JP4219021B2 - 酸化物人工超格子薄膜とその製造方法 - Google Patents

酸化物人工超格子薄膜とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4219021B2
JP4219021B2 JP32530998A JP32530998A JP4219021B2 JP 4219021 B2 JP4219021 B2 JP 4219021B2 JP 32530998 A JP32530998 A JP 32530998A JP 32530998 A JP32530998 A JP 32530998A JP 4219021 B2 JP4219021 B2 JP 4219021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
oxides
different magnetic
ionic species
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32530998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000154100A (ja
Inventor
仁 田畑
知二 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP32530998A priority Critical patent/JP4219021B2/ja
Publication of JP2000154100A publication Critical patent/JP2000154100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4219021B2 publication Critical patent/JP4219021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、酸化物人工超格子薄膜とその製造方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、磁気秩序の制御が可能とされる新しい磁性材料や、強誘電体、あるいは光機能材等として有用な酸化物人工超格子構造の薄膜とその製造のための方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
従来より、各種のイオン種を原子レベルで秩序化して高度に機能制御された構造とすることが注目され、この秩序構造のための検討が様々な観点より進められている。
このような原子レベルでの秩序構造化は、磁性の分野においても大きな課題になっている。たとえば酸素等の非磁性イオン種を介しての2種の磁性イオン種の相互作用による磁性の発現が Anderson, Goodenough, Kanamori らによって予測されている。このような予測によると、高度の秩序化によって、新しい強磁性体の実現も考えられることになる。
【0003】
しかしながら、従来においては、原子レベルでの秩序化は容易ではなく、たとえば前記の予想された強磁性体もいまだ実現されていないのが実情である。このような状況は、秩序構造化としての人工超格子という言葉のみが流布されているばかりで、秩序構造の思想が明瞭でなく、この構造を具体化するための手段が見出されていないことに帰因していると言ってよい。
【0004】
そこで、この出願の発明は、以上のような従来の限界を克服し、前記のように予測されている強磁性体の実現をも可能とするものとして、新しい酸化物人工超格子による原子レベルでの秩序構造化のための思想と手段を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、まず第1には、(100)結晶面上または(110)結晶面上に、異なる磁性イオン種の酸化物が原子層単位でエピタキシー積層成長されてなり、異なる磁性イオン種の酸化物がLaCrO とLaFeO であることを特徴とする酸化物人工超格子反強磁性薄膜を提供する。また、この出願の発明は、第2には、前記第1の薄膜の製造方法であって、異なる磁性イオン種の酸化物のターゲットの各々に順次レーザー光を照射して、異なる磁性イオン種の酸化物を(100)結晶面上または(110)結晶面上に原子層単位で分子線エピタキシー積層成長させることを特徴とする酸化物人工超格子反強磁性薄膜の製造方法を提供する
【0006】
そして、この出願の発明は、第3には、(111)結晶面上に、異なる磁性イオン種の酸化物が原子層単位でエピタキシー積層成長されてなり、異なる磁性イオン種の酸化物がLaCrO とLaFeO であることを特徴とする酸化物人工超格子強磁性薄膜を提供する。また、この出願の発明は、第4には、前記第3の薄膜の製造方法であって、異なる磁性イオン種の酸化物のターゲットの各々に順次レーザー光を照射して、異なる磁性イオン種の酸化物を(111)結晶面上に原子層単位で分子線エピタキシー積層成長させることを特徴とする酸化物人工超格子反強磁性薄膜の製造方法。
【0007】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は、以上のとおりの特徴を有するものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
まず、この発明により提供される人工超格子薄膜は、次の基本的な要件を持つものとして特定される。
【0008】
<1> 超格子構造の酸化物薄膜である。
<2> 所要の基板結晶面上に、
<3> 原子層単位で酸化物がエピタキシー積層成長されているものである。ここでの酸化物は、各種のイオン種の酸化物、たとえば磁性イオン種としてのFe,Cr,Ni,Co,希土類元素等の酸化物である。またTi,Zr,V,Nb,Ta等の他のイオン種の酸化物であってもよい。これらの酸化物は、いわゆる複合酸化物、たとえばLaFeO3 , LaCrO3 等の形態であってもよい。
【0009】
これらの酸化物の同一種のもの、あるいは異なる種類のものが原子層単位でエピタキシー積層されているものがこの発明の酸化物人工超格子である。そして、この人工超格子は、基板結晶面に応じて、たとえば(100),(111)、(110)等の結晶面に応じてその上に形成され、このことによって、特異な特性を示すことを可能としている。
【0010】
なかでも、この発明においては、これまで予測されていたものの実現できず、その性能も確認できずにいた人工超格子酸化物薄膜としての強磁性膜を提供することができる。この人工超格子磁性膜について説明すると、たとえばLaCrO3 とLaFeO3 は、図1にも示したようにG−typeの磁性構造(inter−およびintralayerスピンカップリングはアンチパラレルである)を有し、各々のNeel温度(TN )は280Kおよび750Kである。そこで、この発明においてLaCrO3 とLaFeO3 の酸化物超格子を一層毎(1/1)に交互に形成すると、(111)結晶面上においてはF−type(ferromagnet) 、つまり強磁性膜が得られることになる。一方、(100)結晶面上においてはC−type antiferromagnet、つまり反強磁性の膜が、(110)結晶面上においてはA−type antiferromagnet、つまり反強磁性の膜が得られるのである。
【0011】
このように結晶面との組合わせによって、特異な特性変化を制御することもこの発明において可能となる。しかも、一層毎の積層から2、3、……と複数層毎に変化させる場合には、この発明の磁性人工超格子膜ではフェロ磁性からフェリ磁性へ変化させることもできる。そして、反強磁性のNeel温度を制御することもできるのである。
【0012】
たとえば以上のような、この発明の酸化物超格子薄膜については、より適当には、レーザーMBE法、つまり、レーザー分子線エピタキシー法により形成することができる。
このレーザーMBE法は、酸化物ターゲットにレーザー光を照射して基板結晶面上に原子層単位で酸化物を分子線エピタキシー成長させることを特徴とする酸化物人工超格子薄膜の製造方法であって、たとえば前記のLaCrO3 とLaFeO3 のような複数イオン種の酸化物のターゲットの各々に順次レーザー光を照射して複数イオン種の酸化物を分子線エピタキシー積層成長させることができる。
【0013】
原子層単位での積層は、たとえばより具体的にはパルスレーザー光によるレーザーMBE法と、reflection-high energy electron diffraction (RHEED)観察法との組合わせによって精密に実施することが可能となる。
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しく説明する。
【0014】
【実施例】
LaCrO3 およびLaFeO3 の酸化物によって酸化物人工超格子構造の薄膜を形成した。この薄膜形成には、たとえば図2に例示したレーザーMBE法を採用した。すなわち、LaCrO3 およびLaFeO3 の各々のターゲットにArFにエキシマパルスレーザー光を順次に照射して、蒸散した粒子を基板結晶面上にエピタキシー積層する。
【0015】
なお、この場合のターゲットとしてのLaCrO3 は、La2 3 とCr2 3 をモル比1:1で混合し、1000℃で焼成することにより生成したものを使用した。LaFeO3 は、La2 3 とα−Fe2 3 をモル比1:1で混合して同様に焼成したものを用いた。
原子層単位での積層は、前記のパルスレーザー蒸着(PLD)法とRHEED観察法により実施し、これを制御した。
(実施例1)
上記方法によって、単結晶SrTiO3 (111)面上に、LaCrO3 とLaFeO3 の1原子層交互の積層(1/1)を行った。
【0016】
図3は、得られた酸化物超格子薄膜のX線回折パターンを示したものである。二つの層の間(FeO−CrOの層間)の距離は2.29Åであった。また、full width at half maximumは、〜0.28°から0.20°であった。
この人工超格子薄膜についての磁化の温度依存性を測定した結果を図4に示した。比較のためにLaCr0.5 Fe0.5 3 の固溶体薄膜についても示した。測定は、基板表面に平行な1000 Oeの磁界を加えて行った。
【0017】
この図4から、強磁性transitionは375Kにおいて明瞭に認められ、超格子膜の磁化は温度の低下とともに増大することがわかる。また、反強磁性の典型的な特徴である320Kにおける固溶体膜でのcusp shapeは超格子膜においては認められないこともわかる。
(111)面上のLaCrO3 −LaFeO3 超格子薄膜 (1/1 sequence)のヒステリシス曲線を示したものが図5(a)(b)である。
【0018】
図5(a)のヒステリシス曲線は±2000 Oeの磁界において、6K(黒丸)および350K(白丸)の温度において測定されたものである。
また、図5(b)は、±10Kの磁界において6Kの温度で測定されたものである。いずれの場合も、磁界は膜表面に平行である。
以上のように、(111)結晶面上への酸化物超格子薄膜の形成によって強磁性が実現されることが確認された。
(実施例2)
実施例1と同様にして、LaAlO3 単結晶基板の(100)結晶面上にLaCrO3 −LaFeO3 超格子薄膜を形成した。1/1sequence(1層毎の積層)の場合のX線回折パターンを例示したものが図6である。X線回折およびRHEEDの結果は、LaCrO3 −LaFeO3 の超格子構造がエピタキシー積層により形成されていることを示していた。
【0019】
LaCrO3 −LaFeO3 人工超格子(1/1〜40/40層単位)の磁化温度依存性を示したものが図7であり、固溶体薄膜の場合と対比して示している。
全ての薄膜が、反強磁性(antiferromagnetic) な特徴を示し、またNeel温度(TN )も様々であることを示している。
【0020】
これらの結果は、sequenceの変更によって、磁気特性を変化させることの可能性を教えている。
(実施例3)
実施例1と同様にして、(110)結晶面上にLaCrO3 −LaFeO3 の超格子薄膜を1/1,2/2,6/6sequenceの各々について形成した。なお、改めて言うまでもないが、たとえば2/2sequenceとは、2層のLaCrO3 と2層のLaFeO3 とが順次積層された状態を示しており、1/1,6/6は各々1層毎の、また6層毎の積層状態を示している。
【0021】
この(110)面上の酸化物超格子薄膜は反強磁性を示していた。
図8は、いずれも、この(110)面上の1/1,2/2,6/6sequenceの超格子薄膜についての磁化の温度依存性を示している。
実施例1および2との対比からも明らかなように、結晶面上のエピタキシャル成長の方向によって磁気特性を変化させることができることが確認される。
【0022】
【発明の効果】
たとえば以上詳しく説明したように、この出願の発明によって基板結晶面上に原子層単位で酸化物をエピタキシー積層成長させた人工超格子薄膜が提供され、その例として、これまで実現されなかったFe−O−Cr秩序構造による強磁性人工超格子薄膜等が提供される。
【0023】
しかも、この発明によって、酸化物薄膜の成長方向、あるいは異なる種類の酸化物の単位積層数の変更によって、磁気特性等の特性の変化を制御することが可能となる。
また、この発明により、以上の人工超格子薄膜の形成を可能とする方法も提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】LaCrO3 −LaFeO3 超格子薄膜の基板結晶面の相違による成長方向と磁気特性の差異を示した概要図である。
【図2】レーザーMBE法による超格子薄膜の形成を説明した概要図である。
【図3】実施例1としての(111)面上の超格子薄膜のX線回折パターン図である。
【図4】図3の薄膜についての磁化の温度依存性を示した図である。
【図5】図3の薄膜についてヒステリス曲線図である。
【図6】実施例2としての(100)面上の超格子薄膜のX線回折パターン図である。
【図7】図6の薄膜についての積層単位のsequence毎の磁化の温度依存性を示した図である。
【図8】実施例3としての(110)面上に形成した超格子薄膜の積層単位sequence毎の磁化の温度依存性を示した図である。

Claims (4)

  1. (100)結晶面上または(110)結晶面上に、異なる磁性イオン種の酸化物が原子層単位でエピタキシー積層成長されてなり、異なる磁性イオン種の酸化物がLaCrO とLaFeO であることを特徴とする酸化物人工超格子反強磁性薄膜。
  2. 請求項1の薄膜の製造方法であって、異なる磁性イオン種の酸化物のターゲットの各々に順次レーザー光を照射して、異なる磁性イオン種の酸化物を(100)結晶面上または(110)結晶面上に原子層単位で分子線エピタキシー積層成長させることを特徴とする酸化物人工超格子反強磁性薄膜の製造方法
  3. (111)結晶面上に、異なる磁性イオン種の酸化物が原子層単位でエピタキシー積層成長されてなり、異なる磁性イオン種の酸化物がLaCrO とLaFeO であることを特徴とする酸化物人工超格子強磁性薄膜。
  4. 請求項3の薄膜の製造方法であって、異なる磁性イオン種の酸化物のターゲットの各々に順次レーザー光を照射して、異なる磁性イオン種の酸化物を(111)結晶面上に原子層単位で分子線エピタキシー積層成長させることを特徴とする酸化物人工超格子反強磁性薄膜の製造方法。
JP32530998A 1998-11-16 1998-11-16 酸化物人工超格子薄膜とその製造方法 Expired - Fee Related JP4219021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32530998A JP4219021B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 酸化物人工超格子薄膜とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32530998A JP4219021B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 酸化物人工超格子薄膜とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000154100A JP2000154100A (ja) 2000-06-06
JP4219021B2 true JP4219021B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=18175389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32530998A Expired - Fee Related JP4219021B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 酸化物人工超格子薄膜とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4219021B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157516A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体および磁気記録装置
JP5564701B2 (ja) * 2007-05-16 2014-08-06 学校法人上智学院 常温磁性強誘電性超格子およびその製造方法
JP2016204189A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社村田製作所 誘電体薄膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000154100A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0504473B1 (en) Magnetic multilayer and magnetoresistance effect element
Prellier et al. The single-phase multiferroic oxides: from bulk to thin film
US11073575B2 (en) Magnetoresistance effect element, magnetic sensor and magnetic memory
WO2016158926A1 (ja) 磁気抵抗効果素子
CN111554807A (zh) 具有用于形成合成反铁磁体的非磁性间隔件层的Heusler化合物
WO2016158910A1 (ja) 磁気抵抗効果素子
Ueda et al. Atomic ordering in the LaFe 0.5 Mn 0.5 O 3 solid solution film
Flint et al. Enhanced interfacial ferromagnetism and exchange bias in (111)-oriented LaNiO 3/CaMnO 3 superlattices
Tanaka et al. Magnetic exchange interactions in perovskite LaMnO3/LaMO3 (M= Ni, Co, Cr, Fe) superlattices
Tanaka et al. Enhancement of magnetoresistance in spin frustrated (La, Sr) MnO3/LaFeO3 artificial lattices
JP4219021B2 (ja) 酸化物人工超格子薄膜とその製造方法
Tanaka et al. Effect of magnetic exchange interactions in La (Sr) MnO 3/LaMO 3 (M= Fe, Cr, Co, Ni) artificial superlattices and their magnetic/electrical properties
Tanaka et al. Artificial construction of SrO/(La, Sr) MnO3 layered perovskite superlattice by laser molecular-beam epitaxy
Panagiotopoulos et al. Magneto-transport and exchange biasing in La–Ca–Mn–O compositionally modulated ferromagnetic/antiferromagnetic multilayers
JP3593761B2 (ja) 酸化物磁性体及びその製造方法
US10908234B2 (en) Magnetoresistance effect element, magnetic sensor and magnetic memory
JP3688559B2 (ja) (La,Ba)MnO3系室温超巨大磁気抵抗材料
Sahana et al. Electrical resistivity and enhanced magnetoresistance in (La 0.6 Pb 0.4 MnO 3/La 0.85 MnO 3− δ) n superlattices
JP7226710B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JP2008285350A (ja) 常温磁性強誘電性超格子およびその製造方法
JP3559332B2 (ja) 磁性多層膜およびその製造方法ならびに光磁気記録媒体
Pradhan et al. Orientation dependent magnetocapacitance tuning in epitaxial (La, Sr) MnO3/(K, Na) NbO3-based heterostructures
US10665776B2 (en) Magnetoresistance effect element and method for manufacturing the same
JP7400560B2 (ja) トンネルバリア層、磁気抵抗効果素子、トンネルバリア層の製造方法及び絶縁層
JP7096198B2 (ja) 磁気抵抗効果素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees