JP3591665B2 - インタンク式燃料ポンプ - Google Patents

インタンク式燃料ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP3591665B2
JP3591665B2 JP06438895A JP6438895A JP3591665B2 JP 3591665 B2 JP3591665 B2 JP 3591665B2 JP 06438895 A JP06438895 A JP 06438895A JP 6438895 A JP6438895 A JP 6438895A JP 3591665 B2 JP3591665 B2 JP 3591665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pump
terminal
tank
fuel pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06438895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08261086A (ja
Inventor
清利 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP06438895A priority Critical patent/JP3591665B2/ja
Priority to US08/620,579 priority patent/US5762481A/en
Publication of JPH08261086A publication Critical patent/JPH08261086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3591665B2 publication Critical patent/JP3591665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M2037/082Details of the entry of the current supply lines into the pump housing, e.g. wire connectors, grommets, plugs or sockets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、内燃機関用燃料ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、内燃機関(以下、「エンジン」という)の燃料供給システムにおいて、燃料タンク内に備え付けられた燃料ポンプにより燃料タンク内の燃料を汲み上げ、この汲み上げた燃料を吐出口から燃料配管を通して圧送し、燃料フィルタを経由して燃料噴射弁からエンジンの燃焼室内に噴射供給するシステムが知られている。
【0003】
燃料ポンプから圧送された燃料は、燃料配管途中に設けられる圧力調整弁により調圧され、燃料の一部が燃料噴射弁に供給され、その残りの余剰燃料が圧力調整弁からリターン通路を経由して燃料タンクに戻される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述したような燃料タンクの燃料中に没入されて使用されるインタンク式燃料ポンプにおいては、特開平3−23359号公報に開示されるように、ポンプケーシングの上部に上開きの筒状に形成される電気コネクタ部が設けられ、この電気コネクタ部に電流供給源側の電源コネクタを挿入してロックできるようにしたものが知られている。
【0005】
この公報に開示されるインタンク式燃料ポンプの電気コネクタ部によると、図6に示すように電気コネクタ部の筒壁101に電源側の雌コネクタ103の係合爪105をロックするためのロック窓107が設けられることがあったが、このロック窓107や筒壁101の上部からの水の侵入や劣化燃料等の侵入により筒壁101内に溜った水や劣化燃料が排出されないで常時筒壁101内に残留することがあるため、ターミナルが腐蝕されるという問題がある。
【0006】
米国特許第5、013、221 号公報には、燃料ポンプの出口ハウジングの中央挿入体の凹所にて軸方向に移動可能に軸受を設け、凹所の一方の端部がハウジングの内部にあり、凹所の他方の端部が通孔により大気に連通しているものが知られている。ここでの通孔は、ポンプ内部の燃料を電気コネクタの近傍に導入することを目的とするものでもなければ、ターミナルの腐蝕を防止することを目的とするものでもない。
【0007】
本発明の目的は、インタンク式燃料ポンプの電気コネクタ部に入り込んだ水や劣化燃料等の異物を確実に排出し、ターミナルの腐蝕を防止するようにしたインタンク式燃料ポンプを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載のインタンク式燃料ポンプは、燃料タンク内の燃料を汲み上げる燃料ポンプを前記燃料タンク内に設けるインタンク式燃料ポンプであって、
前記燃料ポンプのポンプケースからポンプケース外側にターミナルが突き出す電気コネクタ部を備え、
前記ターミナルを収容する筒状のターミナルハウジングの底部に前記ターミナル挿通用孔とは別に、前記ポンプケースの内部と連通し、ターミナルハウジングの底部に形成されるターミナル挿入孔の一部を利用し、前記ターミナル挿入孔にターミナルが挿入されるとき形成される両ターミナル間の中間孔である小孔を有することを特徴とする。
【0009】
本発明の請求項2記載のインタンク式燃料ポンプは、請求項1記載の構成において、前記燃料ポンプのモータ部は、内燃機関の要求燃料量に応じて吐出量を制御することを特徴とする
【0011】
【作用および発明の効果】
請求項記載のインタンク式燃料ポンプによると、燃料ポンプのモータ内部とターミナルハウジング内部とを連通する小孔をポンプ内側から外側へ流通する燃料により電気コネクタ内部の水や劣化燃料のごとき比重の大きい液体を電気コネクタの外部へ押出し排出するため、ターミナルハウジング内部での水や劣化燃料等の常時残留を防止することができるので、電気コネクタ部のターミナルの腐蝕を効果的に防止することができる。
【0012】
請求項2記載のインタンク式燃料ポンプによると、内燃機関の要求燃料量に応じて燃料ポンプのモータ部が吐出量を制御するため、燃料ポンプのポンプ内部から小孔または通路を通してターミナルハウジング内部へ流れる燃料量に関係なく内燃機関の要求燃料量を適正に燃料ポンプから供給することができる
【0014】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
(第1実施例)
インタンク式燃料ポンプに本発明を適用した一実施例を図1〜図3に示す。
まず、本発明のエンジン用燃料ポンプを適用した燃料供給系統の構成を図3に基づいて説明する。本実施例では、燃料ポンプ1からの吐出量がプレッシャレギュレータ51により調圧され、余剰燃料が燃料タンク3に戻される構成のシステムに本発明を適用している。
【0015】
燃料供給系統は、サクションフィルタ44、燃料ポンプ1、燃料フィルタ45、燃料レール46、プレッシャレギュレータ51ならびに複数の燃料噴射弁47等から構成されている。燃料タンク3の上部には樹脂または金属製のフランジが取付けられており、燃料タンク3の内部においてフランジの下端に樹脂製のポンプケースが吊り下げ固定され、このポンプケースの内部に燃料ポンプ1が収容されている。
【0016】
燃料ポンプ1は、燃料タンク3内に配置されており、満タン時にはガソリン中に完全に埋没するインタンク式のものである。燃料ポンプ1は電動式のモータを内蔵しており、電気コネクタを介してバッテリー7と接続されている。燃料ポンプ1は、その内部にポンプ部13と直流モータ部11とを備えており、電気コネクタ部19から供給される駆動電流により駆動されるモータ部11の駆動力を受けてポンプ部13が回転して燃料を汲み上げる。燃料ポンプ1の燃料吐出管25は燃料配管91に接続されている。
【0017】
燃料配管91の途中には燃料フィルタ45が接続され、この燃料フィルタ45の出口に燃料配管92が接続され、燃料配管92の出口は燃料レール46に接続されている。この燃料レール46には、エンジンの各気筒に対応して取り付けられる複数の燃料噴射弁47に連結されている。
燃料ポンプ1で燃料タンク3内から汲み上げられる燃料は、その燃料中の異物が燃料フィルタ44で濾過され、ポンプハウジング15内を通って燃料吐出管25から燃料配管91を経由して燃料フィルタ45を通り燃料レール46に供給され、更に電気信号により駆動制御される燃料噴射弁47の開弁動作によってこれらの燃料噴射弁47から所定のタイミングで噴射供給される。燃料レール46の圧力は、プレッシャレギュレータ51により調圧され、余剰燃料は、リターン配管93により燃料タンク3に戻される。プレッシャレギュレータ51はダイアフラム装置であり、その燃料調節圧は、エンジン吸気系統のサージタンク34の圧力と大気圧との差圧により決定される。
【0018】
上記燃料ポンプ1は、図1および図2に示すように、モータ部11およびポンプ部13を収容するポンプハウジング15と、このポンプハウジング15の上部に取り付けられて吐出部17および電気コネクタ部19を形成するポンプカバー21とからポンプ本体が構成されている。尚、23が燃料吸入管であり、25が燃料吐出管である。モータ部11への給電は、電気コネクタ部19内に突出されたターミナル27に電気コネクタ5を電気的かつ機械的に接続して実施される。
【0019】
電気コネクタ部19は、ポンプカバー21と一体に形成され、燃料タンクの上方からみると、四角い筒状のターミナルハウジング191を有し、このターミナルハウジング191の筒底部にはモータ内部と大気とを連通する通孔41が形成されている。そして、この通孔41は、2本のターミナル271、272の付け根部の中間位置を通る線上に形成されている。通孔41は、燃料ポンプ1の吐出量を損なわない程度に小さい内径をもち、また、ポンプ内部の燃料がこの通孔41を通してターミナル271、272の近傍に流通する程度に大きな内径をもっている。
【0020】
電気コネクタ5が電気コネクタ部19に挿入されて図示しない電源よりターミナル271、272に電流が供給されると、モータ部11が作動する。モータ部11の回転駆動によって燃料タンク3内から燃料が汲み上げられる。汲み上げられる燃料は燃料吸入管23からポンプ部13を通してポンプハウジンブ15の内部を通り、このポンプハウジング15の内部から大半の燃料は燃料吐出管25から燃料配管91、92及び燃料レール46を通して燃料噴射弁46に供給される。燃料ポンプ1により汲み上げられる燃料は、燃料吸入管23に取り付けられるサクションフィルタ44の撥水作用により水等を含まない清浄な燃料がポンプ部13に2〜4kgf/hm に加圧されてモータ部11の内部を充満する。この加圧された燃料は、大部分が燃料吐出管25からインジェクタ側に吐出されるが、加圧された燃料の一部分は電気コネクタ部19側の通孔41より電気コネクタ19の内部に噴出する。電気コネクタ19の内部には上記燃料の噴出流入により常時清浄な燃料が循環するため、ターミナル271、272を腐蝕するのが防止される。
【0021】
本実施例によれば、燃料ポンプ1はガソリン等の燃料中に没入されるので、電気コネクタ部19にはガソリンが入り込む。ガソリン中には水や劣化ガソリンなども含まれており、これらも電気コネクタ部19の内部に入り込むことがある。水や劣化ガソリンが常時残留してしまうと、ターミナル271、272や電気コネクタ5側の雄ターミナル(図示しない)の腐蝕を引き起こすことがある。しかし、上述のような本実施例の構造としたので、以下に説明する作用によって、水や劣化燃料が電気コネクタ部19の内部からこの電気コネクタ部19の外部に排出されるため、ターミナル271、272や電気コネクタ5側の雄ターミナル(図示しない)の腐蝕が防止される。
【0022】
なお、本実施例のエンジンの吸気系統を図3に基づいて説明すると次のとうりである。
図3は、燃料噴射制御装置の全体構成を示した構成図である。多気筒エンジン29において、エンジン本体30には吸気管31が接続され、同吸気管31の上流には図示しないアクセルペダルの踏み込む操作に連動して開閉されるスロットルバルブ33を配設したスロットルボディ34が連結されている。吸気管31においてスロットルバルブ33の下流側にはサージタンク34が設けられ、また、吸気管31の最下流側には燃料をエンジン29に供給するための燃料噴射弁47が各気筒ごとに配設されている。更に、スロットルボディ34の上流には図示しないエアクリーナが連結されている。エンジン本体30のシリンダヘッド35には各気筒ごとに点火プラグ36が配設されている。
【0023】
(第2実施例)
本発明の第2実施例は、燃料ポンプの電気コネクタ部のターミナル近傍に設けた通孔の変形例を示す。
図4に示す第2実施例は、2本のターミナル271、272間の付け根部に形成されるターミナル挿入用孔を利用してポンプ内部の燃料をコネクタ内部のターミナル付け根部近傍に噴出するようにしている。
【0024】
この第2実施例は、ポンプカバー21に形成されるターミナル挿入用の長孔280を利用して、ターミナル挿入後に両ターミナル271、272間の付け根部間に形成される長孔280の中間空間部を燃料流通用の孔にした例である。この第2実施例は、ターミナル近傍に燃料を積極的に噴出あるいは供給する孔を別途加工形成する必要がないので、ターミナル挿入用の長孔280を利用してターミナル付け根部近傍の雰囲気の循環を良好にしてこの部分におけるターミナル271、272の腐蝕を防止するようにした。
【0025】
この第2実施例によると、加工工数が減るので低コストにポンプを製作でき、また、電気コネクタ部19のターミナルハウジング191内の水溜防止効果があり、ターミナル271、272の腐蝕を確実に防止することができるという効果がある。
従来、この種の小孔は内部冷却あるいは軸受部潤滑のために設けられたものであるが、本実施例においては、ターミナル内の水溜防止効果を狙うものであり、その用途が従来のものとは異なる。本実施例の通孔の位置や形状ならびに大きさは、水溜防止効果を発揮する目的に沿うものであり、また、この通孔の形成により燃料ポンプの性能を損なうものではない。
【0026】
(第3実施例)
本発明の第3実施例は、図5に示すように、圧力センサにより燃料圧力を検出し、電子制御装置(ECU)71により演算処理をして燃料ポンプの吐出量を制御することにより目標の燃圧を確保する構成のインタンク式燃料ポンプに本発明を適用した例である。
【0027】
本実施例による燃料ポンプ1と燃料噴射弁47の間の燃料供給経路は、その途中に余剰燃料を燃料タンク3に戻すリターン通路をもっていない。これは、燃料ポンプ1から吐出され燃料配管91、92を通る燃料の圧力は、燃料ポンプ1のモータ部11によりPMW制御されるからである。このPMW制御は、ECU71により実行される。
【0028】
燃料ポンプ1に関する制御については、ECU71は、圧力センサ73からの信号を受けて燃料ポンプ1を制御する。圧力センサ72は、燃料噴射弁47が取付けられる燃料レール46に取り付けられ、燃料レール46の内部の燃料の圧力を検知し、この圧力信号を電気信号に置き換えてECU71に入力する。
ECU71は、燃料レール46の内部の燃料の圧力が所望の圧力になるように演算処理し、その処理結果としての所望の駆動電流を燃料ポンプ1の電気コネクタ部19内のターミナル271、272に供給する。これにより、燃料ポンプ1が制御されて所望の圧力の燃料が燃料配管91、92から燃料吐出管25を経て燃料フィルタ45、燃料レール46を通して燃料噴射弁47に供給される。
【0029】
したがって、この実施例では、燃料ポンプに本発明を適用することにより、電気コネクタ内部の水や劣化燃料のごとき比重の大きい液体を電気コネクタ外部へ押出し排出する所望の圧力に燃料の圧力を制御することができる。すなわち、電気コネクタ内部の比重の大きい液体を確実に外部へ押出し、排出することができる。
【0030】
この図5に示す実施例では圧力センサのセンサ信号により燃料ポンプを制御したが、本発明では別の検出信号により燃料ポンプを制御してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による燃料ポンプの従断面図である。
【図2】図1に示すII方向矢視図である。
【図3】本発明のインタンク式燃料ポンプを適用した燃料供給系統のシステム構成図である。
【図4】本発明の第2実施例によるインタンク式燃料ポンプを示す平面図である。
【図5】本発明のインタンク式燃料ポンプを他の燃料供給システムに適用した第3実施例のシステム構成図である。
【図6】従来の燃料ポンプ要部の側面図である。
【符号の説明】
1 燃料ポンプ
3 燃料タンク
5 電気コネクタ
11 モータ部
13 ポンプ部
15 ポンプハウジング(ポンプケース)
19 電気コネクタ部
21 ポンプカバー(ポンプケース)
23 燃料吸入管
25 燃料吐出管
27 ターミナル
41 通孔(小孔、燃料逃し通路)
191 ターミナルハウジング
271、272 ターミナル

Claims (2)

  1. 燃料タンク内の燃料を汲み上げる燃料ポンプを前記燃料タンク内に設けるインタンク式燃料ポンプであって、
    前記燃料ポンプのポンプケースからポンプケース外側にターミナルが突き出す電気コネクタ部を備え、
    前記ターミナルを収容する筒状のターミナルハウジングの底部に前記ターミナル挿通用孔とは別に、前記ポンプケースの内部と連通し、ターミナルハウジングの底部に形成されるターミナル挿入孔の一部を利用し、前記ターミナル挿入孔にターミナルが挿入されるとき形成される両ターミナル間の中間孔である小孔を有することを特徴とするインタンク式燃料ポンプ。
  2. 前記燃料ポンプのモータ部は、内燃機関の要求燃料量に応じて吐出量を制御することを特徴とする請求項1記載のインタンク式燃料ポンプ。
JP06438895A 1995-03-23 1995-03-23 インタンク式燃料ポンプ Expired - Fee Related JP3591665B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06438895A JP3591665B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 インタンク式燃料ポンプ
US08/620,579 US5762481A (en) 1995-03-23 1996-03-22 In-tank type fuel pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06438895A JP3591665B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 インタンク式燃料ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08261086A JPH08261086A (ja) 1996-10-08
JP3591665B2 true JP3591665B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=13256898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06438895A Expired - Fee Related JP3591665B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 インタンク式燃料ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5762481A (ja)
JP (1) JP3591665B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6109893A (en) * 1998-10-08 2000-08-29 Walbro Corporation Electric fuel pump with grooved commutator face
US6227819B1 (en) 1999-03-29 2001-05-08 Walbro Corporation Fuel pumping assembly
US6231318B1 (en) 1999-03-29 2001-05-15 Walbro Corporation In-take fuel pump reservoir
DE19948170B4 (de) * 1999-10-07 2005-05-04 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstoffversorgungseinrichtung sowie Kraftstoffpumpe
US20020102166A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Keyster Eric S. Electric pump end cap with integrated electrical connection
US6729307B2 (en) * 2002-01-28 2004-05-04 Visteon Global Technologies, Inc. Bypass/leakage cooling of electric pump
US6666664B2 (en) * 2002-02-15 2003-12-23 Schlumberger Technology Corporation Technique for protecting a submersible motor
US6783336B2 (en) * 2002-06-28 2004-08-31 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel sender assembly
US6890160B2 (en) * 2002-11-05 2005-05-10 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel pump having electrically biased shell
US20040202557A1 (en) * 2003-02-09 2004-10-14 Shigeru Suzuki Electric pump
JP4013254B2 (ja) * 2003-06-11 2007-11-28 株式会社デンソー 燃料ポンプ
DE10356078A1 (de) * 2003-12-01 2005-06-23 Siemens Ag Motor für eine Kraftstoffpumpe
JP2006250040A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Aisan Ind Co Ltd 燃料ポンプ
DE202005006414U1 (de) * 2005-04-21 2005-08-04 Trw Automotive Gmbh Motor-Pumpen-Aggregat, insbesondere für eine Fahrzeug-Servolenkung
JP2007270826A (ja) * 2006-03-07 2007-10-18 Denso Corp 燃料ポンプ
JP4700549B2 (ja) * 2006-04-21 2011-06-15 株式会社ケーヒン 燃料供給モジュール
JP4587129B2 (ja) * 2006-09-07 2010-11-24 株式会社デンソー 燃料ポンプおよびその製造方法。
JP2008064030A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Denso Corp 燃料ポンプ
US8202069B2 (en) * 2006-09-07 2012-06-19 Denso Corporation Electric fuel pump
US7530826B2 (en) * 2006-09-15 2009-05-12 Honeywell International Inc. Sealed cavity with vent hole method and apparatus for use in sensor modules
EP1918567A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-07 Delphi Technologies, Inc. Fuel delivery module
DE102007052747A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Gerät und Stecker für ein elektrisches Gerät
JP4969517B2 (ja) * 2008-05-29 2012-07-04 愛三工業株式会社 燃料供給装置
US20110097219A1 (en) * 2009-10-25 2011-04-28 Kuo-Tung Hsu Ice water pump
JP5310520B2 (ja) * 2009-12-14 2013-10-09 株式会社デンソー 燃料ポンプ
JP6005507B2 (ja) * 2012-12-27 2016-10-12 愛三工業株式会社 燃料供給装置
JP6056719B2 (ja) * 2013-09-17 2017-01-11 株式会社デンソー 燃料ポンプ
JP6064847B2 (ja) * 2013-09-17 2017-01-25 株式会社デンソー 燃料ポンプ
JP6154742B2 (ja) * 2013-12-20 2017-06-28 株式会社ミツバ 燃料供給装置
US11101597B1 (en) * 2020-05-06 2021-08-24 Lear Corporation Vented electrical connector

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1374812A (en) * 1971-02-04 1974-11-20 British Petroleum Co Electrical connector
JPS5614824A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Hitachi Ltd Overheat preventing apparatus for fuel supply system controlling unit
US4534609A (en) * 1983-08-22 1985-08-13 Bally Midway Mfg. Co. Electrical connector block
GB8326354D0 (en) * 1983-10-01 1983-11-02 Lucas Ind Plc Fuel pumping apparatus
JPH0323359A (ja) * 1989-06-17 1991-01-31 Aisan Ind Co Ltd 電動ポンプ
JPH0732933Y2 (ja) * 1989-12-16 1995-07-31 愛三工業株式会社 電動フューエルポンプ
US5013221A (en) * 1990-06-06 1991-05-07 Walbro Corporation Rotary fuel pump with pulse modulation

Also Published As

Publication number Publication date
US5762481A (en) 1998-06-09
JPH08261086A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3591665B2 (ja) インタンク式燃料ポンプ
US7677225B2 (en) Fuel delivery system for engine
US8297260B2 (en) Fuel supply system
US5368001A (en) Fuel handling system
US5289810A (en) Arrangement for supplying fuel from supply tank to internal combustion engine of motor vehicle
US7418951B2 (en) Fuel feed apparatus having control unit for fuel pump
US7571716B2 (en) Fuel system with direct connection between fuel pump, jet pump, and fuel filter
US6257208B1 (en) Marine-vapor separator
KR100279920B1 (ko) 부식되지 않는 전기 커넥터 구조
US6318344B1 (en) Dead-headed fuel delivery system using a single fuel pump
JPH04505202A (ja) 内燃機関の燃料噴射系
US9567956B2 (en) Fuel pump module
US7395814B1 (en) Electronic voltage regulation for a marine returnless fuel system
US8348698B2 (en) Fuel supply device
US8323004B2 (en) Fuel supply device
EP1001159A3 (en) In-tank fuel delivery system for marine vessels
US6010301A (en) Fuel pump for vehicle
US9745929B2 (en) Fuel pump module
EP1803925A1 (en) Fuel feed apparatus having suction filter
JP3371409B2 (ja) 内燃機関用燃料ポンプ制御回路の取付装置
JP2007255196A (ja) 燃料供給装置
JPH11148432A (ja) 燃料供給装置
EP1481156B1 (de) Kraftstoff-fördereinheit
JP7321041B2 (ja) 燃料ポンプモジュール
JP2007231764A (ja) 燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees