JP3562656B2 - トランスファフィーダの非常退避装置 - Google Patents

トランスファフィーダの非常退避装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3562656B2
JP3562656B2 JP15083694A JP15083694A JP3562656B2 JP 3562656 B2 JP3562656 B2 JP 3562656B2 JP 15083694 A JP15083694 A JP 15083694A JP 15083694 A JP15083694 A JP 15083694A JP 3562656 B2 JP3562656 B2 JP 3562656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder device
feeder
servomotor
transfer
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15083694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819828A (ja
Inventor
幸良 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP15083694A priority Critical patent/JP3562656B2/ja
Priority to KR1019950014192A priority patent/KR0167825B1/ko
Priority to US08/490,586 priority patent/US5934125A/en
Publication of JPH0819828A publication Critical patent/JPH0819828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562656B2 publication Critical patent/JP3562656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D55/00Safety devices protecting the machine or the operator, specially adapted for apparatus or machines dealt with in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/055Devices comprising a pair of longitudinally and laterally movable parallel transfer bars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明はトランスファプレスに装備されたトランスファフィーダの非常退避装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来トランスファプレスに装備されたトランスファフィーダ(以下単にフィーダ装置という)には、プレス本体より駆動力を得てトランスファバーを2次元または3次元方向へ駆動するカム駆動方式と、プレス本体と同期回転するサーボモータによりトランスファバーを2次元または3次元方向へ駆動するサーボモータ駆動方式が知られており、近年ではフィードストロークやリフトストロークなどが任意に変更可能なサーボモータ駆動方式が普及しつつある。
【0003】
またサーボモータ駆動方式のフィーダ装置では、サーボ系に異常が発生して暴走した場合、トランスファバーやトランスファバーに取付けられたフィンガなどのアタッチメントがスライドや金型などと干渉する前に非常停止させたり、退避させる必要があり、アタッチメントと金型やプレス本体などの干渉を防止する装置としては、例えば特開平1−313117号公報や、特開平3−60824号公報、特開平5−131231号公報、実開平4−83431号公報などで提案されている。
しかしこれら公報の装置は何れもサーボ系を使用して退避手段を駆動制御する構成のため、サーボ系に故障が発生した場合、干渉が避けられない不具合がある。
【0004】
一方図1はサーボモータ駆動方式を採用したフィーダ装置の従来のサーボ制御系(1軸のみ記載)を示すもので、次にこの制御系を説明すると、この図で1はプレスに同期してフィーダ装置6の位置制御をするためのコントローラである。プレスの位置情報はクランク角度を検出するプレスエンコーダ12から検出し、その位置から、フィーダ装置6のあるべき位置へ移動させる制御を実施するようになっている。
2はフィーダ装置6の1モータを駆動するサーボアンプでありモータ電流を制御している。
3はサーボアンプ用の電源であり、サーボアンプ2に直流を供給している。
4はサーボモータ7を非常停止させるための直流電源であり、異常時にここからサーボモータ7に直流電流が供給される。
5はサーボアンプ2の異常あるいは、NC異常の要因にて切り替わるハードロジックで構成されたセレクタであり、通常はサーボアンプ2の出力がセレクトされており、異常時にはブレーキ電源4がセレクトされ、サーボモータ7に直流が印加されブレーキがかかるようになっている。
7はフィーダ装置6のある1軸を駆動するサーボモータで、誘導型サーボモータが使用されている、
8はモータ速度を検出するセンサーであり、サーボアンプ2にフィードバックされている。
9は位置インクリメンタルエンコーダであり、モータ位置をNCコントローラ1にフィードバックされている。
10はシーケンサのI/Oモジュールであり、フィーダ装置6のモーション設定を行ったり、NCコントローラ1、サーボアンプ2の状態をモニタするためのものである。
11はシーケンサであり、I/Oモジュール10経由でNCコントローラ1と情報のやり取りを行うようになっている。
【0005】
次に上記構成された従来のサーボ制御系の異常時の動作を説明すると、サーボ制御系の異常要因としては以下のものがある。
a.サーボアンプ2からのサーボアンプ異常信号、
b.NCコントローラ1からの偏差異常(指令位置に対する実際の存在位置が規定値より大きいなど)、
c.NCコントローラ1の暴走、
d.プレスエンコーダ12の断線、
以上のような異常が発生すると、ハードロジックによりセレクタ5がブレーキ電源4側に切換えられてフィーダ装置6を駆動する誘導型サーボモータ7に直流電流が印加され、これによってサーボモータ7が非常停止され、同時に図示しないプレス本体のスライドも非常停止されると共に、シーケンサ11はどの軸で異常が発生したかを記憶し、同時にモニタなどの表示装置で作業者に異常を知らせるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし非常停止時にはフィーダ装置6とスライドはそれぞれ独立して停止動作し、同期運転をしないため、フィーダ装置6とスライドの慣性の相違によりフィーダ装置6が先に停止し、その後スライドが停止する。
その結果フィーダ装置6が停止した位置により、慣性により惰走したスライドがフィーダ装置に干渉し、フィーダ装置6や金型などが破損される不具合がある。
特に金型は高価な上、破損された金型を新たな金型と交換する場合、調整作業に多くの時間を必要として、この間生産が再開できないため、生産性が低下するなどの不具合もある。
この発明はかかる不具合を改善するためになされたもので、プレス作業中に異常が発生して非常停止されても、フィーダ装置とスライドなどが干渉するのを確実に防止できるトランスファフィーダの非常退避装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、トランスファバー6aを駆動するフィーダ装置6の駆動源に誘導型サーボモータ7を使用したトランスファフィーダにおいて、上記サーボモータ7を制御するサーボ制御系の異常を検出してプレス本体20を非常停止させる手段と、
上記異常を検出して上記サーボモータ7にブレーキ電源4からの直流を印加することで、当該サーボモータ7を非常停止させる手段と、
プレス本体20のクランク角を検出して、非常停止時にプレス本体20とフィーダ装置6が干渉する可能性のある領域を判定する手段と、
上記干渉する可能性のある領域で上記異常を検出した場合には、上記ブレーキ電源4からの直流の代りに交流電源からの交流を上記サーボモータ7に印加して、プレス本体20と干渉しない位置までフィーダ装置6を駆動する手段と
を具備したことを特徴とするトランスファフィーダの非常退避装置である。
【0008】
【作 用】
本発明によれば、フィーダ装置の駆動源に誘導型サーボモータを使用し、プレス本体20とフィーダ装置6が干渉する可能性のある領域で非常停止した場合には、サーボモータ7に交流電源からの交流を印加することにより、スライドや金型と干渉しない位置までフィーダ装置6を駆動させるようにしたことから、スライドや金型とフィーダ装置が干渉してこれらが破損されるのを未然に防止することができる。
これによって高価な金型を破損する心配がないため経済的であると共に、破損された金型の交換に多くの時間がかかることもないため、生産性が低下するなどの不具合も解消することができる。
また既存の誘導型サーボモータの制御系に数個の部品を追加するだけでよいため、容易かつ安価に実施することができる。
【0009】
【実 施 例】
この発明の一実施例を図2ないし図4を参照して詳述する。
図2はこの発明の非常退避装置を採用したトランスファフィーダ(フィーダ装置6)を装備するトランスファプレス、図3はフィーダ装置6のサーボ制御系を示す。
なおサーボ制御系については、図1に示す従来のサーボ制御系と同一部分は同一符号を付してその説明は省略する。
また図3のサーボ制御系は図2に示すフィーダ装置6のフィード軸、リフト軸及びクランプ軸の3軸のうちの1軸を示したもので、他の軸についても同様なサーボ制御系が採用されている。
【0010】
図2において20はプレス本体で、このプレス本体20の前後アプライト20a間にフィーダ装置6のトランスファバー6aがフィード方向に並設されている。
これらフィードバー6aはフィード機構21によりフィード方向へ、またリフト機構22によりリフト方向へ、そしてクランプ機構23によりクランプ方向へ動作されて、各トランスファバー6aの対向位置に取付けられたフィンガ(図示せず)によりワークを把持して、各加工ステーションへ順次搬送するように構成されており、フィード機構21、リフト機構22及びクランプ機構23には、それぞれ誘導型サーボモータ7が設けられていて、これらサーボモータ7は図3に示すサーボ制御系により制御されるようになっている。
【0011】
一方、非常停止時にプレスとフィーダ装置が干渉する可能性のある位置は、フィーダ装置6が、ワークを金型の次のステーションにセットして、アンクランプしようとした時に異常が発生した場合である。この場合クランク角は、約75度(下降ストロークの40%)の位置にあり、非常停止がかかっても、スライドの速度によって、慣性により下死点(180度)まで惰走し、金型とフィーダ装置6が干渉する。クランク角度が75度付近以外の位置にいる場合は、クランプ軸は、アンクランプ状態か、あるいはプレスが上昇工程であるため干渉は起きない(なおプレスのクランク角については図4を参照)。
従って、プレス角度が75度付近にて、フィーダのサーボ系に何らかの異常が発生した場合に、クランプ軸のみを強制退避させることができれば、干渉は避けられることになる。
そこでこの発明の非常退避装置では、従来のクランプ軸を制御するサーボ制御系に、モータ7の定格電圧を降圧するトランス13と、モータ7の駆動を商用交流電源で行うか、サーボアンプ2を経由して行うかを選択するセレクタ14、モータ7の回転位置を検出するためシーケンサ11に設けられたパルスカウンタ15、クランク角を検出するプレスエンコーダ16及び任意のクランク角の範囲で出力状態を設定するデジタルロータリカム17を追加したものである。
【0012】
次に上記構成の非常退避装置の作用を説明すると、サーボ制御系の異常要因は従来同様サーボアンプ2からのサーボアンプ異常信号と、NCコントローラ1からの偏差異常、NCコントローラ1の暴走、プレスエンコーダ12の断線などで、これらの異常によって異常信号が発せられると、ハードロジックによりセレクタ5がブレーキ電源4側へ切換えられて、ブレーキ電源4より印加される直流によりサーボモータ7が非常停止され、同時にプレス本体20のスライド(図示せず)も非常停止動作を開始する。
【0013】
次にシーケンサ11はプレスエンコーダ16より入力されるクランク角よりスライドとフィーダ装置6が干渉領域にあるかを判定する。
すなわちプレスエンコーダ16に接続されたデジタルロータリカム17には、予めフィーダ装置6とスライドや金型などが干渉するクランク角が設定されていて、この干渉角度の範囲で非常停止がかかった場合はデジタルロータリカム17より信号が出力され、干渉角度範囲外では信号が出力されないようになっている。
これによって干渉角度範囲内で非常停止がかかると、デジタルロータリカム17からの信号によりセレクタ14が切換えられて、サーボモータ7には商用交流電源をトランス13により降圧した交流電源が印加されるが、サーボモータ7は誘導型のサーボモータが使用されているため、印加された交流電源により回転され、スライドが慣性により惰走している間もフィーダ装置6を駆動して、フィーダ装置6がスライドや金型などの干渉しない位置へトランスファバー6aを退避させる。
【0014】
またクランプ軸の場合は、アンクランプ端に機械式のストッパが設けられていて、トランスファバー6aがオーバランするのを防止しているが、トランスファバー6aがストッパに衝突して強制的に停止された後もサーボモータ7が駆動されていると、駆動系やトランスファバー6aに過大な力が作用してこれらが損傷を受ける虞がある。
そこでサーボモータ7に設けられた速度フィードバック用インクリメンタリエンコーダ9からの信号を、サーボアンプ2を経てシーケンサ11のパルスカウンタ15へ入力し、パルスカウンタ15によりパルスをカウントすることによりトランスファバー6aの位置を検出する。
そしてトランスファバー6aがスライドや金型などと干渉しない位置まで退避したのを検出したら、セレクタ14をサーボアンプ2の出力側へ切換える。
これによってサーボモータ7にブレーキ電源4より直流電圧が印加されるため、サーボモータ7はトランスファバー6aがストッパに衝突する前に停止されるようになる。
【0015】
【発明の効果】
請求項1に係る発明によれば、フィーダ装置の駆動源に誘導型サーボモータを使用し、プレス本体20とフィーダ装置6が干渉する可能性のある領域で非常停止した場合には、サーボモータ7に交流電源からの交流を印加することにより、スライドや金型と干渉しない位置までフィーダ装置6を駆動させるようにしたことから、スライドや金型とフィーダ装置が干渉してこれらが破損されるのを未然に防止することができる。
これによって高価な金型を破損する心配がないため経済的であると共に、破損された金型の交換に多くの時間がかかることもないため、生産性が低下するなどの不具合も解消することができる。
また既存の誘導型サーボモータの制御系に数個の部品を追加するだけでよいため、容易かつ安価に実施することができる。
請求項2に係る発明によれば、プレス本体20とフィーダ装置6が干渉する可能性のある領域で非常停止した場合に、フィーダ装置6がプレス本体20と干渉しない位置まで駆動したら、ブレーキ電源4からの直流がサーボモータ7に印加されて停止されるので、
フィーダ装置がストッパなどにより強制停止されることがなく、駆動系に作用する過負荷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のサーボモータ駆動式トランスファフィーダのサーボ制御系を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例になるサーボモータ駆動式トランスファフィーダの装備されたトランスファプレスの説明図である。
【図3】この発明の一実施例になるサーボモータ駆動式トランスファフィーダのサーボ制御系を示すブロック図である。
【図4】プレスのクランク角とフィーダ装置の動作関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1…NCコントローラ、4…ブレーキ電源、6…フィーダ装置、7…サーボモータ、11…シーケンサ、14…セレクタ、17…デジタルロータリカム、18…プレスエンコーダ、20…プレス本体。

Claims (2)

  1. トランスファバー6aを駆動するフィーダ装置6の駆動源に誘導型サーボモータ7を使用したトランスファフィーダにおいて、上記サーボモータ7を制御するサーボ制御系の異常を検出してプレス本体20を非常停止させる手段と、
    上記異常を検出して上記サーボモータ7にブレーキ電源4からの直流を印加することで、当該サーボモータ7を非常停止させる手段と、
    プレス本体20のクランク角を検出して、非常停止時にプレス本体20とフィーダ装置6が干渉する可能性のある領域を判定する手段と、
    上記干渉する可能性のある領域で上記異常を検出した場合には、上記ブレーキ電源4からの直流の代りに交流電源からの交流を上記サーボモータ7に印加して、プレス本体20と干渉しない位置までフィーダ装置6を駆動する手段と
    を具備したことを特徴とするトランスファフィーダの非常退避装置。
  2. 交流電源からの交流でサーボモータ7が駆動している時に、そのサーボモータ7によりフィーダ装置6の位置を検出し、フィーダ装置6がプレス本体20と干渉しない位置まで駆動したら、前記交流電源からの交流から、ブレーキ電源4からの直流に切換えてサーボモータ7に印加する切換え手段を設けてなる請求項1記載のトランスファフィーダの非常退避装置。
JP15083694A 1994-07-01 1994-07-01 トランスファフィーダの非常退避装置 Expired - Fee Related JP3562656B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15083694A JP3562656B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 トランスファフィーダの非常退避装置
KR1019950014192A KR0167825B1 (ko) 1994-07-01 1995-05-31 트랜스퍼 반송장치의 비상퇴피장치
US08/490,586 US5934125A (en) 1994-07-01 1995-06-15 Refuging system for emergency of transfer feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15083694A JP3562656B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 トランスファフィーダの非常退避装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0819828A JPH0819828A (ja) 1996-01-23
JP3562656B2 true JP3562656B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=15505447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15083694A Expired - Fee Related JP3562656B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 トランスファフィーダの非常退避装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5934125A (ja)
JP (1) JP3562656B2 (ja)
KR (1) KR0167825B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19652709A1 (de) * 1996-12-18 1998-06-25 Schuler Pressen Gmbh & Co Transfervorrichtung zum taktweisen Werkstücktransport
DE19841621A1 (de) * 1998-09-11 2000-03-16 Schuler Pressen Gmbh & Co Transfereinrichtung mit Ausfallschutz
US6272892B1 (en) * 1999-03-19 2001-08-14 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Forging press apparatus, controller of automation device used therefor and shut height controller
US6216523B1 (en) * 1999-10-20 2001-04-17 Hms Products Co. Servo-drive for press transfer
JP3784282B2 (ja) * 2001-07-02 2006-06-07 アイダエンジニアリング株式会社 トランスファプレスの干渉チェック装置
JP2004243395A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Komatsu Aatec Kk トランスファプレスのフィード装置
DE112004001928B4 (de) * 2003-10-14 2009-01-29 Komatsu Ltd. Werkstücktransportvorrichtung für Pressmaschinen
JP4604013B2 (ja) * 2003-10-14 2010-12-22 株式会社小松製作所 プレス機械のワーク搬送装置
US7775081B2 (en) * 2007-08-21 2010-08-17 Ford Motor Company Rotary fill member for a die assembly
US7722293B2 (en) * 2008-01-28 2010-05-25 Darin R. Kruse Methods for constructing underground structures
JP5844838B2 (ja) * 2013-05-30 2016-01-20 アイダエンジニアリング株式会社 サーボプレスラインの運転方法および運転制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746184A (en) * 1971-07-26 1973-07-17 B Wallis Safety retract mechanism
US4627253A (en) * 1984-07-25 1986-12-09 Verson Allsteel Press Co. Fault detection system for continuously running transfer press
US4653311A (en) * 1986-01-31 1987-03-31 Avondale Industries, Inc. Short stroke press with automated feed mechanism
US4702363A (en) * 1986-07-31 1987-10-27 Hms Products Co. Combination electric and mechanical servo drive clutch
JPH01313117A (ja) * 1988-06-11 1989-12-18 Murata Mach Ltd 板材加工機
JPH0360824A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Amada Co Ltd 板材加工装置における加工方法およびその加工方法に用いるワーククランプ装置
JPH0483431A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Seiko Epson Corp 選択呼出受信機
JP2551283B2 (ja) * 1991-11-12 1996-11-06 村田機械株式会社 板材加工機

Also Published As

Publication number Publication date
KR0167825B1 (ko) 1999-01-15
JPH0819828A (ja) 1996-01-23
US5934125A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3562656B2 (ja) トランスファフィーダの非常退避装置
CN101547785B (zh) 伺服压力机设备及其控制方法
JPH09216029A (ja) トランスファプレス
JP3853908B2 (ja) 複数ポイントサーボプレスの制御装置
WO1999044108A1 (en) Synchronization controller
JPH048190B2 (ja)
US5621289A (en) System for detecting malfunction by monitoring torque of a transfer device
JPH0661808B2 (ja) 電動式直圧型締機構における金型タッチ位置検出方法
JPS61283426A (ja) プレス機械用トランスフア装置
JPH10328766A (ja) トランスファプレス搬送装置
JPH11104899A (ja) プレストランスファフィーダの振動抑制制御装置及びその制御方法
JPH05324027A (ja) ワークフィーダ制御回路
JP3194219B2 (ja) トランスファフィーダ装置の同期ズレ解除方法及びその装置
JP2002052591A (ja) 射出成形機用モータ制御装置
JP3767947B2 (ja) トランスファプレスの制御装置
JP3698479B2 (ja) 自動モーション復帰装置
JP2000152693A (ja) サーボモータの制御方法及び制御システム、工作機械、摩擦圧接装置
JP3737859B2 (ja) 曲げ加工プレス
JP3561019B2 (ja) Ncトランスファープレスの分割フィードバー
JP2004025294A (ja) プレス機械のワーク搬送装置及びその制御装置
JP3340095B2 (ja) プレス用自動搬送制御方法および装置
JP2573216Y2 (ja) トランスファプレスの制御装置
JP3194218B2 (ja) トランスファフィーダ装置の同一軸の複数モータの単独操作方法及びその装置
JPH0423615B2 (ja)
JPS61220819A (ja) 型締力自動設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees