JP3593761B2 - 酸化物磁性体及びその製造方法 - Google Patents

酸化物磁性体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3593761B2
JP3593761B2 JP27889695A JP27889695A JP3593761B2 JP 3593761 B2 JP3593761 B2 JP 3593761B2 JP 27889695 A JP27889695 A JP 27889695A JP 27889695 A JP27889695 A JP 27889695A JP 3593761 B2 JP3593761 B2 JP 3593761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
based oxide
film
oxide magnetic
antiferromagnetic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27889695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09129446A (ja
Inventor
章彦 赤瀬川
一典 山中
和雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27889695A priority Critical patent/JP3593761B2/ja
Publication of JPH09129446A publication Critical patent/JPH09129446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593761B2 publication Critical patent/JP3593761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • H01F10/193Magnetic semiconductor compounds
    • H01F10/1933Perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3218Exchange coupling of magnetic films via an antiferromagnetic interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は, Mn系酸化物磁性体の磁気抵抗変化における外部飽和磁場(Hs )を低減させるためのMn系酸化物磁性体およびその製造方法に関する。
【0002】
高密度磁気記録の読み出し用の磁気抵抗ヘッド(MRヘッド)としてスピンバルブ, 金属人工格子, グラニュラー, Mn系酸化物磁性体などが有望視されている。このなかでMn系酸化物磁性体は他の物質と比較してMR比が室温で10倍程にもなる。しかし, 磁気抵抗変化に対し外部飽和磁場(Hs)が6T(Tesla) 程になり高磁場下での読み出しとなってしまう。よって他の物質のように0.1 T程まで低減させる必要がある。
【0003】
【従来の技術】
磁気抵抗変化を示す強磁性体のペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性体の製造方法としては, 薄膜の場合は, Mn系酸化物磁性体と格子定数が類似のMgO,Sr Ti Oなど誘電単結晶基板上にスパッタ, レーザ蒸着などの方法を用いて堆積させることにより作製する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の技術のようにMn系酸化物磁性体の単膜では磁気抵抗変化に対し外部飽和磁場(Hs)が6T程と大きく, 実用化には困難である。
【0005】
本発明の目的は磁気抵抗変化における外部飽和磁場(Hs)を低減できるMn系酸化物磁性体およびその製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題の解決は,
1)ペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性体膜の表面に、同型の母相Mn系酸化物反強磁性体膜を
形成し、前記Mn系酸化物磁性体膜の前記反強磁性体膜との界面から数原子層がピン層であり、残りのMn系酸化物磁性体膜がフリー層からなる酸化物磁性体,あるいは
)前記1)記載のペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性体膜の下側にも反強磁性体膜を形成してなる酸化物磁性体,あるいは
) ペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性体膜の表面に、同型の母相Mn系酸化物反強磁性体膜を積層し、熱処理することにより前記Mn系酸化物磁性体膜の前記反強磁性体膜との界面から数原子層にピン層、残りのMn系酸化物磁性体膜にフリー層を形成することを特徴とする酸化物磁性体の製造方法により達成される。
【0007】
次に, ペロブスカイト型Mn系酸化物の一般的な性質を説明する。
ペロブスカイト型Mn系酸化物LaMnOはキャリア電子がなく反強磁性体である。この状態では,Mn原子は価数が3+のMn3+イオンとなっており, Mn原子のd電子4つの内3つはエネルギーの低い準位(局在スピン準位)に入り,束縛状態のスピンであるため局在スピンと呼ばれている。残りの1つの電子はエネルギーが高い準位(伝導電子準位)に入り伝導電子となり得るが,各Mn原子に1個存在するので,スピンが互いに逆向きの反強磁性状態となり,伝導が不可能となる。また,各Mn原子の局在スピンと伝導電子はフント結合と呼ばれる交換結合が働いており,局在スピンのスピン方向と伝導電子のスピン方向は同じとなる。
【0008】
このLaMnOを母相としてLaにSrをドープ(固溶)していくとキャリア電子が出現し,強磁性体となる。La3+に対してSr2+と価数が1つ少ないため,Srのドープ量に比例してMn原子の価数が4+のMn4+イオンが出現してくる。Mn4+イオンはMn3+イオンに対して伝導電子が1個少なくなった局在スピンのみの状態である。このとき,Mn原子は,価数が3+のMn3+イオンと価数が4+のMn4+イオンが混在しており,混合原子価と呼ばれている。
【0009】
他方,Srを全ドープしたSrMnOもキャリア電子がなく反強磁性体である。これを他方の母相と考えてLaをドープしてキャリア電子を出現させて強磁性体を得ることができる。
【0010】
Mn系酸化物磁性体上に反強磁性体を形成することにより,Mn系酸化物磁性体は界面から数原子層(単位格子の大きさは3.87Å) がピン層となり,残りのピンされていない層がフリー層となる。
【0011】
ペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性体の磁気抵抗変化出現の起源はある角度をなすMn3+イオンの局在スピンとMn4+イオン局在スピンが磁場の印加により平行となり, Mn3+イオンの3d電子が移動しやすくなることにより抵抗が小さくなることによるものである。
【0012】
単膜では局在スピン同士が平行になるのが困難であるため外部飽和磁場が6T程を必要とする。従って, スピンバルブのようにあらかじめ数原子層にわたって磁場印加方向に局在スピンをピンさせておき, 残りのピンされていないフリー層を磁場の印加により磁場印加方向へ向けさせることで局在スピン同士が平行になることを容易にし, 外部飽和磁場(Hs)を低減させることが可能となる。
【0013】
上記の方法において, 局在スピンをピンさせる方法は, Mn系酸化物磁性体の表面層として反強磁性体を積層することにより得ることができる。また, 反強磁性体として, 同型の母相Mn系酸化物反強磁性体を用いることにより, 良質な積層が可能となる。
【0014】
さらにMn系酸化物磁性体の下側の層に反強磁性体を形成することによりピンさせる効果を高めることができる。一方, 混合原子価のそれぞれの母相Mn系酸化物反強磁性体を積層し, 熱処理することにより界面層に混合原子価Mn系酸化物磁性体を形成する製造方法により,堆積回数を減少することができる。
【0015】
上記のように,本発明によれば, 強磁性体であるペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性体の表面層として反強磁性体を積層し, 磁場印加方向に局在スピンをピンさせることにより局在スピン同士が平行になることを容易し, 低Hs化が可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下, 本発明の実施の形態を図1を参照して説明する。
図1のように単結晶MgO基板1上に強磁性体のペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性薄膜2としてLa0.7 Sr0.3 MnO膜が堆積され, さらにその表面層として同型の母相Mn系酸化物反強磁性薄膜3としてLaMnO膜を有する作製をしている。
【0017】
次にこの積層膜の作製方法について説明する。
(a)マルチターゲットが可能なイオンビームスパッ夕装置において, La0.7 Sr0.3 MnOのターゲット及びLaMnOのターゲットを設置する。
【0018】
La0.7 Sr0.3 MnOのターゲットは,La,Sr(CO) , MnOの,LaMnOのターゲットはLa,MnOの粉末を用いて化学量論的組成に混合し,焼成することにより作製した上記Mn系酸化物を直径4 〜5 インチ, 厚さ 2〜5 mmの円板上に加圧整形し,1400℃で酸素中で12時間の熱処理をして焼結したものを使用する。
【0019】
(b)単結晶MgO基板1上にスパッタ法によりLa0.7 Sr0.3 MnOからなる強磁性体のペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性薄膜2を堆積する。
【0020】
(c)ターゲットをLaMnOに変え, 同様にLaMnOからなる同型の母相Mn系酸化物反強磁性薄膜3をLa0.7 Sr0.3 MnO膜上に堆積する。スパッタ条件は以下のようである。
【0021】
装置: イオンビームスパッタ(500 V, 50 mA)
スパッタガス: Ar:O=1:1
ガス圧力: 2×10−4 Torr
基板温度: La0.7 Sr0.3 MnOの場合は 700℃
LaMnOの場合は 650℃
成長速度: 0.6 Å/s
膜厚: 1000Å
また, (b)の時, 最初に母相Mn系酸化物反強磁性薄膜としてLaMnO膜を堆積し, 次いでLa0.7 Sr0.3 MnOからなる強磁性体のペロブスカイト型Mn系酸化物磁性薄膜 2を堆積し,更にLaMnOからなるMn系酸化物反強磁性薄膜 3を堆積した場合は請求項3の実施の形態となる。
【0022】
実施の形態4としては, 図3において,一方の母相Mn系酸化物反強磁性薄膜LaMnOを堆積し, 他方の母相Mn系酸化物反強磁性薄膜SrMnOを積層した後, 熱処理することにより,その界面にペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性薄膜としてLa0.7 Sr0.3 MnO膜を製造する。
【0023】
この場合, 600℃, 30分の熱処理により, 界面に混合原子価Mn系酸化物が形成される。LaMnOとSrMnOの膜厚が同一の場合は等拡散度により La0.5 Sr0.5 MnOが形成されるが,膜厚を
LaMnO:SrMnO=1:1.8475 とすると,Laの方が拡散度がSrの0.7/0.3 倍となり, La0.7 Sr0.3 MnOが選択的に形成される。
【0024】
製造した積層膜の磁気抵抗変化について図2を参照して説明する。
Mn系酸化物磁性体の結晶構造は,磁性に寄与するMnと酸素からなる磁性層Mn−層と,磁性に寄与しないでキャリアの調整に寄与する非磁性層La−O層またはSr−O層の積層構造と見ることができる。MnはMn4+通常であり, Srがドープされた部分がMn3+である。
【0025】
製造した積層膜に対して後に印加する磁場と同方向に飽和磁場まで印加し, La0.7 Sr0.3 MnOの強磁性体のすべてのMnイオン局在スピンを磁場方向に向けさせる。その後, 磁場をゼロにすると図2(a)のようにMn系酸化物強磁性薄膜2は金属人工格子のように磁性層のMn−O層4と非磁性層の La(Sr)−O層5が交互に積層した構造を原子オーダで有するため, 反強磁性層/強磁性層の界面において交換結合が働き, 反強磁性層近傍の数原子層にわたってMnイオン局在スピンは全磁場方向にピンされた状態となる。
【0026】
基板付近の層は交換結合力薄寿くなり局在スピンがある程度傾いた状態(スピン同士が非平行)となる。この状態ではMnイオンの3d電子が移動しにくく抵抗が大きい。
【0027】
ここで,磁場を印加させると図2(b)のように傾いていた局在スピンが印加磁場方向に磁化され, 3d電子が移動し易くなり抵抗が小さくなる。反強磁性薄膜がない状態ではスピンの熱的揺らぎなどにより, 印加磁場方向へ磁化する応答が緩やかとなる。そこで予め局在スピンをピンさせておくことにより, 反強磁性薄膜がない場合においてある程度磁場が印加された状態からの出発となり低Hs化が可能となる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば, 強磁性体であるペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性体の表面層としてに反強磁性体を積層し, 低Hs化が可能となることによって, 磁気抵抗ヘッドに応用してその高感度化に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のMn系酸化物磁性体の断面説明図
【図2】本発明のMn系酸化物磁性体の磁気抵抗変化に関する説明図
【図3】本発明の実施の形態4の説明図
【符号の説明】
1 単結晶MgO基板
2 Mn系酸化物強磁性薄膜(La0.7 Sr0.3 MnO
3 Mn系酸化物反強磁性薄膜(LaMnO
4 磁性Mn−O層
5 非磁性La(Sr)−O層

Claims (3)

  1. ペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性体膜の表面に
    同型の母相Mn系酸化物反強磁性体膜を形成し、
    前記Mn系酸化物磁性体膜の前記反強磁性体膜との界面から数原子層がピン層であり、残りのMn系酸化物磁性体膜がフリー層から
    なることを特徴とする酸化物磁性体。
  2. 請求項1記載のペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁
    性体膜の下側にも反強磁性体膜を形成してなることを特徴とする酸化物磁性体。
  3. ペロブスカイト型混合原子価Mn系酸化物磁性体膜の表面に、
    同型の母相Mn系酸化物反強磁性体膜を積層し、
    熱処理することにより前記Mn系酸化物磁性体膜の前記反強磁性体膜との界面から数原子層にピン層、残りのMn系酸化物磁性体膜にフリー層を形成することを特徴とする酸化物磁性体の製造方法。
JP27889695A 1995-10-26 1995-10-26 酸化物磁性体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3593761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27889695A JP3593761B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 酸化物磁性体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27889695A JP3593761B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 酸化物磁性体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09129446A JPH09129446A (ja) 1997-05-16
JP3593761B2 true JP3593761B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=17603618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27889695A Expired - Fee Related JP3593761B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 酸化物磁性体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593761B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258470B1 (en) 1998-01-16 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Exchange coupling film, magnetoresistance effect device, magnetoresistance effective head and method for producing exchange coupling film
US6594120B2 (en) * 2000-05-24 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistive element and magnetic memory element and magnetic head using the same
JP2005123412A (ja) 2003-10-16 2005-05-12 Anelva Corp 磁気抵抗多層膜製造方法及び製造装置
JP5038117B2 (ja) * 2007-12-14 2012-10-03 キヤノンアネルバ株式会社 トンネル型磁気抵抗多層膜製造方法
CN106567040B (zh) * 2015-10-10 2019-04-16 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种磁电复合薄膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09129446A (ja) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7570463B2 (en) Magnetic tunnel junctions including crystalline and amorphous tunnel barrier materials
JP3320079B2 (ja) 磁性積層体および磁気抵抗効果素子
US20070053112A1 (en) Tunnel barriers based on alkaline earth oxides
US11557721B2 (en) Heusler compounds with non-magnetic spacer layer for formation of synthetic anti-ferromagnets (SAF)
Soeya et al. NiO structure–exchange anisotropy relation in the Ni81Fe19/NiO films and thermal stability of its NiO film
CN105609630A (zh) 一种铁磁-反铁磁薄膜异质结构、制备方法及磁存储设备
JP3593761B2 (ja) 酸化物磁性体及びその製造方法
Sun et al. Magnetotransport in doped manganate perovskites
JPH09106514A (ja) 強磁性トンネル素子及びその製造方法
JP2007214573A (ja) 拡散防止層を備える磁気抵抗素子
CN112838160A (zh) 磁性结、磁性装置和用于提供磁性结的方法
KR102605027B1 (ko) 반도체 장치
CN108831741B (zh) 增加铁磁金属/氧化物双层膜的界面磁各向异性能的方法
JPH1197766A (ja) 強磁性トンネル接合素子
Rickart et al. Exchange bias of MnPt/CoFe films prepared by ion beam deposition
JP3688559B2 (ja) (La,Ba)MnO3系室温超巨大磁気抵抗材料
KR20170108505A (ko) 복합 영구자석 및 이의 제조방법
JP3559332B2 (ja) 磁性多層膜およびその製造方法ならびに光磁気記録媒体
JP4219021B2 (ja) 酸化物人工超格子薄膜とその製造方法
EP1003047B1 (en) Magneto-resistance effect element
JPH05315135A (ja) Co/Ni人工格子膜、磁気抵抗素子、磁気ヘッド、磁気記録媒体およびCo/Ni人工格子膜の製造方法
JPH11329882A (ja) 交換結合膜の製造方法および磁気抵抗効果素子
JP2759150B2 (ja) 磁気記録薄膜及びその製造方法
JP3532607B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP3100714B2 (ja) 磁性積層体および磁気抵抗効果素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees