JP3588572B2 - アンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁 - Google Patents

アンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁 Download PDF

Info

Publication number
JP3588572B2
JP3588572B2 JP32289499A JP32289499A JP3588572B2 JP 3588572 B2 JP3588572 B2 JP 3588572B2 JP 32289499 A JP32289499 A JP 32289499A JP 32289499 A JP32289499 A JP 32289499A JP 3588572 B2 JP3588572 B2 JP 3588572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
solenoid valve
plunger
magnetic core
fixed orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32289499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000190833A (ja
Inventor
經 日 朴
Original Assignee
マンドー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンドー コーポレーション filed Critical マンドー コーポレーション
Publication of JP2000190833A publication Critical patent/JP2000190833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588572B2 publication Critical patent/JP3588572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/028Electrically controlled valves in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5018Pressure reapplication using restrictions
    • B60T8/5025Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • F16K31/0665Lift valves with valve member being at least partially ball-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はアンチロックブレーキシステムに係り、より詳しくはスリップ制御時のオイルの供給量を可変して一層効率的な制動性能を奏するアンチロックブレーキシステム用ノーマルオープン型ソレノイド弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、アンチロックブレーキシステム(アンチロック装置付きブレーキ)は車両のホイールに設けられ、油圧(液圧)により制動力を発生するホイールシリンダと、制動油圧を形成してホイールシリンダに伝える倍力装置及びマスタシリンダと、制動油圧を制御するモジュレータ及びECUより構成されて制動力を制御する。このうち、モジュレータにはオイルの供給を制御するためのノーマルオープン型ソレノイド弁とノーマルクロズ型ソレノイド弁が設けられている。
【0003】
前記アンチロックブレーキシステムに使われた従来の一般のノーマルオープン型ソレノイド弁は、一般制動時には常に開放されていてマスタシリンダから発生された油圧を減圧せずに各ホイールシリンダに伝達するようになる。また、制動時に車両の輪からスリップが発生する場合は、弁の開閉が断続的になされてオイルの流動を調節することにより制動力を制御するように機能する。
【0004】
このような従来の一般のノーマルオープン型ソレノイド弁は単純にプランジャの開閉動作によりオイルの流れを制限して流量を調節するので、スリップ制御時にこの弁を通過するオイル量が一般制動時のオイルの通過流量と同一になる。従って、このような従来のソレノイド弁を採用すれば、油圧の流量を精度良く調節することが難しくなって、正確なスリップ制御を行えなくなり、弁のプランジャの開閉動作にともなうオイルの脈動によりウォーターハンマリング(water hammering)現象が生じてノイズが発生するだけではなく、部品の耐久性を悪化させる。
【0005】
このような問題点を改善するためにスリップ制御時は一般制動時とは違って、ホイールシリンダに供給されるオイルの量をスリップ率に合せて適切に減らす一方、オイルの脈動を低減させるノーマルオープン型ソレノイド弁が開発されている。例えば、図9に示したように、アメリカ特許(USP)5,647,644号には前述したような効果を得るためのアンチロックブレーキシステム用ノーマルオープン型ソレノイド弁が開示されている。このソレノイド弁は、モジュレータブロック610に設けられた弁ハウジング620の内部に設けられる弁シート623、マグネチックコア621、プランジャ622、そしてピストン624を備えている。前記弁シート623はその内部に貫通ホールが形成されて弁ハウジング620の下部に押し込まれ、前記マグネチックコア621は弁ハウジング620の上部に設けられている。前記プランジャ622はマグネチックコア621に貫着され、その下端が前記弁シート623の上端部に隣接して配置される。そして、前記ピストン624はスプリング625により図中下向に押しつけた状態に弁シート623の外周縁に配置される。このノーマルオープン型ソレノイド弁は二つのオリフィスが形成されるように構成されるが、その一つは中空に形成された弁シート623の上端部に設けられた固定オリフィス630であり、もう一つはスリップ制御時にピストン624がマグネチックコア621に接触する時にピストン624の上端部に形成されたスロット626により形成される可変オリフィス640である。
【0006】
一方、弁シート623の下端部の一側面には当該弁シート623と弁ハウジング620との間にオイルが流動できる補助流路631が形成されているが、スリップ制御時に入口部627を通じて流入されたオイルが前記補助流路631を通じて流動してピストン624を図中上側に移動させる。また、前記弁シート623の下端部の他側面には弁シート623を弁ハウジング620内に押込成形させて固定するように段差部623aが形成されている。
【0007】
前述したような従来のノーマルオープン型ソレノイド弁において、一般制動時に、プランジャ622は上向きにピストン624は下向きに保たれ、オイルは弁の入口部627に流入されて、開放された固定オリフィス630を通じて弁の出口部628に吐き出される。
【0008】
一方、スリップ制御時にはプランジャ622が図中下向に移動して固定オリフィス630を閉鎖するようになり、入口部627を通じて流入されたオイルが補助流路631を通じて流動してピストン624を上向きに移動させてマグネチックコア621と接触させる。その後、プランジャ622が上向きに移動するようになれば、マスタシリンダから発生された油圧はマグネチックコア621に接触されたピストン624のスロット626により形成される可変オリフィス640を通過してホイールシリンダに伝えられる。
【0009】
前記制動力が解除されればホイールシリンダのオイルは、まずオイルの入口部627と出口部628とを連結するように弁ハウジング620に形成された復帰流路629を通じてマスタシリンダに復帰され、以後プランジャ622が図中上向きに移動して弁はオープン状態に復元するようになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述したような従来のノーマルオープン型ソレノイド弁において、弁シートの外側面にはスリップ制御時に弁シートと弁ハウジングとの間にオイルを流動させてピストンを上向き移動させる補助流路と、当該弁シートを弁ハウジング内に固定させる段差部とが形成され、さらに、当該補助流路側の弁シートの外側面と弁ハウジングとの隔離距離が常に一定に維持されるように製造されるので、弁シートの製造工程及び組立工程が煩雑になる問題点がある。また、従来のソレノイド弁はマグネチックコア、弁シート、ピストン、オイル流路を内設するための弁ハウジングを別個に設けられるので、弁全体のサイズが大きくなる問題点がある。
【0011】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、スリップ制動時にオイルの流量を可変させられるアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁を提供することにある。
【0012】
本発明の他の目的は、マグネチックコアにオイルの流路と二重のオリフィスを形成させることにより構造が単純で製造が容易なアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るソレノイド弁は、モジュレータとソレノイド弁を備えたアンチロックブレーキシステムにおいて、前記ソレノイド弁はマグネチックコア130とプランジャ140とピストン200aを備え、前記マグネチックコア130は前記モジュレータ100に形成されたボア101に挿入され、当該マグネチックコア130の内部には上端から中間部にわたって形成されたプランジャホール131と、前記プランジャホール131の下端から中間部にかけて形成された入口流路300と、前記プランジャホール131の下端部に形成された出口流路310と、前記入口流路300と出口流路310を連通させる固定オリフィス320とが設けられ、前記入口流路300の上部と下部は各々小さな直径の小径部301と当該小径部301より大きな直径の大径部302よりなり、前記ピストン200aは前記小径部301と略同一の直径を有し、当該ピストン200aの下端部には前記大径部302と略同一の直径の支持爪201が形成されており、前記大径部302の前記小径部側の端部と前記支持爪201との間には前記ピストン200aを下方に押しつけるように配置されたスプリング220が設けられ、前記プランジャ140は前記プランジャホール131に上下動自在に設けられ、当該プランジャ140の下端には前記固定オリフィス320の上端を開閉するボール141が装着され、前記ピストン200aは前記入口流路300に上下動自在に設けられて当該ピストン200aの内部を垂直に貫通する偏心ホール202が形成されて、下部の断面積が小さく、上部は大きくなる形状に形成されている前記固定オリフィス320の下端部に当該固定オリフィスと一体に構成され、当該入口流路300に流入された油圧を減圧する減圧作用を有して出口流路310に送る可変オリフィス340を形成することを要旨とする。従って、スリップ制動時にオイルの流量を可変させられる。また、マグネチックコアにオイルの流路と二重のオリフィスを形成させることにより構造が単純で製造が容易になる。
【0014】
記ピストン200aの上端には前記偏心ホール202と前記固定オリフィス320を連通させるためのグルーブ203が形成されていることを要旨とする。前記グルーブの高さH1は前記偏心ホール202の直径Dより小さく形成されることを要旨とする。前記固定オリフィス320の下端には前記偏心ホール202と前記固定オリフィス320を連通させるための突出爪321が形成されていることを要旨とする。前記突出爪321の高さH2は前記偏心ホール202の直径Dより小さく形成されることを要旨とする。前記ピストン200aの支持爪201の下端には当該支持爪201の直径より小さな直径を有し、側面に複数のスロット205の形成された延長部204が設けられていることを要旨とする。前記マグネチックコア130の入口流路300の下端にはリング状のストッパ230が設けられ、前記ピストン200aの下向移動を制限することを要旨とする。前記マグネチックコア130の側面には前記入口流路300の大径部302から上向きに傾斜して形成された貫通ホール330が設けられていることを要旨とする。前記マグネチックコア130の外周縁と前記モジュレータ100のボア101との間には出口方向へのオイルの流動を阻止するリップシール400が設けられることを要旨とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施の形態を詳細に説明する。図1は正常制動時の開放状態に維持される本発明のアンチロックブレーキシステム(アンチロック装置付きブレーキ)に係るソレノイド弁を示したもので、図4及び図5は本発明の第1実施の形態にともなうピストンを示した図である。図1に示したように、ノーマルオープン型ソレノイド弁はマグネチックコア130、プランジャ140、ピストン200aを備えて、当該マグネチックコア130の下部がモジュレータ100に形成されたボア(bore)101に固定されることによりモジュレータ100の筐体に設けられている。前記マグネチックコア130上にはその内部に電気子112を内蔵したスリーブ110が付着され、外部に突出されたマグネチックコア130の上部の外周縁にはコイル115を内蔵したヨーク120が付着されている。前記プランジャ140は電気子112の図中下端に付着され、当該プランジャ140が図中上下方向に駆動するように弁のノーマルオープン状態で電気子112はマグネチックコア130と一定間隔離れたまま配置される。
【0016】
図1に戻り、前記マグネチックコア130の内部の上部側にはプランジャ140を内蔵させるためのプランジャホール131が図中垂直方向に形成されており、その下部側にはマスタシリンダ(図示せず)から油圧(液圧)を流入させるための入口流路300が垂設されている。また、前記プランジャホール131の下端にはホイールシリンダ(図示せず)に油圧(液圧)を吐出させるための出口流路310が形成されており、この出口流路310と入口流路300との間にはこれらを連結する固定オリフィス320が形成されている。前述したような流路がマグネチックコア130に形成される構造により本発明に係るソレノイド弁は、従来のような弁胴体(弁ハウジング620等)が不要になる。
【0017】
前記弁のノーマルオープン状態でプランジャ140の上端は電気子112に接触した状態を維持するように、そして、当該プランジャ140の下端は固定オリフィス320の上端で一定間隔離れた状態を維持するように配置される。前記プランジャ140の下端にはスリップ制御時に固定オリフィス320の上端部を塞いで弁を閉鎖するボール141が装着されており、プランジャ140の下端の外周縁には当該プランジャ140を上方に押しつけるように配置されたスプリング142が設けられている。
【0018】
前記ピストン200aは入口流路300に対して上下動自在に設けられている。前記入口流路300の上部は直径が小さな小径部301を形成し、当該ピストン200aの下部は小径部301より直径が大きい大径部302を形成する。前記ピストン200aの直径は小径部301の直径と略同一であり、その下端部には前記大径部302と略同一の直径を持つ支持爪201が形成されている。前記ピストン200aの内部にはピストン200aを垂直に貫通して中心からやや外れて形成された偏心ホール202が設けられている。前記大径部302の先端と支持爪201との間にはピストン200aを図中下方に押しつけるように配置されたスプリング220が設けられている。
【0019】
図4に示したように、ピストン200aの上端には偏心ホール202と連結するグルーブ203が当該上端を横断するように横設されており、支持爪201の下端には当該支持爪201の直径より小さな直径を有し、その側面に複数のスロット205の形成された延長部204が設けられている。前記固定オリフィス320は下部の断面積が小さく、上部は大きくなる形状に形成され、スリップ制御時にピストン200aが図中上向きに移動して当該固定オリフィス320の下端部に接触する時に流路形成が円滑になる事もありうる。この際、偏心ホール202を通過したオイルがグルーブ203を通じて固定オリフィス320に流入されるので、円滑な流動がなされるようになる。図5に示したように、グルーブ203の高さH1は偏心ホール202の直径Dより小さく形成することが望ましい。前記入口流路300の下端にはリング状のストッパ230が設けられ前記ピストン200aの図中下向移動を制限するようになる(図1参照)。
【0020】
前記マグネチックコア130の側面には前記入口流路300の大径部302から図中上向きに傾斜して形成された貫通ホール330が設けられている。この貫通ホール330はスリップ制御時にプランジャ140が固定オリフィス320を閉鎖すれば入口流路300と出口流路310との間に形成される圧力差をピストン200aに作用させることによりピストン200aを図中上方に移動させる。このため、図1に示したように、マグネチックコア130とモジュレータ100のボア101との間には微少な間隙が形成されており、この間隙を通じてオイルの流動が可能になっている。また、マグネチックコア130の外周縁とモジュレータ100のボア101との間は出口方向へのオイルの流動を阻止するリップシール400が設けられている。前記リップシール400によりマグネチックコア130とボア101との間隙を通した出口方向から入口方向への流動は可能な反面、その逆方向への流動は制限される。
【0021】
以下、前述したような構造よりなるノーマルオープン型ソレノイド弁の作動について説明する。図1は正常制動時にノーマルオープン状態に維持されるソレノイド弁を示した図である。この状態でプランジャ140と電気子112はスリーブ110の内側上端に置かれてプランジャ140の下端に付着されたボール141は固定オリフィス320を開放状態に維持させる。前記ピストン200aはスプリング220の弾性力により入口流路300の下側に置かれ、固定オリフィス320とピストン200aにより形成される可変オリフィス340は開放状態に維持される。従って、入口流路300と出口流路310は完全に開放状態になりマスタシリンダで発生された油圧は入口流路300と出口流路310を経てホイールシリンダに伝えられ、正常に制動力を発揮するようになる。
【0022】
前述したような正常制動モードで輪からスリップが発生すれば、制動力を路面の摩擦力により減圧させるスリップ制御モードに転換する。これに伴い、図2に示したように、プランジャ140が下降してボール141が固定オリフィス320の上端部を塞ぐことになり、かつ入口流路300と出口流路310との圧力差によりピストン200aがスプリング220の弾性力を克って図中上方に移動して固定オリフィス320の下端部に接触するようになる。この際、入口流路300の大径部302にあるオイルは貫通ホール330、そして、モジュレータ100のボア101とマグネチックコア130との間隙を通じて出口流路310に送られる。この際、リップシール400は入口流路300にある油圧がモジュレータ100のボア101とマグネチックコア130との間隙を通じて出口流路310に流動することを防ぐ。従って、マスタシリンダの油圧がホイールシリンダに伝えられなくなり制動力が発生しなくなる。
【0023】
このようなスリップ制御状態で一時的な路面の摩擦力の上昇によって制動力の増加が要求されれば、図3に示したように、ピストン200aは固定状態でプランジャ140が上昇して固定オリフィス320が開放される。従って、入口流路300に流入された油圧は可変オリフィス340を通過しつつ減圧され、固定オリフィス320から出口流路310を経てホイールシリンダに伝えられる。従って、この可変オリフィス340の減圧作用とプランジャ140の開閉動作によりスリップ制御時にホイールシリンダで求める制動ブレーキ力で調節することが可能になる。
【0024】
この状態でマスタシリンダの制動圧が解除されれば、ホイールシリンダのオイルは出口流路310、そして、モジュレータ100のボア101とマグネチックコア130との間隙とリップシール400を経て入口流路300に送られ、迅速に制動力が解除される。以後、プランジャ140が上昇し、ピストン200aが下降することによって、図1のように、弁は正常制動状態に復帰する。
【0025】
図6及び図7は本発明に係るノーマルオープン型ソレノイド弁で用いられるピストンと固定オリフィスの第2実施の形態を示した図である。図6に示したように、本実施の形態にともなうピストン200bは図4に示したピストン200aの上端部に形成されたグルーブ203がないことを除けば、第1実施の形態のピストン200aと同一の構成になる。第1実施の形態におけるグルーブ203の役割に代えて、第2実施の形態では図7に示したように、固定オリフィス320の下端から延びた突出爪321が形成されている。従って、ピストン200bが図中上向きに移動して固定オリフィス320の下端部に接触する時、この突出爪321により円滑なオイルの流動がなされるようになる。図7に示したように、突出爪321の高さH2は偏心ホール202の直径Dより小さく形成することが望ましい。
【0026】
図8は本発明に係るノーマルオープン型ソレノイド弁で用いられるピストンと固定オリフィスの第3実施の形態を示した図である。この第3実施の形態にともなうピストンは第2実施の形態におけるピストン200bと同じ形状である。第3実施の形態が第2実施の形態と異る点は、第2実施の形態における固定オリフィス320の下端部に形成された突出爪321の役割を果す小さなリセス322が固定オリフィス320の下端部に形成されている点である。従って、第3実施の形態における可変オリフィスの作用は第1実施の形態及び第2実施の形態と同一になされる。このリセス322の深さD3は偏心ホール202の直径Dより小さく形成することが望ましい。
【0027】
【発明の効果】
以上述べた通り、本発明に係るノーマルオープン型ソレノイド弁は固定オリフィスと共にオイルの圧力を減圧させて供給できる可変オリフィスを備えるので、制動力を容易に調節できて正確なスリップ制御を行なえる。これに伴い製品の信頼性を高められる。また、二重のオリフィス構造によりオイル流路上で急激な圧力の変化を防止できウォーターハンマリング現象の発生を防ぐ。これに伴い、作動ノイズを減らすことができ、衝撃による部品の損傷を防止できる。更に、本発明に係るノーマルオープン型ソレノイド弁はマグネチックコアの内部にオイルの流路とオリフィスを形成させピストンを内蔵させることによって構造が単純で製造が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】正常制動のために開放状態にある本発明に係るソレノイド弁の断面図である。
【図2】スリップ制御のために閉鎖状態にある本発明に係るソレノイド弁の断面図である。
【図3】スリップ制御のために部分的に開放状態にある本発明に係るソレノイド弁の断面図である。
【図4】本発明の第1実施の形態にともなうピストンの斜視図である。
【図5】図4の断面図である。
【図6】本発明の第2実施の形態にともなうピストンの斜視図である。
【図7】図6のピストンがマグネチックコアに内蔵された状態を示した断面図である。
【図8】本発明の第3実施の形態にともなうピストンがマグネチックコアに内蔵された状態を示した断面図である。
【図9】従来のアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁の断面図である。
【符号の説明】
130 マグネチックコア
140 プランジャ
200a、200b ピストン
300 入口流路
310 出口流路
320 固定オリフィス
340 可変オリフィス
400 リップシール

Claims (9)

  1. モジュレータとソレノイド弁を備えたアンチロックブレーキシステムにおいて、
    前記ソレノイド弁はマグネチックコア130とプランジャ140とピストン200aを備え、
    前記マグネチックコア130は前記モジュレータ100に形成されたボア101に挿入され、当該マグネチックコア130の内部には上端から中間部にわたって形成されたプランジャホール131と、前記プランジャホール131の下端から中間部にかけて形成された入口流路300と、前記プランジャホール131の下端部に形成された出口流路310と、前記入口流路300と出口流路310を連通させる固定オリフィス320とが設けられ、
    前記入口流路300の上部と下部は各々小さな直径の小径部301と当該小径部301より大きな直径の大径部302よりなり、前記ピストン200aは前記小径部301と略同一の直径を有し、当該ピストン200aの下端部には前記大径部302と略同一の直径の支持爪201が形成されており、前記大径部302の前記小径部側の端部と前記支持爪201との間には前記ピストン200aを下方に押しつけるように配置されたスプリング220が設けられ、
    前記プランジャ140は前記プランジャホール131に上下動自在に設けられて当該プランジャ140の下端には前記固定オリフィス320の上端を開閉するボール141が装着され、
    前記ピストン200aは前記入口流路300に上下動自在に設けられ、当該ピストン200aの内部を垂直に貫通する偏心ホール202が形成されて、下部の断面積が小さく、上部は大きくなる形状に形成されている前記固定オリフィス320の下端部に当該固定オリフィスと一体に構成され、当該入口流路300に流入された油圧を減圧する減圧作用を有して出口流路310に送る可変オリフィス340を形成することを特徴とするアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁。
  2. 前記ピストン200aの上端には前記偏心ホール202と前記固定オリフィス320を連通させるためのグルーブ203が形成されていることを特徴とする請求項に記載のアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁。
  3. 前記グルーブの高さH1は前記偏心ホール202の直径Dより小さく形成されることを特徴とする請求項に記載のアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁。
  4. 前記固定オリフィス320の下端には前記偏心ホール202と前記固定オリフィス320を連通させるための突出爪321が形成されていることを特徴とする請求項に記載のアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁。
  5. 前記突出爪321の高さH2は前記偏心ホール202の直径Dより小さく形成されることを特徴とする請求項に記載のアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁。
  6. 前記ピストン200aの支持爪201の下端には当該支持爪201の直径より小さな直径を有し、側面に複数のスロット205の形成された延長部204が設けられていることを特徴とする請求項に記載のアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁。
  7. 前記マグネチックコア130の入口流路300の下端にはリング状のストッパ230が設けられ、前記ピストン200aの下向移動を制限することを特徴とする請求項に記載のアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁。
  8. 前記マグネチックコア130の側面には前記入口流路300の大径部302から上向きに傾斜して形成された貫通ホール330が設けられていることを特徴とする請求項に記載のアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁。
  9. 前記マグネチックコア130の外周縁と前記モジュレータ100のボア101との間には出口方向へのオイルの流動を阻止するリップシール400が設けられることを特徴とする請求項に記載のアンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁。
JP32289499A 1998-11-13 1999-11-12 アンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁 Expired - Fee Related JP3588572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19980048800 1998-11-13
KR1998-48800 1998-11-17
KR1998-22398 1998-11-17
KR19980022398 1998-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000190833A JP2000190833A (ja) 2000-07-11
JP3588572B2 true JP3588572B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=65919539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32289499A Expired - Fee Related JP3588572B2 (ja) 1998-11-13 1999-11-12 アンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6231029B1 (ja)
JP (1) JP3588572B2 (ja)
KR (1) KR100336807B1 (ja)
DE (1) DE19954616C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231029B1 (en) * 1998-11-13 2001-05-15 Mando Machinery Corporation Solenoid valve for anti-lock brake system
KR100423646B1 (ko) * 2000-07-18 2004-03-22 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템용 노말 오픈형 솔레노이드밸브
DE10040763A1 (de) * 2000-08-19 2002-02-28 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigtes Ventil, insbesondere für hydraulische Bremsanlagen in Kraftfahrzeugen
US6634722B1 (en) * 2001-07-31 2003-10-21 Kelsey-Hayes Company Vehicle braking system with proportional poppet valve pressure control strategy
KR20030025485A (ko) * 2001-09-21 2003-03-29 주식회사 만도 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
EP1321663A3 (de) * 2001-12-19 2003-07-02 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE10229789A1 (de) * 2002-02-02 2003-08-14 Continental Teves Ag & Co Ohg Elektromagnetventil
DE102005014101A1 (de) 2004-06-08 2005-12-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrisch ansteuerbares Ventil
JP6534803B2 (ja) * 2014-10-17 2019-06-26 ナブテスコ株式会社 流体制御弁
US10337636B2 (en) * 2014-11-25 2019-07-02 Eagle Industry Co., Ltd. Displacement control valve
DE102017222638A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 Robert Bosch Gmbh Magnetventil und Verfahren zur Herstellung eines Magnetventils

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3006378A (en) * 1958-02-27 1961-10-31 Dole Valve Co Resilient plural orifice flow control
US2984261A (en) * 1958-04-16 1961-05-16 W A Kates Company Fluid flow regulator
US2992808A (en) * 1958-10-06 1961-07-18 Oscar C Rixson Co Metering valve
US3332436A (en) * 1965-04-05 1967-07-25 Vendo Co Temperature and pressure compensated liquid flow control
US3645494A (en) * 1969-08-19 1972-02-29 Kelsey Hayes Co Valve for fluid-actuated brake system
US4024889A (en) * 1974-05-14 1977-05-24 Smith Paul D Dynamic control valve for modifying fluid flow
US4384592A (en) * 1980-11-28 1983-05-24 International Telephone And Telegraph Corporation Low-noise valve trim
US4383552A (en) * 1981-10-16 1983-05-17 Multi-Products Company Adjustable choke
FR2528935B1 (fr) * 1982-06-18 1985-08-09 Alsthom Atlantique Dispositif de dosage et de repartition d'un gaz sous pression entre n sorties
US4887637A (en) * 1983-08-22 1989-12-19 Ketner Eugene N Pressure compensating flow control device
JP2781212B2 (ja) * 1989-07-10 1998-07-30 曙ブレーキ工業株式会社 電磁バルブ装置
US5154394A (en) * 1991-06-17 1992-10-13 Emerson Electric Co. Solenoid operated valve with improved flow control means
US5163474A (en) * 1991-11-15 1992-11-17 Allied-Signal Inc. Combination solenoid valve and integral shuttle valve
JPH0637039U (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 株式会社ユニシアジェックス アンチロックブレーキシステム装置用電磁弁
JPH0663461U (ja) * 1993-02-18 1994-09-09 株式会社ユニシアジェックス アンチロックブレーキ用液圧制御装置
DE4312414B4 (de) * 1993-04-16 2004-04-15 Robert Bosch Gmbh Ventilanordnung für eine Bremsblockierschutz-Einrichtung
DE4319227A1 (de) * 1993-06-09 1994-12-15 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung
US5647644A (en) 1993-11-18 1997-07-15 Itt Automotive Europe Gmbh Solenoid valve, especially for hydraulic brake systems with slip control
JPH1071940A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Toyota Motor Corp 制動液圧制御装置
JP3598409B2 (ja) * 1996-09-10 2004-12-08 日清紡績株式会社 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置
JP3551221B2 (ja) * 1996-09-10 2004-08-04 日清紡績株式会社 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置
JPH10103557A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Unisia Jecs Corp 電磁弁の取付け構造
JPH10119747A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Unisia Jecs Corp 電磁弁の取付け構造
KR100282902B1 (ko) * 1997-08-30 2002-04-24 정몽규 자동차용에이.비이.에스유압장치의솔레노이드밸브
US6231029B1 (en) * 1998-11-13 2001-05-15 Mando Machinery Corporation Solenoid valve for anti-lock brake system

Also Published As

Publication number Publication date
DE19954616C2 (de) 2002-07-18
DE19954616A1 (de) 2000-05-25
JP2000190833A (ja) 2000-07-11
KR20000035322A (ko) 2000-06-26
US6231029B1 (en) 2001-05-15
KR100336807B1 (ko) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3588572B2 (ja) アンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁
JP3452853B2 (ja) アンチロックブレーキシステム用ソレノイド弁
JP2003063371A (ja) ブレーキシステム用ソレノイドバルブ
US6276764B1 (en) Solenoid valve for anti-lock brake system
KR101988511B1 (ko) 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
US20190049037A1 (en) Solenoid valve for brake system
US8833728B2 (en) Solenoid valve for brake system
JP2783909B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP2000142353A (ja) ブレーキ制御用電磁弁
KR100344472B1 (ko) 앤티록 브레이크 시스템용 솔레노이드 밸브
KR100341792B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
US6029682A (en) Rapidly opening electromagnetic valve
KR20180094293A (ko) 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
KR100402278B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템의 솔레노이드밸브
KR101922473B1 (ko) 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
KR101294123B1 (ko) 브레이크 시스템용 솔레노이드 밸브
KR100402277B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템의 솔레노이드밸브
JPH10119747A (ja) 電磁弁の取付け構造
KR100808001B1 (ko) 안티록 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
JPH03614Y2 (ja)
KR100611335B1 (ko) 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
JPH10141517A (ja) 流量制御弁
KR100751230B1 (ko) 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
KR100784816B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
JP2560771Y2 (ja) アンチロックブレーキ装置の流量制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees