JP3585030B2 - 通信システムおよび情報送信ユニット - Google Patents

通信システムおよび情報送信ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3585030B2
JP3585030B2 JP29502299A JP29502299A JP3585030B2 JP 3585030 B2 JP3585030 B2 JP 3585030B2 JP 29502299 A JP29502299 A JP 29502299A JP 29502299 A JP29502299 A JP 29502299A JP 3585030 B2 JP3585030 B2 JP 3585030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
information
unit
homepage
homepage address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29502299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001117841A (ja
Inventor
昭憲 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP29502299A priority Critical patent/JP3585030B2/ja
Priority to CNB008022305A priority patent/CN1156132C/zh
Priority to EP00966502A priority patent/EP1143689A4/en
Priority to CNA2004100422550A priority patent/CN1540964A/zh
Priority to AU76870/00A priority patent/AU7687000A/en
Priority to PCT/JP2000/007154 priority patent/WO2001030054A1/ja
Publication of JP2001117841A publication Critical patent/JP2001117841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585030B2 publication Critical patent/JP3585030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2755Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by optical scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電話機では、雑誌などの印刷物に印刷された電話番号に発信する場合や、その電話番号を電話機に登録する場合、電話番号をユーザが自分の目で確認しながら入力するようにしている。
また、従来の携帯電話機で、インターネットのホームページにアクセス可能なものにあっては、印刷されたホームページアドレスにアクセスする場合、そのホームページアドレスをユーザが自分の目で確認しながら入力するようにしている。
【0003】
一方、自己の電話機の電話番号を他の電話機に登録する場合には、自己の電話番号を口頭で伝えるか、あるいは自己の電話機の表示部に表示させて相手に読み取ってもらうようにしている。
また、自己の電話機に登録済みの電話番号を他の電話機に登録したり、登録済みの電話番号に他の電話機で発信する場合も同様に、登録済みの電話番号を検索して表示部に表示させ、それを相手に口頭で伝えるか、あるいは読み取ってもらうようにしている。
【0004】
このように、従来の電話機や携帯電話機では、印刷された電話番号やホームページアドレスを取り込む場合や、登録済みの電話番号を他の電話機に登録したり、登録済みの電話番号で発信したりする場合の全てにおいて人手を介している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の電話機(携帯電話機を含む)においては、雑誌等に印刷された電話番号やホームページアドレスを登録する場合や、他の電話機との間で登録済みの電話番号やホームページアドレスの授受を行う場合の全てにおいて人手を介することになるので、これらの操作に手間と時間がかかり、また人手に依存することから情報の正確さを欠くという問題がある。
【0006】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、雑誌等に印刷された電話番号やホームページアドレスに対して発信したり、これらを登録する場合や、登録済みの電話番号やホームページアドレスを他の電話機との間でやり取りする場合に、これらの操作を正確かつ短時間で行うことができる電話機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の通信システムは、情報送信ユニットと電話機とからなる通信システムであって、前記情報送信ユニットは、予め記憶された、広告商品に関するホームページのホームページアドレスを物体の存在を認識した場合に一定時間だけ送信し、前記電話機は、受信開始を指示されたときのみ、前記広告商品に関するホームページのホームページアドレスを前記情報送信ユニットから受信し登録する受信手段と、予め登録されたアクセスポイントに発信し、前記アクセスポイントに接続する発信手段と、前記アクセスポイントに接続された後、前記アクセスポイントを介して、前記受信手段によって登録された前記広告商品に関するホームページにアクセスするアクセス手段と、を具備する構成を採る。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る電話機の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態1の電話機100は、センサ等の光学読取りセンサ(図示略)を有する番号情報読取り手段101と、この番号情報読取り手段101に読取り開始を指示する読取り開始手段102と、番号情報読取り手段101にて読取られたイメージ情報より電話番号やホームページアドレスを認識する番号情報認識手段103と、この番号情報認識手段103にて認識された電話番号又はホームページアドレスに発信する認識先発信手段104と、通話するための無線信号の送受信を行う無線送受信手段105と、を備えて構成されている。
【0027】
番号情報読取り手段101の光学読取りセンサは、例えば電話機100の本体下部に内臓されており、電話機100の本体下部に開けられた図示せぬ孔(以下、センサ孔と呼ぶ)を通して光の検出を行う。読取り開始手段102は、電話機100の操作パネルに設けられた図示せぬ読取開始キーが押下されたことを検出すると、番号情報読取り手段101に対して読取開始を指示する。認識先発信手段104は、番号情報認識手段103にて認識された情報が電話番号であれば、この電話番号に発信し、認識された情報がホームページアドレスであれば、このホームページアドレスにアクセスする。この場合、認識先発信手段104は、ホームページアドレスにアクセスする場合、予め登録されたプロバイダのアクセスポイントの電話番号又はダイヤル入力されたアクセスポイントの電話番号に発信し、接続が確立後に目的のホームページアドレスにアクセスすることになる。
【0028】
ここで、図2は、電話機100が、ポスター150に印刷された電話番号(045−○○○−××××)とホームページアドレス(http://www.xxx.co.jp)を読取る様子を示す図である。これら電話番号とホームページアドレスが電話機100の番号情報読取り手段101にてイメージ情報として読取られる。
【0029】
このように、本実施の形態1の電話機100では、雑誌等に印刷された電話番号に発信する場合、読取り開始キーを操作した後に、電話機100のセンサ孔の部分を読取りたい電話番号上に当てて、それをなぞるようにして電話機100を移動させることにより、印刷された電話番号がイメージとして読取られ、そのイメージ情報より数字からなる実際の電話番号が認識されて発信が行われる。
【0030】
また、印刷されたホームページアドレスにアクセスする場合は、同様にして読取開始キーを操作した後、ホームページアドレスをなぞるようにして電話機100を移動させる。これにより、印刷されたホームページアドレスがイメージ情報として読取られて文字、数字、記号からなる実際のホームページアドレスが認識される。そして、電話機100に予め登録されているプロバイダのアクセスポイントの電話番号又は現時点でダイヤル入力されたアクセスポイントの電話番号に発信が行われる。そして、プロバイダとの接続が確立した後、認識されたホームページアドレスにアクセスされる。
【0031】
したがって、雑誌等に印刷された電話番号やホームページアドレスを電話機100の読取り部分でなぞるだけで、電話番号やホームページアドレスをイメージ情報として取込んで電話番号やホームページアドレスを認識して発信又はアクセスすることから、印刷された電話番号やホームページアドレスに対して発信したりアクセスする場合にこれらの操作を正確かつ短時間で行うことができる。
なお、人間を検出するためのセンサとして、上記光学読取りセンサの他に、焦電センサでも良い。
【0032】
(実施の形態2)
図3は本発明の実施の形態2に係る電話機の概略構成を示すブロック図である。なお、この図において前述した図1と共通する部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
【0033】
本実施の形態2の電話機100Aは、上述した実施の形態1の電話機100と同様の構成の他に、認識情報登録手段106と番号情報記憶手段107を有するものである。
認識情報登録手段106は、番号情報認識手段103で認識された電話番号やホームページアドレスを番号情報記憶手段107に記憶させるものである。
【0034】
このように、本実施の形態2の電話機100Aでは、認識した電話番号又はホームページアドレスを容易に且つ正確に登録することができる。
なお、番号情報記憶手段107としては、一般的に電話機に設けられている電話番号登録用の内蔵メモリで兼用しても良く、この内臓メモリとは別個のものとしても良い。
また、番号情報記憶手段107に電話番号やホームページアドレスを記憶させることで、好きな時に電話をかけたり、ホームページにアクセスしたりすることが可能になる。
【0035】
(実施の形態3)
図4は本発明の実施の形態3に係る電話機の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態3の電話機200は、上述した実施の形態1、実施の形態2の電話機100、100Aと同様の構成の他に、自番号送出起動手段201、自番号送出手段202、自番号記憶手段203及び情報伝送インタフェース204を有するものである。
【0036】
自番号送出起動手段201は、電話機200の操作パネルに設けられた図示せぬ自番号送出キーが押下されたことを検出すると、自番号送出手段202に対して自電話番号送出開始を指示する。自番号記憶手段203は、電話機200に割当てられた電話番号即ち自電話番号を記憶するものである。
【0037】
自番号送出手段202は、自番号送出起動手段201より自番号送出開始信号が供給されることで、自番号記憶手段203に記憶されている自電話番号を読出して情報伝送インタフェース204に供給する。情報伝送インタフェース204は、赤外光を利用して外部に対して情報の伝送を行うものであり、自番号送出手段202より供給される自電話番号を外部に送出する。なお、送出された自電話番号を受信するものが例えば電話機であるとすると、その電話機は、本実施形態3の電話機200の情報伝送インタフェース204と同様のものを有する必要があることは言うまでもない。また、自電話番号を受信するものが、パソコンやPDA(パーソナル・デジタル・アシスタンス)等の情報機器である場合も当然ながら情報伝送インタフェース204と同様のものを有する必要がある。
【0038】
このように、本実施の形態3の電話機200では、自電話番号を送出することができるので、自電話番号の他の電話機への登録を容易に且つ正確に行うことができる。また、パソコンやPDA等の情報機器の住所録ファイル等への登録においても容易に且つ正確に行うことができる。
なお、上記自番号送出手段202は、例えば電話機200がPHS(パーソナル・ハンディフォン・システム)機であれば、PHS機の有するトランシーバ機能を利用して自電話番号を送信する。
【0039】
(実施の形態4)
図5は本発明の実施の形態4に係る電話機の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態4の電話機200Aは、上述した実施の形態3の電話機200と同様の構成の他に、登録番号送出起動手段205、登録番号送出手段206及び他番号記憶手段207を有するものである。なお、当然ながら本実施の形態4の登録番号送出起動手段205、登録番号送出手段206及び他番号記憶手段207を、実施形態1の電話機100又は実施形態2の電話機100Aに設けても良い。
【0040】
他番号記憶手段207は、自電話番号以外の電話番号即ち他の電話機の電話番号を記憶するものである。登録番号送出手段206は、登録番号送出起動手段205より起動信号が供給されることで、他番号記憶手段207に記憶されている他の電話機の電話番号を読出して情報伝送インタフェース204に供給する。情報伝送インタフェース204は、登録番号送出手段206より供給される電話番号を外部に送出する。
【0041】
このように、本実施の形態4の電話機200Aでは、登録済みの電話番号を他の電話機に送出することができるので、登録済電話番号の他の電話機への登録を容易に且つ正確に行うことができる。また、パソコンやPDA等の情報機器の住所録ファイル等への登録に対しても容易に且つ正確に行うことができる。
なお、上記登録番号送出手段206は、例えば電話機200AがPHS機であれば、PHS機の有するトランシーバ機能を利用して他電話番号を送信する。
【0042】
(実施の形態5)
図6は本発明の実施の形態5に係る電話機の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態5の電話機300は、上述した実施形態3の電話機200又は実施形態4の電話機200Aのいずれか一方と同様の構成の他に、番号情報受信起動手段301、番号情報受信手段302及び受信番号宛発信手段303を有するものである。なお、当然ながら、本実施の形態5の番号情報受信起動手段301、番号情報受信手段302及び受信番号宛発信手段303を、上述した実施形態1の電話機100又は実施形態2の電話機100Aに設けても良い。
【0043】
番号情報受信起動手段301は、図示せぬ受信開始キーが押されたことを検出することで、番号情報受信手段302に受信開始信号を供給する。番号情報受信手段302は、番号情報受信起動手段301より受信開始信号が供給されると、他の電話機等の外部機器からの情報を受信して受信番号宛発信手段303に供給する。受信番号宛発信手段303は、番号情報受信手段302より供給された情報に対して発信を行う。この場合、当該情報が電話番号であれば、その電話番号に発信する。また、当該情報がホームページアドレスであれば、予め登録されたプロバイダのアクセスポイントの電話番号又はダイヤル入力されたアクセスポイントの電話番号に発信し、接続確立後に目的のホームページアドレスにアクセスする。
【0044】
このように、本実施の形態5の電話機300では、他の電話機等の外部機器より送出された情報を受信して発信を行うので、自己の電話機に他の電話機の電話番号やホームページアドレスを手動入力する場合と較べて容易に且つ正確に入力することができる。
なお、上記番号情報受信手段302は、例えば電話機300がPHS機であれば、PHS機の有するトランシーバ機能を利用して他の帯電話機等の外部機器より送出された電話番号又はホームページアドレスを受信する。
【0045】
(実施の形態6)
図7は本発明の実施の形態6に係る電話機の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態6の電話機300Aは、上述した実施の形態5の電話機300と同様の構成の他に、受信番号登録手段304と受信番号記憶手段305を有するものである。
【0046】
受信番号登録手段304は、番号情報受信手段302で受信された他の電話機の電話番号と相手先名を受信番号記憶手段305に記憶させる。
このように、本実施の形態6の電話機300Aでは、受信した他の電話機の電話番号や相手先名を容易に且つ正確に登録することができる。
【0047】
(実施の形態7)
図8は本発明の実施の形態7に係る番号情報送出ユニットの概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態7の番号情報送出ユニット400は、番号情報送出手段401と、番号情報記憶手段402と、情報伝送インタフェース403とを備えて構成されている。
【0048】
番号情報記憶手段402には電話機の電話番号と相手先名又はホームページアドレスが記憶される。番号情報送出手段401は、情報伝送インタフェース403を用いて、番号情報記憶手段402に記憶されている電話番号と相手先名又はホームページアドレスを外部に送出する。情報伝送インタフェース403は、上述した情報伝送インタフェース204と同様に、赤外光を利用して外部に対して情報の伝送を行うものである。
【0049】
本実施の形態7の番号情報送出ユニット400を、例えばポスターや看板等と一緒に街頭に設置したり、電車の吊り広告と一緒に設置したりすることにより、例えば上述した実施形態5及び実施形態6の電話機300、300Aに対して登録済みの電話番号とその相手先名(この場合は広告主名)又はホームページアドレスを送出することができる。すなわち、近くに存在する電話機に対して、登録した電話番号とその相手先名又はホームページアドレスを容易に且つ正確に転送/登録することができる。
【0050】
ここで、図9は、実施の形態5の電話機300によって、ポスター160に設けた番号情報送出ユニット400より電話番号(045−○○○−××××)とホームページアドレス(http://www.xxx.co.jp)を読取りる様子を示す図である。
番号情報送出ユニット400から送出された電話番号とホームページアドレスが電話機300の番号情報受信手段302にて受信される。なお、電話機300は、自電話番号を送出する自番号送出手段202を有する電話機200より送出される自電話番号を受信できる他、登録番号を送出する登録番号送出手段206を有する電話機200Aより送出される登録電話番号も受信することができる。
【0051】
(実施の形態8)
図10は本発明の実施の形態8に係る番号情報送出ユニットの概略構成を示すブロック図である。なお、この図において上述した図8と共通する部分には同一に符号を付けてその説明を省略する。
【0052】
本実施の形態8の番号情報送出ユニット400Aは、上述した実施の形態7の電話機400と同様の構成の他に、物品認識手段404と認識時送出起動手段405を有するものである。
物品認識手段404は、図示せぬセンサを有して構成され、このセンサからの画像情報に基づいて物や人間の存在を認識する。認識時送出起動手段405は、物品認識手段404にて人や物が認識されることで起動し、番号情報記憶手段402に記憶されている電話番号と相手先名又はホームページアドレスを読出して情報伝送インタフェース403に供給する。この場合、認識時送出起動手段405は、起動してから一定時間だけ動作する。
【0053】
本実施の形態8の番号情報送出ユニット400Aを、上述した実施の形態7の番号情報送出ユニット400と同様に、例えばポスターや看板等と一緒に街頭に設置したり、電車の吊り広告と一緒に設置したりすることにより、例えば上述した実施形態5の電話機300又は実施形態6の電話機300Aに対して登録済みの電話番号とその相手先名(この場合は広告主名)又はホームページアドレスを転送することができる。この場合、人や物が物品認識手段404に認識された時から一定時間だけ、登録した電話番号とその相手先名又はホームページアドレスを送出するので、電力消費を最小限に抑えることができる。
なお、上記各実施の形態1〜実施の形態8では、番号情報として電話番号とホームページを扱ったが、これら以外の番号情報も扱うようにしても良い。
【0054】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、雑誌等に印刷された電話番号やホームページアドレスに対して、人手を介さずに当該番号に発信や登録ができる。また、電話機に登録済みの番号を容易に送出することができ、番号情報の円滑なやり取りが可能となる。また、街頭広告や電車の中吊り広告等に番号情報送出ユニットを用いることにより、より広く正確に該当商品に対するアクセス電話番号やホームページアドレスを広告することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る電話機の概略構成を示すブロック図
【図2】実施の形態1に係る電話機の使用の一例を示す図
【図3】本発明の実施の形態2に係る電話機の概略構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態3に係る電話機の概略構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態4に係る電話機の概略構成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態5に係る電話機の概略構成を示すブロック図
【図7】本発明の実施の形態6に係る電話機の概略構成を示すブロック図
【図8】本発明の実施の形態7に係る番号情報送出ユニットの概略構成を示すブロック図
【図9】実施の形態7に係る番号情報送出ユニットの使用の一例を示す図
【図10】本発明の実施の形態8に係る番号情報送出ユニットの概略構成を示すブロック図
【符号の説明】
100、100A、200、200A、300、300A 電話機
101 番号情報読取り手段
102 読取り開始手段
103 番号情報認識手段
104 認識先発信手段
105 無線送受信手段
106 認識情報登録手段
107 番号情報記憶手段
201 自番号送出起動手段
202 自番号送出手段
203 自番号記憶手段
204 情報伝送インタフェース
205 登録番号送出起動手段
206 登録番号送出手段
207 他番号記憶手段
301 番号情報受信起動手段
302 番号情報受信手段
303 受信番号宛発信手段
304 受信番号登録手段
305 受信番号記憶手段
400、400A 番号情報送出ユニット
401 番号情報送出手段
402 番号情報記憶手段
403 情報伝送インタフェース
404 物品認識手段
405 認識時送出起動手段

Claims (3)

  1. 情報送信ユニットと電話機とからなる通信システムであって、
    前記情報送信ユニットは、
    予め記憶された、広告商品に関するホームページのホームページアドレスを物体の存在を認識した場合に一定時間だけ送信
    前記電話機は、
    受信開始を指示されたときのみ、前記広告商品に関するホームページのホームページアドレスを前記情報送信ユニットから受信し登録する受信手段と、
    予め登録されたアクセスポイントに発信し、前記アクセスポイントに接続する発信手段と、
    前記アクセスポイントに接続された後、前記アクセスポイントを介して、前記受信手段によって登録された前記広告商品に関するホームページにアクセスするアクセス手段と、
    を具備する、
    ことを特徴とする通信システム。
  2. 請求項記載の通信システムにおいて使用される情報送信ユニットであって、
    広告商品に関するホームページのホームページアドレスを予め記憶する記憶手段と、
    物体の存在を認識する認識手段と、
    前記認識手段が物体の存在を認識した場合、前記記憶手段に記憶されたホームページアドレスを一定時間だけ送信する送信手段と、
    を具備することを特徴とする情報送信ユニット。
  3. 前記認識手段は、
    センサを具備し、このセンサからの情報に基づいて人の存在を認識し、
    前記送信手段は、
    前記認識手段によって存在が認識された人に対し前記記憶手段に記憶されたホームページアドレスを一定時間だけ送信する、
    ことを特徴とする請求項記載の情報送信ユニット。
JP29502299A 1999-10-18 1999-10-18 通信システムおよび情報送信ユニット Expired - Fee Related JP3585030B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29502299A JP3585030B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 通信システムおよび情報送信ユニット
CNB008022305A CN1156132C (zh) 1999-10-18 2000-10-16 信息发送单元
EP00966502A EP1143689A4 (en) 1999-10-18 2000-10-16 TELEPHONE POINT
CNA2004100422550A CN1540964A (zh) 1999-10-18 2000-10-16 信息发送单元
AU76870/00A AU7687000A (en) 1999-10-18 2000-10-16 Telephone
PCT/JP2000/007154 WO2001030054A1 (fr) 1999-10-18 2000-10-16 Telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29502299A JP3585030B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 通信システムおよび情報送信ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001117841A JP2001117841A (ja) 2001-04-27
JP3585030B2 true JP3585030B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=17815326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29502299A Expired - Fee Related JP3585030B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 通信システムおよび情報送信ユニット

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1143689A4 (ja)
JP (1) JP3585030B2 (ja)
CN (2) CN1540964A (ja)
AU (1) AU7687000A (ja)
WO (1) WO2001030054A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1316335C (zh) 2001-07-12 2007-05-16 索尼公司 信息输入指示方法及信息输入指示装置
CN101976265A (zh) * 2010-11-17 2011-02-16 上海合合信息科技发展有限公司 自动判断电话号码并添加联系人的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198272A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 松下電器産業株式会社 音声案内装置
JPS63214030A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Fujitsu Ten Ltd 自動車電話の自動ダイヤリング方式
JPH0185789U (ja) * 1987-11-25 1989-06-07
JPH01100558U (ja) * 1987-12-24 1989-07-06
JPH02116160U (ja) * 1989-03-04 1990-09-18
JPH0662101A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd 通信装置
US5907418A (en) * 1995-08-09 1999-05-25 Motorola, Inc. Apparatus for infrared channel and method therefor
JPH09261752A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Nec Commun Syst Ltd サービス情報通知システムおよび方法
JPH10173756A (ja) * 1996-12-10 1998-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
JPH10243078A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Sony Corp コードレス通信システム
JPH1168916A (ja) * 1997-08-19 1999-03-09 Aiwa Co Ltd 通信端末装置
DE19736809A1 (de) * 1997-08-23 1999-02-25 Gustav Herzog Telefon-Handapparat/Scanner
JPH11120109A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Sony Corp 情報通信装置
EP0985307A1 (de) * 1998-03-26 2000-03-15 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur mobilen kommunikation

Also Published As

Publication number Publication date
CN1327670A (zh) 2001-12-19
EP1143689A4 (en) 2006-08-30
EP1143689A1 (en) 2001-10-10
JP2001117841A (ja) 2001-04-27
AU7687000A (en) 2001-04-30
WO2001030054A1 (fr) 2001-04-26
CN1540964A (zh) 2004-10-27
CN1156132C (zh) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3474520B1 (en) Smart artefact and user terminal having a short range interface and long range interface
US20060281498A1 (en) Apparatus and method for data processing in a mobile communication terminal
JP2000244673A (ja) 携帯電話装置及び方法
EP1211861A1 (en) Browser environment for accessing local and remote services on a phone
US20030069746A1 (en) Business card managing system, method and program thereof, business card managing server and program thereof, portable terminal for business-card exchange and program thereof
JP3585030B2 (ja) 通信システムおよび情報送信ユニット
JP2553954B2 (ja) 移動無線電話装置
JP2002311867A (ja) 情報供給方法および広告情報制御方法
US20060252434A1 (en) Mobile communication device with e-map data, a phone book, and wireless communication, and an application method thereof
KR20000058666A (ko) 이동전화번호의 도메인화를 통한 유무선인터넷 접속 시스템
JP2010124445A (ja) 電話番号からurl情報を提供するシステム
JP2003058684A5 (ja)
JP3085050U (ja) パッシブ広告物
JP2002135396A (ja) 携帯電話機
KR20060112555A (ko) 휴대폰의 착신정보를 컴퓨터에 알리는 방법
EP0991043A1 (en) Electronic signs for mobile information devices
JP2002057949A (ja) 番組予約システム
KR101134656B1 (ko) 형상인식 전화 발신 시스템 및 이동통신단말기 및 그 동작 방법
JP4601908B2 (ja) 携帯通信端末
ES2800998T3 (es) Sistema de distribución de contenido para una función de tarjeta sin contacto y método de distribución de contenido para una función de tarjeta sin contacto
JP3993494B2 (ja) 携帯電話機システム
JP4150543B2 (ja) コードレス電話システム
KR20070047894A (ko) 사용자 폰페이지 서비스와 연계된 문자기반 전화번호 안내및 전화호출 서비스 운영 방법 및 이를 위한 시스템
JP2002320259A (ja) 移動局及び移動通信システム
KR100362756B1 (ko) 전화기를 이용한 인터넷 도메인 광고 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees