像処理方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003319342A JP3594589B2 (ja) | 2003-03-27 | 2003-09-11 | 液晶駆動用画像処理回路、液晶表示装置、および液晶駆動用画像処理方法 |
TW093105662A TWI232680B (en) | 2003-03-27 | 2004-03-04 | Image data processing method and image data processing circuit |
US10/797,154 US7403183B2 (en) | 2003-03-27 | 2004-03-11 | Image data processing method, and image data processing circuit |
KR10-2004-0020650A KR100539857B1 (ko) | 2003-03-27 | 2004-03-26 | 화상 데이터 처리 방법 및 화상 데이터 처리 회로 |
CNB2004100313089A CN1265627C (zh) | 2003-03-27 | 2004-03-26 | 图像数据处理方法和图像数据处理电路 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003087617 | 2003-03-27 | ||
JP2003319342A JP3594589B2 (ja) | 2003-03-27 | 2003-09-11 | 液晶駆動用画像処理回路、液晶表示装置、および液晶駆動用画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004310012A JP2004310012A (ja) | 2004-11-04 |
JP3594589B2 true JP3594589B2 (ja) | 2004-12-02 |
Family
ID=32993043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003319342A Expired - Lifetime JP3594589B2 (ja) | 2003-03-27 | 2003-09-11 | 液晶駆動用画像処理回路、液晶表示装置、および液晶駆動用画像処理方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7403183B2 (ja) |
JP (1) | JP3594589B2 (ja) |
KR (1) | KR100539857B1 (ja) |
CN (1) | CN1265627C (ja) |
TW (1) | TWI232680B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9257100B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-02-09 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI253052B (en) * | 2004-05-11 | 2006-04-11 | Au Optronics Corp | Method and apparatus of animating scene performance improvement for liquid crystal display |
JP4079122B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2008-04-23 | 三菱電機株式会社 | 液晶駆動用画像処理回路、および液晶駆動用画像処理方法 |
EP1757100B1 (en) * | 2004-06-15 | 2008-08-27 | NTT DoCoMo INC. | Apparatus and method for generating a transmit frame |
JP4290680B2 (ja) * | 2004-07-29 | 2009-07-08 | シャープ株式会社 | 容量性負荷充放電装置およびそれを備えた液晶表示装置 |
JP2006047767A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Toshiba Corp | 情報処理装置および映像データの輝度制御方法 |
KR101106439B1 (ko) * | 2004-12-30 | 2012-01-18 | 엘지디스플레이 주식회사 | 영상 변조 장치, 그 변조 방법, 이를 구비한 액정표시장치및 그 구동방법 |
JP4144598B2 (ja) * | 2005-01-28 | 2008-09-03 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像符号化装置、画像符号化方法、および画像表示装置 |
US8139090B2 (en) | 2005-03-10 | 2012-03-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Image processor, image processing method, and image display device |
JP4770290B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2011-09-14 | パナソニック株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2007292900A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP4190551B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2008-12-03 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像符号化装置、および画像符号化方法 |
JP5095181B2 (ja) * | 2006-11-17 | 2012-12-12 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、液晶表示装置および画像処理装置の制御方法 |
JP5074820B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2012-11-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2008298926A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Nippon Seiki Co Ltd | 表示装置 |
TWI391895B (zh) * | 2007-07-16 | 2013-04-01 | Novatek Microelectronics Corp | 顯示驅動裝置與其方法 |
JP5022812B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2012-09-12 | ザインエレクトロニクス株式会社 | 画像信号処理装置 |
JP5060864B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2012-10-31 | ザインエレクトロニクス株式会社 | 画像信号処理装置 |
JP5010391B2 (ja) * | 2007-08-17 | 2012-08-29 | ザインエレクトロニクス株式会社 | 画像信号処理装置 |
JP2009075508A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Seiko Epson Corp | 駆動方法及び駆動回路、並びに電気光学装置及び電子機器 |
US20090153743A1 (en) * | 2007-12-18 | 2009-06-18 | Sony Corporation | Image processing device, image display system, image processing method and program therefor |
JP2009157169A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
US7675805B2 (en) * | 2008-01-04 | 2010-03-09 | Spansion Llc | Table lookup voltage compensation for memory cells |
KR20100025095A (ko) * | 2008-08-27 | 2010-03-09 | 삼성전자주식회사 | 영상데이터 보상 방법, 이를 수행하기 위한 보상 장치 및 이 데이터 보상장치를 포함하는 표시 장치 |
TWI395192B (zh) * | 2009-03-18 | 2013-05-01 | Hannstar Display Corp | 像素資料前處理電路及方法 |
TWI493959B (zh) * | 2009-05-07 | 2015-07-21 | Mstar Semiconductor Inc | 影像處理系統及影像處理方法 |
US20110063312A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | Sunkwang Hong | Enhancing Picture Quality of a Display Using Response Time Compensation |
KR101232086B1 (ko) * | 2010-10-08 | 2013-02-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그의 로컬디밍 제어방법 |
JP5255045B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2013-08-07 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2012137628A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd | 表示装置及び映像視聴システム |
KR101866389B1 (ko) * | 2011-05-27 | 2018-06-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시장치 및 그 구동방법 |
JP5998982B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2016-09-28 | 株式会社Jvcケンウッド | 映像信号処理装置及び方法 |
KR102139693B1 (ko) * | 2013-11-18 | 2020-07-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 휘도 제어 방법, 휘도 제어 유닛 및 이를 구비하는 유기 발광 표시 장치 |
KR102379182B1 (ko) * | 2015-11-20 | 2022-03-24 | 삼성전자주식회사 | 연속 데이터 압축 장치 및 방법 |
JP6702602B2 (ja) * | 2016-08-25 | 2020-06-03 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 自己画像診断方法、自己画像診断プログラム、ディスプレイ装置、及び自己画像診断システム |
JP2019184670A (ja) * | 2018-04-03 | 2019-10-24 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、及び表示装置 |
CN109036290B (zh) * | 2018-09-04 | 2021-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素驱动电路、驱动方法及显示装置 |
US12088223B2 (en) * | 2019-07-08 | 2024-09-10 | Tektronix, Inc. | DQ0 and inverse DQ0 transformation for three-phase inverter, motor and drive design |
CN114245048B (zh) * | 2021-12-27 | 2023-07-25 | 上海集成电路装备材料产业创新中心有限公司 | 信号传输电路及图像传感器 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3041951B2 (ja) | 1990-11-30 | 2000-05-15 | カシオ計算機株式会社 | 液晶駆動方式 |
JPH05130593A (ja) * | 1991-11-05 | 1993-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 符号化装置 |
ATE171808T1 (de) * | 1992-07-31 | 1998-10-15 | Canon Kk | Anzeigesteuergerät |
JP2616652B2 (ja) | 1993-02-25 | 1997-06-04 | カシオ計算機株式会社 | 液晶駆動方法及び液晶表示装置 |
EP0710028A3 (en) * | 1994-10-28 | 2000-01-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image decoding apparatus |
JP3309642B2 (ja) * | 1995-05-31 | 2002-07-29 | ソニー株式会社 | 画像情報記録方法及びそのシステム |
JPH0981083A (ja) | 1995-09-13 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 表示装置 |
US5909513A (en) * | 1995-11-09 | 1999-06-01 | Utah State University | Bit allocation for sequence image compression |
JP3769463B2 (ja) * | 2000-07-06 | 2006-04-26 | 株式会社日立製作所 | 表示装置、表示装置を備えた画像再生装置及びその駆動方法 |
JP3470095B2 (ja) | 2000-09-13 | 2003-11-25 | 株式会社アドバンスト・ディスプレイ | 液晶表示装置及びその駆動用回路装置 |
JP2002099249A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Advanced Display Inc | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
JP4188566B2 (ja) | 2000-10-27 | 2008-11-26 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置の駆動回路および駆動方法 |
US7071909B2 (en) * | 2001-03-09 | 2006-07-04 | Thomson Licensing | Reducing sparkle artifacts with low brightness processing |
JP3739297B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2006-01-25 | シャープ株式会社 | 高速応答の為に駆動補償を行う液晶表示装置の制御回路 |
JP3617498B2 (ja) * | 2001-10-31 | 2005-02-02 | 三菱電機株式会社 | 液晶駆動用画像処理回路、およびこれを用いた液晶ディスプレイ装置、ならびに画像処理方法 |
JP3673257B2 (ja) * | 2002-06-14 | 2005-07-20 | 三菱電機株式会社 | 画像データ処理装置、画像データ処理方法、及び液晶ディスプレイ装置 |
JP3703806B2 (ja) * | 2003-02-13 | 2005-10-05 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像表示装置 |
JP4190551B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2008-12-03 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像符号化装置、および画像符号化方法 |
-
2003
- 2003-09-11 JP JP2003319342A patent/JP3594589B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-03-04 TW TW093105662A patent/TWI232680B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-03-11 US US10/797,154 patent/US7403183B2/en active Active
- 2004-03-26 CN CNB2004100313089A patent/CN1265627C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-26 KR KR10-2004-0020650A patent/KR100539857B1/ko active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9257100B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-02-09 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040189565A1 (en) | 2004-09-30 |
CN1265627C (zh) | 2006-07-19 |
TWI232680B (en) | 2005-05-11 |
TW200425734A (en) | 2004-11-16 |
JP2004310012A (ja) | 2004-11-04 |
KR20040085007A (ko) | 2004-10-07 |
US7403183B2 (en) | 2008-07-22 |
KR100539857B1 (ko) | 2005-12-28 |
CN1543205A (zh) | 2004-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3594589B2 (ja) | 液晶駆動用画像処理回路、液晶表示装置、および液晶駆動用画像処理方法 | |
US7034788B2 (en) | Image data processing device used for improving response speed of liquid crystal display panel | |
US6756955B2 (en) | Liquid-crystal driving circuit and method | |
JP4169768B2 (ja) | 画像符号化装置、画像処理装置、画像符号化方法、及び画像処理方法 | |
US8139090B2 (en) | Image processor, image processing method, and image display device | |
KR100595087B1 (ko) | 화상 데이터 처리 장치, 화상 데이터 처리 방법 및 액정 표시 장치 | |
KR100917530B1 (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 화상 부호화 장치, 화상부호화 방법, 및 화상 표시 장치 | |
JP2004226841A (ja) | フレームデータ補正量出力装置、フレームデータ補正装置、フレームデータ表示装置、垂直エッジ検出装置、垂直エッジ強度信号出力装置、およびフレームデータ補正量出力方法、フレームデータ補正方法、フレームデータ表示方法、垂直エッジ検出方法、垂直エッジ強度信号出力方法 | |
JP4079122B2 (ja) | 液晶駆動用画像処理回路、および液晶駆動用画像処理方法 | |
JP4190551B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像符号化装置、および画像符号化方法 | |
JP4814826B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP3694004B2 (ja) | 液晶駆動回路、液晶駆動方法、及び液晶ディスプレイ装置 | |
JP3617516B2 (ja) | 液晶駆動回路、液晶駆動方法、及び液晶ディスプレイ装置 | |
JP3786110B2 (ja) | 液晶駆動用画像処理回路、およびこれを用いた液晶ディスプレイ装置、ならびに画像処理方法 | |
JP3580312B2 (ja) | 液晶駆動用画像処理回路、およびこれを用いた液晶ディスプレイ装置、ならびに画像処理方法 | |
TW202412501A (zh) | 影像處理電路及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20040817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3594589 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |