JP3589024B2 - 耐候性塩化ビニル系樹脂組成物及び成形品 - Google Patents

耐候性塩化ビニル系樹脂組成物及び成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP3589024B2
JP3589024B2 JP11636598A JP11636598A JP3589024B2 JP 3589024 B2 JP3589024 B2 JP 3589024B2 JP 11636598 A JP11636598 A JP 11636598A JP 11636598 A JP11636598 A JP 11636598A JP 3589024 B2 JP3589024 B2 JP 3589024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
resin composition
chloride resin
particles
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11636598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11302484A (ja
Inventor
奏 佐久間
賢一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP11636598A priority Critical patent/JP3589024B2/ja
Publication of JPH11302484A publication Critical patent/JPH11302484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589024B2 publication Critical patent/JP3589024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、塩化ビニル系樹脂組成物に関し、詳しくは屋外暴露での耐候性の優れ、チョーキングし難い塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から塩化ビニル系樹脂組成物は、屋外で使用される雨樋、デッキ材、パイプ、窓枠等の成形品として好適に使用されている。しかし、上記のような成形品を直射日光の下で使用すると、雨水と空気中の酸素との相互作用で成形品表面が白化(いわゆるチョーキング)し、また変色、物性低下も生じ、成形品の外観が著しく損なわれる。
これらの欠点を改良するため塩化ビニル系樹脂組成物に有機錫系化合物、鉛系化合物、滑剤、充填剤、着色剤等の添加剤と共に紫外線吸収剤、光老化防止剤、酸化マグネシュウム等の添加剤も添加することが提案されているが、十分にチョーキングを防止するには至っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、耐候性に優れ屋外で曝露してもチョーキングし難い塩化ビニル系樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、塩化ビニル系樹脂組成物のチョーキング防止について鋭意検討した結果、チョーキング防止の機構は未だ良く分からないが、銅で被覆してなる粒子を塩化ビニル系樹脂組成物中に含有せしめると、塩化ビニル系樹脂組成物の耐熱性を損なうことなく、耐候性の向上、チョーキングを防止し得ることを見出し本発明に至った。
即ち、第1の発明は、無機粒子または有機粒子表面を銅で被覆してなる粒子と、塩化ビニル系樹脂とを含有することを特徴とする耐候性塩化ビニル系樹脂組成物である。
第2の発明は、第1の発明に記載の耐候性塩化ビニル系樹脂組成物を用いて得られる成形品である。
【0005】
【発明の実施の形態】
銅で被覆される粒子のうち無機粒子としては、無機顔料、無機フィラーなどを用いることができる。無機顔料としては、カーボンブラック、酸化チタンなどが挙げられ、無機フィラーとしては、シリカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、タルク、マイカ等が挙げられるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
また、銅で被覆される粒子のうち有機粒子としては、有機顔料、樹脂粒子などを用いることができる。有機顔料としては、アゾ系、アンスラキノン系、フタロシアニン系、キナクリドン系、イソインドリノン系、ジオキサジン系、キノフタロン系などの顔料が挙げられる。樹脂粒子としては、一般に少量の乳化剤を使用してモノマーを重合して得られる樹脂粒子分散体を乾燥して得られる樹脂粒子などが挙げられる。モノマーを重合する方法としては、乳化重合、懸濁重合、沈殿重合、分散重合等が挙げられるが必ずしもこれらに限定されるものではない。
これら無機粒子または有機粒子の平均粒径は、0.01〜500μmであることが好ましく、0.01〜50μmであることがより好ましい。
これら無機粒子または有機粒子表面を銅で被覆する方法としては、種々の方法があるが、スパッタリング法によるドライコーティグが好ましい。無機粒子または有機粒子と銅金属とをスパッタリング装置に挿入しスパッタリングすればよく、銅のコーティグ膜厚は10〜1000Å程度に、又被覆量としては2〜50重量%程度に調節することが好ましい。
【0006】
本発明において用いられる塩化ビニル系樹脂としては、従来公知のポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレン、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニルデン共重合体、塩化ビニル−マレイン酸エステル共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−メタクリル酸エステル共重合体等が挙げられる。
本発明においては、塩化ビニル系樹脂100重量部に対して上記銅被覆粒子を0.01〜3重量部配合することが好ましく、0.05〜1重量部配合することが好ましい。
【0007】
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物には、さらに安定剤、滑剤、充填剤、樹脂系添加剤、及び可塑剤等の添加剤を含有せしめることができる。これら種々の添加剤は、塩化ビニル系樹脂と銅被覆粒子とを配合する際に添加しても良いし、塩化ビニル系樹脂と銅被覆粒子とを配合する前に塩化ビニル系樹脂中に既に配合されていてもよい。
安定剤としては、鉛系安定剤(三塩基性硫酸鉛、塩基性亜硫酸鉛、二塩基性亜リン酸鉛、二塩基性フタル酸鉛、二塩基性ステアリン酸鉛、ステアリン酸鉛等)、錫系安定剤(ジ・オクチル錫ジ・ラウレート系、ジ・オクチル錫マレート系、ジ・オクチル錫メルカプト系、ジ・メチル錫メルカプト系、ジ・ブチル錫脂肪酸系、ジ・ブチル錫マレート系、ジ・ブチル錫メルカプト系等)、Ca−Zn系安定剤、ジ−n−オクチル錫マレートポリマー、ジ−n−オクチル錫ビス(2−エチルヘキシルマレ−ト)及びエポキシ化大豆油等が挙げられる。
滑剤としては、高級脂肪酸系滑剤、ワックス系滑剤、樹脂系滑剤、脂肪酸エステル系滑剤等が挙げられる。
充填剤としては、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等が挙げられる。
樹脂系添加剤としては、エチレン・酢酸ビニル樹脂、ポリエチレンテレフタレ−ト、アクリル系樹脂、MBSポリマー、ABSポリマー、エポキシ樹脂、塩素化パラフィン等が挙げられる。
可塑剤としては、フタル酸エステル系可塑剤、マレイン酸・フタル酸エステル系可塑剤、トリメリット酸エステル系可塑剤、ポリエステル・エポキシ化エステル系可塑剤、脂肪酸エステル系可塑剤等が挙げられる。
【0008】
【実施例】
次に実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。ここにおいて部は重量部である。
【実施例1】
錫系安定剤含有ポリ塩化ビニルコンパンド(ストレートPVC(p=1000)100部、ジ・ブチル錫メルカプト0.5部、ステアリン酸カルシウム0.8部、ワックス系滑剤1.0部、ベンガラ0.5部)をヘンシェルミキサーで配合してコンパンドを得る。
得られたコンパンド100重量部に対し、平均粒径0.2μmの酸化チタンの表面を銅で被覆してなる粒子(被覆量:2重量%)を0.5重量部配合し、170℃の2本ロールで5分間混練し、プレス成形により1mm厚のシートを得た。
ダイプラ・メタルウエザー(ダイプラ・ウィンテス(株)を用い、得られたシートを以下の条件によって、曝露せしめチョーキングの状態を評価した。
【0009】
即ち、
温度:50℃、湿度:50%の環境下で48mW/cmの光を6時間照射し、5秒間、イオン交換水を吹き付け、
温度:53℃、湿度:95%の環境下に2時間放置し、5秒間、イオン交換水を吹き付け、
温度:30℃、湿度:98%の環境下に4時間放置する、これを1サイクルとし、光を照射しない場合をブランクとして光を96時間、又は120時間照射した後のシートの表面状態を比較観察し、チョーキングの状態を評価した。結果を表1に示す。
【0010】
【実施例2〜4】
表1に示す銅被覆粒子を用い、実施例1と同様にしてシートを得、チョーキングの状態を評価した。その結果を表1に示す。
【0011】
[比較例1]
銅被覆粒子を用いない以外は実施例1と同様にしてシートを得、チョーキングの状態を評価した。その結果を表1に示す。
【0012】
[比較例2]
銅被覆粒子の代わりに30μmの銅粒子を0.2重量部用いた以外は実施例1と同様にしてシートを得、チョーキングの状態を評価した。その結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
Figure 0003589024
【0014】
【発明の効果】
銅被覆粒子を含有せしめることによって、従来公知の方法に比して塩化ビニル系樹脂組成物の成形品のチョ−キングを防止することができるようになった。

Claims (2)

  1. 無機粒子または有機粒子表面を銅で被覆してなる粒子と、塩化ビニル系樹脂とを含有することを特徴とする耐候性塩化ビニル系樹脂組成物。
  2. 請求項1記載の耐候性塩化ビニル系樹脂組成物を用いて得られる成形品。
JP11636598A 1998-04-27 1998-04-27 耐候性塩化ビニル系樹脂組成物及び成形品 Expired - Fee Related JP3589024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11636598A JP3589024B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 耐候性塩化ビニル系樹脂組成物及び成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11636598A JP3589024B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 耐候性塩化ビニル系樹脂組成物及び成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11302484A JPH11302484A (ja) 1999-11-02
JP3589024B2 true JP3589024B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=14685171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11636598A Expired - Fee Related JP3589024B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 耐候性塩化ビニル系樹脂組成物及び成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589024B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102618096A (zh) * 2011-04-07 2012-08-01 株式会社裕益 有无机复合无毒环保绿色颜料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6964395B2 (ja) * 2016-07-28 2021-11-10 リケンテクノス株式会社 光拡散性フィルム用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102618096A (zh) * 2011-04-07 2012-08-01 株式会社裕益 有无机复合无毒环保绿色颜料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11302484A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1312204C (zh) 在硬质聚氯乙烯组合物中使用碳酸钙
EP2241595B1 (en) Stabilized polymer compositions
EP2785790B1 (en) Stabilized compositions of halogenated polymers
JP3589024B2 (ja) 耐候性塩化ビニル系樹脂組成物及び成形品
JP3321755B2 (ja) 改善した融解性を有する塩化ビニル重合体組成物
KR20000035650A (ko) 투명 폴리비닐 클로라이드 조성물의 내후성 개선을 위한안정화제
JPS6330548A (ja) ハロゲン含有重合体の為の安定剤組成物
JP2002138179A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JP2520345B2 (ja) 軟質ポリ塩化ビニル樹脂系防水シ―ト
JP2000007867A (ja) 部分架橋塩化ビニル系樹脂組成物
JPH10152593A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及び塩化ビニル系樹脂成形品
US20030008959A1 (en) Vinyl chloride polymer/acrylic polymer capstocks
JPS58206652A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JP3517309B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂成形材料
JPS59102943A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
WO2020241409A1 (ja) 表面処理炭酸カルシウム及びその製造方法並びに塩化ビニル系樹脂組成物及びその成形体
JPH10231405A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH11217477A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP2001207003A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びこれを用いた屋外建材
JPS609054B2 (ja) 充填剤含有塩化ビニル系樹脂成形品のチヨーキング防止法
CS213022B1 (cs) Směsi ne bázi homopolymerů anebo kopolymerů vinylchloridu se zvýšenou tepelnou stabilitou, odolností proti účinku světla, kyslíku s povětrnostního stárnutí
JPH09278964A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH11302486A (ja) 安定化された塩化ビニル系樹脂組成物
HUT68670A (en) Process for producing of a white or light-coloured crosslinked polymer containing halogen, and the product
JPS61192757A (ja) 熱安定性の改良された塩化ビニル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees