JP3576871B2 - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents
アクティブマトリクス型液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3576871B2 JP3576871B2 JP15733099A JP15733099A JP3576871B2 JP 3576871 B2 JP3576871 B2 JP 3576871B2 JP 15733099 A JP15733099 A JP 15733099A JP 15733099 A JP15733099 A JP 15733099A JP 3576871 B2 JP3576871 B2 JP 3576871B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color filter
- liquid crystal
- substrate
- thickness
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/201—Filters in the form of arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
- G02F1/133516—Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136227—Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
- G02F1/133519—Overcoatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136222—Colour filters incorporated in the active matrix substrate
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明はアクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法に関し、特にスイッチング素子が形成された基板上にカラーフィルタを有するアクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、薄膜トランジスタ(以下TFT)を用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置(AMLCD)の開発が活発に行われている。このAMLCDにおいて、TFTを形成した基板(以下TFT基板)にカラーフィルタを作り込むオンチップカラーフィルタ構造を採用することにより、目合わせが容易になることが特開平8−122824(以下従来例1) 、特開平9−292633等に報告されている。図5は従来例1に開示されたオンチップカラーフィルタ構造を採用したAMLCDの単位画素部であり、同図(a)はその平面図、(b)はその断面図である。TFT基板21は、ガラス基板9と、その上に形成され、信号を書き込む画素を選択するための走査線1と、書き込む信号を供給するための信号線2と、それらの交点に形成され画素を駆動するためのTFT3からなる。このうち、TFT3はガラス基板9上に設けられたゲート電極12と、ゲート電極12を覆うようにして設けられたゲート絶縁膜10と、ゲート絶縁膜10上に形成された半導体層24、ドレイン電極13およびソース電極14と、それらの全てを覆うようにして設けられたパッシベーション膜11とを備えている。また走査線1はゲート電極12と接続され、信号線2はドレイン電極13と接続されている。パッシベーション膜11上にはカラーフィルタ8、ブラックマトリクス4が設けられ、さらにこれらを保護するオーバーコート層19が形成されている。カラーフィルタ8の形成は、顔料分散型の感光性ネガ型レジストをスピンコート法により塗布した後、露光、現像、焼成して行う。オーバーコート層19上に画素電極7が設けられ、コンタクトホール5を介してTFTのソース電極14と接続されている。また、オーバーコート層19および画素電極7上には、液晶分子を液晶の動作モードに適した配列や傾き(プレチルト)に制御するための配向膜(図示せず)が設けられている。CF基板22は、CFガラス基板15上に、対向電極16と、配向膜(図示せず)が設けられている。さらに、このTFT基板21と、CF基板22とこれらに挟まれた液晶層17により液晶素子を
形成している。このようにオンチップカラーフィルタ構造は、カラーフィルタおよびブラックマトリクスがTFT基板上に形成されるため、TFT基板21とCF基板22の重ね合わせずれによる、カラーフィルタおよびブラックマトリクスの画素に対するアライメント誤差が小さくできるという効果を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、カラーフィルタとして用いるネガ型レジストは着色されており、一般に感度が低いため、膜厚が厚い場合は大きな露光量が必要となり、その結果微細化が困難、生産性が低いという問題が生じていた。さらに露光量が大きいために現像後に下地のパッシベーション膜やソース電極上に残さが発生しやすいという問題を有していた。また、顔料はアクリル樹脂に分散させて用いるが、このアクリル樹脂の感度を高くすると、カラーフィルタの表面付近(表面から0.3乃至0.5μmの領域)でのみ光架橋による硬化が進むため、現像後のカラーフィルタの周辺部やコンタクトホール部の形状がアンダーカット状態となり、画素電極とソース電極との間でコンタクト不良が発生したり、カラーフィルタと基板との密着性が低下するという問題が生じていた。即ち、従来例1のオンチップカラーフィルタ構造の液晶表示装置では、コンタクトホール部および画素周辺部でカラーフィルタの膜厚が厚いために、カラーフィルタの光架橋が表面で行われていたために、微細化および高開口率化が困難であり、また生産性が低いという問題が生じてた。さらにオンチップカラーフィルタ構造において、カラーフィルタとして用いる顔料分散型の感光性ネガ型レジストは、ベース樹脂としてi線やg、h線に感度をもつ感光性のアクリルを用いるが、この感度の高いカラーフィルタレジスト(例えば富士フィルムオーリン製CM−7000)の膜厚と光架橋度の関係(図6)からわかるように、カラーレジストは着色しているためにi線などの透過率が低く、表面から0.3〜0.5μm付近で急激に光架橋度が低くなる。一般にカラーフィルタの膜厚は1.0〜1.5μmであるが、以上の理由により現像時間が長いオーバー現像になると、光架橋度の低い底部では等方的に溶解が進み、逆テーパー形状となるという問題が生じていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
発明の目的は露光量が従来より少なくて済み、微細化および高開口率化が可能なオンチップカラーフィルタ構造を提供することある。本発明では、オンチップカラーフィルタ構造において、カラーフィルタを形成する画素開口部のゲート絶縁膜およびパッシベーション膜を除去する構造を採用することにより、TFTのソース電極などの段差部上のカラーフィルタ膜厚が画素開口部での膜厚より薄くなり、少ない露光量で現像可能となるために微細化および高開口率化が可能となる手段を提供する。
【0005】
第1の発明によれば、少なくとも一方が透明である第1基板および第2基板と、これらに挟まれた液晶層とカラーフィルタとを有する液晶表示装置であって、前記第1基板は複数の走査線と、それらにマトリクス状に交差する複数の信号線と、これらの配線のそれぞれの交点に形成された複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続された画素電極とを有し、前記第2基板は対向電極を有し、前記画素電極と前記対向電極との間の電界により液晶分子を駆動することにより表示を行う液晶表示装置において、前記カラーフィルタは前記薄膜トランジスタを保護するパッシベーション膜上に形成され、前記画素電極は前記カラーフィルタ上に配置され、前記パッシベーション膜および前記カラーフィルタに設けられたコンタクトホールを介して前記薄膜トランジスタと接続しており、前記走査線および前記信号線に囲まれた画素開口部では前記ゲート絶縁膜および前記パッシベーション膜は除去されており、前記コンタクトホール部は前記ゲート絶縁膜および前記パッシベーション膜の両方が残されており、前記コンタクトホール部の前記カラーフィルタの膜厚は前記画素開口部の前記カラーフィルタの膜厚よりも薄いことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置が得られる。また、第2の発明によれば、少なくとも一方が透明である第1基板および第2基板と、これらに挟まれた液晶層とカラーフィルタと、前記カラーフィルタを保護するオーバーコート層を有する液晶表示装置であって、前記第1基板は、複数の走査線と、それらにマトリクス状に交差する複数の信号線と、これらの配線のそれぞれの交点に形成された複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続された画素電極とを有し、前記第2基板には対向電極を有し、前記画素電極と前記対向電極との間の電界により液晶分子を駆動することにより表示を行う液晶表示装置において、前記カラーフィルタは前記薄膜トランジスタを保護するパッシベーション膜上に形成され、前記オーバーコート層は前記カラーフィルタ上に形成され、前記画素電極は前記オーバーコート層上に配置され、前記パッシベーション膜と前記カラーフィルタおよび前記オーバーコート層に設けられたコンタクトホールを介して前記薄膜トランジスタと接続しており、前記走査線および前記信号線に囲まれた画素開口部では前記薄膜トランジスタのゲート絶縁膜および前記パッシベーション膜は除去されており、前記コンタクトホール部は前記ゲート絶縁膜および前記パッシベーション膜の両方が残されており、前記コンタクトホール部の前記カラーフィルタの膜厚は前記画素開口部の前記カラーフィルタの膜厚よりも薄いことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置が得られる。
【0006】
前記第1または第2の発明の液晶表示装置において、前記コンタクトホール部のカラーフィルタ膜厚は前記光透過領域のカラーフィルタ膜厚よりも薄いことを特徴とする。
【0007】
本発明のオンチップカラーフィルタ構造では、カラーフィルタを形成する画素開口部のゲート絶縁膜およびパッシベーション膜を除去することにより、カラーレジストが平坦性を有する性質を利用して、薄膜トランジスタの形成されたソース電極などの段差部上のカラーフィルタの膜厚が、開口部上のカラーフィルタの膜厚より薄い構造とする。具体的には、開口部のカラーフィルタ膜厚を1.2μmとすると、薄膜トランジスタの段差部での全ての膜の合計膜厚も1.2μmと等しくなり、カラーフィルタ以外の膜厚はおよそ1.0μmとなるので、段差部上のカラーフィルタの膜厚は0.2μmとなる。この膜厚は、十分に光架橋が行われる膜厚となるため、微細なパターン形成が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の好ましい態様を図面を参照して説明する。
(実施の形態1)図1は本実施例のオンチップカラーフィルタ構造を持つ液晶表示装置の単位画素部を示す図であり、同図(a)はその平面図、(b)は同図(a)のA−A‘における断面図である。同図(a)に示すようにTFT基板21は、ガラス基板9上に、信号を書き込む画素を選択する走査線1と、書き込む信号を供給する信号線2と、それらの交点に設けられ画素を駆動するTFT3を有する。同図(b)に示すように、このうち、TFT3はガラス基板9上に設けられたゲート電極12と、ゲート電極を覆うようにして設けられたゲート絶縁膜10と、ゲート絶縁膜10上に形成された半導体層24、ドレイン電極13およびソース電極14と、それらの全てを覆うようにして設けられたパッシベーション膜11とを備えている。また走査線1はゲート電極12と接続され、信号線2はドレイン電極13と接続されている。画素開口部6のパッシベーション膜11およびゲート絶縁膜10は除去されている。パッシベーション膜11上にはカラーフィルタ8、ブラックマトリクス4が設けられており、画素電極7はそれらに形成されたコンタクトホール5を介してTFT3のソース電極14と接続されている。また、画素電極7上には、液晶分子を液晶の動作モードに適した配列や傾き(プレチルト)に制御するための配向膜(図示せず)が設けられている。なお、ゲート電極膜厚を0.2μm、ゲート絶縁膜厚を0.5μm、半導体層膜厚を0.3μm、ドレイン電極膜厚を0.2μm、パッシベーション膜厚を0.3μmとした。カラーフィルタ膜厚は十分な色度域を確保するため、画素開口部において1.2μmとした。対向基板22は、対向ガラス基板15上に、対向電極16と、配向膜(図示せず)が設けられている。このTFT基板21と、対向基板22とそれらに挟まれた液晶層17により1つの液晶素子を形成している。ここで、カラーフィルタとして用いた高感度の顔料分散型ネガ型レジスト(例えば富士フィルムオーリン製CM−7000)はスピン塗布により形成されるため、下地に段差があっても平坦な表面形状を有した膜で被覆できる。画素開口部のカラーフィルタ膜厚が1.2μmとなるように塗布を行うと、コンタクトホール形成部のカラーフィルタ膜厚は、ゲート絶縁膜が0.5μm、パッシベーション膜が0.3μmであるので、合計1.0μmだけ従来より薄くすることができ、0.2μmとすることができる。このため、光架橋が十分生じる0.3μm以下とすることができるため、十分に露光することができ微細なパターニングが実現可能となる。この結果、コンタクトホール径は5μm×5μmの微細パターンが形成可能となった。
【0009】
図2は本実施例のオンチップカラーフィルタ構造を持つ液晶表示装置の製造方法を説明する図である。
【0010】
まず図2(a)に示すようにガラス基板9上にCrなどの金属を0.2μm成膜し、パターニングして走査線1(図示せず)およびゲート電極12を形成する。次にプラズマCVD法によりゲート絶縁膜10、半導体層24をそれぞれ0.5μm、0.3μm成膜し、TFT3の半導体層24を島状構造にパターニングする。さらにCrなどの金属を0.2μm成膜し、パターニングして信号線2(図示せず)、ドレイン電極13およびソース電極14を形成する。さらにプラズマCVD法によりパッシベーション膜11として、窒化シリコンSiNを0.3μm成膜する。次にドライエッチングによりコンタクトホール部5および画素開口部6の不要なパッシベーション膜11およびゲート絶縁膜10を除去する。
【0011】
次に同図(b)に示すようにカーボン、顔料や酸化チタンなどを分散した感光性のブラックレジスト(例えば富士フィルムオーリン製CK−S−171)を塗布、パターニングすることによりTFT遮光部および光漏れ領域にブラックマトリクス4を1μm形成する。
【0012】
次に同図(c)に示すようにRGBの顔料分散型レジスト(例えば富士フィルムオーリン製CM−7000)をスピン塗布した後、露光、現像、焼成することによりカラーフィルタ8を形成する。ここではRGBともに1.2μm塗布した。塗布はスピン塗布により行っているので、カラーフィルタ8は下地に段差があっても平坦な表面形状を有して被覆する。そのため前述の通り、コンタクトホール部およびカラーフィルタパターン外形部の膜厚は0.2μmとなる。露光には微細なパターン形成を可能とするため、i線ステッパを用いたが、高感度のカラーレジストを用いた点と、パターン形成部の膜厚が薄いため、100mJ程度の少ない露光量で5μm×5μmのコンタクトホールのパターン形成が可能であり、また断面形状も順テーパー形状であり、望ましいものであった。現像はTMAH(テトラメチルアンモニウムヒドロオキシド)0.12%溶液にて60〜100秒行い、焼成は220℃にて1時間行った。
【0013】
最後に同図(d)に示すように透明電極である酸化インジウム・スズ(ITO)を0.05μm成膜、パターニングすることにより画素電極7を形成した。この後、配向膜を塗布し、ラビング処理後、所定の間隙を介して対向基板と接合した。この間隙に液晶を注入して、アクティブマトリクス型液晶表示装置が完成する。
【0014】
本実施例により、画素開口部のゲート絶縁膜およびパッシベーション膜を除去したことにより、画素開口部のカラーフィルタ膜厚を厚く保ったまま、コンタクトホール部およびカラーフィルタパターン外形部のカラーフィルタ膜厚を薄くすることが可能となり、高感度のカラーレジストを用いることが可能となり、少ない露光量で微細なパターン形成が可能となった。これにより高精細で高開口率で、表示性能の良い液晶表示装置の作成が可能となった。
(実施の形態2)図3は本実施例のオンチップカラーフィルタ構造を持つ液晶表示装置の単位素子部を示す図であり、同図(a)はその平面図、(b)はその断面図である。TFT基板21は、ガラス基板9上に、信号を書き込む画素を選択する走査線1と、書き込む信号を供給する信号線2と、それらの交点に画素を駆動するTFT3を有する。このうち、TFT3はガラス基板9上に設けられたゲート電極12と、ゲート電極12を覆うようにして設けられたゲート絶縁膜10と、ゲート絶縁膜10上に形成された半導体層24、ドレイン電極13およびソース電極14と、それらの全てを覆うようにして設けられたパッシベーション膜11とを備えている。また走査線1はゲート電極12と接続され、信号線2はドレイン電極13と接続されている。画素開口部6のパッシベーション膜11およびゲート絶縁膜10は除去されている。パッシベーション膜11上にはカラーフィルタ8、ブラックマトリクス4が設けられており、さらにそれらを保護するために透明なオーバーコート層19が設けられている。さらに画素電極7は、それらに形成されたコンタクトホール5を介してTFT3のソース電極14と接続されている。また、画素電極7上には、液晶分子を液晶の動作モードに適した配列や傾き(プレチルト)に制御するための配向膜(図示せず)が設けられている。なお、ゲート電極膜厚を0.2μm、ゲート絶縁膜厚を0.5μm、半導体層膜厚を0.3μm、ドレイン電極膜厚を0.2μm、パッシベーション膜厚を0.3μmとした。カラーフィルタ膜厚は十分な色度域を確保するため、画素開口部において1.2μmとした。またオーバーコート層19の膜厚は0.3μmとした。対向基板22は、対向ガラス基板15上に、対向電極16と、配向膜(図示せず)が設けられている。TFT基板21と、対向基板22とそれらに挟まれた液晶層17により1つの液晶素子を形成している。ここで、カラーフィルタ8およびオーバーコート層19のコンタクトホール径は共に5μm×5μmとした。図4は本実施例のオンチップカラーフィルタ構造を持つ液晶表示装置の製造方法を説明する図である。まずガラス基板9上に走査線1、信号線2、TFT3およびブラックマトリクス4を形成する工程は実施例1と同様である(図4(a))。次にRGBの顔料分散型レジスト8(例えば富士フィルムオーリン製CM−7000)をスピン塗布、露光、現像、焼成することにより画素パターン外形部のみパターニングする(図4(b))。ここではRGBともに1.2μm塗布した。塗布はスピン塗布により行っているので、カラーフィルタは十分に平坦化され、下地の段差を平坦に被覆する。そのため前述の通り、パターン外形部の膜厚は0.2μmとなる。次にポジ型感光性アクリル樹脂(例えばJSR製PC−403)をオーバーコート層19として、塗布、露光、現像、焼成し、コンタクトホールを形成した(図4(c))。次にオーバーコート層19をマスクとして、CF4/O2系のガスを用いてドライエッチングを行い、カラーレジスト上にコンタクトホール5をパターン形成した。コンタクト部のカラーレジストは0.2μmと薄いため、ドライエッチングの処理時間が短くすみ、オーバーコート層表面を傷めることはなかった(図4(d))。最後に透明電極であるITOを0.05μm成膜、パターニングすることにより画素電極7を形成した(図4(e))。この後、配向膜(図示せず)を塗布し、ラビング処理後、所定の間隙を介して対向基板と接合する。この間隙に液晶注入して、アクティブマトリクス型液晶表示装置が完成する。
【0015】
本実施例では、TFT基板上にカラーフィルタを形成する液晶表示装置において、カラーフィルタの上にオーバーコート層を設け、カラーフィルタを保護したことに特徴がある。また、画素開口部のゲート絶縁膜およびパッシベーション膜を除去したことによりコンタクト部のカラーフィルタ膜厚を薄くでき、オーバーコート層をマスクに、その表面を傷めることなく、ドライエッチングによりコンタクトホールを形成した点にある。これにより実施例1よりもさらに高精細かつ高開口率で、表示性能のよい液晶表示装置の形成が可能になった。
【0016】
【発明の効果】
本発明の効果は、TFT基板上にカラーフィルタを設けるオンチップカラーフィルタ構造の液晶表示装置において、画素開口領域のゲート絶縁膜およびパッシベーション膜を除去したことにより、画素開口領域のカラーフィルタ膜厚を保ったまま、コンタクトホール部のカラーフィルタ膜厚を薄くでき、現像またはドライエッチングにより微細で良好な形状のコンタクトホールの形成が可能になった点にある。さらに微細化が可能となるので、高精細化および高開口率化が可能となる点にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる液晶表示装置の第1の実施例を示す図であり、(a)はその平面図であり、(b)はその断面図である。
【図2】本発明にかかる液晶表示装置の第1の実施例の製造方法を示す図
【図3】本発明にかかる液晶表示装置の第2の実施例を示す図であり、(a)はその平面図であり、(b)はその断面図
【図4】本発明にかかる液晶表示装置の第2の実施例の製造方法を示す図
【図5】従来の液晶表示装置の一例を示す図であり、(a)はその概略の平面図、(b)はその単位画素部の断面図
【図6】カラーフィルタ(CF)膜厚と光架橋度との関係を示す図
【符号の説明】
1 走査線
2 信号線
3 薄膜トランジスタ(TFT)
4 ブラックマトリクス
5 コンタクトホール
6 画素開口部
7 画素電極
8、8‘ カラーフィルタ(CF)
9 ガラス基板
10 ゲート絶縁膜
11 パッシベーション膜
12 ゲート電極
13 ドレイン電極
14 ソース電極
18 対向ガラス基板
16 対向電極
17 液晶層
19 オーバーコート層
21 TFT基板
22 対向基板
23 CF基板
24 半導体層
Claims (3)
- 少なくとも一方が透明である第1基板および第2基板と、これらに挟まれた液晶層とカラーフィルタとを有する液晶表示装置であって、前記第1基板は複数の走査線と、それらにマトリクス状に交差する複数の信号線と、これらの配線のそれぞれの交点に形成された複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続された画素電極とを有し、前記第2基板は対向電極を有し、前記画素電極と前記対向電極との間の電界により液晶分子を駆動することにより表示を行う液晶表示装置において、前記カラーフィルタは前記薄膜トランジスタを保護するパッシベーション膜上に形成され、前記画素電極は前記カラーフィルタ上に配置され、前記パッシベーション膜および前記カラーフィルタに設けられたコンタクトホールを介して前記薄膜トランジスタと接続しており、前記走査線および前記信号線に囲まれた画素開口部では前記ゲート絶縁膜および前記パッシベーション膜は除去されており、前記コンタクトホール部は前記ゲート絶縁膜および前記パッシベーション膜の両方が残されており、前記コンタクトホール部の前記カラーフィルタの膜厚は前記画素開口部の前記カラーフィルタの膜厚よりも薄いことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
- 少なくとも一方が透明である第1基板および第2基板と、これらに挟まれた液晶層とカラーフィルタと、前記カラーフィルタを保護するオーバーコート層を有する液晶表示装置であって、前記第1基板は、複数の走査線と、それらにマトリクス状に交差する複数の信号線と、これらの配線のそれぞれの交点に形成された複数の薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続された画素電極とを有し、前記第2基板には対向電極を有し、前記画素電極と前記対向電極との間の電界により液晶分子を駆動することにより表示を行う液晶表示装置において、前記カラーフィルタは前記薄膜トランジスタを保護するパッシベーション膜上に形成され、前記オーバーコート層は前記カラーフィルタ上に形成され、前記画素電極は前記オーバーコート層上に配置され、前記パッシベーション膜と前記カラーフィルタおよび前記オーバーコート層に設けられたコンタクトホールを介して前記薄膜トランジスタと接続しており、前記走査線および前記信号線に囲まれた画素開口部では前記薄膜トランジスタのゲート絶縁膜および前記パッシベーション膜は除去されており、前記コンタクトホール部は前記ゲート絶縁膜および前記パッシベーション膜の両方が残されており、前記コンタクトホール部の前記カラーフィルタの膜厚は前記画素開口部の前記カラーフィルタの膜厚よりも薄いことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
- 前記コンタクトホール周辺の前記カラーフィルタの膜厚は前記画素開口部の前記カラーフィルタの膜厚よりも薄いことを特徴とする請求項1または2記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15733099A JP3576871B2 (ja) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
TW089110679A TW499614B (en) | 1999-06-04 | 2000-06-01 | Active matrix liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
KR10-2000-0030264A KR100470498B1 (ko) | 1999-06-04 | 2000-06-02 | 액티브 매트릭스형 액정표시장치 및 그 제조방법 |
US09/585,472 US7312840B1 (en) | 1999-06-04 | 2000-06-02 | Active matrix liquid crystal display with 5MM contact hole in color filter and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15733099A JP3576871B2 (ja) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000347215A JP2000347215A (ja) | 2000-12-15 |
JP3576871B2 true JP3576871B2 (ja) | 2004-10-13 |
Family
ID=15647346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15733099A Expired - Lifetime JP3576871B2 (ja) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7312840B1 (ja) |
JP (1) | JP3576871B2 (ja) |
KR (1) | KR100470498B1 (ja) |
TW (1) | TW499614B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4728507B2 (ja) * | 2001-06-08 | 2011-07-20 | Nec液晶テクノロジー株式会社 | アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法 |
KR101023292B1 (ko) * | 2003-10-28 | 2011-03-18 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 제조방법 |
KR101016740B1 (ko) * | 2003-12-30 | 2011-02-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
KR101472849B1 (ko) * | 2008-05-09 | 2014-12-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막트랜지스터 기판, 이의 제조 방법 및 이를 갖는액정표시패널 |
JP5176814B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-04-03 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び電子機器、並びに電気光学装置の製造方法 |
KR101719350B1 (ko) * | 2008-12-25 | 2017-03-23 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 그 제작 방법 |
KR101951725B1 (ko) * | 2012-01-04 | 2019-02-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR20150069386A (ko) | 2013-12-13 | 2015-06-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판 및 표시 기판의 제조 방법 |
CN103838025B (zh) * | 2014-02-20 | 2016-08-31 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种阵列基板及其制作方法、显示装置 |
CN104375344B (zh) * | 2014-11-21 | 2017-09-15 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板及其彩膜阵列基板 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2542661B2 (ja) | 1988-01-20 | 1996-10-09 | トキコ株式会社 | 給油装置 |
JP2772405B2 (ja) * | 1990-11-22 | 1998-07-02 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
KR940004297B1 (ko) * | 1991-08-08 | 1994-05-19 | 삼성전자 주식회사 | 액정표시장치의 칼라필터 제조방법 |
JP3350991B2 (ja) * | 1992-03-06 | 2002-11-25 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置用基板、及び電気光学装置 |
JPH07294725A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-11-10 | Seiko Instr Inc | カラーフィルター及び多色液晶表示装置の製造方法 |
JP3240858B2 (ja) | 1994-10-19 | 2001-12-25 | ソニー株式会社 | カラー表示装置 |
US5994721A (en) * | 1995-06-06 | 1999-11-30 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | High aperture LCD with insulating color filters overlapping bus lines on active substrate |
KR100297599B1 (ko) * | 1995-11-29 | 2001-09-22 | 다카노 야스아키 | 표시장치 및 표시장치의 제조방법 |
JPH09292633A (ja) | 1996-02-27 | 1997-11-11 | Canon Inc | カラー液晶表示装置の製造方法 |
TW373114B (en) * | 1996-08-05 | 1999-11-01 | Sharp Kk | Liquid crystal display device |
WO1998047044A1 (fr) * | 1997-04-11 | 1998-10-22 | Hitachi, Ltd. | Dispositif d'affichage a cristaux liquides |
JPH112716A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-06 | Canon Inc | カラーフィルタ、これを用いた液晶素子及びこれらの製造方法、並びに該製造方法に用いられるインクジェット用インク |
US6130736A (en) * | 1997-06-13 | 2000-10-10 | Alps Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display with corrugated reflective surface |
-
1999
- 1999-06-04 JP JP15733099A patent/JP3576871B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-06-01 TW TW089110679A patent/TW499614B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-06-02 US US09/585,472 patent/US7312840B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-02 KR KR10-2000-0030264A patent/KR100470498B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100470498B1 (ko) | 2005-02-07 |
TW499614B (en) | 2002-08-21 |
KR20010007184A (ko) | 2001-01-26 |
JP2000347215A (ja) | 2000-12-15 |
US7312840B1 (en) | 2007-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7629613B2 (en) | Display device and method of manufacturing the same | |
TWI341937B (en) | Upper substrate, liquid crystal display apparatus having the same and method of fabricating the same | |
US7531372B2 (en) | Method for manufacturing array substrate for liquid crystal display device | |
US7483101B2 (en) | Transreflection-type liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
US7528909B2 (en) | Liquid crystal display device and fabricating method having reflective electrode connecting pixel electrode with drain and upper storage capacitor electrodes at edge of transmission hole | |
US6803975B2 (en) | Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof | |
JP2002040485A (ja) | カラー液晶パネル及びカラー液晶表示装置 | |
US20090233391A1 (en) | Liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
US8054420B2 (en) | Liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
JP3576871B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
KR101085137B1 (ko) | 액정 표시 패널 및 그 제조방법 | |
KR100892357B1 (ko) | 액정표시장치용 컬러필터 기판 및 그 제조방법 | |
US20030043309A1 (en) | Active matrix substrate and manufacturing method thereof | |
US7787098B2 (en) | Manufacturing method of a liquid crystal display device comprising a first photosensitive layer of a positive type and a second photosensitive layer of a negative type | |
JP2003186023A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2000122096A (ja) | 反射型液晶表示装置およびその製造方法 | |
US7365818B2 (en) | Liquid crystal display device comprising a refraction layer formed between one of the data and gate bus lines and the pixel electrode and method of fabricating the same | |
JP3481510B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
KR101381204B1 (ko) | 액정표시장치용 어레이 기판의 제조 방법 | |
JP2001021878A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置とその製造方法 | |
KR101006475B1 (ko) | 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법 | |
JP2006323143A (ja) | マイクロレンズの製造方法及び電気光学装置の製造方法 | |
KR20040061187A (ko) | 액정 표시 장치 | |
KR20050060234A (ko) | 액정표시패널 및 그 제조방법 | |
JP2005274604A (ja) | 電極基板の製造方法及び液晶表示装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20031224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040408 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3576871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |