JP3567472B2 - 光磁気記録装置 - Google Patents
光磁気記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3567472B2 JP3567472B2 JP24244293A JP24244293A JP3567472B2 JP 3567472 B2 JP3567472 B2 JP 3567472B2 JP 24244293 A JP24244293 A JP 24244293A JP 24244293 A JP24244293 A JP 24244293A JP 3567472 B2 JP3567472 B2 JP 3567472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superimposed
- magneto
- signal
- semiconductor laser
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/126—Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
- G11B7/1263—Power control during transducing, e.g. by monitoring
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/126—Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10502—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
- G11B11/1053—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed to compensate for the magnetic domain drift or time shift
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10595—Control of operating function
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、光と磁界により情報信号を記録する光磁気記録装置、特に半導体レーザ素子を光源として用いる光磁気記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、光磁気記録装置としては、光磁気ディスクを情報記録媒体として用い、磁気光学(マグネットオプティック:MO)効果により情報信号を記録する光磁気ディスクが知られている。
【0003】
この光磁気ディスクは、磁界変調により情報信号を記録している。この磁界変調は、光源である半導体レーザから光磁気ディスクに連続的にレーザ光を照射した状態で行われる。すなわち、磁界変調による光磁気ディスクへの情報信号の記録は、半導体レーザから連続的に照射されるレーザ光の熱により光磁気ディスクの保磁力を小さくしておいて、外部磁界である例えば電磁石により、磁化の向きを変化させることによって行われる。
【0004】
一方、このようにして光磁気ディスク上に磁化の向きの変化として記録された情報信号を再生するには、光と磁化の相互作用であるカー効果又はファラデ効果を利用している。磁性体の磁化の向きと平行に光を入射すると、反射光及び透過光の偏光面が回転する。各々の回転角はカー回転角、ファラデ回転角であるが、光の入射する方向に対して磁区の向きが違う場合は、回転する方向が異なる。このため、反射して戻る光のカー回転角の方向の違いを読み取ることによって、情報信号を再生することができる。
【0005】
このような再生の場合には、光磁気ディスク面からの反射光が半導体レーザに帰還することによって、該半導体レーザが自己発振し出力光が増加するという現象が発生する。このような現象を積極的に取り入れて、帰還反射光による該半導体レーザの出力光の変化から、光磁気ディスク上の情報信号を検出するタイプの光学ピックアップ装置がスクープ(SELF−COUPLED OPTICAL PICKUP:SCOOP)である。
【0006】
このスクープは、部品点数が少なくて済み、小型化、軽量化、低価格化が達成できるが、反射光が光源たる半導体レーザに帰還することにより、半導体レーザのノイズ発生が問題となる。このノイズを以下、スクープノイズということにする。このスクープノイズは、上記スクープはもちろん、スクープでないすなわち反射光による半導体レーザ素子の自己発振現象を利用しない光学ピックアップ装置でも問題となる。
【0007】
このスクープノイズは、直流電流駆動により単一縦モード発振させられる半導体レーザが、微少な変位を伴った光磁気ディスクからの帰還反射光により多重縦モード発振してしまうことにより発生する。この単一縦モード発振と多重縦モード発振とは、光ディスクの変位状態によっては、交互に起こってしまう。単一縦モード発振時のレーザ出力光は大きく、多重縦モード発振時のレーザ出力光は小さい。
【0008】
このように半導体レーザが光磁気ディスクからの帰還反射光により単一縦モード発振したり、多重縦モード発振したりすることにより、スクープノイズが発生する。このスクープノイズは、情報信号の再生を劣化させる。
【0009】
このため、再生時において、半導体レーザの駆動電流に図11に示すような高周波電流を重畳させることが考えられてきた。この重畳高周波電流には、図11に示すように完全にオン−オフの期間がある。よって、駆動電流にこのような重畳高周波電流を重畳し、半導体レーザを駆動すると、この半導体レーザは、オン−オフ制御により多重縦モード発振する。多重縦モード発振する半導体レーザの光出力は、光磁気ディスクの変位に対して、滑らかに変化し、上記スクープノイズを抑止することになる。
【0010】
他方、前述したように磁界変調により情報信号を記録する場合には、従来、スクープノイズを考慮していなかった。これは、記録時に半導体レーザから光磁気ディスクに照射するレーザ光出力がハイパワーであるため、スクープノイズにはあまり影響されないと考えられていたためである。
【0011】
このような従来の磁界変調による情報信号の記録について、図12を参照しながら説明する。
この図12では、オートパワーコントロール(APC)回路52で発振パワーがAPC制御された半導体レーザ素子51が出力するレーザ光を抵抗55と共にI−V変換器53を構成するフォトダイオード54が検出している。ここで、フォトダイオード54は、半導体レーザ素子51のフロントに位置するように配設され、例えばビームスプリッタ等の光学系により分離された上記レーザ光の一部を検出する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、磁界変調によって、光磁気ディスクに情報信号を書き込む場合、スクープノイズは、書き込み用半導体レーザ素子の光出力を多少変化させてしまう。このレーザ光出力の変動は、変調される磁界の位置を変動させる。この変動された変調磁界の位置は光学的なジッタとなる。
【0013】
このジッタの発生について、上記図12と新たに図13を参照しながら説明する。
すなわち、図12に示すようにAPC回路52で半導体レーザ素子51を駆動し、この半導体レーザ素子51から出力されるレーザ光をI−V変換器53のフォトダイオード54で検出する場合を設定する。ここで、半導体レーザ素子51でスクープノイズが発生していると、図13に示すよう、時間約1μsecから約10μsec(場合によっては約20μsec)の長さのランダムなパワーの変動すなわちジッタが発生してしまう。
【0014】
この記録時のジッタは、再生時にエラーレートの劣化、すなわち、記録時が要因のエラーレートの劣化を引き起こす。例えば、ディジタルで記録された情報信号を再生する場合には、PLLクロックの抜き取りが必要である。しかし、上記ジッタが発生していると、PLLクロックがジッタに追従しようとするので、時間軸上でエラー、すなわちタイムエラーが生じてしまい、PLLクロックの抜き取りエラーが発生してしまう。
【0015】
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、スクープノイズによる記録用レーザ光の出力変動を分散し、記録時の磁界の変調される位置変動を抑止し、記録時が要因のエラーレートの劣化を改善する光磁気記録装置の提供を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上述したような目的を達成するため、本発明は、光磁気ディスク上に照射されたレーザ光と変調された磁界とにより情報信号を記録する光磁気記録装置において、上記光磁気ディスク上にレーザ光を照射する半導体レーザ素子と、上記半導体レーザ素子からのレーザ光を検出した結果に基づいて上記半導体レーザ素子の出力を制御する駆動回路と、上記駆動回路からの駆動信号に重畳する周波数が最高記録周波数の2倍以上の重畳信号を発振する発振回路とを備え、上記発振回路からの重畳信号を記録時の直流成分の光量に対する重畳光量の割合を10%から20%となるように上記駆動信号に重畳し、上記重畳信号が非飽和状態で上記駆動回路からの駆動信号に重畳されるようにしたものである。
【0017】
本発明は、更に上記光磁気ディスクの再生時に上記駆動回路からの駆動信号に重畳する周波数が数百MHzの重畳信号を発生する再生用発信回路とを備えている。
【0019】
【作用】
半導体レーザ素子がレーザ光を情報記録媒体に照射するときには、駆動回路からの駆動信号に最高記録周波数の2倍以上の周波数の重畳信号を重畳するので、スクープノイズによる記録用レーザ光の出力変動を分散し、記録時の磁界の変調される位置変動を抑止し、記録時が要因のエラーレートの劣化を改善する。
【0020】
【実施例】
以下、本発明に係る光磁気記録装置の2つの実施例(以下第1実施例、第2実施例という)について図面を参照しながら説明する。
先ず、第1実施例は、光磁気ディスクに磁界変調により情報信号を記録する光磁気記録装置である。磁界変調は、光源である半導体レーザ素子から光磁気ディスクに連続的にレーザ光を照射した状態で行われる。すなわち、この第1実施例は、半導体レーザ素子から光磁気ディスクに連続的にレーザ光を照射し、その熱により保磁力を小さくしておいて、外部磁界である電磁石により、磁化の向きを変化させることによって情報信号を記録している。
【0021】
この第1実施例は、図1に示すように、光源として情報記録媒体である光磁気ディスクに記録用のレーザ光を照射する半導体レーザ素子11を有している。この半導体レーザ素子11は、オートパワーコントロール(APC)回路12により出力レーザ光のパワーが一定となるようにパワー制御されている。また、この半導体レーザ素子11には、結合コンデンサ14を介して重畳信号を発振する発振回路13が接続されている。
【0022】
この発振回路13は、APC回路12から半導体レーザ素子11に供給される直流駆動信号に重畳する重畳信号を発振する。この重畳信号の周波数は、最高記録周波数の2倍以上であり、5MHz以上であることが望ましい。
【0023】
よって、半導体レーザ素子11は、周波数が最高記録周波数の2倍以上であり、5MHz以上の重畳信号が重畳された駆動信号(以下重畳駆動信号という)により、駆動されてレーザ光を出射する。
【0024】
ここで、この半導体レーザ素子11には、図示しない光磁気ディスクからの反射光が帰還する。光磁気ディスクに照射されたレーザ光は、本来、磁界のかけられる位置を加熱するために使われる。しかし、反射光となって、半導体レーザ素子11に帰還するレーザ光もある。
【0025】
この半導体レーザ素子11に帰還した反射レーザ光は、該半導体レーザ素子11自体を自己発振させる。この自己発振により、スクープノイズが発生することになるが、この第1実施例では、上述したように、半導体レーザ素子11に周波数が例えば5MHz以上の重畳信号が重畳された重畳駆動信号を供給しているので、半導体レーザ11を多重縦モードのみで発振させることができ、スクープノイズの発生を抑止できる。
【0026】
この重畳駆動信号により駆動された半導体レーザ素子11は、記録用のレーザ光を光磁気ディスクに照射する。この際の照射レーザ光の一部は、抵抗17と共にI−V変換器15を構成するフォトダイオード16に供給され、その光量が検出される。
【0027】
このフォトダイオード16により検出された光量値により、APC回路12のパワーコントロールが調整される。
【0028】
次に、発振回路13が発振する重畳電流について、図2、図3を参照しながら説明する。
【0029】
先ず、この重畳信号は、図2に示すような波形である。
すなわち、発振回路13が発振する重畳信号は、図2に示すように、オン−オフ区間の区別がなく、連続である。
【0030】
したがって、上記重畳駆動信号は、図2に示すような重畳信号により直流ピークレベルが交流的に変動するような浅い変調がかけられた信号(電流)となる。すなわち、重畳信号は、非飽和状態で駆動信号に重畳されることとなる。
【0031】
具体的にこの重畳信号は、図3に示すような特性により、その重畳周波数と、重畳レベルとを決定することができる。
この図3は、例えば通常記録再生時、1秒間に450ブロックのデータを訂正できる光学ピックアップを用いた場合におけるブロック・エラー・レート(BLER)の変化を、重畳周波数と、重畳レベルに基づいた重畳レシオとをパラメータとして、求めた結果を示す特性図である。横軸には重畳周波数を、縦軸にはBLERをとる。
【0032】
先ず、縦軸にとったBLERについて説明しておく。
一般的に光ディスクにデータを記録又は再生する際には、外からの影響で間違ったデータを記録又は再生してしまうことがある。これらの間違ったデータは、誤り訂正符号によって再生時にある程度までならば訂正することができる。このとき、誤ったデータを訂正するためのディジタルデータの最小単位をブロックという。再生時、光学ピックアップで読み取ることができる1秒間当りのデータは、7350ブロックに相当し、読み間違ったブロックは訂正される。
【0033】
この1秒間に読み取った7350ブロックのうち、何ブロックに対して訂正を行ったかを示すのがブロック・エラー・レートすなわちブロック誤り訂正率でありBLERと示している。
【0034】
よって、このBLERは、訂正を行ったブロック数をCIとすると、
BLER=CI/7350
となる。
【0035】
次に、重畳周波数と共にパラメータとして用いている重畳レシオは、記録時の直流成分の光量Dに対する重畳光量の割合を示している。すなわち、この重畳レシオRは、図2に示す重畳信号Sの重畳レベルA(ピークTOピーク:P−P、以下これを重畳P−Pと記す)の1/2のレベルB(ゼロTOピーク:0−P、以下これを重畳0−Pと記す)を直流成分の光量Dで乗算し、この値を%で示したものである。ここで、直流成分の光量Dは、半導体レーザ素子11がレーザ光を出力しているとき、フォトダイオード16により検出される。
【0036】
よって、重畳レシオRは、
となる。
【0037】
図3では、上記重畳レシオRを2.5、5、10及び20%に変化させ、さらに、重畳周波数も変化させながら、上記BLERを測定した結果を示している。
【0038】
この結果から、重畳周波数が5MHz以上で、重畳レシオRが10%から20%の間の場合に好ましいBLERとなる。ここで、重畳周波数が5MHz以上であるということは、最高記録周波数の2倍以上であるということになる。
【0039】
ここで、記録時の書き込み情報としては、BLER測定のために、EFM信号(データビットレート〜2.03Mbit/S)を用いている。一方、再生時は、条件を同じくするため、低周波重畳をかけない通常記録時は、BLER=6.1×10ー2となる。一方、BLERの実用限界が、BLER=3×10ー2である。これがランダムエラーであると仮定すれば、EFMの場合、1ブロックが32シンボルであり、1シンボルは8ビットであるので、シンボルエラー=9.4×10ー4、ビットエラー=1.2×10ー4に相当する。
【0040】
この図3の測定結果から得られた重畳レベル(重畳レシオR)及び重畳周波数により半導体レーザ素子を駆動したときと、重畳をオフとして駆動したときでは、スクープノイズの発生が明らかに異なる。
例えば、図4に示すように、単一キャリアと、ノイズとの間の特性変化のようにである。ここで、横軸には、キャリア発振周波数を、縦軸には、振幅を示している。
【0041】
すなわち、図4の(A)には、重畳をオフした状態での信号レベル(振幅)を示し、図4の(B)には、重畳をオンにした状態での信号レベル(振幅)を示している。図4の(B)に示す状態と図4の(A)に示す状態とでは、そのノイズレベルに明らかに差がでた。
【0042】
ここで、図5にレーザ光出力と半導体レーザの環境温度とを変化させたときの、ノイズレシオの変化特性を示しておく。
横軸にはレーザ光の出力をとり、縦軸にはノイズレシオをとっている。レーザ光出力をあげるとノイズレシオは減少する。また、半導体レーザの環境温度にも、ノイズレシオが影響されることが判る。したがって、この図5の例では、スクープノイズの発生を抑えるのに、半導体レーザ素子11のレーザ光出力を4.5mW位とし、使用環境温度をあまり高温にしないことが必要とされることが判る。
【0043】
以上より、この第1実施例は、半導体レーザ素子11の駆動電流を直流電流成分に重畳レシオが10%から20%で、重畳周波数が5MHz以上である重畳電流を重畳した重畳駆動電流としているので、スクープノイズによる記録用レーザ光の出力変動を分散し、記録時の磁界の変調される位置変動を抑止し、記録時が要因のエラーレートの劣化を改善できる。
【0044】
次に、第2実施例について説明する。
この第2実施例は、光磁気ディスクに磁界変調により情報信号を記録するだけでなく、記録された情報信号の再生も行う光磁気記録再生装置である。
【0045】
以下、この第2実施例について、図6を参照しながら説明するが、上記図1と同一部には、同一符号を付し、説明を省略する。
この第2実施例も、図6に示すように、光源として情報記録媒体である光磁気ディスクに記録用のレーザ光を照射する半導体レーザ素子11を用いている。
【0046】
この半導体レーザ素子11にAPC回路12と、結合コンデンサ14を介した発振回路13が接続されているのは、第1実施例と同様である。異なる点は、この第2実施例においては、高周波重畳回路18が結合コンデンサ19を介して半導体レーザ素子11に接続されていることである。
【0047】
この高周波重畳回路18は、この第2実施例で光磁気ディスクを再生する場合に用いられる。再生時には、図示しない切り替え部からの制御により、高周波重畳回路18で数百MHzの周波数の重畳信号がAPC回路12からの直流駆動電流に上記図11に示すように重畳される。もちろん、重畳電流は、オンーオフ区間を持つことはいうまでもない。一方、記録時には、図示しない切り替え部からの制御により、発振回路回路13から上記第1実施例と同様に周波数が数MHzでレベルが10%〜20%の重畳信号が上記APC回路12の直流駆動電流に重畳される。
【0048】
このため、この第2実施例は、記録及び再生時共に、スクープノイズを抑止することができる。
【0049】
すなわち、この第2実施例は、第1の実施例と同様に記録時のジッタを抑止し、記録時の磁界の変調される位置変動を改善できる。また、この第2実施例は、再生時にもスクープノイズを抑止することができる。
【0050】
ここで、第1実施例及び第2実施例で用いられた発振回路13の具体例を図7に示す。この発振回路13では、入力端子41からの論理信号がハイ(H)レベル信号であるときに、トランジスタTrがオフとなり、記録用の重畳信号を発生する。一方、入力端子からの論理信号がロウ(L)レベル信号であるときには、トランジスタTrがオンとなり、記録用の重畳信号の発生を止める。
【0051】
なお、発振回路13の他の例としては、図8〜図10に示す構成が考えられる。
【0052】
すなわち、図8に示す構成の重畳回路は、セラミック又は水晶の発振子を用いて重畳信号を発振し、図9に示す構成の重畳回路は、LC回路により重畳信号を発振し、図10に示す構成の重畳回路は、トランジスタを用いて重畳信号を発振させている。
【0053】
【発明の効果】
本発明は、発信回路によって最高記録周波数の2倍以上の重畳信号を発信させ、この重畳信号を駆動回路からの駆動信号に重畳するとともに、発信回路からの重畳信号を記録時の直流成分の光量に対する重畳光量の割合を10%から20%となるように駆動信号に重畳するものであるので、発信回路によって最高記録周波数の2倍以上の重畳信号を駆動回路からの駆動信号に重畳することによって記録時に光磁気ディスクから戻り半導体レーザ素子に入射するレーザ光に起因するスクープノイズを低減することができ、更に発信回路からの重畳信号を記録時の直流成分の光量に対する重畳光量の割合を10%から20%となるように駆動信号に重畳することによってブロックエラーレート小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光磁気記録装置を適用した第1実施例の概略構成図である。
【図2】第1実施例で用いる重畳信号を説明するための図である。
【図3】重畳信号の重畳周波数と、重畳レシオに対するBLERの特性図である。
【図4】第1実施例の動作を説明するための特性図である。
【図5】レーザ光出力とノイズレシオとの関係を示す特性図である。
【図6】本発明に係る第2実施例の概略構成図である。
【図7】第1実施例及び第2実施例の重畳回路の具体例の回路図である。
【図8】重畳回路の他の具体例の回路図である。
【図9】重畳回路の他の具体例の回路図である。
【図10】重畳回路の他の具体例の回路図である。
【図11】再生時の高周波重畳電流を説明するための図である。
【図12】従来の光磁気記録装置の概略構成図である。
【図13】スクープノイズのある場合のジッタの発生を説明するための図である。
【符号の説明】
11・・・・・半導体レーザ素子
12・・・・・オートパワーコントロール(APC)回路
13・・・・・発振回路
14・・・・・結合コンデンサ
15・・・・・I−V変換器
16・・・・・フォトダイオード
17・・・・・抵抗
18・・・・・高周波重畳回路
19・・・・・結合コンデンサ
Claims (2)
- 光磁気ディスク上に照射されたレーザ光と変調された磁界とにより情報信号を記録する光磁気記録装置において、
上記光磁気ディスク上にレーザ光を照射する半導体レーザ素子と、
上記半導体レーザ素子からのレーザ光を検出した結果に基づいて上記半導体レーザ素子の出力を制御する駆動回路と、
上記駆動回路からの駆動信号に重畳する周波数が最高記録周波数の2倍以上の重畳信号を発振する発振回路とを備え、
上記発振回路からの重畳信号を記録時の直流成分の光量に対する重畳光量の割合を10%から20%となるように上記駆動信号に重畳し、
上記重畳信号は非飽和状態で上記駆動回路からの駆動信号に重畳されることを特徴とする光磁気記録再生装置。 - 上記装置は、更に上記光磁気ディスクの再生時に上記駆動回路からの駆動信号に重畳する周波数が数百MHzの重畳信号を発生する再生用発信回路を備えている請求項1記載の光磁気記録再生装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24244293A JP3567472B2 (ja) | 1993-09-29 | 1993-09-29 | 光磁気記録装置 |
US08/310,564 US5495456A (en) | 1993-09-29 | 1994-09-22 | Magneto-optical recording and reproducing apparatus having a laser driving circuit which superimposes a signal having a frequency at least double the maximum recording signal frequency |
DE69424613T DE69424613T2 (de) | 1993-09-29 | 1994-09-27 | Aufzeichnungs- und Wiedergabevorrichtung für magnetooptisches Medium |
EP94115215A EP0645766B1 (en) | 1993-09-29 | 1994-09-27 | Recording and reproducing apparatus for magneto-optical recording medium |
KR1019940024721A KR100314107B1 (ko) | 1993-09-29 | 1994-09-29 | 광자기기록매체용기록및재생장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24244293A JP3567472B2 (ja) | 1993-09-29 | 1993-09-29 | 光磁気記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0798895A JPH0798895A (ja) | 1995-04-11 |
JP3567472B2 true JP3567472B2 (ja) | 2004-09-22 |
Family
ID=17089155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24244293A Expired - Lifetime JP3567472B2 (ja) | 1993-09-29 | 1993-09-29 | 光磁気記録装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5495456A (ja) |
EP (1) | EP0645766B1 (ja) |
JP (1) | JP3567472B2 (ja) |
KR (1) | KR100314107B1 (ja) |
DE (1) | DE69424613T2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5729511A (en) | 1991-02-15 | 1998-03-17 | Discovision Associates | Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal |
US6236625B1 (en) | 1991-02-15 | 2001-05-22 | Discovision Associates | Optical disc system having current monitoring circuit with controller for laser driver and method for operating same |
US5677899A (en) | 1991-02-15 | 1997-10-14 | Discovision Associates | Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium |
US6434087B1 (en) | 1995-01-25 | 2002-08-13 | Discovision Associates | Optical disc system and method for controlling bias coil and light source to process information on a storage medium |
JPH09115166A (ja) * | 1995-10-16 | 1997-05-02 | Sony Corp | 半導体レーザ素子の出力制御装置 |
JPH1074344A (ja) * | 1996-06-26 | 1998-03-17 | So Fukada | 磁気光学データ記録の再生装置 |
US6226233B1 (en) | 1996-07-30 | 2001-05-01 | Seagate Technology, Inc. | Magneto-optical system utilizing MSR media |
US5940549A (en) * | 1996-07-30 | 1999-08-17 | Seagate Technology, Incorporated | Optical system and method using optical fibers for storage and retrieval of information |
US6850475B1 (en) * | 1996-07-30 | 2005-02-01 | Seagate Technology, Llc | Single frequency laser source for optical data storage system |
US6574015B1 (en) | 1998-05-19 | 2003-06-03 | Seagate Technology Llc | Optical depolarizer |
JP3740413B2 (ja) | 2001-12-20 | 2006-02-01 | 株式会社日立製作所 | 高周波重畳方法およびこれを用いた光ディスク装置 |
JP4010884B2 (ja) * | 2002-06-14 | 2007-11-21 | 富士通株式会社 | 光学的記憶装置及び発光制御方法 |
US7535815B2 (en) | 2002-12-19 | 2009-05-19 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Disc drive apparatus |
CN1306506C (zh) * | 2003-05-20 | 2007-03-21 | 松下电器产业株式会社 | 光盘装置以及信息记录再生方法 |
CN101283408B (zh) * | 2005-10-04 | 2011-01-05 | 松下电器产业株式会社 | 光盘驱动装置、以及使用了该光盘驱动装置的光盘再生方法 |
JP2012048801A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Sony Corp | 情報処理装置および情報処理方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8004159A (nl) * | 1979-08-03 | 1981-01-22 | Hitachi Ltd | Optische opneeminrichting. |
JPS59171037A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-09-27 | Hitachi Ltd | 半導体レーザの駆動方法及び駆動装置 |
US4882718A (en) * | 1986-03-07 | 1989-11-21 | Movid Information Technology, Inc. | Single-head, direct overwrite magneto-optic system and method |
US4888750A (en) * | 1986-03-07 | 1989-12-19 | Kryder Mark H | Method and system for erase before write magneto-optic recording |
US5184335A (en) * | 1986-03-07 | 1993-02-02 | Movid Information Technology, Inc. | Method and system for erasing previously recorded domains in a magneto-optic recording medium |
JPS63251946A (ja) * | 1987-04-08 | 1988-10-19 | Pioneer Electronic Corp | 光学式ピックアップ装置 |
EP0316188A3 (en) * | 1987-11-12 | 1990-10-31 | MOVID Information Technology, Inc. | Method and apparatus for direct overwriting of digital data recorded on magneto-optical recording media including a direct overwrite magneto-optic system for strip erasing and recording elongated domains and a single-head, direct overwrite magneto-optic system |
JPH0296954A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-09 | Fujitsu Ltd | 光磁気ディスク用読取ヘッド |
US5361247A (en) * | 1989-09-12 | 1994-11-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Information recording and reproducing device with reproduction and automatic gain control circuit |
JP2707769B2 (ja) * | 1989-11-14 | 1998-02-04 | 三菱電機株式会社 | 光磁気記録媒体及びそれを用いた光磁気記録再生装置 |
US5144602A (en) * | 1990-02-01 | 1992-09-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magneto-optical information recording method and apparatus in which a laser beam oscillates in a track-width direction |
JPH046635A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-10 | Canon Inc | 光学的情報記録再生装置 |
JPH04281217A (ja) * | 1991-03-08 | 1992-10-06 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク装置における記録方法および再生方法 |
JPH05120753A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-05-18 | Sharp Corp | 光磁気記録方法 |
JPH05182284A (ja) * | 1992-01-06 | 1993-07-23 | Canon Inc | 光学的情報再生装置 |
JP3359051B2 (ja) * | 1992-05-15 | 2002-12-24 | キヤノン株式会社 | 光磁気記録再生装置 |
-
1993
- 1993-09-29 JP JP24244293A patent/JP3567472B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-09-22 US US08/310,564 patent/US5495456A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-27 DE DE69424613T patent/DE69424613T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-27 EP EP94115215A patent/EP0645766B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-29 KR KR1019940024721A patent/KR100314107B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69424613T2 (de) | 2001-01-25 |
JPH0798895A (ja) | 1995-04-11 |
KR950009581A (ko) | 1995-04-24 |
EP0645766B1 (en) | 2000-05-24 |
US5495456A (en) | 1996-02-27 |
DE69424613D1 (de) | 2000-06-29 |
EP0645766A1 (en) | 1995-03-29 |
KR100314107B1 (ko) | 2001-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3567472B2 (ja) | 光磁気記録装置 | |
US4819242A (en) | Semiconductor laser driver circuit | |
WO1988001093A1 (en) | Ferromagnetic recording apparatus | |
JP2611220B2 (ja) | レーザ再生装置 | |
US4787078A (en) | Optical data recording and reproducing system with control of high frequency superposed signal applied to semiconductor laser | |
JP2010258262A (ja) | レーザ駆動装置、レーザ駆動方法、光装置、光学ユニット、パルス電流生成回路 | |
JP2528821B2 (ja) | 光情報処理装置 | |
CA1316258C (en) | Magneto-optical recording and reproducing device | |
JP2706262B2 (ja) | 半導体レーザ駆動装置 | |
JP2573832B2 (ja) | 半導体レ−ザ駆動回路 | |
US5459707A (en) | Read/write CD ROM system using an electro-optic modulator to crosstalk | |
JPS60239925A (ja) | 半導体レ−ザ駆動回路 | |
JPH05136501A (ja) | 半導体レーザ駆動回路 | |
JP3546521B2 (ja) | レーザ光出力制御回路 | |
JP2638465B2 (ja) | 光学的情報記録再生方法 | |
JP3301645B2 (ja) | 光磁気記録媒体の再生方法 | |
JP2002197664A (ja) | 光記録媒体再生装置 | |
JP2561235B2 (ja) | 半導体レ−ザ駆動装置 | |
JP2505591B2 (ja) | 光学記憶装置のレ―ザダイオ―ド駆動回路 | |
JPH079710B2 (ja) | 半導体レ−ザの光量制御装置 | |
KR950013705B1 (ko) | Fm 변조기와 자기 헤드 구동 회로를 겸용한 자계 변조 광자기 기록 장치 | |
JPH0258737A (ja) | 半導体レーザ書き込み制御装置 | |
JPH1049901A (ja) | 半導体レーザ駆動装置 | |
JP3898209B2 (ja) | 光情報記録方式 | |
JP3104913B2 (ja) | ディスク状記録媒体の光学記録方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20031021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 6 |