JP3577046B2 - 鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法 - Google Patents

鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3577046B2
JP3577046B2 JP2002027954A JP2002027954A JP3577046B2 JP 3577046 B2 JP3577046 B2 JP 3577046B2 JP 2002027954 A JP2002027954 A JP 2002027954A JP 2002027954 A JP2002027954 A JP 2002027954A JP 3577046 B2 JP3577046 B2 JP 3577046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
bar support
support
rebar
waterproof sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002027954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003227298A (ja
Inventor
宏 桜井
Original Assignee
株式会社ケー・エフ・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケー・エフ・シー filed Critical 株式会社ケー・エフ・シー
Priority to JP2002027954A priority Critical patent/JP3577046B2/ja
Publication of JP2003227298A publication Critical patent/JP2003227298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3577046B2 publication Critical patent/JP3577046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法に係わり、特に、ウォータータイトトンネルのようにトンネル全周に防水シートが敷設されている場合において、防水シートに穴を開けることなく覆工コンクリートを打設できる鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
山岳トンネルの一般的な施工様式では、掘削坑壁に吹付けコンクリートを吹付けてから、必要に応じロックボルトや支保工を施し、吹付け面に防水シートを敷設する。この際、防水シートには穴を開けることなく吹付け面に敷設する必要がある。現在施工されているトンネルの大半は、アーチ部のみに防水シートを敷設し、該防水シートによりトンネルの天井部分や側壁部からの漏水防止をおこなっている。また、ウォータータイトトンネルでは、トンネル全周を防水シートで水密に覆って、すなわち、トンネルインバート部にも防水シートを敷設して地盤中の水がトンネル内に入ってこないようにしている。そして、いずれの場合も防水シートの内面側(トンネル空間側)に鉄筋を配筋し、かつ、移動型枠を配置し、そこに覆工コンクリートを打設する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、鉄筋は覆工コンクリートの正しい位置に配筋されている必要がある。このため、アーチ部では組んだ鉄筋を自立させて仮保持することにより、吹付け面に対して所定間隔をなす形で位置決めする。そして、この状態でアーチコンクリートを打設する等の手段を採ることにより、防水シートに穴をあけずに該鉄筋を覆工コンクリートの正しい位置に配筋する。一方、インバート部に防水シートがある場合は、該防水シートに穴をあけて鉄筋ベースを固定しないと、鉄筋を吹付け面に対して所定間隔をあけた状態で保持することが出来ない。しかし、穴を開ければそこから地盤中の水がトンネル内に漏水する。以上より、ウォータータイトトンネルでは、インバート部のシートに穴を開けることなく鉄筋を配置固定する技術が要望されている。
以上から本発明の目的は、インバート部のシートに穴を開けることなく鉄筋を配置固定できる鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の鉄筋支持具は、内部にマグネットが収容されたベースと、鉄筋を支持する鉄筋支持部と、前記ベースと前記鉄筋支持部間の間隔を調整する間隔調整部材とを備えている。この鉄筋支持具を用いればインバート部の防水シートに穴を開けることなく鉄筋を配置固定することができる。
すなわち、防水シートが敷設された位置に覆工コンクリートを打設する場合、▲1▼防水シートの裏面側に金属材料からなるプレートを配置し、▲2▼防水シート表面側における前記プレートに対応した位置に、前記鉄筋支持具を配置すると共に、該鉄筋支持具をマグネットの磁力により該プレートに吸着固定する。しかる後、▲3▼該鉄筋支持具の鉄筋支持部を間隔調整部材により該鉄筋支持具のベースに対して所定の間隔をなすよう位置決めし、▲4▼位置決めされた鉄筋支持部に、覆工コンクリート用の鉄筋を支持させる形で仮固定し、▲5▼鉄筋仮固定後、覆工コンクリートを打設する。以上のようにすれば、インバート部のシートに穴を開けることなく鉄筋支持部を配置固定でき、しかも、該鉄筋支持部の間隔調整部材により鉄筋を覆工コンクリートの正しい位置に配筋することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
(a)トンネル構造
図1は本発明の鉄筋支持具を用いて構築中のトンネル横断面図、図2はトンネル内から見た縦断面図((図1のAA断面図)である。尚、支保工、ロックボルトなど本発明と関係のない部分は図示を省略している。
図1、図2において、トンネル空間が掘削形成された地山1の坑壁には、所定厚さの吹付けコンクリート2が一次覆工により形成されており、その内面側トンネル全周に防水シート3が敷設されている。インバート部の防水シート表面側には複数の鉄筋支持具4が所定ピッチで配置固定され、該鉄筋支持具4により2次覆工コンクリート用の鉄筋5を仮固定するようになっている。鉄筋5は異型棒鋼を格子状に組み立てて構成されており、2次覆工コンクリートは覆工打設空間6に打設される。
【0006】
(b)鉄筋支持具
図3は本発明の鉄筋支持具の斜視図である。
鉄筋支持具4は、図示するように、好ましくは鉄板により箱状に形成されたベース11を有しており、ベース内にはマグネット12が収容固定されている。マグネット12としては、ネオジ磁石(ネオジム・鉄・ボロン磁石)等の希土類磁石が好ましい。鉄板からなるベース11は支持具下面側のみ開放されており、これによりマグネット12の磁力は支持具下面側方向のみに及び、側面及び上面側方向にはマグネット12の下面側以外を覆う鉄板の磁気シールド効果により磁力が及ばないようになっている。これは、鉄筋支持具4を固定後、鉄筋組立作業で鉄筋5がべース11に触れても、鉄筋5が磁力でべースに引っ付き、鉄筋組立作業の邪魔になることを防止するためである。
【0007】
ベース11にはネジ部(図示例においては全ネジボルト)13が、溶接またはネジ止めにより一体に固定されており、ネジ部13には六角ナット14が螺着されている。六角ナット14には一対の鉄筋支持部(丸鋼)15a,15bが、対向する両側面に溶接された形で一体に取り付けられている。この一対の鉄筋支持部15a,15bは、いずれかの方向に回すことにより六角ナット14をネジ部13対して上昇あるいは下降させることができ、結果的に自身をベース11に対して即ち吹付けコンクリート2の表面から所定の間隔を持たせて保持できるようになっている。なお、ネジ部13と六角ナット14とによりべースと鉄筋支持部間の間隔を調整する間隔調整部材が構成される。
【0008】
(c)鉄筋支持状態
図4は鉄筋支持具4による鉄筋支持状態を示す一部断面図(図1のA部拡大図)であり、図1〜図3と同一部分には同一符号を付している。
防水シート3の裏面側(地山側)には、不織布等からなる緩衝材20が設けられており、緩衝材20を吹き付けコンクリート2に釘止め等で固定することにより、防水シートそのものに貫通孔をあけることなく、該防水シートを吹付けコンクリート内面上に敷設することができる。
【0009】
トンネルのインバート部分の吹付けコンクリート2上には、防水シート3の裏面側に配置する形で、複数の金属製プレート(図では厚さ6mmの鉄板)21が所定ピッチで、釘又はアンカーピン(T−ピン)22等により吹付けコンクリート2に固定されている。また、各プレート21に対応した防水シート3の内面側(トンネル空間側)の位置に、図3に示した鉄筋支持具4がプレート21とで防水シート3を挟むように配置され、鉄筋支持具4はマグネット12の磁力によりプレート21に吸着固定されている。
防水シート3の内面側の覆工コンクリート打設空間には、異型棒鋼を用いて所定ピッチの格子状をなすように組まれた鉄筋5が、鉄筋支持具4の鉄筋支持部15a,15b上に配置され、仮固定されている。
鉄筋5は段取り用の鉄筋5a,5bと、格子状に組み込まれた鉄筋本体部を構成する鉄筋5c,5dを有している。鉄筋組立に際して、段取り用の鉄筋5a,5bを紙面垂直方向に所定ピッチで設けられた鉄筋支持具4の鉄筋支持部15a,15b上に載置する。尚、図では1組の段取り用鉄筋5a,5bが示されているだけであるが複数組みの段取り用鉄筋が対応する鉄筋支持具の鉄筋支持部上に載置されている。ついで、鉄筋本体部を構成する第1の鉄筋5cを所定数一定ピッチで図示方向に段取り用鉄筋5a,5b上に載せてワイヤで結束する。しかる後、鉄筋本体部を構成する第2の鉄筋5dを所定数一定ピッチpで鉄筋5c上に載せてその間をワイヤで結束して、鉄筋全体を鉄筋支持具4に仮固定する。
なお、予め所定ピッチの格子状をなすように鉄筋5を組んでおき、該鉄筋を各鉄筋支持具4の鉄筋支持部15a,15b上に載置して仮固定することも可能である。
【0010】
(d)トンネル覆工方法
本発明により覆工コンクリートを打設するには、まず、インバート部における吹付けコンクリート2上に金属製プレート(図では厚さ6mmの鉄板)21をトンネル周方向および軸方向に所定ピッチで所定数固定する。
ついで、公知の手法により防水シート3を敷設する。しかる後、各プレート21に対応した防水シート3の表面側の位置に図3に示した鉄筋支持具4を、プレート21とで防水シート3を挟むように配置し、該鉄筋支持具4をマグネット12の磁力によりプレート21に吸着固定する。
鉄筋支持具4を固定後、鉄筋支持具の六角ナット14をネジ部13に対して回すことにより、鉄筋支持部15a,15bをベース11に対して所定の間隔をなすように位置決めする。
【0011】
以上のようにして所定数量の鉄筋支持具4を所定ピッチでインバート部の防水シート3上に配置したところで、それぞれの鉄筋支持部15a,15b上に架渡す形で、段取り用の鉄筋5a,5bを紙面垂直方向に所定ピッチで設けられた鉄筋支持具4の鉄筋支持部15a,15b上に載置する。ついで、鉄筋本体部を構成する第1の鉄筋5cを所定数一定ピッチで段取り用鉄筋5a,5b上に載せてワイヤで結束する。しかる後、鉄筋本体部を構成する第2の鉄筋5dを所定数一定ピッチpで鉄筋5c上に格子状をなすように載せてその間をワイヤで結束して、鉄筋全体を鉄筋支持具4に仮固定する。
以上により、鉄筋5は吹付け面から所定の距離をなす形で、覆工コンクリート打設空間6に配置される。なお、一旦防水シート3を挟んでシート裏面側の鉄板プレート21に吸着された鉄筋支持具4のマグネット12から発生する磁気は側面及び上面方向にはべース鉄板により磁気シールドされて外に出ず、側面及び上面方向に磁力が発生しない。このため、ベース上面及び側面に覆工コンクリート用の鉄筋5が吸着することが防止されるので、配筋作業を円滑に行うことができる。
【0012】
以上により、防水シート3に穴をあける必要がなく、インバート部の配筋が簡単に完了する。最後に、鉄筋5を覆工コンクリート打設空間6に配置した状態で、覆工コンクリートを打設する。
なお、アーチ部においては鉄筋を格子状に組み、その脚部をインバート部鉄筋に支持させ、かかる支持状態で覆工コンクリートを打設することができる。あるいは、インバート部と同様に鉄筋支持具4をアーチ部に適用することにより鉄筋を仮固定して覆工コンクリートを打設することができる。
以上では、格子状の鉄筋を1列にして配筋する場合であるが、格子状の鉄筋を2列にして配筋する場合もあり、かかる場合には、図5に示すように鉄筋支持部が2列になっているものを用いる。図5において、図3の鉄筋支持部と同一部分には同一符号を付している。異なる点は、ネジ部13が長くなっている点、ネジ部13に2つの六角ナット14;14′および2組の鉄筋支持部15a,15b;15a′,15b′が設けられ、それぞれ間隔調整部材を構成している点である。
【0013】
【発明の効果】
以上本発明によれば、内部にマグネットが収容されたベースと、鉄筋を支持する鉄筋支持部と、前記ベースと前記鉄筋支持部間の間隔を調整する間隔調整部材とを備えた鉄筋支持具を用意し、前記防水シートの裏面側に金属材料からなるプレートを配置し、防水シート表面側における前記プレートに対応した位置に、前記鉄筋支持具を配置すると共に、該鉄筋支持具を該プレートにマグネットの磁力により吸着固定し、前記鉄筋支持具の鉄筋支持部を前記間隔調整部材により前記ベースに対して所定の間隔をなすよう位置決めし、位置決めされた鉄筋支持部に、覆工コンクリート用の鉄筋を支持させる形で仮固定し、鉄筋仮固定後、覆工コンクリートを打設するようにしたから、インバート部のシートに穴を開けることなく鉄筋支持部を配置固定でき、しかも、該鉄筋支持部の間隔調整部材により鉄筋を覆工コンクリートの正しい位置に配筋することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉄筋支持具を用いて構築中のトンネル横断面図である。
【図2】トンネル内から見た縦断面図((図1のAA断面図)である。
【図3】本発明の鉄筋支持具の斜視図である。
【図4】鉄筋支持具による鉄筋支持状態を示す一部断面図(図1のA部拡大図)である。
【図5】鉄筋支持部が2列になっている鉄筋支持具の斜視図である。
【符号の説明】
1 地山
2 吹付けコンクリート
3 防水シート
4 鉄筋支持具
5 鉄筋
6 覆工打設空間
11 ベース
12 マグネット
13 ネジ部
14 六角ナット
15a,15b 鉄筋支持部

Claims (2)

  1. トンネル内壁の防水シートが敷設された位置に覆工コンクリートを打設する覆工コンクリート打設方法において、
    内部にマグネットが収容されたベースと、鉄筋を支持する鉄筋支持部と、前記ベースと前記鉄筋支持部間の間隔を調整する間隔調整部材とを備えた鉄筋支持具を用意し、
    前記防水シートの裏面側に金属材料からなるプレートを配置し、
    防水シート表面側における前記プレートに対応した位置に、前記鉄筋支持具を配置すると共に、該鉄筋支持具を該プレートにマグネットの磁力により吸着固定し、
    前記鉄筋支持具の鉄筋支持部を前記間隔調整部材により前記ベースに対して所定の間隔をなすよう位置決めし、
    位置決めされた鉄筋支持部に、覆工コンクリート用の鉄筋を支持させる形で仮固定し、
    鉄筋仮固定後、覆工コンクリートを打設する、
    ことを特徴とするトンネル覆工方法。
  2. 請求項 1 記載のトンネル覆工方法において用いる鉄筋支持具であって、
    内部にマグネットが収容されたベースと、
    鉄筋を支持する鉄筋支持部と、
    前記ベースと前記鉄筋支持部間の間隔を調整する間隔調整部材と、
    を備えたことを特徴とする鉄筋支持具。
JP2002027954A 2002-02-05 2002-02-05 鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法 Expired - Fee Related JP3577046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027954A JP3577046B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027954A JP3577046B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003227298A JP2003227298A (ja) 2003-08-15
JP3577046B2 true JP3577046B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=27749320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027954A Expired - Fee Related JP3577046B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3577046B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108643944A (zh) * 2018-05-14 2018-10-12 张贵永 一种基于第三系富水粉细砂层隧道施工用初期支撑装置
CN109372546A (zh) * 2018-09-28 2019-02-22 浙江八达隧道工程股份有限公司 基层加劲侧模联动系统及其施工方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100975855B1 (ko) * 2008-02-26 2010-08-16 (주)블루폼 철근 피복 조절장치
JP5461210B2 (ja) * 2010-01-27 2014-04-02 西松建設株式会社 アーチ鉄筋の組立方法およびアーチ鉄筋構造
JP5946089B2 (ja) * 2012-03-28 2016-07-05 株式会社熊谷組 トンネル内巻補強方法
JP6223751B2 (ja) * 2013-08-30 2017-11-01 東日本高速道路株式会社 既設トンネルのインバート施工方法
JP2016160583A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社粂田鉄筋工業所 ウオータータイトトンネル工事における鉄筋の固定具
JP2017031584A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 大成建設株式会社 鉄筋支持具およびインバートコンクリート用鉄筋の設置方法
JP6529378B2 (ja) * 2015-07-29 2019-06-12 大成建設株式会社 インバート施工方法、トンネル施工方法およびトンネル用テルハクレーン
JP6529379B2 (ja) * 2015-07-30 2019-06-12 大成建設株式会社 インバート用型枠
JP6636773B2 (ja) * 2015-11-02 2020-01-29 株式会社奥村組 トンネル覆工体の構築構造及び構築方法
CN109578020B (zh) * 2018-11-26 2020-06-30 蓝传雯 利用电磁模板的模喷方法
CN113090285B (zh) * 2021-04-22 2022-12-02 中铁一局集团有限公司 隧道二次衬砌钢筋保护层控制及受力体系转换施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108643944A (zh) * 2018-05-14 2018-10-12 张贵永 一种基于第三系富水粉细砂层隧道施工用初期支撑装置
CN109372546A (zh) * 2018-09-28 2019-02-22 浙江八达隧道工程股份有限公司 基层加劲侧模联动系统及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003227298A (ja) 2003-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3577046B2 (ja) 鉄筋支持具及びこれを用いた覆工コンクリート打設方法
KR101553345B1 (ko) 더블 월 피씨들의 접합 시공방법 및 이에 의한 접합구조
JP2015025288A (ja) 柱脚補強方法及び装置
JP5503408B2 (ja) 建物の施工方法
JP2011241547A (ja) 束およびこれを備えた建物
KR101908356B1 (ko) 내진보강용 이중 철골프레임 및 이를 이용한 내진공법
JPH09195438A (ja) プレキャストコンクリート板および建物の補強構造
JPH0827784A (ja) 配筋スペーサ及び基礎杭工法
JP3905858B2 (ja) 交点検測部材および法面補強工法
JP2720776B2 (ja) 鳩小屋の施工法
JP4511080B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP4135918B2 (ja) 床下連絡用基礎梁欠損部の補強方法
JP3817190B2 (ja) 河川構造物のライニングユニット、ライニング構造及びライニング工法
JP4420514B2 (ja) 地下室潜函工法
JP3678695B2 (ja) 柱体のコンクリート基礎への固定方法
JP2556094Y2 (ja) 自立性鉄筋金網
JP2583058B2 (ja) 地下室工法
JP4464556B2 (ja) 中間杭の受替え工法
JPH03199529A (ja) 鉄骨を用いたべた基礎
KR0148710B1 (ko) 원자력발전소 건설용 플랫홈 및 그 설치방법
JPH06341186A (ja) 支保工を使用しないフラットスラブ構法
JPS6015794Y2 (ja) 電気機器の据付装置
JP2000096884A (ja) 固定用構造物、連結固定構造物及び構造物の固定方法
JP3439958B2 (ja) 原子力関連施設の床構造およびその施工方法
JPH10292640A (ja) 柱・梁接合部の補強方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees