JP3560434B2 - 車両用ステアリングコラム装置 - Google Patents

車両用ステアリングコラム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3560434B2
JP3560434B2 JP01828397A JP1828397A JP3560434B2 JP 3560434 B2 JP3560434 B2 JP 3560434B2 JP 01828397 A JP01828397 A JP 01828397A JP 1828397 A JP1828397 A JP 1828397A JP 3560434 B2 JP3560434 B2 JP 3560434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper clamp
energy absorbing
absorbing member
vehicle body
steering column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01828397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10217981A (ja
Inventor
博宣 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP01828397A priority Critical patent/JP3560434B2/ja
Publication of JPH10217981A publication Critical patent/JPH10217981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560434B2 publication Critical patent/JP3560434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は車両用ステアリングコラム装置に関するもので、特に、車両衝突事故時に運転乗員がステアリングホイールに衝突した場合(2次衝突)に、そのエネルギーを吸収又は緩和するために、ステアリングコラムがエネルギー吸収部材を引き裂きながら車体から離脱する構造に係る。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動車の衝突事故時のドライバーの安全確保の目的で、ドライバーがステアリングホイールに衝突した場合に、ステアリングコラムが軸方向へ収縮し、又は、車体から離脱して車体前方側へ移動する構造を採用する。とりわけ、ステアリングコラムが車体から離脱する構造は、ステアリングホイールに激突するドライバーの衝撃荷重を緩和するために、金属板を破断する(リッピング)することによって衝撃エネルギーを消耗させる方式が普及している。
【0003】
そのために、ステアリングコラムを車体に固定するアッパークランプの左右両側にそれぞれ車体後方側に開いたスリットを形成し、そのスリットにスライドブロックを嵌め込み、そのスライドブロックを貫通する締結ボルトで車体に固定する一般的な離脱構造に加え、衝撃エネルギーを消耗するためのエネルギー吸収部材を例えばリッピング部材として、その切り裂く一端部を前記アッパークランプに、他端部を前記締結ボルトに連結している。そこで、ステアリングホイールに衝撃荷重が入力されると、締結ボルトで固定されたスライドブロックとリッピング部材の他端部を車体の取付部に残してアッパークランプが車体の取付部から車体前方側へ離脱し、その際リッピング部材が引き裂かれるというものである(特開平7−291137号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来におけるこの種のステアリングコラムは、エアバッグを装着している場合、車両衝突事故時にエアバッグが膨張した後、ステアリングコラムが車体から離脱して車体前方側へ移動しようとするとき、ステアリングコラムの軸線方向へ真直ぐに移動することなく、左右いずれかの方向へ偏りながら移動しようとする傾向が生じる。その場合、乗員が衝突すべき膨張したエアバッグの効用が十分に果せないことが想定される。
【0005】
そこで、この発明はエネルギー吸収部材をアッパークランプの左右両側に併設したステアリングコラムに、エネルギー吸収時におけるアッパークランプのガイド部をエネルギー吸収部材に設けることにより、ステアリングコラムが左右いずれかの側へ偏りながら移動するのを防止することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る車両用ステアリングコラム装置は、車体後方側へ開いたスリットを左右両側に形成したアッパークランプと、該アッパークランプの左右両側の前方に一端部が係合し、他端部が前記スリットに係合するスライドブロックに係止して車体に固定されるエネルギー吸収部材と、前記アッパークランプに挟持されるコラムジャケットとを有する車両用ステアリングコラム装置において、前記エネルギー吸収部材に、前記アッパークランプの側壁部に摺接可能なガイド部を一体形成したものであって、そのガイド部は前記エネルギー吸収部材の他端部に、それを車体に固定するボルトが挿通される長孔の側部において、下方へ曲げた垂下部にて形成されることを特徴とする。
【0007】
したがって、車両衝突事故時にアッパークランプが車体前方側へ移動するとき、車体に固定されたエネルギー吸収部材のガイド部に挟まれて移動し、アッパークランプの側壁部がガイド部を摺接できるため、アッパークランプで規制されてジャケットチューブの偏りのない軸方向移動が可能となり、エアバッグを装着した場合にその効果を顕著に発揮させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下この発明の実施の第1形態を図に基づき説明する。図1及び図2に示すように、コラムジャケット1を車体に支持するアッパークランプ2は、略V字形で後方へ拡開するスリット3が左右両側の車体取付部23に設けられ、スリット3にはスライドブロック4が係合し、このスライドブロック4は図示しないボルトで車体に固定される。スライドブロック4とアッパークランプ2とは合成樹脂をモールドしたピン5で一体になっている。そして、アッパークランプ2における前方側に形成した切欠部6に係合する略T字形の一端部7と、スライドブロック4の下面に接し、且つ後面に対向する他端部8とを一体形成した本体9で形成されるエネルギー吸収部材10は例えばリッピング部材としてアッパークランプ2の左右両側にそれぞれコラムジャケット1を挟んで配設される。
【0009】
アッパークランプ2はコラムジャケット1を挟持する側壁部22,22を有する略「コ」字形の部材の開口部上縁に左右方向へ張り出す車体取付部23,23を一体形成したもので、この車体取付部23,23の前端は下方へ直角に折れ曲がって前壁部24,24が形成されており、また、後端にはコラムジャケット1に固定したストッパー25,25に衝接する延長端部26,26が形成されている。前壁部24には、図7に示すように、エネルギー吸収部材10のT字形の一端部7が係合する切欠部6,6が形成されている。
【0010】
エネルギー吸収部材10は、図3に示すように、一端部7と他端部8とをそれぞれ相反する方向へ略L字形に曲げ形成した1枚の板金からなり、その一端部7と他端部8の境界から所定長さの本体9が予め切り裂かれている切り裂き部11a及びこれにつらなる破断誘導ライン11に沿って裂断するようになっている。破断誘導ライン11は、図6に示すように、所定角度θの開きを有して幅Wを有する略V字形断面の連続又は不連続に刻設されている。他端部8にはスライドブロック4を介して図示しないボルトで車体に固定するための長孔12を穿設してある。また、他端部8はL字形に曲げてスリット3側でスライドブロック4の後面に対向する立上り部に形成され、該立ち上がり部はエネルギー吸収時にはスライドブロックの後面と当接してストッパーとなる。そして、長孔12の側部には所定面積で下方へ垂下して延伸するガイド部13が一体形成されている。ガイド部13はアッパークランプ2の側壁部22に平行である。
【0011】
したがって、図1,2に示すように、一端部7をアッパークランプ2の切欠部6に係合するとともに、他端部8の立上り部がスライドブロック4の後面に対向するようにして長孔12からボルトを挿通し、車体にアッパークランプ2を締結固定することにより、コラムジャケット1は車体に支持される。
【0012】
なお、図示のステアリングコラム装置はチルト式であって、コラムジャケット1を固定したディスタンスブラケット15がアッパークランプ2に係合し、ディスタンスブラケット15とアッパークランプ2間には跳ね上げスプリング14が弾装されている。アッパークランプ2の側壁部に長孔16が開設され、その長孔16にチルトボルト17が貫通し、該チルトボルト17の頭部には回り止め及び抜け止め装置18が、螺部には締付板19とナット20がそれぞれ係合し、ナット20はチルトレバー21に固定されている。
【0013】
そして図8,9はこの発明の実施の第2形態を示すもので、この例が前例と異なる点は、エネルギー吸収部材10の本体9が車体取付面に平行な面に配置したものである。
【0014】
そこで、車両衝突事故時において、エアバッグが膨張して乗員が衝突した後、その力でステアリングコラムが車体前方側へ移動しようとするため、アッパークランプ2とスライドブロック4を一体化するピン5が剪断されてアッパークランプ2は車体から離脱する。この時、エネルギー吸収部材10はその一端部7がアッパークランプ2に、他端部8がスライドブロック4とともに車体に固定されているので、本体9の破断誘導ライン11に沿って破断し、この破断作用に衝撃エネルギーが消費されることにより衝撃荷重を緩和できる。そしてアッパークランプ2が移動するときに、車体に固定されたエネルギー吸収部材10の他端部8側にあるガイド部13を側壁部22が摺接することによってアッパークランプ2の移動をスムーズに案内できる。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したこの発明によれば、アッパークランプの側壁部と摺接可能なガイド部をエネルギー吸収部材と一体形成したから、車両衝突事故時にアッパークランプが車体前側へ移動するとき、該アッパークランプの側壁部が車体に固定されたエネルギー吸収部材のガイド部に摺接できるため、ジャケットチューブの偏りのない軸方向移動が可能となり、エアバッグを装着した場合にその効果を顕著に発揮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の第1形態を示す車両用ステアリングコラム装置の要部側面図
【図2】図1の平面図
【図3】この発明にかかるエネルギー吸収部材を示す正面図
【図4】図3の側面図
【図5】図3の平面図
【図6】図3のA−A断面図
【図7】第1形態のアッパークランプとエネルギー吸収部材との関係を示す部分斜視図
【図8】この発明の実施の第2形態を示す車両用ステアリング装置の要部側面図
【図9】図8の平面図
【符号の説明】
1…コラムジャケット
2…アッパークランプ
3…スリット
4…スライドブロック
6…切欠部
7…一端部
8…他端部
9…本体
10…エネルギー吸収部材
11…破断誘導ライン
12…長孔
13…ガイド部
22…側壁部
23…車体取付面
24…前壁部

Claims (2)

  1. 車体後方側へ開いたスリットを左右両側に形成したアッパークランプと、該アッパークランプの左右両側の前方に一端部が係合し、他端部が前記スリットに係合するスライドブロックに係止して車体に固定されるエネルギー吸収部材と、前記アッパークランプに挟持されるコラムジャケットとを有する車両用ステアリングコラム装置において、前記エネルギー吸収部材に、前記アッパークランプの側壁部に摺接可能なガイド部を一体形成したものであって、そのガイド部は前記エネルギー吸収部材の他端部に、それを車体に固定するボルトが挿通される長孔の側部において、下方へ曲げた垂下部にて形成されることを特徴とする車両用ステアリングコラム装置。
  2. エネルギー吸収部材は破断誘導ラインを刻設した本体を有するリッピング部材であることを特徴とする請求項1記載の車両用ステアリングコラム装置。
JP01828397A 1997-01-31 1997-01-31 車両用ステアリングコラム装置 Expired - Fee Related JP3560434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01828397A JP3560434B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 車両用ステアリングコラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01828397A JP3560434B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 車両用ステアリングコラム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10217981A JPH10217981A (ja) 1998-08-18
JP3560434B2 true JP3560434B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=11967316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01828397A Expired - Fee Related JP3560434B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 車両用ステアリングコラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560434B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7472924B2 (en) 2005-03-28 2009-01-06 Fuji Kiko Co., Ltd. Steering column device for vehicle
JP4800082B2 (ja) 2006-03-31 2011-10-26 富士機工株式会社 車両用ステアリングコラム装置
DE102009021579A1 (de) 2009-05-15 2010-11-18 Thyssenkrupp Presta Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
DE102015219086B3 (de) * 2015-10-02 2017-03-16 Thyssenkrupp Ag Energieabsorptionselement für eine Lenksäule eines Kraftfahrzeugs und Lenksäule für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10217981A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138483B2 (ja) 自動車のペダルレバーを支承するための装置
JPH08150943A (ja) チルトステアリングコラム
US10597066B2 (en) Energy absorption element for a steering column of a motor vehicle and steering column for a motor vehicle
US20190185043A1 (en) Steering Column Assembly
EP0405949B1 (en) Impact absorbing steering apparatus
US6918319B2 (en) Device for fixing a pedal lever of a motor vehicle
JP3560434B2 (ja) 車両用ステアリングコラム装置
EP1512596B1 (en) Vehicle with a pedal support structure comprising an anti-collision safety mechanism
KR100472535B1 (ko) 스티어링 칼럼의 충격 흡수구조
JP2006092413A (ja) 車両のペダル支持構造
KR101704194B1 (ko) 타이어 이탈 유도용 크래쉬 멤버
WO2006013993A1 (ja) 自動車の衝撃力吸収装置
GB2411156A (en) A collapsible steering column with a breakable anchor member
KR100357820B1 (ko) 자동차의 카울크로스멤버 장착구조
JP2007062441A (ja) 車両用ステアリングコラム装置
WO2022210235A1 (ja) インストルメントパネル取付構造
US20230398954A1 (en) Column cover
KR100292253B1 (ko) 에어백하우징의충격흡수구조
KR100366593B1 (ko) 시트벨트의 높이 조절장치 장착구조
KR20080008903A (ko) 충돌시 승객 상해치를 감소시키는 플라스틱 브레이크 페달결합구조
JP3814829B2 (ja) 自動車のインストルメントパネル構造
KR100410722B1 (ko) 자동차용 시트 슬라이드 트랙
KR100387652B1 (ko) 자동차의 리어시트 탑승자용 무릎 보호장치
KR100353064B1 (ko) 자동차의 승객용 에어 백 도어 구조
KR100589199B1 (ko) 차량충돌시 안전페달 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees