JP3594418B6 - 受光素子 - Google Patents

受光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3594418B6
JP3594418B6 JP1996226771A JP22677196A JP3594418B6 JP 3594418 B6 JP3594418 B6 JP 3594418B6 JP 1996226771 A JP1996226771 A JP 1996226771A JP 22677196 A JP22677196 A JP 22677196A JP 3594418 B6 JP3594418 B6 JP 3594418B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type high
light receiving
concentration
layer
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1996226771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594418B2 (ja
JPH1070301A (ja
Inventor
晋 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1996226771A priority Critical patent/JP3594418B6/ja
Publication of JPH1070301A publication Critical patent/JPH1070301A/ja
Publication of JP3594418B2 publication Critical patent/JP3594418B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594418B6 publication Critical patent/JP3594418B6/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光センサーに好適な電磁シールド効果を有した受光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より赤外線リモコンや短距離光通信の受信部を構成する光センサーに用いられる受光素子においては、例えば実公平5−36181号公報に示されるように、素子の前方に金属メッシュや導電性フィルムを配置してグランド電位に接続し、あるいは素子の表面に透明電極等で電磁シールドを施して、金属ケースに収納したり樹脂モールドを行っていた。
【0003】
一方、受光素子と受光信号処理回路をモノリシックに組み込む場合、特公平7−120761号公報などに示されるように、受光信号処理回路のゲートやソースを形成するときに同時に受光素子の表面に高濃度層を形成し、この高濃度層で配線と同時にシールドをさせようとするものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、受光素子組立て体の中に電磁シールドを埋め込むものはメッシュやフィルムの位置ずれ防止や配線などが煩雑であり、素子表面に透明電極等を設けるとそのシールド用電極と素子表面の間でコンデンサーを形成してしまい、電気容量の増大となって、受信感度が低下し、光通信にあっては通信可能到達距離が著しく短くなるという不都合がある。
【0005】
一方、受光素子と受光信号処理回路をモノリシックに組み込む場合、受光素子に求められる光電気特性に対応する層の深さや不純物濃度と、回路部分に求められるドーパントや不純物濃度が異なり、あるいはこれら受光素子と回路部分の間のマッチングが取れなくなるので、理論的にはシールド層を配線に利用することは可能であるが、光信号の減衰やS/N比低下を生じることとなった。更にこのようなモノリシック受光素子は、製造プロセスが回路部分に制約されるので、受光素子の応答性が悪くなっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上述の点を考慮してなされたもので、低不純物濃度を有したP型導電性の半導体基板を用い、その半導体基板の裏面に設けられたP型高濃度層と、その半導体基板の表面側の略中央部に受光部として設けられたN型高濃度層と、そのN型高濃度層の更に表面にそのN型高濃度層より広い面積で設けられたシート抵抗が低いP型高濃度薄層と、半導体基板の表面においてP型高濃度薄層の周囲を囲繞するP型高濃度層とを設けたもので、受光部表面のP型高濃度薄層がシールド効果を有するPIN受光素子が得られ、さらに、この様な素子の周辺をその受光部表面のP型高濃度薄層と等電位に接続された導電性材料で覆う(包囲する)とより好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明実施例の受光素子の載置状態の側面模式図、図2はその受光素子の平面図である。これらの図において、1は、抵抗値が500Ωcm以上の低不純物濃度の半導体基板で、厚さ180乃至400μmのP型Siからなる素子基板である。この半導体基板1の抵抗値は、バイアス電圧を印加したときに空乏層が層の厚み全体に広がって受信感度を良好に保つのに有効な値で、好ましくは800〜1200Ωcmである。2は、半導体基板1の表面側の略中央部に受光部として設けられたN型高濃度層で、図の例では略正方形に設けられている。この受光部であるN型高濃度層2は、その表面の一部からN型オーミック電極21が接続されており、例えば燐(P)を深さ1〜5μmに拡散することにより不純物濃度が1×1020cm−3程度に設けられたものである。
【0008】
3は、半導体基板1の裏面に設けられたP型高濃度層で、P型オーミック電極4を設ける場合に必要なもので、ホウ素(B)を拡散し、不純物濃度が略1×1020cm−3となるように設けられている。従って、P型電極を表面側から取り出す場合などにはこのP型高濃度層3は不要である。
【0009】
5は、N型高濃度層2の更に表面に設けられたP型高濃度薄層で、N型高濃度層2の表面側の大部分を覆うようにN型高濃度層2より広い面積で設けられ、深さはN型高濃度層2より浅く、例えば0.5〜2μmである。このようなP型高濃度薄層5は、ホウ素(B)を拡散して得られるが、導電性を得るために例えば表面抵抗が30Ω/ロとなっている。好ましくは、シート抵抗が20KΩ/ロ以下となるように構成されている。そしてP型高濃度薄層5はシールド電極51にオーミック接触している。
【0010】
6は半導体基板1の表面においてP型高濃度薄層5の周囲を囲繞するP型高濃度層で、受光部表面のP型高濃度薄層5と分離され、不純物濃度が略1×1020cm−3で深さが1〜7μmとP型高濃度薄層5よりも深いほうが好ましい。そしてその囲繞P型高濃度層6の上方において、P型高濃度層6を覆うように、前述のシールド電極51を口字状に配置してある。なお表面には、表面保護及び不所望の反射防止のために、二酸化シリコンとか窒化シリコンからなる絶縁膜11が設けてあり、電極21、51がオーミックを取る部分においてはフォトリソグラフィ技術などを用いて透孔が設けてある。
【0011】
この様な受光素子は、導電接着剤7を用いてフレーム8に固着されるが、素子の側面から入射するノイズを対策するために、金属フレームなどの導電性材料9で素子の側面を包囲するのが好ましく、受光部表面のP型高濃度薄層5のシールド電極51と導電性材料9をワイヤボンド線等で接続して等電位面とするのが最も好ましい。
【0012】
かかる構成において、受光素子はいわゆるPINフォトダイオードを形成し、受光感度が高く取れる構成となっており、しかも効果的な電磁シールド効果をもたらすことができる。図3は、この受光部表面のP型高濃度薄層6の表面抵抗値と、この受光素子を赤外線受光モジュールに組み込んだときの信号到達距離の相関図であり、受光部表面のP型高濃度薄層6の表面抵抗値が10KΩ/ロ以下で特に優れた効果があることを示している。また、テレビ受像機とインバータ螢光灯をノイズ源として配置してノイズ耐性を調べた。その結果、本発明の受光素子をそのまま使用した場合、ロット平均でノイズ源から16mmはなれた場所で受光モジュールの出力にノイズの影響が現れたが、受光素子の周囲に導電性材料9を設けた場合、受光モジュールをノイズ源ケース(外箱)に当接させても、その出力にノイズの影響は現れなかった。
【0013】
【発明の効果】
以上の如く、本発明はPINフォトダイオードとしての高感度な受光素子特性を保ち、しかも、表面に電磁ーシールド層、電磁シールドリング電極、対向リング層等々を有し、組立てに支障を与えないで効率良く電磁シールドを行うことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の受光素子の載置状態の側面模式図である。
【図2】本発明実施例の受光素子の平面図である。
【図3】P型高濃度薄層6の表面抵抗値と信号到達距離の相関図である。
【符号の説明】
1 半導体基板
2 N型高濃度層(受光部)
3 P型高濃度層
4 P型オーミック電極
5 P型高濃度薄層
6 P型高濃度層
7 導電接着剤
8 フレーム
9 導電性材料

Claims (1)

  1. 低不純物濃度を有したP型導電性の半導体基板を用い、その半導体基板の裏面に設けられたP型高濃度層と、その半導体基板の表面側の略中央部に受光部として設けられたN型高濃度層と、そのN型高濃度層の更に表面に該N型高濃度層より広い面積で設けられたシート抵抗が低いP型高濃度薄層と、半導体基板の表面においてP型高濃度薄層の周囲を囲繞する囲繞P型高濃度層と、前記P型高濃度薄層に接触したシールド電極とを具備し、前記シールド電極は、前記囲繞P型高濃度層を覆うように配置したことを特徴とする受光素子。
JP1996226771A 1996-08-28 受光素子 Expired - Fee Related JP3594418B6 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996226771A JP3594418B6 (ja) 1996-08-28 受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996226771A JP3594418B6 (ja) 1996-08-28 受光素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH1070301A JPH1070301A (ja) 1998-03-10
JP3594418B2 JP3594418B2 (ja) 2004-12-02
JP3594418B6 true JP3594418B6 (ja) 2005-02-16

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4318115A (en) Dual junction photoelectric semiconductor device
US20040061152A1 (en) Semiconductor photosensor device
JP3594418B6 (ja) 受光素子
JPH0691228B2 (ja) 半導体装置
JP3594418B2 (ja) 受光素子
JP3490959B2 (ja) 受光素子及び受光モジュール
JP2998646B2 (ja) 受光演算素子
KR940006291A (ko) 수광소자 및 이를 구비한 광전자 집적회로
JP3583815B2 (ja) 受光素子
JP3609544B6 (ja) 受光装置
JP3609544B2 (ja) 受光装置
JP3696177B2 (ja) 光リモコン用受光モジュール
JP3516342B2 (ja) 光リモコン用受光モジュ−ル
JP2770810B2 (ja) 受光素子
JP3177287B2 (ja) 受光モジュ−ル
JP3696094B2 (ja) 受光モジュ−ル
JP3831639B2 (ja) 受光素子及び受光モジュール
JPS6222273B2 (ja)
JP3531283B2 (ja) 日射センサ
JP3696178B2 (ja) 光リモコン用受光モジュール
JP3986267B2 (ja) 受光素子および受光装置
TWI289364B (en) Anti-noise interference light sensing device
JP2004055743A (ja) 受光素子及び受光モジュール
JP2004260227A (ja) 受光素子及び受光装置
JPH0521772A (ja) 半導体イメージセンサ装置及びその製造方法