JP3589404B2 - 自動倉庫及び自動倉庫での出庫方法 - Google Patents

自動倉庫及び自動倉庫での出庫方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3589404B2
JP3589404B2 JP2000231031A JP2000231031A JP3589404B2 JP 3589404 B2 JP3589404 B2 JP 3589404B2 JP 2000231031 A JP2000231031 A JP 2000231031A JP 2000231031 A JP2000231031 A JP 2000231031A JP 3589404 B2 JP3589404 B2 JP 3589404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
time
exit
group
leaving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000231031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002046812A (ja
Inventor
幸雄 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000231031A priority Critical patent/JP3589404B2/ja
Publication of JP2002046812A publication Critical patent/JP2002046812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589404B2 publication Critical patent/JP3589404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の利用分野】
この発明は自動倉庫とその出庫方法に関し、特に出庫設定の改良に関する。
【0002】
【従来技術】
自動倉庫は、スタッカークレーンなどの搬送装置の走行スペースの両側にラックを設け、入出庫ステーションとラックとの間を搬送装置で搬送して、入出庫するように構成されている。また入出庫の単位は、パレットやバケットなどである。入庫と出庫は、搬送装置の効率を向上させるため、交互に行うのが原則で、通常の出庫以外に、緊急を要する物品の出庫のために割込出庫などを行うようにしている場合が多い。
【0003】
【従来技術の問題点】
複数の種類の物品を出庫して、同じトラックに積み込む、あるいは次の工程のために荷捌き場へ搬送することがある。このような場合、従来の自動倉庫では、必要な複数種類の物品を連続して出庫するのではなく、途中に他の物品の出庫などが割り込むことがある。すると出庫ステーションには搬送先の異なる物品が出庫されてくるので、フォークリフトなどでの物品の搬送先を誤り、トラックや荷捌き場に必要な物品が集まらないことがある。またフォークリフトの運転手などからすると、搬送先が物品毎に変わり分かりにくいことになる。
【0004】
【発明の課題】
この発明の基本的課題は、同じ搬送先の物品等を1つのグループとして、速やかにかつ連続して出庫できるようにすることにある(請求項1〜3)。
請求項2の発明での追加の課題は、グループをなす物品をより速やかに出庫できるようにすることにある。
【0005】
【発明の構成】
この発明は、端末での入庫作業の設定や出庫作業の設定に従い、搬送装置でラックとステーションとの間で物品を搬送するようにした自動倉庫において、出庫設定時に、グループの識別子と出庫予約時刻を前記端末から入力できるように出庫設定画面を構成し、出庫予約時刻が入力された出庫設定を収容する時刻指定の待行列と、出庫予約時刻が入力されなかった出庫設定を収容する実行待ちの待行列とを設け、かつグループの識別子が同一の出庫設定を時刻指定の待行列と実行待ちの待行列から集めて、集めた出庫設定に対する出庫作業を、途中に他の出庫作業を割り込ませずに連続して実行するように、前記搬送装置の制御手段を構成したことを特徴とする(請求項1)。
【0006】
この明細書では、グループの識別子が同一の複数の出庫を「グループ出庫」と呼び、これに関連して、グループ出庫設定、グループ出庫作業などの用語を用いる。グループの識別子は例えば「G1」,「G2」などのグループ番号で表示し、同一のグループ番号はトラック番号や、出荷番号、あるいは仕分け番号などが同一であることを意味する。グループの出庫作業の間、他の出庫作業の割込は許さないが、グループの出庫作業と入庫作業を交互に行って、搬送装置の効率を高めても良い。しかし好ましくは、グループの識別子が同一の出庫設定への出庫作業では、出庫作業のみを連続して処理し、途中に入庫作業が割り込ませないようにして、出庫の完了を速める(請求項2)。
【0007】
またこの発明の自動倉庫での出庫方法では、端末での入庫作業の設定や出庫作業の設定に従い、搬送装置でラックとステーションとの間で物品を搬送するようにした自動倉庫での出庫方法において、出庫設定時に、グループの識別子と出庫予約時刻を前記端末から入力できるように出庫設定画面を構成し、出庫予約時刻が入力された出庫設定を収容する時刻指定の待行列と、出庫予約時刻が入力されなかった出庫設定を収容する実行待ちの待行列とを設け、かつグループの識別子が同一の出庫設定を時刻指定の待行列と実行待ちの待行列から集めて、集めた出庫設定に対する出庫作業を、途中に他の出庫作業を割り込ませずに連続して実行するようにしたことを特徴とする(請求項3)。
【0008】
【発明の作用と効果】
この発明では、出庫設定画面から、出庫設定時に複数の出庫作業を1つのグループとして処理するように、グループの識別子を入力できる。そしてグループの識別子が同一の複数の出庫作業は、途中に他の出庫作業を挟まずに、連続して実行する。このため例えばトラックに複数の物品を出庫しようとしている場合、グループ出庫の設定を行えば、1台のトラック分の出庫物品が連続して出庫されてくる。このため自動倉庫からトラックへの出庫を速やかに行うことができ、自動倉庫からトラックまでのフォークリフト等による搬送でも、搬送先が同じなので速やかにかつ正確に搬送できる(請求項1,3)。
【0009】
請求項2の発明では、グループ出庫作業を搬送装置で実行する際に、入庫作業を間に挟まず、グループ出庫作業のみを連続して処理するので、より速やかにグループを構成する物品を出庫できる。
【0010】
この発明では、グループ出庫の設定時に、出庫時刻を予約できるように出庫設定画面を構成する。このため予約時刻にグループ出庫を行うことができ、例えば出荷用のトラックの到着時刻に合わせてグループ単位で物品を出庫する、あるいは工場で用いる部品等を出庫する場合、必要な時刻に次の組立に必要な部品をグループ単位で出庫する、等のことができる。さらにグループ内で1回出庫時刻が指定されれば、他の出庫設定に対して出庫時刻を指定する必要がない(請求項1,3)。
【0011】
【実施例】
図1〜図7に実施例を示す。図1,図2において、2は自動倉庫で、4は搬送装置の例としてのスタッカークレーンで、その走行レールの両側にラック5,6があり、ラック5,6の端部に入庫ステーション7と出庫ステーション8とがある。出庫ステーション8は、出庫サブコンベヤ9と出庫口10とからなり、スタッカークレーン4から出庫サブコンベヤ9にパレットやバケット等の単位で物品を出庫し、出庫口10まで出庫サブコンベヤ9で搬送して、フォークリフト等で荷捌き場や出荷用のトラック等に搬送するものとする。また12は、ラック5,6に収容したパレットである。14は入出庫設定端末で、例えば入庫ステーション7や出庫ステーション8の付近に設け、端末14には入庫設定画面や出庫設定画面が表示され、この画面に対して必要なデータを入力することにより、入庫設定や出庫設定がなされる。
【0012】
図1,図2では、ラック5,6の一端にステーション7,8を設けた比較的小規模な自動倉庫2を示したが、自動倉庫2の配置自体は任意で、例えばより多数のステーションを設けても良く、あるいは複数の自動倉庫を並列に配置した自動倉庫システムとしても良い。この場合例えば、個々の自動倉庫の入出庫ステーションとは別に、自動倉庫システム全体に対する入出庫ステーションを設け、これらの間を有軌道台車等で接続する。このような場合、自動倉庫システムを1つの自動倉庫として考え、フォークリフト等で搬送する起点は、個々の自動倉庫の入出庫ステーションではなく、有軌道台車の出庫側の入出庫ステーションなので、これを実施例での入出庫ステーションとして扱えばよい。
【0013】
図3に、自動倉庫の制御系を示すと、20は物流CPUで、棚ファイル21や在庫ファイル22およびその他管理ファイル23を有し、管理端末24とプリンタ25とを備えると共に、LAN等で前記の入出庫設定端末14に接続されている。物流CPU20は自動倉庫の運用と管理に必要なほぼ全てのデータを管理し、例えば自動倉庫の棚や在庫の内容を棚ファイル21や在庫ファイル22に記憶し、入出庫設定端末14等から、入出庫の設定を受け付けて記録し、在庫状況や設定状況等の問い合わせに対してファイル21〜23を検索して回答し、ファイルのメンテナンスや2重化等も行う。さらにプリンタ25等を用いて、必要な帳票を出力し、入庫や出庫の予約が設定された場合、これらの予約を管理する。物品の入庫時には入庫棚を割り付け、出庫時には出庫する棚を割り付ける。出庫時の割付は、先入先出の原則に従い、入庫時期が古い物品を優先して出庫に割り付ける。物流CPU20は自動倉庫での入出庫実績を管理し、自動倉庫のシステムの運用状況を管理すると共に、スタッカークレーンや出庫サブコンベヤ等の各機器の制御や稼働状況を管理し、これらの履歴を記憶する。
【0014】
物流CPU20にはLAN等を介して制御端末26が接続され、制御端末26はスタッカークレーン用の遠隔制御部27と、出庫サブコンベヤ等の遠隔制御部28とに接続され、これらはスタッカークレーン4を制御すると共に、出庫サブコンベヤ9等を制御する。なお30は出庫サブコンベヤ9に設けたリミットスイッチで、パレット12がリミットスイッチ30上まで移動すると、出庫口までパレットが運ばれたものとして、出庫サブコンベヤ9を停止させる。
【0015】
図4に、実施例でのグループ出庫の設定画面を示す。出庫設定に最低限必要な事項は、品番を入力することと出庫数量を入力することである。グループ番号の入力は、グループ出庫を行う場合にのみ入力し、これ以外の場合にはグループ番号は入力しない。また出庫年月日分は出庫時刻を予約する場合に用い、出庫時刻を予約すると、時刻指定の出庫の待行列に収容され、予約した時刻に出庫されるようにする。現在直ちに行いたい出庫作業を設定する場合、出庫年月日分はブランクとして入力しない。
【0016】
グループ出庫の場合以外の出庫設定の手法は公知なので、グループ出庫の場合を中心に、出庫設定を説明する。例えば品番を入力すると、これに応じた品名が表示される。グループ出庫の場合、グループ番号を入力し、出庫時刻を予約する場合その時刻を入力し、直ちに出庫する場合には出庫時刻を入力しない。そして出庫数量を入力する。
【0017】
グループ出庫を設定するのは、複数種類の物品等を1つのグループとして出庫するためである。なお同種の物品を複数回に分けて出庫設定し、同一のグループ番号を付与しても良い。グループ出庫での最初の出庫設定では、グループ番号の入力が必須項目である。しかし同一グループ内の以降の出庫設定では、グループ番号の入力を省略できるように、前回入力されたグループ番号をデフォールト値として画面に表示し、表示されたグループ番号を消去しないと、同一グループ内の出庫設定であるとしても良い。またグループ出庫の場合、出庫時刻は基本的に連続しており、グループ内で1回出庫時刻が指定されれば、他の物品(他の出庫設定)に対しても、同じ時刻が指定されたものとして扱う。グループ出庫設定に必要な項目が入力され、確定アイコンがクリックされ、出庫設定画面への入力事項に問題がなければ設定OKが表示されて、出庫設定が確定される。
【0018】
図5に出庫設定の際のアルゴリズムを示す。出庫設定画面上で出庫物品の品番をキーボード等から入力し、在庫ファイルに存在する品番であればその品名を表示し、在庫ファイルに存在しない品番であれば設定ミスを表示する。続いてグループ出庫設定の場合、グループ番号等のグループの識別子を入力し、出庫時刻を予約する場合、出庫時刻を入力し、出庫数量を入力する。
【0019】
この後、確定アイコンか取消アイコンをユーザーにクリックさせ、確定アイコンがクリックされた場合、入力データをチェックして、出庫可能な場合には設定OKを表示し、在庫不足等により出庫不能な場合には「在庫不足」あるいは「在庫切れ」等の出庫不能な原因を表示する。また入力データが不完全な場合には、設定ミスを表示する。
【0020】
図6に、グループ出庫時の出庫作業のアルゴリズムを示す。物流CPUは入出庫設定を実行待ちの待行列と時刻指定の待行列とに記憶し、実行待ちの待行列の先頭から読み出して、入出庫作業をスタッカークレーンに割り付ける。また実行待ちの待行列内での順序は、処理の緊急度などに応じて、設定の入力順から適宜に変更される。時刻指定をして出庫設定すると、出庫設定は時刻指定の待行列に収容され、例えば予約時刻に出庫設定を読み出し、所定の順序で実行待ちの待ち行列に移す。実行待ちの待行列から読み出した出庫設定がグループ出庫か否かをチェックし、グループ出庫でない場合、単独の入出庫作業として、入庫作業や出庫作業をスタッカークレーンやステーションに割り付けて実行させる。
【0021】
グループ出庫の場合、実行待ちと時刻指定の待行列から同一のグループ番号の出庫設定を集める。これらの複数の出庫設定は、1つのグループとして一括して処理する必要があり、グループ内の出庫作業を連続して実行し、この間、入庫作業や他の出庫作業の割込を禁止する。ただし割込禁止の程度は、適宜に定めればよい。そしてグループ出庫を完了すると、実行待ちの待行列の次の作業を実行する。
【0022】
図7に、グループ出庫の場合と、グループ出庫の設定を認めない場合との、入出庫作業のパターンを示す。図7の1)では、グループ出庫設定としてグループ番号G1(物品A,B.C)とG2(物品D,E)が設定されているものとする。図7の1)では、通常出庫を行い、次いで入庫を行い、実行待ちの待行列の先頭がグループ番号G1の出庫設定となったので、グループ番号G1のグループ出庫作業のみを連続して処理する。この間は割込出庫の要求等があっても、割込を許さず、グループ番号G1の出庫作業が完了した後に、割込出庫を実行する。また同様にグループ番号G2の出庫設定に対しても、同一グループ番号の出庫作業が完了するまで、出庫のみを連続して実行する。なお図7の1)に示したように、グループ出庫の場合、出庫作業の開始から完了までは、入庫作業も他の出庫作業も割込を許さない。
【0023】
グループ出庫は、例えば1台のトラックに出荷する物品をまとめて出庫する場合に用いる。図7のグループ番号G1の出庫では、物品A,B,Cがこれに相当し、同一トラック向けの物品が複数回連続して同じステーションに出庫されるので、搬送先が同じ物品を速やかに出庫できる。また出庫ステーションからトラックまで物品を搬送するフォークリフトからすると、同じ搬送先の物品が連続して出庫されて来るので、搬送先を間違えることがない。このため速やかに物品を出庫できると共に、搬送先が同じなので、出庫した後の処理も簡単になる。
【0024】
図7の 2)は、図7の1)と同じ出庫作業に対して、グループ出庫の設定を認めない場合を示している。図7の 1)でのグループ番号G1の物品の出庫には、 2)でも(G1)の記号を示し、グループ番号G2の物品の出庫には(G2)の記号を付した。グループ出庫を認めないと、同じグループ出庫の間でも、他の出庫作業が割り込んでくることがある。このため搬送先が異なる物品が次々と出庫ステーションに出庫されてくる。また出庫と出庫の間に入庫が割り込むので、待機している出荷用のトラックなどに荷物が揃うまでに、時間がかかることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動倉庫のレイアウトを示す平面図
【図2】自動倉庫でのラックと出庫ステーションの配置を示す側面図
【図3】自動倉庫の制御系を示すブロック図
【図4】実施例でのグループ出庫設定画面を示す図
【図5】実施例でのグループ出庫設定のアルゴリズムを示すフローチャート
【図6】実施例でのグループ出庫時の処理アルゴリズムを示すフローチャート
【図7】スタッカークレーンの割付パターンを示し、1)は実施例でのグループ出庫設定時のパターンを、2)は従来例でのパターンを示す。
【符号の説明】
2 自動倉庫
4 スタッカークレーン
5,6 ラック
7 入庫ステーション
8 出庫ステーション
9 出庫サブコンベヤ
10 出庫口
12 パレット
14 入出庫設定端末
20 物流CPU
21〜23 ファイル
24 管理端末
25 プリンタ
26 制御端末
27,28 遠隔制御部
30 リミットスイッチ

Claims (3)

  1. 端末での入庫作業の設定や出庫作業の設定に従い、搬送装置でラックとステーションとの間で物品を搬送するようにした自動倉庫において、
    出庫設定時に、グループの識別子と出庫予約時刻を前記端末から入力できるように出庫設定画面を構成し、
    出庫予約時刻が入力された出庫設定を収容する時刻指定の待行列と、出庫予約時刻が入力されなかった出庫設定を収容する実行待ちの待行列とを設け、
    かつグループの識別子が同一の出庫設定を時刻指定の待行列と実行待ちの待行列から集めて、集めた出庫設定に対する出庫作業を、途中に他の出庫作業を割り込ませずに連続して実行するように、前記搬送装置の制御手段を構成したことを特徴とする、自動倉庫。
  2. グループの識別子が同一の出庫設定への出庫作業では、出庫作業のみを連続して処理するようにしたことを特徴とする、請求項1の自動倉庫。
  3. 端末での入庫作業の設定や出庫作業の設定に従い、搬送装置でラックとステーションとの間で物品を搬送するようにした自動倉庫での出庫方法において、
    出庫設定時に、グループの識別子と出庫予約時刻を前記端末から入力できるように出庫設定画面を構成し、
    出庫予約時刻が入力された出庫設定を収容する時刻指定の待行列と、出庫予約時刻が入力されなかった出庫設定を収容する実行待ちの待行列とを設け、
    かつグループの識別子が同一の出庫設定を時刻指定の待行列と実行待ちの待行列から集めて、集めた出庫設定に対する出庫作業を、途中に他の出庫作業を割り込ませずに連続して実行するようにしたことを特徴とする、自動倉庫での出庫方法。
JP2000231031A 2000-07-31 2000-07-31 自動倉庫及び自動倉庫での出庫方法 Expired - Fee Related JP3589404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231031A JP3589404B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 自動倉庫及び自動倉庫での出庫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231031A JP3589404B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 自動倉庫及び自動倉庫での出庫方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002046812A JP2002046812A (ja) 2002-02-12
JP3589404B2 true JP3589404B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=18723914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000231031A Expired - Fee Related JP3589404B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 自動倉庫及び自動倉庫での出庫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589404B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002046812A (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002179222A (ja) 物流倉庫における積荷出庫指示システム、および積荷出庫指示方法
CN111123870A (zh) 系统控制方法、装置及电子设备
JP4586491B2 (ja) 出庫システムおよび出庫方法
JP7275602B2 (ja) 自動倉庫制御装置及び自動倉庫のクレーン割付方法
JP2006076768A (ja) 作業管理システム及び作業管理方法
JP5412964B2 (ja) 自動倉庫への入庫制御装置
JP3589404B2 (ja) 自動倉庫及び自動倉庫での出庫方法
JP2006264812A (ja) 棚整理システム及び棚整理方法
JP2010222082A (ja) 荷の入出庫方法
JP5119592B2 (ja) 自動倉庫
JPH0948508A (ja) 自動倉庫の出庫方法及びその装置
JP4910389B2 (ja) 物品の払い出し方法
JP3682486B2 (ja) 自動倉庫
JPS5997904A (ja) 自動立体倉庫の入出庫方法
JPH058808A (ja) 物品の入庫方法及び出庫方法
WO2024142388A1 (ja) 搬送制御システム、搬送制御方法及びプログラム
JPH06227625A (ja) 部品供給システム
JP2974220B2 (ja) 物品の入庫方法
JP3925309B2 (ja) 出庫棚決定方法及び装置並びにその出庫棚決定装置を有する自動倉庫
WO2024047904A1 (ja) ピッキングシステム
JP4497451B2 (ja) 自動倉庫管理装置
JP2004001944A (ja) 入出庫制御方法及び装置並びにその入出庫制御装置を有する自動倉庫
JPH0867314A (ja) 在庫管理システム
JP2007069997A (ja) 運搬ロットの作成装置及び方法
JPH0313404A (ja) 自動倉庫の出庫コントロール方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees