JP3567287B2 - 含フッ素オレフィン化合物 - Google Patents

含フッ素オレフィン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3567287B2
JP3567287B2 JP2000384037A JP2000384037A JP3567287B2 JP 3567287 B2 JP3567287 B2 JP 3567287B2 JP 2000384037 A JP2000384037 A JP 2000384037A JP 2000384037 A JP2000384037 A JP 2000384037A JP 3567287 B2 JP3567287 B2 JP 3567287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
nmr
reaction
pentafluoro
dofq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000384037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002187863A (ja
Inventor
潤治 村田
勇治 黒河
良一 玉井
章 関屋
正則 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Daikin Industries Ltd
Asahi Kasei Corp
Showa Denko KK
Central Glass Co Ltd
Toagosei Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Daikin Industries Ltd
Asahi Kasei Corp
Asahi Glass Co Ltd
Showa Denko KK
Central Glass Co Ltd
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Toagosei Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd., Daikin Industries Ltd, Asahi Kasei Corp, Asahi Glass Co Ltd, Showa Denko KK, Central Glass Co Ltd, Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd, Toagosei Co Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Priority to JP2000384037A priority Critical patent/JP3567287B2/ja
Publication of JP2002187863A publication Critical patent/JP2002187863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567287B2 publication Critical patent/JP3567287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な含フッ素オレフィン化合物に関するものである。さらに詳しく言えば、含フッ素ポリマー製造用モノマー、界面活性剤、農薬、医薬品などのフッ素含有製品の原料や合成中間体、さらにCFC、HCFCに代替し得る冷媒、伝熱媒体、発泡剤、洗浄剤、消火剤、反応溶媒として使用できる新規な含フッ素オレフィン化合物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
含フッ素オレフィンは、含フッ素ポリマー製造用モノマーとして幅広く利用されていることはよく知られている。また、種々のフッ素含有製品の原料や合成中間体としても有用であり、例えば、界面活性剤、農薬、医薬品などの製造に用いることができる。
従来より、冷媒、伝熱媒体、発泡剤、洗浄剤、消火剤、反応溶媒などとして、クロロフルオロカーボン(CFC)類が広く利用されてきた。このCFC類は、毒性が少なく、不燃性で、化学的及び熱的に安定であることから各種の産業分野に広く使用されていた。しかし、このように優れた特徴を有するCFC類は、大気中に放出されると成層圏のオゾン層を破壊するため、人類を含む地球上の生態系に重大な悪影響を及ぼすことが指摘され、その製造が1995年末に国際的条約により禁止された。また、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)類は、CFC類ほど影響は大きくないものの、オゾン層を破壊するために2020年までにその使用および製造が段階的に制限されていくことが決定している。このような地球環境問題に対処するため、大気中に放出された場合にもオゾン層を破壊しない冷媒、伝熱媒体、発泡剤、洗浄剤、消火剤、反応溶媒として使用できるCFC類、HCFC類に代替し得る化合物が求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、含フッ素ポリマー製造用モノマー、界面活性剤、農薬、医薬品などのフッ素含有製品の原料や合成中間体、さらにCFC、HCFCに代替し得る冷媒、伝熱媒体、発泡剤、洗浄剤、消火剤、反応溶媒として使用できる新規な含フッ素オレフィン化合物を提供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明によれば、下記に示す新規な含フッ素オレフィン化合物が提供される。
(1)下記式(1)
CFCF=CFOCHCF (1)
で示される1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1−プロペン。
(2)下記式(2)
CFCF=CFOCHCFCF (2)
で示される1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)−1−プロペン。
(3)下記式(3)
CFCF=CFOCHCFCHF (3)
で示される1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−1−プロペン。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、前記各化合物は、対応する含フッ素アルコキシドとヘキサフルオロプロペンとを反応させることにより製造することができる。
本発明で用いる含フッ素アルコキシドは、対応する含フッ素アルコールとアルカリ金属水素化物とを反応させることにより容易に合成される。例えば、ナトリウム2,2,2−トリフルオロエトキシド(CFCHONa)はジエチルエーテル溶媒に水素化ナトリウムを分散し、等モルの2,2,2−トリフルオロエタノールを滴下することにより容易に合成される。含フッ素アルコキシド中のアルカリ金属としてはナトリウム、カリウムなどが挙げられる。
【0006】
ヘキサフルオロプロペンの使用量は特に限定されないが、含フッ素アルコキシド1molに対して1〜5mol、好ましくは1〜2molである。反応中に連続的または間欠的にヘキサフルオロプロペンを供給する場合、加圧下で反応を行うことになるが、この場合はあまりに高圧下で行ってもヘキサフルオロプロペンの重合反応が併発する、装置的に高価になる、などの問題が生じるため、1〜30kgf/cmが好ましく、より好ましくは1〜10kgf/cmである。
【0007】
前記反応では溶媒が用いられるが、この場合の溶媒としては、エーテル、グライム、ジグライム、トリグライム、テトラグライム、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ラクトン、エチレンカーボネート、ジメチルスルホキシドなどの非プロトン性極性溶媒の使用が好ましい。また、反応系に水分が存在する場合、含フッ素アルコキシドがヘキサフルオロプロペンに付加して得られるカルバニオン中間体からフッ素イオンが脱離する反応と中間体に水素イオンが付加する反応が競争的に進行し、目的とする含フッ素オレフィンの収率が低下する為に、溶媒は脱水した後に用いるのが好ましい。
【0008】
反応は、溶媒にアルコキシドを溶解、または分散させ、ヘキサフルオロプロペンを導入することにより行う。ヘキサフルオロプロペンは反応開始前に全量導入しても、反応中に連続的または間欠的に導入しても構わない。
反応温度は−78℃から200℃、好ましくは0℃から100℃が適当である。反応時間は、反応条件などにより一概に決定できないが、数分から数時間あれば、反応はほぼ完結する。
【0009】
【実施例】
本発明の含フッ素オレフィンの製造例を実施例を挙げて説明する。
【0010】
実施例1
内容量25mlのステンレス製圧力反応器にナトリウム2,2,2−トリフルオロエトキシド610mg、ジグライム5mlを仕込んだ。液体窒素で反応器を冷やしながら系内を脱気した後、真空ラインを用いてヘキサフルオロプロペン1.5gを仕込んだ。反応器を常温に戻した後、24時間攪拌を続けた。反応により得られた粗生成物をH−NMR、19F−NMRおよびGC−MSにより測定した結果、NMR面積比により805mgの1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1−プロペンを得た。この時、収率はナトリウム2,2,2−トリフルオロエトキシドを基準として70%(cis:trans=33:67)であった。生成物のH−NMR、19F−NMRおよびMSデータを以下に示す。なお、H−NMRおよび19F−NMRスペクトルの測定には、溶媒に重クロロホルムを用い、内部標準物質としてそれぞれテトラメチルシランとクロロトリフルオロメタンを用いた。
trans−1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1−プロペン
H−NMR(CDCl),δ4.31(2H,q,J=7.9)
19F−NMR(CFCl),δ−188.4(1F,dofq,J=121.5,12.8),δ−113.0(1F,dofq,J=121.5,22.0),δ−75.2(3F,t,J=7.9),δ−68.1(3F,dofd,22.0,12.8)
cis−1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1−プロペン
H−NMR(CDCl),δ4.39(2H,q,J=7.9)
19F−NMR(CFCl),δ−181.6(1F,dofq,J=20.5、12.8),δ−97.6(1F,dofq,J=20.5、9.8),δ−74.8(3F,t,J=7.9,1.8),δ−68.1(3F,m)
MS(trans,cis),m/e230(M)、211(M−F),83(CFCH),69(CF
【0011】
実施例2
含フッ素アルコキシドとしてナトリウム2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシドを用いた以外は実施例1と同様に行った。収率はナトリウム2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシドを基準として76%(cis:trans=34:66)であった。生成物のH−NMR、19F−NMRおよびMSデータを以下に示す。
trans−1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)−1−プロペン
H−NMR(CDCl),δ4.56(2H,t,J=12.1)
19F−NMR(CFCl),δ−188.1(1F,dofq,J=120.8,12.8),δ−124.8(2F,t,J=12.1),δ−113.3(1F,dofq,J=120.8,22.0),δ−84.1(3F,s),δ−68.1(3F,dofd,22.0,12.8)
cis−1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)−1−プロペン
H−NMR(CDCl),δ4.43(2H,t,J=12.2)
19F−NMR(CFCl),δ−181.5(1F,dofq,J=20.8,12.5),δ−124.7(2F,tofq,J=12.2,1.8),δ−97.8(1F,dofq,J=20.8,9.6),δ−84.2(3F,s),δ−68.1(3F,m)
MS(trans,cis),m/e280(M),261(M−F),133(CFCFCH),69(CF
【0012】
実施例3
含フッ素アルコキシドとしてナトリウム2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシドを用いた以外は実施例1と同様に行った。収率はナトリウム2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシドを基準として74%(cis:trans=30:70)であった。生成物のH−NMR、19F−NMRおよびMSデータを以下に示す。
trans−1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−1−プロペン
H−NMR(CDCl),δ5.96(1H,toft,J=52.5,3.8),δ4.50(2H,t,J=12.2)
19F−NMR(CFCl),δ−188.8(1F,dofq,J=120.9,13.5),δ−138.3(2F,d,J=52.5)、δ−124.9(2F,tofd,J=12.2,3.8),δ−112.8(1F,dofq,J=120.9,22.0),δ−68.1(3F,dofd,J=22.0,13.5)
cis−1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−1−プロペン
H−NMR(CDCl),δ5.92(1H,toft,J=52.5,3.8),δ4.42(2H,tofq,J=12.2,1.2)
19F−NMR(CFCl),δ−182.1(1F,dofq,J=20.9,9.8),δ−138.4(2F,d,J=52.5),δ−124.9(2F,tofd,J=12.2,3.8),δ−97.2(1F,dofq,J=20.9,12.8),δ−68.0(3F,m)
MS(trans,cis),m/e262(M),243(M−F),161(CFCF=CFOCH),115(CHFCFCH),69(CF),51(CHF
【0013】
【発明の効果】
本発明によれば、新規な含フッ素オレフィン化合物が提供される。このものは、含フッ素ポリマー製造用モノマー、界面活性剤、農薬、医薬品などのフッ素含有製品の原料や合成中間体、さらにCFC、HCFCに代替し得る冷媒、伝熱媒体、発泡剤、洗浄剤、消火剤、反応溶媒として有用である。

Claims (3)

  1. 下記式(1)
    CFCF=CFOCHCF (1)
    で示される1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1−プロペン。
  2. 下記式(2)
    CFCF=CFOCHCFCF (2)
    で示される1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)−1−プロペン。
  3. 下記式(3)
    CFCF=CFOCHCFCHF (3)
    で示される1,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−1−プロペン。
JP2000384037A 2000-12-18 2000-12-18 含フッ素オレフィン化合物 Expired - Lifetime JP3567287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384037A JP3567287B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 含フッ素オレフィン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384037A JP3567287B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 含フッ素オレフィン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002187863A JP2002187863A (ja) 2002-07-05
JP3567287B2 true JP3567287B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=18851586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000384037A Expired - Lifetime JP3567287B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 含フッ素オレフィン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567287B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3708560A4 (en) * 2017-11-09 2021-09-29 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. 1, 2-DICHLORO-1- (2, 2, 2-TRIFLUOROETHOXY) ETHYLENE, ITS PRODUCTION PROCESS AND ITS USE

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147394A (ja) 2003-10-23 2005-06-09 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 動圧軸受装置、及び、ディスク駆動装置
JP2006105207A (ja) 2004-10-01 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置、それを用いたスピンドルモータ、及びそれを用いたディスク駆動装置
JP2016087478A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 旭硝子株式会社 固形物の粉砕および/または混練用分散媒体組成物
JP7292280B2 (ja) * 2017-12-13 2023-06-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 全フッ素化1-アルコキシプロペン、組成物、並びにそれらを使用するための方法及び装置
TW201930244A (zh) 2017-12-13 2019-08-01 美商3M新設資產公司 氫氟烯烴醚、組成物、使用其等之設備及方法
JP7209722B2 (ja) 2017-12-13 2023-01-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 誘電性流体及び電気デバイス中の全フッ素化1-アルコキシプロペン
WO2023031768A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-09 3M Innovative Properties Company Immersion cooling system including hydrolysis-resistant fluoroketone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3708560A4 (en) * 2017-11-09 2021-09-29 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. 1, 2-DICHLORO-1- (2, 2, 2-TRIFLUOROETHOXY) ETHYLENE, ITS PRODUCTION PROCESS AND ITS USE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002187863A (ja) 2002-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2177934C2 (ru) Омега-гидрофторалкиловые эфиры, способ их получения, исходные карбоновые кислоты и их производные и способы с использованием эфиров (варианты)
CN101861322B (zh) 氢氟链烷醇和氢氟烯烃的合成
US5476974A (en) Omega-hydrofluoroalkyl ethers, precursor carboxylic acids and derivatives thereof, and their preparation and application
EP2258784B1 (en) Compositions containing fluorine substituted olefins
EP2277969B1 (en) Compositions containing fluorine substituted olefins
CN1176606A (zh) 灭火方法和灭火组合物
JP3567287B2 (ja) 含フッ素オレフィン化合物
CN102076649B (zh) 氢氟缩醛化合物以及它们的制备和使用方法
US7053253B1 (en) Process for purifying hexafluoropropene dimers
JP4919283B2 (ja) 含フッ素環状化合物およびその製造方法
JP2972912B2 (ja) 新規含フッ素ビニルエーテル
JP3493490B2 (ja) 含フッ素アセタールの製造方法
JP2796612B2 (ja) 含フッ素エ−テル化合物及びその製造方法
JP2006225292A (ja) 1,1,2,2,3,3−ヘキサフルオロシクロブタンおよびその製造方法
JP2589049B2 (ja) 新規トリフルオロメトキシフルオロプロパン類及びその製造方法
JP3809864B2 (ja) 新規な含フッ素アセタール化合物の製造法
JP2589048B2 (ja) トリフルオロメトキシフルオロエタン類の製造方法
JPH11147847A (ja) 含フッ素ジエーテル化合物
JP3722362B2 (ja) 新規な含フッ素ケトン化合物及びその製造方法
JP2024074671A (ja) 含フッ素化合物の製造方法
JP3493491B2 (ja) モノフルオロエチル−1,1,2,2−テトラフルオロエチルエーテル及びその製造方法
JP2002145817A (ja) 含フッ素ジエーテル化合物の製造方法
JP2000191578A (ja) 含フッ素エ―テル化合物の製造方法
JPH0834755A (ja) ヘプタフルオロプロピルフルオロアルキルエーテル類及びその製造方法
Okazoe Synthetic Studies on Perfluorinated Compounds by Direct

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3567287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160625

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term