JP3592608B2 - 炊飯ジャーの調圧装置 - Google Patents

炊飯ジャーの調圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3592608B2
JP3592608B2 JP2000101388A JP2000101388A JP3592608B2 JP 3592608 B2 JP3592608 B2 JP 3592608B2 JP 2000101388 A JP2000101388 A JP 2000101388A JP 2000101388 A JP2000101388 A JP 2000101388A JP 3592608 B2 JP3592608 B2 JP 3592608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piece
substrate
insertion recess
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000101388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001275833A (ja
Inventor
悟 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP2000101388A priority Critical patent/JP3592608B2/ja
Publication of JP2001275833A publication Critical patent/JP2001275833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3592608B2 publication Critical patent/JP3592608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は圧力式炊飯ジャーの調圧装置に関し、特にそのアクチュエータの取付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
圧力式炊飯ジャーの調圧装置は、蓋セットの蒸気通路の途中に設けられた弁室と、その弁室内において弁孔を自重で閉弁する弁体と、上記弁体をその開弁位置から閉弁位置へ戻す傾斜リブと、上記弁室の外部において上記蓋セットの基板面上に取り付けられシール部材を介して上記弁体を作動させるアクチュエータとから構成される(例えば、特開平9−140571号公報参照)。上記アクチュエータに連結された作動軸の上記弁室内方への作動により記弁体を閉弁位置から傾斜リブ上の開弁位置に後退させる。その開弁状態で炊飯が開始される。
【0003】
炊飯が進行して沸騰状態に入る前にアクチュエータに通電して作動軸を後退させると、弁体が傾斜リブ上から閉弁位置に戻り、その弁体の自重による力とバランスした圧力で加圧炊飯が行われる。加圧炊飯の完了によりアクチュエータへの通電が遮断されると作動軸が再び前進し、弁体を傾斜面上に移動させ開弁させる。
【0004】
上記のアクチュエータは、ソレノイドと、そのソレノイドに内蔵されたプランジャー及び該ソレノイドを収納したケーシングとにより構成され、そのケーシングの両側に設けた取付け片をビスにより蓋セットの基板にねじ止めすることにより固定される。上記のプランジャーにスプリングを介して前記の作動軸が連結される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように従来の調圧装置においては、アクチュエータの両側の取付け片をそれぞれビスにより蓋セットの基板に固定する必要があった。このため、2ヵ所のねじ止め作業が必要であると共に、2本のビスが必要であり、作業性の向上、部品点数削減の観点から改良の余地があった。
【0006】
そこで、この発明は、ねじ止め作業が1ヵ所で済むようにして、作業性の向上、部品点数の削減を図ることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この発明は、蓋セットの蒸気通路の途中に設けられた弁室と、その弁室内において弁孔を自重で閉弁する弁体と、上記弁体をその開弁位置から閉弁位置へ戻す閉弁手段と、上記弁室の外部において上記蓋セットの基板面上に取り付けられ上記弁体を作動させるアクチュエータとからなる炊飯ジャーの調圧装置において、上記アクチュエータのケーシングの一側面に取付け片を設けると共に、これに対向した他側面に係合片を設け、上記蓋セットの一部に上記係合片を受け入れる差込み凹所を設け、上記アクチュエータを上記係合片側が下方となるように傾けて該係合片を上記差込み凹所に挿入し、上記ケーシングのコーナー部を支点にして上記取付け片を押し下げて蓋セットにねじ止めし、上記ケーシングの下面を基板に押し当て、同時に上記の係合片を差込み凹所上端面に所要の押圧力で押し当てるようにした。
【0008】
上記の構成によると、ケーシングの1つの取付け片をねじ止めするだけで、他方の係合片を差込み凹所の上端面に所要の押圧力で押し当てて固定することができる。
【0009】
上記蓋セットの基板から上記差込み凹所上端面までの高さに比べ、該基板から上記係合片上面までの高さが若干大に形成する構成を採用すると、上記係合片の差込み凹所上端面に対する押圧力を確実に付与することができる。
【0010】
また、上記の差込み凹所の上端内面に下向きの突起を設け、上記係合片に該突起に嵌合する穴を設けた構成をとると、係合片を一層安定よく固定することができる。
【0011】
なお、上記差込み凹所の上端部がヒンジにより開閉自在に連結され、上記の係合片の差込み後に上記上端部を該差込み凹所側面に係止する構成を採用してもよい。この構成によると、差込み凹所の上端面を開放した状態で係合片を嵌入させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。図1及び図2は蓋セット1の全体を示している。蓋セット1は、その上面を構成する蓋2、その蓋2の下面に嵌着された蓋リング3、その蓋リング3の下面に取り付けられた放熱板セット4を主要な構成部材とする。蓋2の前部に表示パネル5が取り付けられる。また、蓋リング3の前部にフック6がフックピン7により取り付けられ、ジャー本体8の係合凹所9に係脱自在に係合される。
【0013】
上記の放熱板セット4に蒸気入り口11が設けられ、蓋2の蒸気孔12に至る蒸気通路13が蓋セット1内に設けられる(図1に蒸気の通過方向を矢印で示す。)。
【0014】
上記の蒸気通路13の途中において、上記の蒸気入り口11に対向した弁座14と、その弁座14の上方に設けられたカバー部15とにより弁室16が構成され、その弁室16内に球体でなる弁体17が収納される。弁座14には弁孔18が設けられ、その弁孔18の周りに弁体17の下部周面に接する傾斜リブ19が設けられる。弁体17が上記の弁孔18の上に載った閉弁位置において、該弁体17は傾斜リブ19により支持され安定する(図1の2点鎖線参照)。上記弁室16の前部に上下方向のスリット21が設けられ、また後部に弁室出口22が設けられる。後述のように、弁体17がスライド軸28の前進により後方に押されると、弁体17は後方の傾斜リブ19上の開弁位置に移動する(同図実線参照)。逆に、スライド軸28が後退すると弁体17は傾斜リブ19の傾斜面の作用により閉弁位置に戻る。この点で、弁孔18の後部に設けられた傾斜リブ19は、開弁位置の弁体17を閉弁位置に押し戻す作用をもった閉弁手段であるということができる。
【0015】
上述の弁室16及びその内部に収納された弁体17は、前記の放熱板セット4に一体に組み込まれる。
【0016】
一方、前記の蓋リング3は、プラスチック製の基板10と、その上に一体化された金属板でなる補強基板10’とにより構成され、基板10に設けられた弁室ドーム部23が補強基板10’の開放部分から上向きに突き出して設けられる。この弁室ドーム部23は下方に開放されており、前記の弁室16の部分が下方から挿入される。弁室ドーム部23の下端縁はドームパッキン24を介して前記の放熱板セット4に対しシールされる。弁室ドーム部23の前部には、前記のスリット21に対向した開口部25が設けられ、その開口部25にスライド軸パッキン26が装着される。そのスライド軸パッキン26の突出部27がスリット21を通って弁室16内に挿入され、前記の弁体17の中心を向いて接近している。
【0017】
上記のスライド軸パッキン26の外側からスライド軸28の先端部29(図3参照)が上記の突出部27に挿入される。スライド軸28は、蓋リング3の上面において前後方向にスライド可能に取り付けられ、その両側縁に設けたガイド縁31を蓋リング3の上面に突設したガイド突起32、33によりガイドするようにしている。
【0018】
上記の弁室ドーム部23の側方において、上記スライド軸28のスライド中心線A(図4(a)参照)から距離Lだけ離れた位置にアクチュエータ34が取り付けられる。アクチュエータ34は、図3に示すように、ケーシング35の内部に収納されたソレノイド36、そのソレノイド36に内蔵されたプランジャー(図示省略)、そのプランジャーの先端に連結された作動軸37及びその作動軸37に押出し方向に付勢力を加えるスプリング38とにより構成される。上記の作動軸37に前後方向のガイド穴39が設けられ、そのガイド穴39にガイド突起41が嵌入される。
【0019】
前記のスライド軸28の下面と作動軸37の下面にそれぞれピン42、43が設けられる。スライド軸28と作動軸37の間に連結部材としてのリンク44が配置される。このリンク44は中間点において、支点ピン45により揺動自在に支持され、その両端部が前記の各ピン42、43により回動自在に連結される。
【0020】
上記アクチュエータ34のケーシング35の一側面の上端縁に外方に屈曲された取付け片46が設けられ(図3、図5参照)、他側面の下端辺近傍に切り起こしにより外方に屈曲さた係合片47が設けられる。取付け片46及び係合片47にそれぞれ穴46’、47’が設けられる。
【0021】
上記のアクチュエータ34を取り付ける基板10の部分は、図3及び図5に示すように、該アクチュエータ34の外側に前後方向の立上がり部48が設けられ、その立上がり部48の上端にビス穴48’が設けられる。前記の補強基板10’は、その立上がり部48に沿って立上がり、上端の外方屈曲部49に上記のビス穴48’に合致する穴49’が設けられる。また、弁室ドーム部23の一側部に立上がり片51が設けられる(図2、図3参照)。この立上がり片51はリード線の保持などの必要上設けられたものである。
【0022】
上記の立上がり片51の下端部に差込み凹所52が設けられる。この差込み凹所52は前記の立上がり部48に対向した面が開放され、前記の係合片47が差し込まれ係合される。また、その差込み凹所52の上端内面に下向きの突起53が設けられ、前記の係合片47の穴47’に挿入される。上記の差込み凹所52の基板10に対する高さをaで表す(図5(a)参照)。
【0023】
一方、前記の係合片47上面の基板10に対する高さは、アクチュエータ34のケーシング35の下面を補強基板10’上に密着させた状態で、前記のaより若干高く形成される。アクチュエータ34は、図5(a)の2点鎖線で示すように、大きく傾けて立上がり片51を撓ませた状態から実線の状態に戻しつつ係合片47を差込み凹所52に差込み、同時にその穴47’に突起53を挿入する。係合片47の全部を差し込んだ図5(b)の状態で、前述の高さの相違によりケーシング35は補強基板10’に密着せず、ケーシング35のコーナー部54で線接触してアクチュエータ34を傾斜状態に保持させる。
【0024】
そこで、取付け片46の穴46’、外方屈曲部49の穴49’を通してビス穴48’にビス55をねじ込むと、前記のコーナー部54を支点としてアクチュエータ34全体が水平状態になり、同時に差込み凹所52、係合片47等の部分を弾性変形させながら、図5(c)に示すようにケーシング35が補強基板10’に密着する。これにより、係合片47が差込み凹所52の上端内面に大きな押圧力で押し当てられる。
【0025】
差込み凹所52の突起53は、アクチュエータ34のずれ止めに有効であるが、押圧面において大きな摩擦力が得られる場合や、差込み凹所52の両側面で係合片47の位置決めができる場合は省略することができる。
【0026】
実施形態の調圧装置は以上のような構成であり、次にその作用を説明する。上記の蓋セット1を有する炊飯ジャーにおいては、炊飯の開始時はアクチュエータ34のソレノイド36は非通電の状態にあり、作動軸37はスプリング38に付勢され図4(a)に示すように、ソレノイド36の前方に押し出される(押出しし方向を矢印aで示す。)。このため、スライド軸28はリンク44の揺動により、弁室ドーム部23を経て弁室16の内方に向け前進する(前進方向を矢印bで示す。)。これにより、前述のスライド軸パッキン26の突出部27が弁体17を後退させ、これを後方の傾斜リブ19の斜面に押し上げた開弁状態となる(図1の実線参照)。
【0027】
その結果、炊飯に伴って炊飯鍋(図示省略)内から生じる蒸気は、蒸気通路13を構成する蒸気入口11、弁孔18、弁室16、弁室出口22を経て蒸気孔12から外部に排出される。
【0028】
炊飯が進行して沸騰点近くになると、制御装置からアクチュエータ34のソレノイド36に通電し、スプリング38の付勢力に対抗してこれを圧縮させつつ作動軸37を後退させる。そうすると、図4(b)に示すように、リンク44が前記と逆方向に揺動し、スライド軸28が弁室16から抜け出す方向に後退する。弁室16内においてはスライド軸パッキン26の突出部27が後退するので、弁体17が傾斜リブ19の斜面を下降して元の閉弁位置に復帰する。このようにして、閉弁状態になると、炊飯鍋の内圧が弁体17の自重と弁孔18の開口面積の積によって定まる力とバランスした圧力下で加圧炊飯が行われる。
【0029】
上記の加圧炊飯中に蓋セット1を開放できないようにするために、スライド軸28が後退すると、その後端部をフック6の操作部の下面に嵌入させてロックするようにしている(図1の2点鎖線参照)。
【0030】
炊飯終了後はアクチュエータ34への通電を遮断してスライド軸28を前進させ開弁させるとともに、フック6のロックを解除する。
【0031】
次に、図6及び図7に基づいて、アクチュエータ34のその他の取付け構造を説明する。この場合の差込み凹所52は、両側壁56、56(図6(b)参照)とそれらの上面を覆う上端部57を有し、その上端部57の下面に前記の突起53が設けられる。基板10から上端部57の下面までの間隔は、前記の場合と同様にaである。上端部57は、Vカットを入れたヒンジ部58により開閉可能であり(図6(c)2点鎖線参照)、下面に設けた係合爪59により前記の側壁56の内面に係合される。
【0032】
アクチュエータ34の係合片47を上記の差込み凹所52に差し込む場合は、図7(a)に示すように、上端部57を開放した状態で嵌入させ、嵌入後にこれを閉め(図7(b)参照)、前記と同様にビス55でねじ止めする。係合片47が上端面57に大きな押圧力で押し当てられることも前記と同様である。
【0033】
上記の構成によると、係合片47を差込み凹所52に差し込む作業が容易にできる。
【0034】
【発明の効果】
以上のように、この発明によると、調圧装置のアクチュエータの取付け作業におけるねじ止め作業が1ヵ所でよく、またビスの数を減少させることができる。従って、作業工程の簡素化及びコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の一部省略断面図
【図2】同上の一部省略斜視図
【図3】同上の一部分解斜視図
【図4】(a)同上の開弁状態の平面図
(b)同上の閉弁状態の平面図
【図5】(a)〜(c) アクチュエータの取付け手順の断面図
【図6】(a)他の実施形態の一部斜視図
(b)(a)図の部分の一部拡大断面図
(c)(b)図の断面図
【図7】(a)〜(c)上記他の実施形態の場合のアクチュエータの取付け手順の断面図
【符号の説明】
1 蓋セット
2 蓋
3 蓋リング
4 放熱板セット
5 表示パネル
6 フック
7 フックピン
8 ジャー本体
9 係合凹所
10 基板
10’ 補強基板
11 蒸気入り口
12 蒸気孔
13 蒸気通路
14 弁座
15 カバー部
16 弁室
17 弁体
18 弁孔
19 傾斜リブ
21 スリット
22 弁室出口
23 弁室ドーム部
24 ドームパッキン
25 開口部
26 スライド軸パッキン
27 突出部
28 スライド軸
29 蓋リング
31 ガイド縁
32 ガイド突起
33 ガイド突起
34 アクチュエータ
35 ケーシング
36 ソレノイド
37 作動軸
38 スプリング
39 ガイド穴
41 ガイド突起
42 ピン
43 ピン
44 リンク
45 支点ピン
46 取付け片
46’ 穴
47 係合片
47’ 穴
48 立上がり部
48’ ビス穴
49 外方屈曲部
51 立上がり片
52 差込み凹所
53 突起
54 コーナー部
55 ビス
56 側壁
57 上蓋
58 ヒンジ部
59 係合爪

Claims (2)

  1. 蓋セットの蒸気通路の途中に設けられた弁室と、その弁室内において弁孔を自重で閉弁する弁体と、上記弁体をその開弁位置から閉弁位置へ戻す閉弁手段と、上記弁室の外部において上記蓋セットの基板面上に取り付けられ上記弁体を作動させるアクチュエータとからなる炊飯ジャーの調圧装置において、上記アクチュエータのケーシングの一側面上端縁に外方に屈曲された取付け片を設けると共に、これに対向した上記ケーシングの他側面の下端辺近傍に外方に屈曲された係合片を設け、上記基板の上記アクチュエータ外側に立上がり部を設けるとともにその立上り部の上端にビス穴を設け、該基板の一部に上記立上がり部に対向した面が開放し上記係合片を受け入れる差込み凹所を設け、上記基板から該差込み凹所上端面までの高さに比べ、該基板から上記係合片上面までの高さが若干大に形成され、上記の差込み凹所の上端内面に下向きの突起を設け、上記係合片に該突起に嵌合する穴を設け、上記アクチュエータを上記係合片側が下方となるように傾けて該係合片を上記差込み凹所に挿入するとともに、該係合片の穴を上記突起に挿入し、上記ケーシングの差込み凹所側のコーナー部を支点にして上記取付け片を押し下げて上記立上がり部上端にねじ止めし、上記ケーシングの下面を基板に押し当て、同時に上記の係合片と差込み凹所を弾性変形させながら、係合片を該差込み凹所上端面に所要の押圧力で押し当てるようにしたことを特徴とする炊飯ジャーの調圧装置。
  2. 上記差込み凹所の上端部がヒンジにより開閉自在に連結され、上記の係合片の差込み後に上記上端部を該差込み凹所側面に係止することを特徴とする請求項1に記載の炊飯ジャ−の調圧装置。
JP2000101388A 2000-04-03 2000-04-03 炊飯ジャーの調圧装置 Expired - Fee Related JP3592608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101388A JP3592608B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 炊飯ジャーの調圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101388A JP3592608B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 炊飯ジャーの調圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001275833A JP2001275833A (ja) 2001-10-09
JP3592608B2 true JP3592608B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=18615449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101388A Expired - Fee Related JP3592608B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 炊飯ジャーの調圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3592608B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001275833A (ja) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0175624B1 (ko) 전자렌지의 도어힌지
JP5752491B2 (ja) 圧力式炊飯器
JP3592608B2 (ja) 炊飯ジャーの調圧装置
JP2001137110A (ja) 炊飯ジャー
JP2007075412A (ja) 炊飯器
JP3592607B2 (ja) 炊飯ジャーの調圧装置
JP2006320634A (ja) 圧力炊飯器
JP3151135B2 (ja) 炊飯ジャー
JP3245434B2 (ja) 電気湯沸し器
KR100564818B1 (ko) 전기 압력솥의 증기배출장치
KR100736780B1 (ko) 전기압력조리기의 안전장치
JP2001224497A (ja) 炊飯ジャー
JP2003304969A (ja) 炊飯器の蒸気孔開閉装置
KR200253622Y1 (ko) 압력조리기의뚜껑열림보조장치
KR200342062Y1 (ko) 압력솥 뚜껑 개폐용 레버의 멈춤 장치
KR200249570Y1 (ko) 휴대용 가스렌지의 가스조정기
JP2001238796A (ja) 電気ポットの蓋開閉装置
JP3878127B2 (ja) 電気湯沸かし器等の蓋
JPH08191713A (ja) コンパクト容器
KR200235169Y1 (ko) 전기압력밥솥의 내통 고정장치
JPH09252938A (ja) 電気炊飯器
JP2006326038A (ja) 圧力炊飯器
JP2005095569A (ja) 炊飯器の蓋
JP3258926B2 (ja) 圧力式調理器
JP2004044987A (ja) 液体供給装置およびこれを備えた液体燃料燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees