JP3582777B2 - 変速機シフト操作装置用制御装置 - Google Patents

変速機シフト操作装置用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3582777B2
JP3582777B2 JP20401699A JP20401699A JP3582777B2 JP 3582777 B2 JP3582777 B2 JP 3582777B2 JP 20401699 A JP20401699 A JP 20401699A JP 20401699 A JP20401699 A JP 20401699A JP 3582777 B2 JP3582777 B2 JP 3582777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
circuit
pulse width
motor
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20401699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001032924A (ja
Inventor
正雄 河野
邦夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Bosch Automotive Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp, Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp, Bosch Automotive Systems Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP20401699A priority Critical patent/JP3582777B2/ja
Publication of JP2001032924A publication Critical patent/JP2001032924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582777B2 publication Critical patent/JP3582777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両等の変速機シフト操作に適した変速機シフト操作装置を制御する制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の変速機シフト操作装置としては、車両、特に大型変速機を有するバスやトラックでは、該装置に流体圧シリンダ、特に空気圧シリンダを使用したアクチュエータが組み込まれ、チェンジレバーの軽い操作力で円滑な変速操作をすることができるようになっている。
【0003】
また、その他の従来の変速機シフト操作装置としては、例えば、チェンジレバーからのシフト操作を、シフトケーブルを介してパワーシフタ内のコントロールバーに伝達し、このコントロールバーの変位を検出した後、制御装置からの出力電流によって、該パワーシフタのモータを駆動し、該モータにより、パワーロッドを介して、変速機操作用シフト軸を操作するものがある。
そして、該制御装置は、変位センサから検出された前記コントロールバーの変位信号に基づいて、シフト速度を算出するとともに、該シフト速度に対応して、該モータの駆動力の変化速度を変えて、シフト操作力を一定にするように、前記モータを制御するものである。(特開平10ー299892号公報)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の変速機シフト操作装置であっては、該装置内に流体圧シリンダ、例えば空気圧シリンダを使用したアクチュエータが組み込まれるものは、車両に、流体圧源、例えば空気圧源(圧縮空気源)を搭載しなければならず、高価になるという問題点があった。
【0005】
また、前記その他の従来の変速機シフト操作装置であっては、変速機のシフト操作の場合、シフト操作開始から終了まで、前記のようなモータを駆動させ、シフト操作中いつでもアシスト作動を行っている。そのため、特にシフト位置から中立位置へのシフト操作の場合、そのシフト操作カが軽すぎるため、運転者にとって、中立位置に到達したかどうかの判別がし難く、該中立位置付近の操作フィーリングがよくないという問題点があった。
【0006】
本発明はかかる点に鑑みなされたもので、その目的は前記問題点を解消し、変速機シフト操作装置全体が小型化され、かつ安価で、運転者のチェンジレバーのシフト操作意志に、追従させるとともに、該運転者に、その中立位置が判別しやすく、該中立位置付近の操作フィーリングがよい変速機シフト操作装置用制御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本発明の構成は、チェンジレバーと、該チェンジレバーに機械的に接続された変速機のシフト軸を回動させる減速機付電動モータと、前記チェンジレバーのシフト操作方向またはシフト操作量を検出するシフト操作検出手段と、前記変速機のシフト軸の作動位置を検出する作動位置センサと、制御装置とを備える変速機シフト操作装置用制御装置であって、次のとおりである。
【0008】
前記制御装置は、前記制御装置(8)は、前記作動位置センサ(7)からの出力信号が入力されるシフト位置演算回路(12)と、前記チェンジレバー(2)のシフト操作方向を検出するシフト操作方向検出回路(11)および前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力される目標位置演算回路(13)と、該目標位置演算回路(13)と前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路(20)のパルス幅変調回路(21)に出力信号を送出する位置差演算回路(15)とを備え、
前記シフト操作方向における目標位置と実作動位置との差、または前記シフト操作量に基づいて、パルス幅を変化させる、定電流のパルス幅変調制御により前記電動モータ(6)を駆動させ、かつ駆動電流のパルス幅を検出するとともに、該パルス幅に応じて前記電動モータ(6)の駆動の停止、または開始を行うものである。
【0009】
前記制御装置は、前記駆動電流のパルス幅が所定値以下の場合、前記電動モータを停止させるものである。
【0010】
前記制御装置は、前記作動位置センサ(7)からの出力信号が入力されるシフト位置演算回路(12)と、前記チェンジレバー(2)のシフト操作方向を検出するシフト操作方向検出回路(11)および前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力される目標位置演算回路(13)と、該目標位置演算回路(13)と前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路(20)のパルス幅変調回路(21)に出力信号を送出するシフト方向判別回路(14)および位置差演算回路(15)とを備え、
パルス幅変調回路(21)からの駆動電流のパルス幅を判定し、該パルス幅が所定値以下のとき、出力信号を送出するパルス幅判定回路(18)と、該パルス幅判定回路(18)とシフト方向判別回路(14)からの出力信号が入力され、前記パルス幅判定回路(18)に、前記モータ(6)を停止させる出力信号を送出するモータ停止信号発生回路 ( 19 ) とを備え、前記シフト方向判別回路(14)にて現在のシフト位置と目標位置からシフト操作時のギヤ抜け方向とギヤ投入方向を判別し、シフト操作方向がギヤ抜け方向のときは、ギヤ投入方向のときより前記電動モータ(6)の駆動電流を小さくするものである。
【0011】
さらに、前記シフト操作検出手段は、前記チェンジレバーの操作方向を検出するシフト操作方向検出スイッチを有し、前記シフト方向検出手段は、前記シフト操作方向検出スイッチからの出力信号と、前記作動位置センサからの出力信号とを基に、シフト操作方向がギヤ抜け方向かギヤ投入方向かを判定するものである。
【0012】
前記制御装置(8)は、前記作動位置センサ(7)からの出力信号が入力されるシフト位置演算回路(12)と、前記チェンジレバー(2)のシフト操作方向を検出するシフト操作方向検出回路(11)および前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力される目標位置演算回路(13)と、該目標位置演算回路(13)と前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路(20)のパルス幅変調回路(21)に出力信号を送出するシフト方向判別回路(14)および位置差演算回路(15)と、前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路(20)のパルス幅変調回路(21)に出力信号を送出する作動速度演算回路(23)と、パルス幅変調回路(21)からの駆動電流のパルス幅を判定し、該パルス幅が所定値以下のとき、出力信号を送出するパルス幅判定回路(18)と、該パルス幅判定回路(18)とシフト方向判別回路(14)からの出力信号が入力され、前記パルス幅判定回路(18)に、前記モータ(6)を停止させる出力信号を送出するモータ停止信号発生回路 ( 19 ) とを備え、
前記パルス幅変調回路(21)は、シフト方向と位置差によるパルス幅制御に加えて、作動速度演算回路(23)からのシフト作動速度により、パルス幅を調整し、
モータ駆動電流により、前記電動モータ(6)の負荷を検出するとともに、その負荷の急変動を検出したときにその急変動に応じて、該電動モータ(6)の駆動の停止を行うものである。
【0013】
前記制御装置は、前記シフト操作方向における目標位置と実作動位置との差または前記シフト操作量に基づいて、パルス幅を変化させる、定電流のパルス幅変調制御された駆動電流により前記電動モータを駆動させ、該駆動電流のパルス幅を検出するとともに、該パルス幅の変化により前記電動モータの負荷の急変動を検出するものである。
【0014】
また、前記制御装置は、前記作動位置センサからの出力信号より前記シフト軸の作動速度を演算し、該作動速度の変化により前記電動モータの負荷の急変動を検出するものである。
【0015】
本発明は以上のように構成されているので、前記制御装置は、下記のような特徴的動作を行う。
(1)a.作動位置センサ(または位置検出センサ)からの実位置(実際の位置)信号と目標位置信号との差を算出する。b.作動位置センサからの実位置信号より、電動モータの作動速度を算出する。 前記実位置と目標位置との差と、前記作動速度を基に、前記電動モータを、定振幅による定電流のPWM(Pulse Width Modulationパルス幅変調)制御による駆動電流で駆動させる(すなわち、パルス高さ一定でパルス幅を変えて該モータを制御、駆動させる)。
このとき、実位置と目標位置との差が大きい場合で、作動速度が小さい場合は、パルス幅を大きくし、実位置と目標位置との差が小さい場合で、作動速度が大きい場合は、パルス幅を小さくする。
【0016】
(2)定電流のPWM制御による、前記モータの駆動で、パルス幅の急変点を検出してモータ駆動の開始、停止を行う。すなわち、パルス幅が大から小に変化したときは、該モータの駆動を停止し、パルス幅が小から大に変化したとき、該モータの駆動を開始する。
【0017】
その検出方法は、下記のとおりである。
a.パルス幅の変化率を算出して、変化率が所定値以上のときは、前記モータを停止させる。
b.パルス幅が所定値以下の場合、パルス幅が小と判定して、前記モータを停止させる。
例えば、シフト位置から中立位置に変速の場合で、最初は、実位置が目標位置より離れており、目標位置との差が大きい。また、変速ギヤが噛合い状態にあるので、負荷が大きく作動速度を速くするため、パルス幅は大きくなる。シフト軸が回動して変速ギヤの噛合いがなくなると、負荷がなくなる(小さくなる)ので、パルス幅は急激に小さくなる。このパルス幅の急変を検出すると、該モータの駆動を停止させる。この点から中立位置までの操作は、チェンジレバーを手動操作(マニュアル操作)より行う。従って、前記中立位置の判別がし易くなり、操作フィーリングが向上する。
【0018】
また、中立位置からシフト位置に変速の場合にも、前記制御を行ってもよい。この蕩合、最初は、変速ギヤの噛合い状態にないので、負荷がなくパルス幅が所定値より小さいので、該モータは駆動されない。このとき、チェンジレバーを手動操作でシフト軸が回動され、変速ギヤの噛合いが開始されると、負荷が大きくなるので、パルス幅が所定値より大きくなり、該モータの駆動が開始される。
【0019】
このように、前記変速機シフト操作装置用制御装置は、負荷が大きいときは、該モータによるアシスト作動を行い、負荷が小さいときには、該モータによるアシスト作動を停止するので、中立位置付近での操作力の軽すぎることがなくなり、アシスト作動の必要な変速ギヤの噛合い位置で、該モータが駆動されるので、変速時の操作性や操作フィーリングが向上する。
【0020】
また、本発明の前記特徴の(1)のみを実施する場合でも、前記ギヤの噛合い時の負荷が大きい場合には、パルス幅を大きくして前記モータの出力を大きくし、アシスト力を大きくする。前記ギヤの噛合いから外れると、パルス幅が小さくなって該モータの出力を小さくし、アシストカを小さくする。このため、負荷や、実位置の目標位置との差に応じて、操作力や操作速度を制御できるので、操作性や操作フィーリングを向上することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。
本発明の変速機シフト操作装置用制御装置は、クラッチを踏み(クラッチスイッチON)、チェンジレバーのノブに設けられた操作方向検出スイッチが入ると、該ノブ方向に応じて目標位置信号が形成され、実位置信号(位置センサまたは角度センサ)との差を演算し、電動モータを定電流のPWM制御で駆動することにより、前記目標位置に到達させる。
シフト状態から中立位置に移行する場合、変速ギヤを抜くため、定電流制御をすると、はじめはPWM信号のパルス幅が増大するが、ギヤが抜けるとパルス幅が急減するため、この急減を検出して該モータを停止させる。このとき、シフト軸は中立位置直前になっているため、中立位置までは手動操作にて行うと、運転者は中立位置を判別しやすい。シフト方向でも同様な制御を行うことができる。
【0022】
図1ないし図3は、本発明の変速機シフト操作装置用制御装置の第1実施例を示し、図1は、該変速機シフト操作装置とその制御装置との配置関係を示す概略構成図、図2は、該制御装置内の制御系統を示す制御ブロック図、図3は、モータ駆動制御時の制御フローチャートである。
【0023】
図1において、前記変速機シフト操作装置1は、自動車のチェンジレバー2のノブ2aに配設される、該チェンジレバー2のセレクトまたはシフト操作のうち、シフト操作方向で、同図に示す該チェンジレバー2の操作パターンの1,3,5速の操作方向を検出する操作方向検出スイッチSW1と、該操作パターンのR,2,4速の操作方向を検出する操作方向検出スイッチSW2と、変速機3に配設され、該変速機3の操作用シフト軸3aの中立位置を検出する中立位置検出スイッチSWnと、該シフト軸3aと前記チェンジレバー2とが機械的に連動するように接続されるシフトケーブル4と、リンク5aを介して前記変速機3のシフト軸3aを回動させるため、車体9に配設された減速機(6a)付モータ6と、リンク5bを介して該シフト軸3aの作動位置を検出するため、車体9に配設された作動位置センサ7と、制御装置8とから構成される。SWcはクラッチスイッチである。
【0024】
また、前記シフトケーブル4は、前記変速機シフト操作装置1のフェールセーフ用のもので、該シフトケーブル4を介して、手動で前記変速機3のシフト操作ができるようになっている。
【0025】
前記操作方向検出スイッチSW1,SW2は、非動作時はOFF信号を出力し、前記チェンジレバー2の操作時、操作方向にある前記スイッチSW1またはSW2はON信号を出力する。また、クラッチスイッチSWcは、変速機3のクラッチが断のとき、ON信号を出力する。
【0026】
前記制御装置8は、前記操作方向検出スイッチSW1,SW2、前記中立位置検出スイッチSWn、前記作動位置センサ7および前記クラッチスイッチSWcからの出力信号により、以下の説明のとおり、前記減速機付モータ6を駆動して、前記変速機のシフト操作を制御する。
【0027】
該制御装置8は、図2に示すように、該装置8内の各回路から構成、接続されている。
すなわち、該制御装置8は、前記チェンジレバー2の前記操作方向検出スイッチSW1,SW2からの出力信号が、それぞれ入力されるシフト操作方向検出回路11と、前記シフト軸3aの作動位置を検出する前記作動位置センサ7からの出力信号が、入力されるシフト位置演算回路12と、前記シフト操作方向検出回路11と前記シフト位置演算回路12からの出力信号が入力される目標位置演算回路13と、該目標位置演算回路13と前記シフト位置演算回路12からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路20のパルス幅変調回路21に、出力信号をそれぞれ送出するシフト方向判別回路14および位置差演算回路15と、前記シフト操作方向検出回路11からの出力信号が入力され、前記モータPWM駆動制御回路20に出力信号を送出するモータ回転方向設定回路16と、前記目標位置演算回路13と前記シフト位置演算回路12からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路20に出力信号を送出するシフト完了検出回路17と、前記減速機付モータ6を駆動する前記パルス幅変調回路21からの駆動電流のパルス幅を判定し、該パルス幅が所定値以下のとき、出力信号を送出するパルス幅判定回路18と、該パルス幅判定回路18と前記シフト方向判別回路14からの出力信号が入力され、前記パルス幅変調回路21に、前記モータ6を停止させる出力信号を送出するモータ停止信号発生回路19と、さらに、モータ駆動電流を基に前記パルス幅変調回路21に信号をフィードバックする定電流フィードバック回路22とからなる。また、前記クラッチスイッチSWcの出力信号は、前記モータPWM駆動制御回路20に入力されている。
なお、前記パルス幅変調回路21と前記定電流フィードバック回路22とは、前記モータPWM駆動制御回路20内に構成され、該モータPWM駆動制御回路20は、前記クラッチスイッチSWcからの出力信号がON信号のときのみ動作する。
【0028】
次いで、図3のフローチャートにより、前記減速機付モータ6の制御動作を説明する。(図3中の設定値B,Cは、モータ駆動電流について、定電流のパルス幅変調制御(PWM制御)における定電流値の設定値である。)
前記制御装置8のスタート後、各ステップ(以下、単にSで示す)のうち、
S1〜S4:クラッチとチェンジレバーが操作され、クラッチスイッチSWcと、操作方向検出スイッチSW1,SW2のいずれかのスイッチ、例えばスイッチSW2とがONして、それらのON信号がモータPWM駆動制御回路20とシフト操作方向検出回路11にそれぞれに入力されると、まず、前記作動位置検出センサ7からの信号により、シフト位置演算回路12にて、現在位置(実際の位置)が算出されるとともに、前記シフト操作方向検出回路11と目標位置演算回路13により、目標位置が算出され、前記位置差演算回路15にて、現在位置と目標位置との差Aが算出される。
【0029】
S5〜S9:前記シフト方向判別回路14にて、現在のシフト位置と目標位置から、ギヤ抜き方向か、ギヤ投入方向かを判別する。ギヤ抜き方向でなく、ギヤ投入方向の場合は、前記パルス幅変調回路21で、前記モータ6を定電流のPWM制御で駆動させるため、定電流値を設定値Cに設定するとともに、その設定値Cと、前記現在位置と目標位置との差Aを基にパルス幅を調整して、クラッチが断である場合、該モータ6を駆動させる。なお、S8でクラッチが断か否かが判断され、クラッチが断でないと判断されたときには、S20でモータ6は停止され、モータ駆動制御は終了する。
【0030】
S5,S10〜S14:前記シフト方向判別回路14にて、ギヤ抜き方向に判別された場合は、前記パルス幅変調回路21で、前記モータ6を定電流のPWM制御で駆動させるため、定電流値を設定値Bに設定するとともに、その設定値Bと、前記現在位置と目標位置との差Aを基にパルス幅を調整して、クラッチが断である場合、該モータ6を駆動させる。なお、S12で前記モータ停止信号発生回路19からのモータ停止信号が入力されているか否かが判断され、入力されていると判断されると、モータ6の駆動は行われず、S19に移行する。また、S13でクラッチが断か否かが判断され、クラッチが断でないと判断されたときには、S20でモータ6は停止され、モータ駆動制御は終了する。
【0031】
なお、S7またはS11において、モータPWM駆動制御回路20の前記パルス幅変調回路21は、シフト方向判別回路14で判別されたシフト方向(ギヤ抜き方向か、ギヤ投入方向)を基に定電流のPWM制御の定電流値を設定し、この設定値と、位置差演算回路15で算出された現在位置と目標位置との差とを基に、パルス幅を決め、その定電流値とパルス幅のモータ駆動電流をモータ6に出力する。
定電流のPWM制御として、
a.シフト方向を基にした制御(シフト方向で駆動電流を変える)の場合、ギヤ抜き方向でのギヤ抜き時の負荷は、ギヤ投入方向でのギヤ投入時より小さい。そこで、S10での定電流値の設定値Bの値をS6での設定値Cの値より小さく設定している。これにより、シフト方向がギヤ投入方向では、モータ出力を大きくし、ギヤ抜き方向では、モータ出力を小さくして、よりスムーズな作動が可能になる。
b.位置差を基にした制御の場合、現在位置が目標位置から大きく離れている時は、作動速度を速くし、目標位置に近ずいたら作動速度を遅くして、シフト作動を最適時間でスムーズに行えるようにする。そのため、位置差に応じてパルス幅を変更する(位置差が大きいほど、パルス幅を大きくする)。
さらに、定電流フィードバック回路22は、モータ負荷に応じて、モータ出力を変えるようにパルス幅を変えている。これは、モータの負荷が大きいと該モータの回転が低下し、それに伴なって電流を大きくしようとするが、電流が一定なので、パルス幅を大きくするように動作する。
【0032】
S15〜S20:前記パルス幅変調回路21により、前述のように決められたパルス幅で出力された、該モータ6の駆動電流のパルス幅を、パルス幅判定回路18で監視させる。このとき、該パルス幅が所定値以上の場合は、そのまま該モータ6を駆動させ、S19で目標位置に到達したか否かを判断し、目標位置に到達したと判断されると、S20でモータ6が停止されてモータ駆動制御は終了する。該パルス幅が小さくなって、パルス幅判定回路18により、パルス幅が所定値より小さくなった場合には、S17で該パルス幅判定回路18からの判定信号により、モータ停止信号発生回路19から前記パルス幅変調回路21にモータ停止信号を出力し、S18でモータ6は停止され、S19に移行する。S19において、シフト位置が前記目標位置に到達していないときは、前記S2以下のステップを繰り返す。
また、S1において、シフト操作がないときは、前記モータ6をそのまま停止させておく。
【0033】
ここで、前記パルス幅判定回路18は、パルス幅変調回路21からモータ6に出力される駆動電流のパルス幅を検出し、そのパルス幅が設定値より小さい場合は、判定信号を出力する。特に、ギヤ抜き方向では、ギヤから抜け出た時点で負荷が急に小さくなるので、前記パルス幅が急に小さくなる。したがって、ギヤ抜き時点で前記パルス幅判定回路18は判定信号を出力するようになる。
また、前記モータ停止信号発生回路19は、前記判定回路18から、該パルス幅が所定値以下の判定信号が入力されるとき、特に、シフト方向判別回路14からの信号によりギヤ抜き方向の場合、パルス幅変調回路21にモータ停止信号を出力する。これにより、パルス幅変調回路21は、モータ6ヘのモータ駆動電流を停止する。
従って、ギヤ抜き方向の時のみ、ギヤ抜き時点で、該モータ6の駆動を停止して、アシスト作動が停止する(ギヤ投入方向では、全作動範囲でモータ6は駆動され、最適シフト時間制御が行われる。
【0034】
次いで、図1、図4および図5は、本発明の変速機シフト操作装置用制御装置の第2実施例を示し、図1は、前記第1実施例に示す概略構成図、図4は、該制御装置内の制御系統を示す制御ブロック図、図5は、モータ駆動制御時の制御フローチャートである。図4および図5において、それぞれ図2および図3と同一要素および部材には、同一符号を付して、その説明を省略する。
【0035】
本実施例における制御装置8は、図4に示すように、該装置8内の各回路から構成、接続されており、図2に対し、前記シフト位置演算回路12からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路20のパルス幅変調回路21に出力信号を送出する作動速度演算回路23が、追加されている。
この作動速度演算回路23は、前記シフト位置演算回路12で演算された現位置データよりシフト作動速度を演算する。
【0036】
前記パルス幅変調回路21は、実施例1の判別されたシフト方向と位置差によるパルス幅制御に加えて、作動速度演算回路23からのシフト作動速度により、パルス幅を調整する。これは、電流、パルス幅が同じなら(モータ出力が同じ)、モータの負荷によりモータの回転数が変り、シフト作動速度が変る。例えば、変速ギヤ噛合い状態では、負荷が大きいので作動速度が遅く、ギアの噛合いがなくなると作動速度が速くなる。これによりモータ負荷を推定して、パルス幅を制御しようとする。シフト作動速度が遅い場合は、パルス幅を大きくし、速い場合は、パルス幅を小さくしている。
【0037】
次いで、図5のフローチャートにより、前記減速機付モータ6の制御動作を説明する。(図5中の設定値B,Cは、モータ駆動電流について、定電流のパルス幅変調制御(PWM制御)における定電流値の設定値である。)
制御装置のスタート後、各ステップ(以下、単にSで示す)のうち、
S1〜S5:S1〜S4については、図3のフローチャートのS1〜S4と同様であり、S5において、前記作動速度演算回路23にて、前記シフト位置演算回路12で演算された現位置データよりシフト作動速度を演算する。
【0038】
S6〜S8:前記シフト方向判別回路14にて、現在のシフト位置と目標位置から、ギヤ抜き方向か、ギヤ投入方向かを判別する。ギヤ抜き方向でなく、ギヤ投入方向の場合は、定電流のPWM制御のため、定電流値を設定値Cに設定し、前記パルス幅変調回路21で、その設定値Cと、前記現在位置と目標位置との差Aと、前記作動速度演算回路31からのシフト作動速度とを基に、前記モータ6を定電流のPWM制御で、かつ最適シフト時間で駆動させるため、パルス幅を調整した駆動電流を、前記モータ6に供給する。
【0039】
S6,S9,S10:前記シフト方向判別回路14にて、ギヤ抜き方向に判別された場合は、定電流のPWM制御のため、定電流値を設定値Bに設定し、前記パルス幅変調回路21で、その設定値Bと、前記現在位置と目標位置との差Aと、前記作動速度演算回路23からのシフト作動速度とを基に、前記モータ6を定電流のPWM制御で、かつ最適シフト時間で駆動させるため、パルス幅を調整した駆動電流を、前記モータ6に供給する。この場合、ギヤ抜き時の定電流値の設定値Bは設定値Cより小さな値に設定している。
【0040】
S11〜S16:前記パルス幅変調回路21により、前述のように決められたパルス幅で出力された、該モータ6の駆動電流のパルス幅を、パルス幅判定回路18で監視させる。このとき、該パルス幅が小さくなって、パルス幅判定回路18により、モータ駆動電流が所定値以下になった場合は、S12に移行して、該判定回路18からモータ停止の判定信号により、モータ停止信号発生回路19から、前記パルス幅変調回路21にモータ停止信号を出力して、該モータ6を停止させる。該パルス幅が所定値以上の場合は、クラッチ断か否かが判断され、クラッチ断と判断されたときは、そのまま該モータ6を駆動させ、クラッチ断でないと判断されたときは、S16に移行して、モータ6は停止されて制御は終了する。
【0041】
従って、モータ6の負荷が小さいとき(ギヤの噛合いがない状態)は、該モータ6は停止し、シフト方向に関係なくアシスト動作は行われない。そのときは、マニュアル(手動)操作となり、モータ駆動によりシフト操作力が軽すぎるようになるのを防止できる。
このようにして、シフト位置を前記目標位置にシフト操作して、前記モータ6を停止させる。このとき、S15において、シフト位置が前記目標位置に到達していないときは、前記S2以下のステップを繰り返す。
また、S1において、シフト操作がないときは、前記モータ6をそのまま停止させておく。
【0042】
なお、本発明の技術は前記実施の形態における技術に限定されるものではなく、同様な機能を果たす他の態様の手段によってもよく、また本発明の技術は前記構成の範囲内において種々の変更、付加が可能である。
【0043】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように本発明の変速機シフト操作装置用制御装置によれば、運転者のチェンジレバーのシフト操作意志に、追従させるとともに、該運転者に、その中立位置が判別しやすく、かつ、該中立位置付近の操作フィーリングがよい。
すなわち、変速ギヤの噛合い状態にあるような、負荷が大きいときは、該モータによるアシスト作動を行い、変速ギヤの噛合い状態にないような、負荷が小さいときには、該モータによるアシスト作動を停止して、チェンジレバーを手動操作するので、中立位置付近での操作力の軽すぎることがなくなり、変速時の操作性や操作フィーリングが向上する。
【0044】
また、車両に、流体圧源、例えば空気圧源(圧縮空気源)を搭載すなわち必要がない。このため、該変速機シフト操作装置全体が小型化され、安価で、原価低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変速機シフト操作装置制御装置の第1実施例を示し、該変速機シフト操作装置とその制御装置との配置関係を示す概略構成図である。
【図2】該制御装置内の制御系統を示す制御ブロック図である。
【図3】モータ駆動制御時の制御フローチャートである。
【図4】本発明の変速機シフト操作装置制御装置の第2実施例における、該制御装置内の制御系統を示す制御ブロック図である。
【図5】モータ駆動制御時の制御フローチャートである。
【符号の説明】
1 変速機シフト操作装置
2 チェンジレバー
2a ノブ
3 変速機
3a シフト軸
4 シフトケーブル
6 減速機付きモータ
7 作動位置センサ
8 制御装置
11 シフト操作方向検出回路
12 シフト位置演算回路
13 目標位置演算回路
14 シフト方向判別回路
15 位置差演算回路
16 モータ回転方向設定回路
17 シフト完了検出回路
18 パルス幅判定回路
19 モータ停止信号発生回路
20 モータPWM駆動制御回路
21 パルス幅変調回路
22 定電流フィードバック回路
23 作動速度演算回路
SW1,SW2 操作方向検出スイッチ
SWc クラッチスイッチ
SWn 中立位置検出スイッチ

Claims (7)

  1. チェンジレバー(2)と、該チェンジレバー(2)に機械的に接続された変速機(3)のシフト軸(3a)を回動させる減速機付電動モータ(6)と、前記チェンジレバー(2)のシフト操作方向またはシフト操作量を検出するシフト操作検出手段と、前記変速機(3)のシフト軸(3a)の作動位置を検出する作動位置センサ(7)と、制御装置(8)とを備える変速機シフト操作装置用制御装置であって、
    前記制御装置(8)は、前記作動位置センサ(7)からの出力信号が入力されるシフト位置演算回路(12)と、前記チェンジレバー(2)のシフト操作方向を検出するシフト操作方向検出回路(11)および前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力される目標位置演算回路(13)と、該目標位置演算回路(13)と前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路(20)のパルス幅変調回路(21)に出力信号を送出する位置差演算回路(15)とを備え、
    前記シフト操作方向における目標位置と実作動位置との差、または前記シフト操作量に基づいて、パルス幅を変化させる、定電流のパルス幅変調制御により前記電動モータ(6)を駆動させ、かつ駆動電流のパルス幅を検出するとともに、該パルス幅に応じて前記電動モータ(6)の駆動の停止、または開始を行うことを特徴とする変速機シフト操作装置用制御装置。
  2. 前記制御装置は、前記駆動電流のパルス幅が所定値以下の場合、前記電動モータを停止させることを特徴とする請求項1に記載の変速機シフト操作装置用制御装置。
  3. チェンジレバー(2)と、該チェンジレバー(2)に機械的に接続された変速機(3)のシフト軸(3a)を回動させる減速機付電動モータ(6)と、前記チェンジレバー(2)のシフト操作方向またはシフト操作量を検出するシフト操作検出手段と、前記変速機のシフト軸の作動位置を検出する作動位置センサ(7)と、制御装置(8)とを備える変速機シフト操作装置用制御装置であって、
    前記制御装置(8)は、前記作動位置センサ(7)からの出力信号が入力されるシフト位置演算回路(12)と、前記チェンジレバー(2)のシフト操作方向を検出するシフト操作方向検出回路(11)および前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力される目標位置演算回路(13)と、該目標位置演算回路(13)と前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路(20)のパルス幅変調回路(21)に出力信号を送出するシフト方向判別回路(14)および位置差演算回路(15)とを備え、
    パルス幅変調回路(21)からの駆動電流のパルス幅を判定し、該パルス幅が所定値以下のとき、出力信号を送出するパルス幅判定回路(18)と、該パルス幅判定回路(18)とシフト方向判別回路(14)からの出力信号が入力され、前記パルス幅判定回路(18)に、前記モータ(6)を停止させる出力信号を送出するモータ停止信号発生回路 ( 19 ) とを備え、前記シフト方向判別回路(14)にて現在のシフト位置と目標位置からシフト操作時のギヤ抜け方向とギヤ投入方向を判別し、シフト操作方向がギヤ抜け方向のときは、ギヤ投入方向のときより前記電動モータ(6)の駆動電流を小さくすることを特徴とする変速機シフト操作装置用制御装置。
  4. 前記シフト操作検出手段は、前記チェンジレバーの操作方向を検出するシフト操作方向検出スイッチを有し、前記シフト方向検出手段は、前記シフト操作方向検出スイッチからの出力信号と、前記作動位置センサからの出力信号とを基に、シフト操作方向がギヤ抜け方向かギヤ投入方向かを判定することを特徴とする請求項3に記載の変速機シフト操作装置用制御装置。
  5. チェンジレバー(2)と、該チェンジレバー(2)に機械的に接続された変速機(3)のシフト軸(3a)を回動させる減速機付電動モータ(6)と、前記チェンジレバー(2)のシフト操作方向またはシフト操作量を検出するシフト操作検出手段と、前記変速機(3)のシフト軸(3a)の作動位置を検出する作動位置センサ(7)と、制御装置(8)とを備える変速機シフト操作装置用制御装置であって、
    前記制御装置(8)は、前記作動位置センサ(7)からの出力信号が入力されるシフト位置演算回路(12)と、前記チェンジレバー(2)のシフト操作方向を検出するシフト操作方向検出回路(11)および前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力される目標位置演算回路(13)と、該目標位置演算回路(13)と前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路(20)のパルス幅変調回路(21)に出力信号を送出するシフト方向判別回路(14)および位置差演算回路(15)と、前記シフト位置演算回路(12)からの出力信号が入力され、モータPWM駆動制御回路(20)のパルス幅変調回路(21)に出力信号を送出する作動速度演算回路(23)と、パルス幅変調回路(21)からの駆動電流のパルス幅を判定し、該パルス幅が所定値以下のとき、出力信号を送出するパルス幅判定回路(18)と、該パルス幅判定回路(18)とシフト方向判別回路(14)からの出力信号が入力され、前記パルス幅判定回路(18)に、前記モータ(6)を停止させる出力信号を送出するモータ停止信号発生回路 ( 19 ) とを備え、
    前記パルス幅変調回路(21)は、シフト方向と位置差によるパルス幅制御に加えて、作動速度演算回路(23)からのシフト作動速度により、パルス幅を調整し、
    モータ駆動電流により、前記電動モータ(6)の負荷を検出するとともに、その負荷の急変動を検出したときにその急変動に応じて、該電動モータ(6)の駆動の停止を行うことを特徴とする変速機シフト操作装置用制御装置。
  6. 前記制御装置は、前記シフト操作方向における目標位置と実作動位置との差または前記シフト操作量に基づいて、パルス幅を変化させる、定電流のパルス幅変調制御により前記電動モータを駆動させ、該駆動電流のパルス幅を検出するとともに、該パルス幅の変化により前記電動モータの負荷の急変動を検出することを特徴とする請求項5に記載の変速機シフト操作装置用制御装置。
  7. 前記制御装置は、前記作動位置センサからの出力信号より前記シフト軸の作動速度を演算し、該作動速度の変化により前記電動モータの負荷の急変動を検出することを特徴とする請求項5に記載の変速機シフト操作装置用制御装置。
JP20401699A 1999-07-19 1999-07-19 変速機シフト操作装置用制御装置 Expired - Fee Related JP3582777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20401699A JP3582777B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 変速機シフト操作装置用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20401699A JP3582777B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 変速機シフト操作装置用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001032924A JP2001032924A (ja) 2001-02-06
JP3582777B2 true JP3582777B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16483385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20401699A Expired - Fee Related JP3582777B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 変速機シフト操作装置用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582777B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101734173B (zh) * 2008-11-26 2013-08-28 比亚迪股份有限公司 电机档位控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001032924A (ja) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3648688B2 (ja) 機械式自動変速機におけるシフト力を制御する方法及び装置
EP0943846B1 (en) Shift by wire transmission with indicator for activation of clutch
WO2007074608A1 (ja) 建設車両
US5757153A (en) Control system for electric vehicle
JPH11255003A (ja) 車両用変速装置の制御方法
JP3582774B2 (ja) 変速機シフト操作装置用制御装置
JPH04266657A (ja) 主駆動装置と補助駆動装置間の速度関係を維持する制御装置
JP3830912B2 (ja) 産業用車両の走行制御装置
US8261543B2 (en) Working vehicle with HST
JP3582777B2 (ja) 変速機シフト操作装置用制御装置
JPH11336884A (ja) 適応ニュ―トラルの感知システムおよび方法
JP4394069B2 (ja) 車両電気駆動システム用始動インターロック装置
JPH11336886A (ja) 車両変速システムの制御方法及びその制御装置
JPH09126319A (ja) 電気駆動シフタの制御方法および装置
JP3582779B2 (ja) 変速機シフト操作装置用制御装置
JP4616698B2 (ja) エンジンカー用送信機
JP3490347B2 (ja) 変速機シフト操作装置
CN211371255U (zh) 全地形车
KR102365179B1 (ko) Tmed 차량의 변속기 제어 방법
JP3021857B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3714797B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH09215101A (ja) 電気自動車の補機駆動装置
JPH0435623Y2 (ja)
JP4117072B2 (ja) 油圧−機械式変速機のエンジンとの連携制御方法
JP3733804B2 (ja) 変速機の操作力軽減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees