JP3573410B2 - 型吸着装置を備えた型締装置 - Google Patents

型吸着装置を備えた型締装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3573410B2
JP3573410B2 JP26949799A JP26949799A JP3573410B2 JP 3573410 B2 JP3573410 B2 JP 3573410B2 JP 26949799 A JP26949799 A JP 26949799A JP 26949799 A JP26949799 A JP 26949799A JP 3573410 B2 JP3573410 B2 JP 3573410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
recess
magnet
suction device
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26949799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001088133A (ja
Inventor
淳 小出
一幸 大久保
一成 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP26949799A priority Critical patent/JP3573410B2/ja
Publication of JP2001088133A publication Critical patent/JP2001088133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573410B2 publication Critical patent/JP3573410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、金型を磁石により盤面に吸着して固定盤などに取付けることができる型吸着装置を備えた型締装置に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
通電により生じた磁力で金型を固定盤や可動盤に取付ける電磁石による型締装置は既に知られている。この従来の型締装置では強磁性材料からなる型取付板を固定盤と可動盤の盤面に取付けて電磁石装置の前面に配設しており、このため型開距離が通常の場合よりも型取付板分だけ大きく設定しなければならず、これが成形機の小型化の妨げとなる場合が多い。
また電磁石を固定盤や可動盤などに埋設することも行われているが、この場合でも埋設した電磁石の前面に型取付板を取付け、その型取付板に金型を吸着させているので、型開距離の縮小は図り難いものであった。
【0003】
この発明は、上記従来の課題を解決するために考えられたものであって、その目的は、磁石を採用した型吸着装置の埋設により、少なくとも固定盤側の型取付けを直付けとして型開距離の縮小を図り、また磁石にアルニコ磁石を採用して磁力による金型の吸着効果を図った新たな型締装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的によるこの発明は、固定盤の可動盤との対向面内に貫通孔を中央部に穿設した大径の凹所を形成し、その凹所に型吸着装置を埋設した型締装置であって、上記型吸着装置を、凹所中央に位置する円筒状の組付けリングと、組付けリングの外周にスペースを空けて同心円に凹所内に配置した着磁コイルと、そのスペースに組付けリングと並行に充填して配置した多数個の短柱体のアルニコ磁石による磁石と、その磁石の外側の組付けリング外周に嵌合して型吸着面となした円形板による鉄心と、鉄心周囲の凹所開口を閉塞するリング状のセパレータ及び環状蓋とから構成してなる、というものである。
【0005】
上記構成では、固定盤の盤面に金型を直接吸着して取付けることから、固定盤側では型取付板が不要となり、その分だけ型開距離を小さくすることができる。また短柱体のアルニコ磁石の採用により磁力による吸着効果が一段と向上し、型吸着装置も固定盤等の面内に形成し凹所に組み付けて完成されるので製造も容易に行い得る。
【0006】
【発明の実施の形態】
図中1は固定盤、2はタイバー3,3に挿通支持して固定盤1に対設した可動盤で、固定盤1との対向面に型吸着盤4が取付けてある。
【0007】
上記固定盤1と型吸着盤4の対向面内は、磁石による型吸着装置5,5をそれぞれ埋設する大径の凹部6,7に形成され、その中央部に貫通孔8,9が穿設してある。
【0008】
上記型吸着装置5は、円筒状の組付けリング10と、その外周にスペースを空けて同心円に配置した着磁コイル11と、短柱体で太さを大小異にする多数個のアルニコ磁石を、組付けリング10と並行に上記スペースに前後2層に充填して配置した磁石12と、その磁石12の外側の組付けリング外周に嵌合して型吸着面となした円形板による鉄心13と、鉄心周囲の凹所開口をリング状のセパレータ14と共に閉塞する環状蓋15とから構成されている。
【0009】
このような型吸着装置5の固定盤1及び型吸着盤4への埋設は、先ず上記貫通孔8,9に組付けリング10,10を嵌合して、該組付けリング10,10を凹所6,7の中央部に固定する。次にアルニコ磁石を組付けリング外周の凹所内のスペースに、太さが異なるごとに交互に充填して磁石12の配置を行う。配置後に上記鉄心13を磁石12から突出した組付けリング10の外周に嵌合し、並行ピンの打ち込みをもって固定する。これにより磁石12が抑え込まれ、また鉄心13が円形板による型吸着面として盤面に位置する。
【0010】
次に鉄心13の周囲の凹所開口から磁石12の周囲に上記電磁コイル11を挿入する。挿入後に電気コード16と結線してからコイル周囲の隙間に樹脂を充填し、樹脂硬化後に鉄心周囲の凹所開口に上記セパレータ14と環状蓋15とを嵌め込んで、凹所開口を円形板の鉄心13による型吸着面と同一面に閉塞する。
【0011】
これらの組付け作業は、固定盤1や型吸着盤4を型締装置に組み上げる前に、凹所6,7を上向きに寝かせて行うことができるので容易に行え、またその手順も先に凹所中央に設置した組付けリング10を中心に充填或いは嵌合などの手段のみによって行い得るので、複雑な組付け操作を要することなく完成することができる。また組付けに際しては、要所ごとに液状ガスケット或いはシール剤を塗布して行われる。
【0012】
上記構成の型吸着装置5を埋設した固定盤1では、盤厚にある程度の余裕があるので、盤厚を少し増すだけで埋設が容易に行え、その増厚分は吸着用の型取付板を固定盤1の盤面に取付けた場合よりも小さく済むので、その分だけ型開距離を小さく設定することができる。また固定盤1では組付けリング10内をノズル挿通孔に使用でき、可動盤2ではエジェクター17の挿通孔として使用することができる。
【0013】
また型吸着盤4は可動盤2と一体のものであってもよいが、可動盤2は固定盤1と異なって、エジェクター装置の収容部や型締ラム又はトグルとの連結部などの多くの加工部分を有するので、別体の型吸着盤4を対向面に設けて、型取付面とするのが製作上の点から好ましい。
【0014】
上記金型18の吸着による取付けは、電磁コイル11への通電により磁石12を励磁しておくだけでよく、励磁により発生した磁力の作用で、円形板による鉄心13に金型18を直接吸着して盤面に緊結状態にて固定することができる。
【0015】
さらにまた、この発明のアルニコ磁石を採用した磁石12では、通電を停止した後においても磁力の発生を維持しおり、解磁は通電停止後の再度の通電により生ずるので、停電などがあつても磁力が失われて金型18が落下するようなことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる型吸着装置を備えた型締装置の縦断側面図である。
【図2】同上の可動盤側の半部縦断正面図である。
【図3】同じく固定盤側の正面図である。
【符号の説明】
1 固定盤
2 可動盤
3 タイバー
4 型吸着盤
5 型吸着装置
6,7 凹所
10 組付けリング
11 電磁コイル
12 磁石
13 鉄心
14 セパレータ
15 環状蓋
16 電気コード
17 エジェクター

Claims (1)

  1. 固定盤の可動盤との対向面内に貫通孔を中央部に穿設した大径の凹所を形成し、その凹所に型吸着装置を埋設した型締装置であって、
    上記型吸着装置を、凹所中央に位置する円筒状の組付けリングと、組付けリングの外周にスペースを空けて同心円に凹所内に配置した着磁コイルと、そのスペースに組付けリングと並行に充填して配置した多数個の短柱体のアルニコ磁石による磁石と、その磁石の外側の組付けリング外周に嵌合して型吸着面となした円形板による鉄心と、鉄心周囲の凹所開口を閉塞するリング状のセパレータ及び環状蓋とから構成してなることを特徴とする型吸着装置を備えた型締装置。
JP26949799A 1999-09-22 1999-09-22 型吸着装置を備えた型締装置 Expired - Fee Related JP3573410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26949799A JP3573410B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 型吸着装置を備えた型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26949799A JP3573410B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 型吸着装置を備えた型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088133A JP2001088133A (ja) 2001-04-03
JP3573410B2 true JP3573410B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=17473261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26949799A Expired - Fee Related JP3573410B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 型吸着装置を備えた型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573410B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101278883B1 (ko) 2006-04-28 2013-06-26 파스칼 엔지니어링 가부시키가이샤 사출성형기
JP5005478B2 (ja) * 2007-08-31 2012-08-22 パスカルエンジニアリング株式会社 射出成形機
JP6584469B2 (ja) * 2017-10-17 2019-10-02 株式会社日本製鋼所 マグネットクランププレートを備えた型締装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001088133A (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6826824B2 (en) Embedded magnet type rotor and filling of the same
CN102140843B (zh) 一种磁力固定t钢的定位方法
CN108736605B (zh) 粘结磁铁的注射成型装置以及粘结磁铁的注射成型方法
JPWO2007125596A1 (ja) 射出成形機
US4459500A (en) Magnetic field pole assembly
JP2020516074A (ja) 改良型磁気装置
JP3573410B2 (ja) 型吸着装置を備えた型締装置
JP2010193587A (ja) ロータ用磁石着磁装置およびモータ
JP2017507046A (ja) 永久磁石を製造するための射出成形金型
CN111819645B (zh) 磁铁模块制造方法
JP2005246634A (ja) 射出成形機の金型固定装置
JP2003527744A (ja) 単磁石部品の製造及びマガジン化方法並びに小型化した磁石系の製造のためのその組み立て及びその磁石系
JP3241983B2 (ja) 光ディスク基盤射出成形金型用スタンパプレート着脱装置
CN102182304B (zh) 一种磁力固定t钢的定位结构
JP4494883B2 (ja) ロータの製造方法及びその装置
JP5400014B2 (ja) 自己保持型ソレノイド
JP2004320827A (ja) 往復運動装置用磁石及びこれを用いた往復運動装置
KR100568121B1 (ko) 영구자석 전자석 복합 마그네트
JPH01129741A (ja) ローター用マグネット
CN111525756A (zh) 转子芯的制造装置和转子芯的制造方法、以及转子构造
JP2017147775A (ja) 磁石挿入方法
JPH09150438A (ja) 光ディスク基盤射出成形金型のスタンパプレート装着装置
JP2003188012A (ja) 往復運動装置用磁石及びそれを用いた往復運動装置
JPH1052007A (ja) 着磁ヨーク
JP2003284267A (ja) 多極磁石体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees