JP3569302B2 - 建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置 - Google Patents

建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3569302B2
JP3569302B2 JP21517593A JP21517593A JP3569302B2 JP 3569302 B2 JP3569302 B2 JP 3569302B2 JP 21517593 A JP21517593 A JP 21517593A JP 21517593 A JP21517593 A JP 21517593A JP 3569302 B2 JP3569302 B2 JP 3569302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
roller conveyor
brake
fork
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21517593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748035A (ja
Inventor
幹夫 松井
雄次 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP21517593A priority Critical patent/JP3569302B2/ja
Publication of JPH0748035A publication Critical patent/JPH0748035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569302B2 publication Critical patent/JP3569302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、建築中等の中規模高層建物に屋外に設置される昇降機を利用してウ材を搬入搬出する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
内壁材等の資材は屋階が形成されて建物があらかたでき上がった時点、即ち、床面や腰壁が形成された時点で搬入する。建物が高層屋階のような場合、人手に頼っていては労力が大変であるから、屋外に昇降機を設置し、これに資材を載せて搬入する方法がとられている。又、外壁等の資材はこれを集中して置いてある屋階から他の屋階まで搬出する必要もある。しかし、このような場合に昇降機を利用するとしてもなかなか容易ではない。何故なら、重い資材を持って昇降機から屋階の腰壁を超えて搬入搬出しなければならないからである。特に、間に足場がある場合は、この足場を超えて搬入搬出しなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため、昇降機と腰壁との間に渡し板を渡して腰壁まで押し込み、腰壁から床面までは渡し板を斜めに掛けて揚げ降ろすようなことをしていた。従って、労力を必要とする上に能率が悪く、更に、作業者はこれらの上で力仕事をしなければならないから、危険でもあった。
本発明は、このような課題を解決するものであり、要するに、軽くて安全、しかも、能率的な資材搬入搬出装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上の課題の下、本発明は、屋外に設置される昇降機と建築中の高層建物の屋内との間に亘って建物の腰壁を超えて資材を搬入搬出する装置において、この装置が、床面にローラコンベアを敷いてその上に資材を載せることができる昇降機と、昇降機のローラコンベアと連結されて腰壁の上まで延びる延長ローラコンベアと、屋内に用意される上面にローラを覗かせた昇降可能なフォークを有するフォークリフトとからなるとともに、ローラコンベア及び延長ローラコンベアの端に資材の滑落を防止するローラコンベア及び延長ロー ラコンベアの両側壁に架橋され、中間に横板を渡したアーチ形をしたストッパーを設ける他、ストッパーと同じ位置に、各コンベアのローラの下方にその軸芯と直角にブレーキ軸を延設し、ブレーキ軸に設けられるレバーをストッパーと平行な方向に回動させてブレーキ軸に突設されたブレーキ片をローラに押し付けるブレーキを設けたことを特徴とする建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置を提供する。
【0005】
【作用】
以上の手段をとることにより、資材は昇降機から屋内に用意されたフォークリフトのフォークまでをローラコンベアの上に転動させて移動できるから、駆る位置からで移動でき、省力化を果たすととともに、安全でもある。これにおいて、ローラコンベアや延長ローラコンベアには資材の脱出を防ぐストッパーやローラにブレーキを効かすブレーキを設けたものであるから、更に安全になるとともに、ストッパーも二重になる
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1は建物外に設置される昇降機を使用して資材を室内に搬入する状態を示す斜視図、図2は側面図であるが、昇降機40ゆ床面に資材移動用のローラコンベア42を敷き、この上に資材44を載せて上昇させる。所定の屋階まで上昇すると、昇降機40は自動又は手動で停止するが、このとき、昇降機40と屋階の腰壁46との間にはプラットホームと呼ばれる足場48が構築されているのが通常であるから、この上に延長ローラコンベア50を置き、各々のローラコンベア42、50を接続して昇降機40と腰壁46との間を連続させる。尚、延長ローラコンベア50は一つの場合もあるし、図示のように複数のものを連結する場合もある。
【0007】
これらローラコンベア42、50の接続はそれぞれ別体のものを図示のようにフック52を掛けて行うものであってもよいし、予めピン(図示省略)等で連結しておき、使用しないときには折り畳めるようにしたものであってもよい(昇降時に昇降機40からはみ出る場合は上方に折り曲げるか分離して昇降機40に載せるかして邪魔にならないようにしておく)。この他、各々のローラコンベア42、50の両端には収納自在又は取り外し可能なストッパー54を設けて資材44がずれないようにしてあり、更に、後述するフォークリフト38に設けられるフォーク20の前端にも同様のストッパー56が設けられている。
【0008】
図3はこれらローラコンベア42、50の一部断面側面図、図4は一部断面正面図であるが、これらローラコンベア42、50を構成するローラ80には安全のためにブレーキも掛かるようにしてある。即ち、端から二三個のローラ80の下方に軸芯と直角にブレーキ軸82を延設し、このブレーキ軸82をレバー84の回動で回転させてブレーキ軸82に突設されたブレーキ片86がローラ80に押し付けられるとブレーキが掛かるようにしたものである。尚、レバー84はローラコンベア42、50の端(ストッパー54と同じ位置)に設け、直立させたときがブレーキ状態、横に倒してローラ80の上面から沈ませたときが非ブレーキ状態とする。これにより、レバー84はストッパーも兼用するものとなる。
【0009】
図3等には前記したストッパー54も示されているが、本例にとけるストッパー54はローラコンベア42、50の両側壁88に架橋される中間に横板90を渡したアーチ形をしているものであり、その下部を側壁88に設けられた挿入筒92に挿抜して使用するものである。そして、この挿入筒92は側壁88に所定間隔を置いて複数個設けられており、ストッパー54を設ける間隔を調整することができるようにしてある。
【0010】
この他、図示は省略するが、モータ等でローラ80を強制的に回転させる電動ローラとしてもよい。具体的には、ローラ80の一つにモータを組み込み、後のローラ80はベルト等で駆動するもの、モータを別置し、これから伝動機構で各ローラ80を駆動するもの等が考えられる。電動ローラによると、人が押さなくても資材44を移動できる利点があり、安全性がより高い。
【0011】
昇降機40と腰壁46との間を以上の二つのローラコンベア42、50で接続したなら、室内にフォークリフト38を用意してこれを腰壁46まで移動させ、そのフォーク20をこれらローラコンベア42、50の高さまで上げてこれらと連続させる。そして、昇降機40の資材44をこれらローラコンベア42、50上を転動させてフォーク20まで移動させる。ところで、この場合、フォーク20には、資材44を滑らせるときにはフォーク20の上面から覗き、そうでないときには引っ込む浮沈可能なローラ30が装備されたものが適する。
【0012】
図5はこの構成を備えたフォーク20の一部断面側面図、図6は一部断面平面図であるが、フォーク20内に二枚の板を対向させた形状のホルダー28を上下動可能に設けるとともに、ホルダー28に複数個のローラ30を所定間隔で取り付ける。そして、ホルダー28が下方に動いたときにはローラ30がフォーク20の上面から隠れ、上方に動いたときには上面から覗くようにしておく。このため、フォーク20の上面にローラ30が覗けるだけの窓32を設けておき、この窓32の下にローラ30を設ける。
【0013】
ホルダー28を上下動する構成としては、最後部のローラ30の軸34をフォーク20の側面にまで通し、この軸34を中心に回動可能にするものが考えられる。尚、ホルダー28の上下動は一定の範囲で規制される必要があるから、ホルダー28の側面にピン36を突設し、フォーク20の側面に形成した上下の長孔38の中を通しておく。これにより、ピン36が長孔38の下端に当たるときが下方動の限界であり、このとき、ローラ30はフォーク20上面から隠れ、上端に当たるときが上方動の限界であり、このとき、ローラ30はフォーク20上面から覗くことになる。
【0014】
図7〜図12は資材44の搬入手順を示す説明図であるが、先ず、フォーク20を腰壁46より高く上げて足場48の上に降ろす(図7)。フォーク20が足場48の上に着地すると、ホルダー28は相対的に上昇してローラ30はフォーク20の上面に覗く(図8)。尚、これが確実に行われるように、ホルダー28の前端には下方に突出部58を形成しておく(突出部58の先端にローラ60を設けてもよい)。
【0015】
次いで、各ローラコンベア42、50のストッパー54を解除し(このとき、フォーク20のストッパー56は引っ込めておく)、資材44をローラコンベア42、50からフォーク20のローラ30へと滑らせ(図9)、資材44がフォーク20のローラ30へ移し終わったなら、フォーク20のストッパー56を上げてロックする(図10)。この状態の後、フォーク20を上昇させると、ホルダー28は相対的に下降してローラ30はフォーク20の上面から隠れ、資材44はフォーク20の上面で支えることになる(図11)。最後に、フォークリフト38を後退させ、資材44を床面に降ろせば、搬入は完了する(図12)。
【0016】
以上は、屋外(地上の場合が多い)にある資材44を昇降機40を利用して屋内に搬入する場合であるが、これと反対に搬出する場合もある。即ち、ある屋階に資材44を集中して保管しておき、必要に応じて他の屋階に運ぶようなときである。この場合は、昇降機40にローラコンベア42を敷いた状態で搬出する屋階まで昇降させ、次いで、延長ローラコンベア50を敷設し、フォークリフト38を使用して資材44を昇降機40まで搬出することになる。
【0017】
図13は以上において使用されるフォークリフト38の側面図、図14は正面図であるが、フォークリフト38は車輪10を取り付けたフレーム12の後部に支柱14を起立させるとともに、フォーク取付体16を支柱14に対して油圧シリンダ18等で昇降可能に取り付け、フォーク取付体16に二本のフォーク20を取り付けたものである。フォークリフトの操縦は支柱14の後部に設けられたハンドル22で行い、フォーク20の昇降、即ち油圧シリンダ18の伸縮は支柱14の後方に設けられた昇降ペダル24又はノブ26で行う。
【0018】
又、フォーク20はフォーク取付体16に対して横方向にスライドできるようになっている。これにより、フォーク20の間隔が調整でき、資材44の長短に対応できる。尚、本例のフォーク取付体16は支柱14よりもかなり側方に出っ張っており、大きな調整代をとってある。更に、フォーク20の後部はフォーク取付体16に対して回動支点70で枢着されており、フォーク20はこの回動支点70を中心に起立できるようになっている。これにより、フォーク20非使用時等の小スペース化を可能にしている。
【0019】
ところで、以上は足場48の外側に昇降機40を設置した場合であるが、建築形態によっては足場のない場合又は足場を一部欠いてこれと同じ位置に昇降機40を設置することがある。このような場合は、昇降機40のローラコンベア42と腰壁46との間に直に延長ローラコンベア50を渡すことになる。従って、昇降機40のローラコンベア42との連結を強固にするとともに、この間に渡される延長ローラコンベア50自体も強度の高いものが要求されることになる。
【0020】
【発明の効果】
以上、本発明は、前記したものであるから、高層建物に搬入又はこれから搬出する資材を屋外に設置した昇降機から建物の腰壁を越えて屋内に用意したフォークリフトまで極めて軽い力で移動できる。このため、能率が上がるのは勿論、作業者も昇降機や足場或いは腰壁の上で力作業をしなくてよくなるから、安全性も高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例を示す側面図である。
【図3】本発明に用いられるローラコンベアの一部断面側面図である。
【図4】本発明に用いられるローラコンベアの一部断面正面図である。
【図5】本発明に用いられるフォークリフトのフォークの一部断面側面図である。
【図6】本発明に用いられるフォークリフトのフォークの一部断面平面図である。
【図7】本発明における資材の搬入手順を示す説明図である。
【図8】本発明における資材の搬入手順を示す説明図である。
【図9】本発明における資材の搬入手順を示す説明図である。
【図10】本発明における資材の搬入手順を示す説明図である。
【図11】本発明における資材の搬入手順を示す説明図である。
【図12】本発明における資材の搬入手順を示す説明図である。
【図13】本発明に用いられるフォークリフトの側面図である。
【図14】本発明に用いられるフォークリフトの正面図である。
【符号の説明】
20 フォーク
30 フォークのローラ
38 フォークリフト
40 昇降機
42 ローラコンベア
44 資材
46 腰壁
48 足場
50 延長ローラコンベア
54 ストッパー
80 ローラコンベアのローラ
82 ブレーキ軸
84 レバー
86 ブレーキ片
90 横板

Claims (3)

  1. 屋外に設置される昇降機と建築中の高層建物の屋内との間に亘って建物の腰壁を超えて資材を搬入搬出する装置において、この装置が、床面にローラコンベアを敷いてその上に資材を載せることができる昇降機と、昇降機のローラコンベアと連結されて腰壁の上まで延びる延長ローラコンベアと、屋内に用意される上面にローラを覗かせた昇降可能なフォークを有するフォークリフトとからなるとともに、ローラコンベア及び延長ローラコンベアの端に資材の滑落を防止するローラコンベア及び延長ローラコンベアの両側壁に架橋され、中間に横板を渡したアーチ形をしたストッパーを設ける他、ストッパーと同じ位置に、各コンベアのローラの下方にその軸芯と直角にブレーキ軸を延設し、ブレーキ軸に設けられるレバーをストッパーと平行な方向に回動させてブレーキ軸に突設されたブレーキ片をローラに押し付けるブレーキを設けたことを特徴とする建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置。
  2. レバーは直立させたときがブレーキ片がローラに押し付けられるブレーキ状態、横に倒してローラの上面から沈ませたときが非ブレーキ状態どなるものである請求項2の建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置。
  3. フォークのローラが浮沈可能に構成される請求項1又は2の建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置。
JP21517593A 1993-08-05 1993-08-05 建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置 Expired - Fee Related JP3569302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21517593A JP3569302B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21517593A JP3569302B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748035A JPH0748035A (ja) 1995-02-21
JP3569302B2 true JP3569302B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=16667913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21517593A Expired - Fee Related JP3569302B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3569302B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010710A (zh) * 2012-11-30 2013-04-03 东岳机械集团有限公司 一种基于蒸压加气砌块生产线用自动送板机
CN103318663A (zh) * 2012-03-20 2013-09-25 于强 集装箱、货车、飞机的自动装货、卸货装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5491782B2 (ja) * 2009-07-02 2014-05-14 株式会社クボタ コンテナ運搬具
FI121923B (fi) * 2009-08-13 2011-06-15 Kangasalan Pajamaeki Oy Trukkihaarukan varsi ja trukkihaarukka
WO2014011459A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Mercury Capital Management L.L.C. Lift automated guided vehicle for warehouse tray handling
CN207121201U (zh) * 2017-09-25 2018-03-20 晋城富泰华精密电子有限公司 自动送料装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103318663A (zh) * 2012-03-20 2013-09-25 于强 集装箱、货车、飞机的自动装货、卸货装置
CN103010710A (zh) * 2012-11-30 2013-04-03 东岳机械集团有限公司 一种基于蒸压加气砌块生产线用自动送板机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748035A (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7101136B1 (en) Drywall panel carrier
US5096358A (en) Method and apparatus for removing a disabled automatic guided vehicle from an elevator
GB2422141A (en) Elevating working platform for clamping to the framework of a building as the building is constructed
PL178098B1 (pl) Urządzenie do montowania lekkich zespołów płytowych na konstrukcji budynku
JP3569302B2 (ja) 建築中等の高層建物への資材搬入搬出装置
US4575303A (en) Device for handling and moving cylindrical units
US5704755A (en) Panel lifting hoists
US3223199A (en) Scaffolding hoist
US8485500B2 (en) Curtain door installation system
US5624222A (en) Panel installer
JP4553808B2 (ja) 折損電柱の仮復旧装置および折損電柱の仮復旧方法
EP0223314B1 (en) Device and method for arranging building panels
US4541766A (en) Device for handling packs of elongated articles, especially lumber packs
EP0934900A1 (en) Device for moving a load
US8602389B2 (en) Curtain door installation system
GB2596921A (en) Work site trolley for planar materials
US20120305332A1 (en) Material support assembly
JP2008297703A (ja) Alc板等の板材の建て込み装置
JP2021095760A (ja) 荷揚げ装置
JP2529283Y2 (ja) 昇降式高所作業車
US2780373A (en) Hoists for building materials
CA2503758C (en) Drywall panel carrier
JP3489435B2 (ja) 建設資材の簡易移載装置
KR970006525B1 (ko) 리프트
JP3843300B2 (ja) シート布設装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees