JPH1197766A - 強磁性トンネル接合素子 - Google Patents

強磁性トンネル接合素子

Info

Publication number
JPH1197766A
JPH1197766A JP9293143A JP29314397A JPH1197766A JP H1197766 A JPH1197766 A JP H1197766A JP 9293143 A JP9293143 A JP 9293143A JP 29314397 A JP29314397 A JP 29314397A JP H1197766 A JPH1197766 A JP H1197766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel junction
ferromagnetic
ferromagnetic tunnel
junction device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9293143A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Watanabe
雅人 渡辺
Tadayoshi Iwasa
忠義 岩佐
Takeshi Masumoto
健 増本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Institute of Electric and Magnetic Alloys
Research Institute for Electromagnetic Materials
Original Assignee
Research Institute of Electric and Magnetic Alloys
Research Institute for Electromagnetic Materials
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Institute of Electric and Magnetic Alloys, Research Institute for Electromagnetic Materials filed Critical Research Institute of Electric and Magnetic Alloys
Priority to JP9293143A priority Critical patent/JPH1197766A/ja
Publication of JPH1197766A publication Critical patent/JPH1197766A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、室温以上で大きな磁気抵抗比を示
し、かつ化学的・機械的に安定な強磁性トンネル接合素
子を提供することにある。 【解決手段】強磁性トンネル接合素子を、室温以上のキ
ュリー点を有するハーフメタル酸化物層と絶縁バリア層
で構成することにより、室温以上で100%の理論スピ
ン分極率に対応した大きな磁気抵抗比を示す素子を提供
できる。この素子は全て酸化物で構成されていることに
より、化学的・機械的熱的に安定した特性を示すので、
磁気センサ・磁気ヘッド・固体素子メモリなどに好適で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大きな磁気抵抗変化を
示す強磁性トンネル接合素子に関するものであり、垂直
および面内の高密度磁気記録再生用磁気ヘッド、エンコ
ーダ等の各種磁気センサ、および磁化の平行・反平行状
態を利用して記憶する固体メモリ素子への利用が可能で
ある。
【0002】
【従来の技術】強磁性トンネル接合は図1に示すよう
に、数10Å以下の薄い絶縁バリア層の両側を強磁性層
で挟みこんだ構造を持つ。この接合の電気伝導は、強磁
性層のスピン電子が数10Å以下の薄い絶縁バリア層を
トンネリングすることにより生じており、両強磁性層の
磁化の方向が平行か反平行かで電気抵抗が変化する一種
の磁気抵抗効果を示す。このトンネル接合の最初の報告
は、1975年にJulliereらによってFe/G
eO/Co接合の場合について行われており、42Kで
約14%の磁気抵抗比が得られている。その後、前川、
Slonczewskiおよびその他の研究者によっ
て、理論・実験両面から遷移強磁性金属であるFe、N
i、Coおよびこれらの合金をベースとしたトンネル接
合の研究が行われてきた。トンネル接合の磁気抵抗比の
理論的上限ΔR/Rは、(1)式のように各強磁性層A
およびBのフェルミ面におけるスピン分極率Pおよび
によって決まるとされている。 例えば、遷移金属中で比較的スピン分極率Pが大きいと
されるFe(P=約44%)では、約48%の磁気抵抗
比が期待される。しかし、トンネル接合においては均一
で薄い絶縁バリア層の作製が難しいため、実験結果とし
て報告される磁気抵抗比は、室温で1%以下と理論的期
待値よりも小さなものが多かった。最近では、実験技術
の進歩により、良質なトンネル接合が得られるようにな
り、室温で10〜20%の磁気抵抗比が得られるように
なっている(Mooderaら1995、および宮崎ら
1995)。以上のような遷移強磁性金属をベースとし
た研究の他に、スピン分極率の大きな材料をベースとし
ようという試みも行われている。C1型Heusle
r合金の一つであるPtMnSbは、室温で最も大きな
極磁気力一回転角を示すが、この電子状態のバンド計算
を行った結果、多数スピン電子は半導体的なバンド構造
を持ち、少数スピン電子は金属的なバンド構造を持つこ
とが明らかとなった(de Grootら1983)。
このように多数あるいは少数スピン電子が半導体的、も
う片方のスピン電子が金属的な電子状態を持つ磁性体を
ハーフメタル(Half−metal)と呼ぶが、この
ハーフメタルのフェルミ面における電子は完全に分極し
ているため、Pは100%である。このようなハーフメ
タルをベースとしたトンネル接合は、(1)式から理論
的には無限大の磁気抵抗比を示すことが理解される。実
験的にはMITのグループが、C1型Heusler
化合物をベースとしたトンネル接合を試みているが、現
在のところ数%以下の磁気抵抗比しか得られていない。
最近、IBMのグループによって同じハーフメタルであ
るペロブスカイト型Mn酸化物をベースとしたトンネル
接合が試みられ、4.2Kの極低温で約100%の磁気
抵抗比が得られているが、キュリー点が室温以下である
ため、室温での磁気抵抗比はほとんど0%となり、実用
性がない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のトンネル接合の
研究では、遷移強磁性金属Fe、Co、Niおよびそれ
らの合金をベースとしたものがほとんどで、スピン分極
率は最大40%程度であるために、得られる磁気抵抗比
の大きさは限られている。トンネル接合で強磁性金属上
に数10Åの薄く、かつ均一な絶縁酸化物層を成長させ
ることは難しいため、再現性のある素子を作製するのは
困難である。また、フェルミ面におけるスピン分極率
が、100%のハーフメタルを用いる試みもなされてい
る。ハーフメタルの中でも金属間化合物の場合には良質
な絶縁バリア層を形成させることが困難で、化学的およ
び機械的安定性の面でも問題がある。ペロブスカイト型
Mn酸化物の場合には、極低温でしか大きな抵抗変化を
得ることができないため、室温においては実用に供する
ことはできない。さらに、磁気ヘッド・磁気センサへの
応用には、低磁場における磁気抵抗比の磁場勾配が大き
いことが要求されるので、磁場勾配が問題となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記に述べたように、ト
ンネル接合素子で得られる磁気抵抗比の上限は、強磁性
金属層のフェルミ面におけるスピン分極率で決まるた
め、完全にスピン分極したハーフメタルを用いれば、最
も大きな磁気抵抗比が期待できる。しかし、ハーフメタ
ルであっても、Heusler化合物のようなMn系金
属間化合物上には、この素子実現のために最も重要とな
る均一で薄い絶縁バリア酸化物層を得ることは困難であ
る。また、ペロブスカイト型Mn酸化物は、極低温でし
か大きな磁気抵抗変化を得ることができす、実用素子と
して用いることはできない。そこで、キュリー点が室温
以上のハーフメタル酸化物を強磁性層として用いて、同
時に絶縁バリア層として同じ酸化物を選択すれば、濡れ
性が良好なためにマイグレーションが進み、良質な絶縁
バリア層を実現することができる。
【0005】トンネル素子を構成する各層は、多結晶体
であってもトンネル磁気抵抗効果は発現するが、より大
きな磁気抵抗比と高い磁場感度を得るためには、素子を
構成する各層をエピタキシャル成長させてやればよい。
これは単結晶であるエピタキシャル膜の75が、よりバ
ンド計算で得られるような完全なスピン分極に近い状態
が得られ、同時に磁壁移動もスムースに行われ、磁気的
にソフトになるためである。
【0006】さらに、磁気ヘッドなど高い磁場感度を必
要とする目的には、片側の強磁性層を高い透磁率を有す
る軟磁性体とハーフメタル酸化物で構成すれば、強磁性
層を全てハーフメタルで構成する場合よりも、低磁場で
の立ち上がりの良好な素子を得ることができる。また、
強磁性層を両方ハーフメタルで構成する場合も、片側の
ハーフメタル層表面を軟磁性層でコートすることで、同
様の効果を得ることができる。
【0007】本発明の特徴とするところは次の通りであ
る。第1発明は、絶縁バリア層の両側を室温以上のキュ
リー点を有するハーフメタル強磁性酸化物層が挟みこむ
構造を特徴とする強磁性トンネル接合素子に関する。
【0008】第2発明は、片側のハーフメタル強磁性酸
化物層が、一部または全部が軟磁性体であることを特徴
とする請求項1に記載の強磁性トンネル接合素子に関す
る。
【0009】第3発明は、構成する各層が、エピタキシ
ャル成長していることを特徴とする請求項1ないし請求
項2のいすれか1項に記載の強磁性トンネル接合素子に
関する。
【0010】第4発明は、ハーフメタル強磁性酸化物層
が、マグネタイトまたは二酸化クロムであることを特徴
とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の
強磁性トンネル接合素子に関する。
【0011】第5発明は、絶縁バリア層が、NaCl構
造を有する絶縁酸化物または酸化アルミニウムであるこ
とを特徴とする請求項1ないし請求項4に記載の強磁性
トンネル接合素子に関する。
【0012】第6発明は、請求項1ないし請求項5のい
すれか1項に記載の強磁性トンネル接合素子からなる磁
気ヘッドに関する。
【0013】第7発明は、請求項1ないし請求項5のい
すれか1項に記載の強磁性トンネル接合素子からなる磁
気センサに関する。
【0014】第8発明は、請求項1ないし請求項5のい
すれか1項に記載の強磁性トンネル接合素子からなる固
体素子メモリに関する。
【0015】
【作用】以上述べたように、トンネル接合において、大
きな磁気抵抗変化を得るためには、フェルミ面における
スピン分極率Pの大きな強磁性体を用いればよい。従っ
て、フェルミ面において完全にスピン分極したハーフメ
タルカが適しているが、中でもハーフメタル酸化物は、
次の2つの点で優れている。合金や金属間化合物上に酸
化物絶縁バリア層を成長させるよりも、同じ酸化物上に
成長させた方がより良質なバリア層を実現できる。ま
た、酸化物は化学的・機械的に安定であるため、実用素
子として用いる上での利点となる。
【0016】ハーフメタル酸化物の中でもマグネタイト
は、585℃の高いキュリー点を有し、かつ天然に安定
して存在するため化学的および機械的安定性も高く、各
種磁気センサ等の実用素子に用いるためには、最も有利
な材料であるといえる。
【0017】二酸化クロムもハーフメタルであり、実験
的にも100%近くのスピン分極率を持つことが確かめ
られている。しかし、キュリー点は約120℃であるた
め、比較的低い温度での応用に適している。現在、バン
ド計算から確認されている室温以上にキュリー点を持つ
ハーフメタル酸化物はマグネタイトと二酸化クロムだけ
であるが、今後理論的研究が進めば他にもハーフメタル
酸化物が見出される可能性も存在しているので、これら
の新しいハーフメタル酸化物の使用も考えられる。
【0018】トンネル接合において、より大きな磁気抵
抗比と高い磁場感度を得るためには、各層をエピタキシ
ャル成長させてやればよいが、マグネタイトを強磁性層
としMgO、NiO、FeO、CoOまたはMnOなど
のNaCl構造を持つ絶縁酸化物をバリア層として用い
れば、格子不整合を小さくできるので、構造的に良好な
接合となり、他の場合に比べて大きな磁気抵抗比が得ら
れる。同時に、磁壁移動もスムースになるため、良好な
低磁場特性が得られる。また、酸化アルミニウムは、絶
縁バリアとしてのエネルギー高さが高いため、安定した
トンネル接合が得られる。
【0019】トンネル効果を発現させるためには、強磁
性層間で保磁力差をつける必要があるが、一般的にはF
eMnなどの反強磁性体が、ピン止め層として用いられ
る。マグネタイトベースのトンネル接合のピン止め層と
しては、NiOなどのNaCl構造を持つ反強磁性酸化
物が格子不整合が小さく、かつ同じ酸化物であるため有
利である。
【0020】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。 実施例1 試料番号002の多結晶強磁性トンネル接合
素子の作製と評価 マグネタイトとマグネシア層の成膜には、イオンビーム
スパッタ装置を用いた。最終到達真空度は2×10−8
Torr以下、イオンビーム加速電圧は1000Vであ
る。ハーフメタル酸化物層および絶縁バリア層の成膜用
には酸化物焼結ターゲットを用い、成膜中に酸素ガスを
流すことで酸素組成の制御を行った。メタルマスクを用
いて、図2に示すようなマグネタイトベースのトンネル
接合素子を作製した。中心に位置する100μm×10
0μmの大きさの接合部が、図1に示すようなサンドウ
ィッチ構造を持っている。ガラス基板上に最初にマグネ
タイト層を4000Å、マグネシアバリア層を20Å、
最後のマグネタイト層を1000Åに成膜した。層厚を
変えることで、マグネタイト層に保磁力差をつけてい
る。表1には、本発明の強磁性トンネル接合において、
ハーフメタル酸化物強磁性層がマグネタイトおよび二酸
化クロムならびに軟磁性体の場合における磁気抵抗比を
示す。軟磁性体を組み合わせた場合には、磁気抵抗比の
磁場感度も同時に示した。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2 試料番号031のエピタキシャ
ル強磁性トンネル接合素子の作製と評価 実施例1の試料番号002をMgO(100)単結晶基
板上にエピタキシャル成長させたマグネタイトベースト
ンネル接合の結果を示す。実施例1と同様の作製方法を
用いた。最初のマグネタイト層は4000Åで、バリア
層は20Å、最後のマグネタイト層は1000Åの厚さ
とした。図3に、この接合の抵抗の磁場依存性を示す。
500Oe前後の磁場で抵抗は極大をとり、約15%の
磁気抵抗比を示すことがわかる。NaCl型の酸化物を
絶縁バリア層とした場合に得られた磁気抵抗比の値と、
マグネタイトと絶縁バリア層間の格子不整合を比較して
表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明は、ハーフメタル強磁性酸化物を
用いたトンネル接合素子に関するものである。フェルミ
面で完全にスピン分極したハーフメタルを用いるため、
理論的に無限大の磁気抵抗比が期待でき、強磁性トンネ
ル接合の可能性を最大限に引き出すものである。特に本
発明の室温以上にキュリー点を有するハーフメタル酸化
物の場合には、室温で使用できること、薄く均一な絶縁
酸化物層の成長が容易であること、良質なエピタキシャ
ル薄膜が得られること、片側の強磁性層を軟磁性体とす
れば高い磁場感度も得られること、および化学的・機械
的安定性が高いことなどから、磁気ヘッド・磁気センサ
・固体素子メモリなどに用いる上で、大きな利点を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、強磁性トンネル接合素子の説明図であ
る。
【図2】図2は、マグネタイトベースのトンネル接合の
光学顕微鏡像である。
【図3】図3は、マグネタイトベーストンネル接合の磁
気抵抗比の磁場依存性に関する特性図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁体バリア層の両側を、室温以上のキュ
    リー点を有するハーフメタル強磁性酸化物層が挟みこむ
    構造を特徴とする強磁性トンネル接合素子。
  2. 【請求項2】片側のハーフメタル強磁性酸化物層が、一
    部または全部が軟磁性体であることを特徴とする請求項
    1に記載の強磁性トンネル接合素子。
  3. 【請求項3】構成する各層が、エピタキシャル成長して
    いることを特徴とする請求項1ないし請求項2のいずれ
    か1項に記載の強磁性トンネル接合素子。
  4. 【請求項4】ハーフメタル強磁性酸化物層が、マグネタ
    イトまたは二酸化クロムであることを特徴とする請求項
    1ないし請求項3のいすれか1項に記載の強磁性トンネ
    ル接合素子。
  5. 【請求項5】絶縁体バリア層が、NaCl構造を有する
    絶縁酸化物または酸化アルミニワムであることを特徴と
    する請求項1ないし請求項4に記載の強磁性トンネル接
    合素子。
  6. 【請求項6】請求項1ないし請求項5のいすれか1項に
    記載の強磁性トンネル接合素子からなる磁気ヘッド。
  7. 【請求項7】請求項1ないし請求項5のいすれか1項に
    記載の強磁性トンネル接合素子からなる磁気センサ。
  8. 【請求項8】請求項1ないし請求項5のいすれか1項に
    記載の強磁性トンネル接合素子からなる固体素子メモ
    リ。
JP9293143A 1997-09-17 1997-09-17 強磁性トンネル接合素子 Withdrawn JPH1197766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293143A JPH1197766A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 強磁性トンネル接合素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293143A JPH1197766A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 強磁性トンネル接合素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1197766A true JPH1197766A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17790986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9293143A Withdrawn JPH1197766A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 強磁性トンネル接合素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1197766A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010030439A (ko) * 1999-09-22 2001-04-16 아끼구사 나오유끼 자기 센서, 자기 헤드 및 자기 디스크 장치
JP2003525528A (ja) * 2000-03-02 2003-08-26 フォルシュングツェントルム・ユーリッヒ・ゲーエムベーハー 磁場を測定する装置および磁場を測定する装置を作製する方法
US6661626B2 (en) 2001-03-20 2003-12-09 International Business Machines Corporation Tunnel valve sensor having a pinned layer structure with an iron oxide (Fe3O4) layer
US6887717B2 (en) 1999-05-28 2005-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistive device and method for producing the same, and magnetic component
JP2006188740A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 二酸化クロム系ハーフメタル膜
US7265948B2 (en) 2001-07-17 2007-09-04 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd., Magnetoresistive element with oxide magnetic layers and metal magnetic films deposited thereon
JP2011519151A (ja) * 2008-03-12 2011-06-30 ユニバーシティー・オブ・ウロンゴン 新型ギャップレス半導体材料
US8319263B2 (en) 2004-03-12 2012-11-27 Japan Science And Technology Agency Magnetic tunnel junction device
CN108732791A (zh) * 2018-06-01 2018-11-02 厦门大学 一种极化率可控的可变波长二维旋光器件及其制备方法
JP2021036570A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 公益財団法人電磁材料研究所 マグネタイト薄膜および磁気トンネル接合素子

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6887717B2 (en) 1999-05-28 2005-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistive device and method for producing the same, and magnetic component
KR20010030439A (ko) * 1999-09-22 2001-04-16 아끼구사 나오유끼 자기 센서, 자기 헤드 및 자기 디스크 장치
JP4741152B2 (ja) * 2000-03-02 2011-08-03 フォルシュングツェントルム・ユーリッヒ・ゲーエムベーハー 磁場を測定する装置および磁場を測定する装置を作製する方法
JP2003525528A (ja) * 2000-03-02 2003-08-26 フォルシュングツェントルム・ユーリッヒ・ゲーエムベーハー 磁場を測定する装置および磁場を測定する装置を作製する方法
US6661626B2 (en) 2001-03-20 2003-12-09 International Business Machines Corporation Tunnel valve sensor having a pinned layer structure with an iron oxide (Fe3O4) layer
US7265948B2 (en) 2001-07-17 2007-09-04 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd., Magnetoresistive element with oxide magnetic layers and metal magnetic films deposited thereon
US11968909B2 (en) 2004-03-12 2024-04-23 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Method of manufacturing a magnetoresistive random access memory (MRAM)
US11233193B2 (en) 2004-03-12 2022-01-25 Japan Science And Technology Agency Method of manufacturing a magnetorestive random access memeory (MRAM)
US8319263B2 (en) 2004-03-12 2012-11-27 Japan Science And Technology Agency Magnetic tunnel junction device
US8405134B2 (en) 2004-03-12 2013-03-26 Japan Science And Technology Agency Magnetic tunnel junction device
US9123463B2 (en) 2004-03-12 2015-09-01 Japan Science And Technology Agency Magnetic tunnel junction device
US9608198B2 (en) 2004-03-12 2017-03-28 Japan Science And Technology Agency Magnetic tunnel junction device
US11737372B2 (en) 2004-03-12 2023-08-22 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Method of manufacturing a magnetoresistive random access memory (MRAM)
US10367138B2 (en) 2004-03-12 2019-07-30 Japan Science And Technology Agency Magnetic tunnel junction device
US10680167B2 (en) 2004-03-12 2020-06-09 Japan Science And Technology Agency Magnetic tunnel junction device
JP2006188740A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 二酸化クロム系ハーフメタル膜
JP2011519151A (ja) * 2008-03-12 2011-06-30 ユニバーシティー・オブ・ウロンゴン 新型ギャップレス半導体材料
CN108732791A (zh) * 2018-06-01 2018-11-02 厦门大学 一种极化率可控的可变波长二维旋光器件及其制备方法
JP2021036570A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 公益財団法人電磁材料研究所 マグネタイト薄膜および磁気トンネル接合素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625058B2 (en) Method for magnetic characteristics modulation and magnetically functioning apparatus
US6878979B2 (en) Spin switch and magnetic storage element using it
US11557721B2 (en) Heusler compounds with non-magnetic spacer layer for formation of synthetic anti-ferromagnets (SAF)
KR101287370B1 (ko) 반전구조를 갖는 코발트(Co) 및 플래티늄(Pt) 기반의 다층박막 및 이의 제조방법
Marukame et al. Fabrication of fully epitaxial magnetic tunnel junctions using full-Heusler alloy Co2Cr0. 6Fe0. 4Al thin film and MgO tunnel barrier
US20090015969A1 (en) Magnetic thin film, magnetoresistance effect device and magnetic device using the same
EP0506433B2 (en) Magnetoresistance effect element
JP6857421B2 (ja) 強磁性トンネル接合体、それを用いたスピントロニクスデバイス、及び強磁性トンネル接合体の製造方法
EP1701357A1 (en) Magnetic tunnel junction structure with amorphous CoFeSiB or NiFeSiB free layer
JP2018200948A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、センサ、高周波フィルタ及び発振素子
CN112349831A (zh) 磁阻效应元件以及惠斯勒合金
CN112349833A (zh) 磁阻效应元件以及惠斯勒合金
JP2005217422A (ja) 磁気抵抗素子
CN112349832A (zh) 磁阻效应元件以及惠斯勒合金
JPH1197766A (ja) 強磁性トンネル接合素子
JP3640230B2 (ja) 薄膜磁界センサ
JP2001339110A (ja) 磁気制御素子とそれを用いた磁気部品及びメモリー装置
de Andrés Prada et al. Memory-functionality superconductor/ferromagnet/superconductor junctions based on the high-T c cuprate superconductors YBa 2 Cu 3 O 7− x and the colossal magnetoresistive manganite ferromagnets La 2/3 X 1/3 MnO 3+ δ (X= Ca, Sr)
US6590268B2 (en) Magnetic control device, and magnetic component and memory apparatus using the same
JPH09106514A (ja) 強磁性トンネル素子及びその製造方法
KR20190046653A (ko) 반도체 장치
CN113224232B (zh) 基于底电极垂直向电压控制的sot-mram及制造、写入方法
JP3593761B2 (ja) 酸化物磁性体及びその製造方法
JP2000357828A (ja) 強磁性酸化物およびこれを用いた磁気抵抗素子
JP2002057381A (ja) トンネル接合膜

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207